虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/14(月)00:26:17 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/14(月)00:26:17 No.504586015

これが公式の出した最新の回答だ! 180mmキャノンを撃つのに盾なんか必要ないんだよ

1 18/05/14(月)00:27:01 No.504586259

は?個人の自由だろ…

2 18/05/14(月)00:27:14 No.504586338

ちゃんと輝いてる!

3 18/05/14(月)00:28:02 No.504586578

巻き添えで乗せてる子もいるんですよ!

4 18/05/14(月)00:29:20 No.504586979

最新の回答って表現正確だなあ 勝手に輝き棒出しといてそれを撤回してるんだから…

5 18/05/14(月)00:30:45 No.504587354

そもそも輝き云々って勝手にファンが作っただけで バンダイは技術アピールの為だし

6 18/05/14(月)00:32:34 No.504587908

合ってるんだけど釈然としない輝き

7 18/05/14(月)00:32:46 No.504587959

そもそも立ってる盾って本来は倒されてる他の陸戦型のソレが たまたま地面に突き刺さってるだけなんだっけか・・・ 構図的にも収まりがいいからワンセット扱いされてただけで

8 18/05/14(月)00:33:05 No.504588047

盾に乗せたほうが安定する

9 18/05/14(月)00:33:13 No.504588088

キャノンを盾に乗せちゃダメだよ!

10 18/05/14(月)00:33:45 No.504588226

輝き棒とキャノンの収納はMG開発のときに何かプレイバリュー増やしたいねって話だった気がする

11 18/05/14(月)00:34:57 No.504588608

足首大変な事になってるな

12 18/05/14(月)00:35:20 No.504588718

まあでも回答のひとつだった輝きスタンドはこれでも無駄になってないし…

13 18/05/14(月)00:35:28 No.504588754

http://bandai-hobby.net/item/2228/ 何が酷いってパラシュートパック無しの通常版の紹介がコレって事だ

14 18/05/14(月)00:37:11 No.504589228

>迫力のアクションを再現 言ってる!

15 18/05/14(月)00:37:37 No.504589369

プロトドムの箱絵の親指立ててるザクの右手と変な工具みたいなの付属させたり結構そういうの拾うよね公式が 次そういうの拾うとしたらなんだろうってたまに想像する

16 18/05/14(月)00:38:01 No.504589500

勘違いされるような描き方をしないように気をつけないといけないよね!

17 18/05/14(月)00:38:30 No.504589619

>http://bandai-hobby.net/item/2228/ >何が酷いってパラシュートパック無しの通常版の紹介がコレって事だ 通常版はGジェネでしか知らない層向けってことなのかな…

18 18/05/14(月)00:39:43 No.504589961

>勘違いされるような描き方をしないように気をつけないといけないよね! だからDVD-BOXの箱絵で中腰で盾に乗せてる新規絵を描いたよ

19 18/05/14(月)00:40:45 No.504590278

>次そういうの拾うとしたらなんだろうってたまに想像する 白いフルアーマーzzの後ろにいるZガンダムに設定つくとかかなぁ

20 18/05/14(月)00:41:20 No.504590492

装備品余りそうだな 陸ガンのみとか売ってくれないかな

21 18/05/14(月)00:42:21 No.504590804

>白いフルアーマーzzの後ろにいるZガンダムに設定つくとかかなぁ あれ足場がグワンバンやサダラーンぽいのも気になる

22 18/05/14(月)00:42:34 No.504590864

いきなり梯子外した感あって耐えられない

23 18/05/14(月)00:43:53 No.504591270

>通常版はGジェネでしか知らない層向けってことなのかな… 散々こういう仕様の商品出てたらGジェネやったことなくてもこういうもんだと思ってる人いっぱいいるでしょ…

24 18/05/14(月)00:44:06 No.504591346

書き込みをした人によって削除されました

25 18/05/14(月)00:45:24 No.504591726

そもそも確か嵐の中で輝いて~のシーンはこのシーンじゃないはずなんだが

26 18/05/14(月)00:45:55 No.504591868

>いきなり梯子外した感あって耐えられない su2393451.jpg 俺は…生きる!生きて輝き棒と添い遂げる!

27 18/05/14(月)00:45:58 No.504591884

じゃあ何の為の盾なんです!?

28 18/05/14(月)00:46:16 No.504591967

そのうちザフトマホークやサイコアックスやソレスタルフォーメーションも輝き棒みたいに標準装備になるのかな…

29 18/05/14(月)00:48:19 No.504592518

輝きスタンドを廃止してない所にその夢を諦めないって感じが残ってる

30 18/05/14(月)00:49:11 No.504592747

こういうの監督あたりが違うよって指摘しないのかな… と思ったけど最初の監督急逝して途中で替わったんだっけ…

31 18/05/14(月)00:50:32 No.504593153

違うならGジェネの時点で指摘しなきゃいけなかった話だ 訂正するには遅すぎたんだよ

32 18/05/14(月)00:50:47 No.504593221

>こういうの監督あたりが違うよって指摘しないのかな… そもそも元ネタは原作のOPだかんな! どんな作品か分かる凄く出来の良いOPだぞ! そっちは画像みたいな構図

33 18/05/14(月)00:50:53 No.504593240

本当に輝きたいのなら盾を自立させるためのそのスタンドは排除すべきでは…

34 18/05/14(月)00:50:55 No.504593249

輝くのに疲れた…

35 18/05/14(月)00:51:58 No.504593548

>su2393451.jpg >俺は…生きる!生きて輝き棒と添い遂げる! 棒フォロワーはじめて見た

36 18/05/14(月)00:52:32 No.504593738

盾に載せないで嵐が来たとき耐えられるのだろうか

37 18/05/14(月)00:52:41 No.504593779

おっちゃんも昔は知らない武器や知らないオプションつけられたりしたし…

38 18/05/14(月)00:53:11 No.504593903

でも俺は盾に載せていたり棒を使っているの好きだよ

39 18/05/14(月)00:55:32 No.504594558

OPを見返して乗っかってないのを確認した時のアハ体験好き

40 18/05/14(月)00:55:40 No.504594608

輝き棒は滅んでも 盾側のつっかえ棒みたいなのは残していくのか…

41 18/05/14(月)00:56:01 No.504594713

su2393473.jpg 新機軸の輝き

42 18/05/14(月)00:56:36 No.504594875

5年後にはまた新たな回答を出してきそう

43 18/05/14(月)00:57:03 No.504594999

お外でも輝き棒が認知されててあまつさえ公式がそれを拾ってることに驚きだよ

44 18/05/14(月)00:57:13 No.504595046

>本当に輝きたいのなら盾を自立させるためのそのスタンドは排除すべきでは… スタンド無しで輝かせるのはもうジオラマの域だから

45 18/05/14(月)00:57:28 No.504595101

どうして銃架をつけないんですか?

46 18/05/14(月)00:57:30 No.504595109

輝き土下座

47 18/05/14(月)00:57:41 No.504595165

SDだとちょうどいいサイズ感なのも悪かった

48 18/05/14(月)00:58:02 No.504595249

>OPを見返して乗っかってないのを確認した時のアハ体験好き 最近になってOPを見返したが そうかあのおっぱいから20年以上経ってるのか…

49 18/05/14(月)00:58:18 No.504595303

輝きでサジェストすると真っ先に棒とかいう謎のワードが出てくる…

50 18/05/14(月)00:58:25 No.504595325

輝き土がついたフィギュアみたいのがあった気がする

51 18/05/14(月)00:58:25 No.504595328

盾を地面に突き刺すのは本編でもやってるんだ

52 18/05/14(月)00:58:28 No.504595338

もうバイポッドつけろよ

53 18/05/14(月)00:58:35 No.504595362

>SDだとちょうどいいサイズ感なのも悪かった Gジェネのムービーがやたらかっこいいよね

54 18/05/14(月)00:58:36 No.504595371

パラシュート作るにおいてOPなんて知りませんはできないからな…

55 18/05/14(月)00:58:53 No.504595449

>http://bandai-hobby.net/item/2228/ >何が酷いってパラシュートパック無しの通常版の紹介がコレって事だ 輝いてる!

56 18/05/14(月)00:59:13 No.504595538

>輝き土がついたフィギュアみたいのがあった気がする ハイコンプロかな

57 18/05/14(月)00:59:17 No.504595558

まあ輝き棒は誰が見ても突っ込みたくなったからな…

58 18/05/14(月)00:59:22 No.504595576

>輝き土がついたフィギュアみたいのがあった気がする ハイコンプロだったかな

59 18/05/14(月)00:59:28 No.504595594

正直「」が延々輝き棒って粘着してる感じがキモかったから良かったな

60 18/05/14(月)01:00:02 No.504595724

>su2393473.jpg >新機軸の輝き どうやって持ってきたんだってくらいでかいな

61 18/05/14(月)01:00:37 No.504595864

アトラス用のレールガン無理矢理使ってるシーンだし

62 18/05/14(月)01:01:04 No.504595968

輝き養成ギブスはHCMプロだっけ

63 18/05/14(月)01:01:09 No.504595985

元々こいつら用の装備じゃないし…でもデカいな!

64 18/05/14(月)01:02:16 No.504596245

輝かなくても撃てるけどかっこいー!やって!やって!ってみんなが言うから最近はサービスでやってくれてるんだよ

65 18/05/14(月)01:02:42 No.504596367

ちょっと話が離れるけど Gジェネの08小隊テーマソングみたいになってる原作での次回予告BGMが好き 嵐の中で輝いてじゃなくその曲にするとはいいセンスしてる

66 18/05/14(月)01:02:52 No.504596400

あいつら武器運ぶためだけに着いてきてるからな…

67 18/05/14(月)01:02:54 No.504596406

散々大喜利をやったあと何故急に正解を…?

68 18/05/14(月)01:03:04 No.504596442

生身の歩兵では基本姿勢の「伏せ」ってMSにとってはかなり取りずらいポーズのひとつだからな… 傾斜がついてる地面ならまだいけるが平地となるとキッツイ そして伏せが取れないとなるとバイポットが効果的に使える場面も少なくなるわけで

69 18/05/14(月)01:03:26 No.504596525

陸戦君…今が正念場やで

70 18/05/14(月)01:03:26 No.504596526

>お外でも輝き棒が認知されててあまつさえ公式がそれを拾ってることに驚きだよ su2393488.jpg 輝きって入れるとTOPに来るしね

71 18/05/14(月)01:03:43 No.504596584

立膝じゃなく腰だめ撃ちだろとかもたまーに言われるけど立膝撃ちもOPにあるからな…

72 18/05/14(月)01:03:51 No.504596623

スレ画のポーズでバランスとるの地味に凄いね

73 18/05/14(月)01:04:11 No.504596682

盛り土まで認知されてるのか…

74 18/05/14(月)01:04:38 No.504596774

>su2393488.jpg >輝きって入れるとTOPに来るしね 輝き盛り土も入っててダメだった

75 18/05/14(月)01:04:57 No.504596845

>ちょっと話が離れるけど >Gジェネの08小隊テーマソングみたいになってる原作での次回予告BGMが好き >嵐の中で輝いてじゃなくその曲にするとはいいセンスしてる ヒゲのBGMを軍靴の記憶にしてるのも好きそうだな!

76 18/05/14(月)01:04:59 No.504596851

08のかんとくは初代も二代目もお亡くなりになってるし

77 18/05/14(月)01:05:36 No.504596984

盾の縮尺考えるとかなり無茶なのになぜそんなに輝こうとするんです

78 18/05/14(月)01:05:40 No.504596995

輝き盛り土の語感の悪さ!

79 18/05/14(月)01:05:47 No.504597034

輝きエールって何のオプションだっけと思ったら関係ない番組名だった

80 18/05/14(月)01:07:21 No.504597358

su2393498.webm

81 18/05/14(月)01:07:56 No.504597486

>輝きエールって何のオプションだっけと思ったら関係ない番組名だった だめだった

82 18/05/14(月)01:08:06 No.504597520

そして我々imgの見解がこれだ su2393499.jpg

83 18/05/14(月)01:08:24 No.504597579

輝き水道管かよ

84 18/05/14(月)01:09:32 No.504597803

>su2393498.webm 原作再現しましたよと言わんばかりのドヤ輝きだ…

85 18/05/14(月)01:09:55 No.504597896

>そして我々imgの見解がこれだ >su2393499.jpg imgはばかだな

86 18/05/14(月)01:09:57 No.504597900

輝きの向こう側もなんかそういう言葉に見えてきた

87 18/05/14(月)01:10:26 No.504597999

MSに限らず可動範囲や各部の干渉の問題でロボットがコンパクトな立膝ポーズをとるのってかなり難しい 昔オラザクのエントリー作品の中で角柱にすっぽり収まる立膝をしてた陸ガンがあってえらく感心したのを覚えてる その作品は何の賞も貰ってなかったが

88 18/05/14(月)01:11:52 No.504598281

>su2393498.webm GジェネNEOの輝き撃ちの方が好きだな…

89 18/05/14(月)01:12:15 No.504598365

08 輝く季節へ

90 18/05/14(月)01:12:53 No.504598495

Gジェネでもっと丁寧に輝いてるのあったよね? 盾置くとこから始めるやつ

91 18/05/14(月)01:15:06 No.504598920

ウルトラダブルフラッシャーって技あるよね

92 18/05/14(月)01:20:31 No.504599960

OP別に立膝付いてないし…

93 18/05/14(月)01:21:03 No.504600069

>GジェネNEOの輝き撃ちの方が好きだな… https://youtu.be/sp1Cx5RLNrE

↑Top