アバタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/14(月)00:17:21 No.504583058
アバターある程度でき上ってからあれ…これあんまり可愛くないな…ってなってきたのでとても悲しい
1 18/05/14(月)00:17:59 No.504583289
可愛くなくてもいいんだよ
2 18/05/14(月)00:18:11 No.504583401
人に見せる 意見を聞く 改善する のサイクルができるから出来たならそれでいいんだ
3 18/05/14(月)00:19:39 No.504583847
やる気がほしい…
4 18/05/14(月)00:20:19 No.504584139
>やる気がほしい… やる気って実はやり始めると出てくるもんなんだぜ
5 18/05/14(月)00:20:33 No.504584226
>やる気がほしい… すぐ見せる コメント貰う
6 18/05/14(月)00:20:34 No.504584233
「」だと自作勢多いから可愛く見えるアドバイス色々貰えるんじゃないか
7 18/05/14(月)00:20:58 No.504584363
>やる気がほしい… 自分が納得出来るラインまで到達した瞬間一気にやる気無くなってつらい
8 18/05/14(月)00:21:44 No.504584628
途中のやつ実装しちゃって「」に見せたいりしても モチベ上がるかもよー
9 18/05/14(月)00:21:51 No.504584674
最近公式で垢つくったばっかりだからフレンド0だわ…
10 18/05/14(月)00:22:20 No.504584859
>モチベ上がるかもよー パンツテクスチャ描いてなくてBANされるから最低限それ実装してからにするね…
11 18/05/14(月)00:22:59 No.504585053
ワニさんのが止まってるからボクセルいじってたけどすごい楽だ
12 18/05/14(月)00:23:28 No.504585217
>最近公式で垢つくったばっかりだからフレンド0だわ… 「」部屋が建ったら行く フレンド爆撃を食らう 「」が行ってるフレ部屋にお邪魔する で交流を広げよう
13 18/05/14(月)00:24:15 No.504585456
今日はダサT作ろうと思ってたけど 不具合直すのに時間潰してしまった…おのれUnity
14 18/05/14(月)00:24:25 No.504585509
ダサTでもウェイトはやっぱりめんどくさいのであった
15 18/05/14(月)00:24:59 No.504585661
>「」部屋が建ったら行く 今度お邪魔しよう 作ってるモデル途中だしアバター公式だけど…
16 18/05/14(月)00:25:03 No.504585683
さっきのVTVを見て興味が沸いてスレ開いたんだけどこのスレってどんなこと話してるんです?
17 18/05/14(月)00:25:11 No.504585717
「」のお部屋行っては見たいけど ツイッターとかで使ってる奴とアカウント共通で 「」と言えるか微妙な存在だから行きづらい…
18 18/05/14(月)00:25:24 No.504585769
だれかウェイトとボーンやってくれる職人おねがい…
19 18/05/14(月)00:25:44 No.504585867
顔作れたら体も同じ感じで作れると思う
20 18/05/14(月)00:26:33 No.504586104
モデル作り始めたけどVineなんて買う金ないのでどっちにしろデスクトップモードでしかできないしHD7790じゃ解像度下げに下げないとできないし… でも金はないし ないないづくしだ
21 18/05/14(月)00:26:41 No.504586155
大体製作話かVRCの話か部屋たったら部屋の話とか
22 18/05/14(月)00:28:06 [mixamo] No.504586598
>だれかウェイトとボーンやってくれる職人おねがい… 俺を使えー!
23 18/05/14(月)00:29:26 No.504587006
>さっきのVTVを見て興味が沸いてスレ開いたんだけどこのスレってどんなこと話してるんです? 作り方入り方聞いたりVRC内で集まる時の連絡用に使われてる
24 18/05/14(月)00:29:40 No.504587057
>「」のお部屋行っては見たいけど >ツイッターとかで使ってる奴とアカウント共通で >「」と言えるか微妙な存在だから行きづらい アバターの見た目しか覚えないからヘーキヘーキ
25 18/05/14(月)00:29:59 No.504587154
>だれかウェイトとボーンやってくれる職人おねがい… 楽しいけど同時にめんどくさいから真面目な話金貰わんとやってらんねー!
26 18/05/14(月)00:30:00 No.504587162
mixamoてボーンとかも入れてくれんのアレ
27 18/05/14(月)00:30:22 No.504587269
>アバターの見た目しか覚えないからヘーキヘーキ アバターしょっちゅう変えるマンだから変えた後に○○の人ですか!って言われる…
28 18/05/14(月)00:30:37 No.504587326
自動車税で45400円吹っ飛んだのでVRゴーグルなんて夢のまた夢になった デスクトップモードでもなんかしゃがんだりできるだけの入力装置ないもんか
29 18/05/14(月)00:30:42 No.504587345
>mixamoてボーンとかも入れてくれんのアレ 髪の毛とかの揺れものは無理だけど人として動くためのボーンは入れてくれる
30 18/05/14(月)00:30:58 No.504587424
ボーンにウェイト付いてオマケにキレッキレのモーションまでセットしてくれる
31 18/05/14(月)00:31:22 No.504587551
steam垢とツイッター垢とVRC垢全部全く違う名前でやってるのが俺だ
32 18/05/14(月)00:31:27 No.504587579
>デスクトップモードでもなんかしゃがんだりできるだけの入力装置ないもんか 通常の歩きモーションをしゃがんだポーズにしたモデル作るとか…?
33 18/05/14(月)00:31:31 No.504587598
帽子とか小物を人に頼みたいけどおいくら万円になるんだろう
34 18/05/14(月)00:31:36 No.504587611
なるほど… 基礎知識がないと会話に混ざれないかと思ってたけど割と優しそうで助かった ちょっと勉強してくる
35 18/05/14(月)00:31:58 No.504587710
>デスクトップモードでもなんかしゃがんだりできるだけの入力装置ないもんか CTRLとかでしゃがみたいよね
36 18/05/14(月)00:31:59 No.504587715
>自動車税で45400円吹っ飛んだのでVRゴーグルなんて夢のまた夢になった 俺もそのぐらい飛んだけど無理してでも買う価値はあった
37 18/05/14(月)00:32:12 No.504587792
ボイスチャットだけじゃなくてテキストチャットできるようにならねえかな…
38 18/05/14(月)00:32:31 No.504587890
触りはじめた奴に厳しい奴もおらんだろうから わからない事は聞いて解決出来るならしたほうが良い
39 18/05/14(月)00:32:33 No.504587904
グラボがポンコツなのです…
40 18/05/14(月)00:32:43 No.504587949
ロボットならウェイト1と0でいいぞ!
41 18/05/14(月)00:32:52 No.504587987
3D詳しくない「」や手探りでやってる「」の方が 大半だろうから気にしないでがっつり楽しもう!
42 18/05/14(月)00:32:59 No.504588023
VR前提のゲームだからそうなるとテキストは選択肢から落ちがちよね
43 18/05/14(月)00:33:06 No.504588050
>ボイスチャットだけじゃなくてテキストチャットできるようにならねえかな… 最近「」が書いた文字をひっくり返せるペンを開発してた
44 18/05/14(月)00:33:13 No.504588089
デスクトップならグラボもそんなに性能要求されないと思う
45 18/05/14(月)00:33:16 No.504588101
わにの動画わかりやすくていいんだけど毎回忘れた箇所再生し直すのめどいので普通にブレンダーって操作方法まとめたwikiってないのかしら…
46 18/05/14(月)00:34:07 No.504588332
なんでVRとデスクで要求される性能変わるんだろ
47 18/05/14(月)00:34:15 No.504588389
>デスクトップならグラボもそんなに性能要求されないと思う 積んでるだけでもう入る条件揃ってるところある 内臓グラでも熱いけどできるし
48 18/05/14(月)00:34:16 No.504588395
あんまり可愛くないな…と思ってたけどお試しでボーン入れてポーズつけてみたらちょっと可愛くてやる気出てきた Tポーズ可愛くない…
49 18/05/14(月)00:34:44 No.504588545
来年お仕事やめて実家に帰れるから部屋の広さは確保できるんだ… それまでにモデル作るんだ…
50 18/05/14(月)00:34:53 No.504588581
wikiじゃないけど個人作成の基本的な操作纏めたサイトは結構あると思う
51 18/05/14(月)00:34:55 No.504588595
>なんでVRとデスクで要求される性能変わるんだろ 描画範囲が二倍以上だもの
52 18/05/14(月)00:35:06 No.504588653
>なんでVRとデスクで要求される性能変わるんだろ 映像の処理が違う
53 18/05/14(月)00:35:11 No.504588677
実家でkawaiiムーブをするとは
54 18/05/14(月)00:35:12 No.504588686
>なんでVRとデスクで要求される性能変わるんだろ VRは90FPS維持しないと酔いがやばいってだけでも性能いるしトラッキングにもそれなりに性能が必要
55 18/05/14(月)00:35:27 No.504588748
デスクトップモードで良ければ5年前のゲーミングじゃないノートPCでもいけたけど人増えると音声がブレたりしてキツかった
56 18/05/14(月)00:35:36 No.504588801
そら左右の目2つのグラフィックを途中から分けて描写しなきゃならんもの倍とまではいかなくても一気に上がるよ
57 18/05/14(月)00:35:56 No.504588907
>実家でkawaiiムーブをするとは 世の中にはカーチャンと一緒にVRやる人いるし…
58 18/05/14(月)00:36:33 No.504589072
>ブレンダーって操作方法まとめたwikiってないのかしら… su2393427.png とりあえずこれでざっくりと見てる
59 18/05/14(月)00:36:57 No.504589165
>su2393427.png これは有難い… サブディスプレイに常時だしとこ
60 18/05/14(月)00:37:27 No.504589299
たれぞうみたいな不審ムーブしかできねぇ…
61 18/05/14(月)00:37:42 No.504589400
>su2393427.png これに載ってない便利機能もいっぱいあって困る
62 18/05/14(月)00:38:26 No.504589600
blenderは下手にショートカット覚えるより左下のメニューのメッシュから各種操作いろいろできるのを覚えると捗る
63 18/05/14(月)00:38:41 No.504589682
>su2393427.png >とりあえずこれでざっくりと見てる 覚えれるかバーカバーカ
64 18/05/14(月)00:39:09 No.504589814
>覚えれるかバーカバーカ コレは覚えられない用のやつだよッッ!
65 18/05/14(月)00:39:26 No.504589881
>blenderは下手にショートカット覚えるより左下のメニューのメッシュから各種操作いろいろできるのを覚えると捗る それぞれのモードの意味が分からないから意味がなかった!
66 18/05/14(月)00:39:26 No.504589885
VRCものすごい酔うんだけど何とかならないかな
67 18/05/14(月)00:39:33 No.504589916
おぼえるというか使っていく中で出来ないかなと思う機能を探すほうが身につくよ
68 18/05/14(月)00:39:42 No.504589959
うろ覚えでもなんとかなる ならないこともある
69 18/05/14(月)00:39:43 No.504589965
G+Gいいよね AltSいいよね
70 18/05/14(月)00:40:13 No.504590105
3ヶ月くらい作るの掛かりそうだけどそれまでに「」のブームが過ぎ去ってそうで怖い
71 18/05/14(月)00:40:15 No.504590115
>VRCものすごい酔うんだけど何とかならないかな たかじんちゃんが酔い止め薬の紹介してくれてるぞ
72 18/05/14(月)00:40:18 No.504590143
Blenderは開いた瞬間の難易度が高すぎる
73 18/05/14(月)00:40:28 No.504590186
blenderでモデリング始めるって友人の隣で目につくもの全部アドバイスしてたらキレられた思い出
74 18/05/14(月)00:40:53 No.504590322
>Blenderは開いた瞬間の難易度が高すぎる とりあえず最初にある四角を消すことはできたがそのあとどうすりゃいいの!
75 18/05/14(月)00:41:27 No.504590523
blenderはまず覚えることが多すぎるんすよ…
76 18/05/14(月)00:41:32 No.504590561
右と左クリックを入れ替えることから始まる
77 18/05/14(月)00:42:03 No.504590733
メタセコイア?で出来てブレンダーで出来ないことってあるの? 両方できないとダメ?
78 18/05/14(月)00:42:36 No.504590876
Unityってなんだ!
79 18/05/14(月)00:42:45 No.504590920
原理が近いっぽいので車酔いの薬が効くという
80 18/05/14(月)00:42:53 No.504590969
最初はオブジェクトを変形させることも積み重ねることすら複雑でとっかかりがもう
81 18/05/14(月)00:42:53 No.504590970
よく言われるけどそんな不便かな右クリック…XYZが他所と違うのはたまに混乱するけど
82 18/05/14(月)00:43:11 No.504591060
逆に導入部分さえ覚えればあとはやりたい事を入れて検索すればほぼ出てくるから 楽しくなってくるぞ
83 18/05/14(月)00:43:33 No.504591141
>blenderでモデリング始めるって友人の隣で目につくもの全部アドバイスしてたらキレられた思い出 アドバイスじゃなくてそれじゃリモコンだからな…
84 18/05/14(月)00:43:33 No.504591145
頂点作成なんてできたんだ… これは良いことを聞いたぞgff…
85 18/05/14(月)00:43:48 No.504591237
右クリで選択は他のソフトからすると宇宙人仕様過ぎて
86 18/05/14(月)00:44:10 No.504591371
>頂点作成なんてできたんだ… むしろストイックに頂点くりくりしまくるアプリだわな
87 18/05/14(月)00:44:14 No.504591386
オプション画面で左クリックで選択的な項目にチェック入れれば左で選択にできるよ
88 18/05/14(月)00:44:42 No.504591535
VRCは他人と話してるといつの間にか慣れて酔わなくなるぞ
89 18/05/14(月)00:44:52 No.504591583
あまりに操作系がWindowsじゃないんだけどどこが原産地だっけblender
90 18/05/14(月)00:44:58 No.504591608
>よく言われるけどそんな不便かな右クリック…XYZが他所と違うのはたまに混乱するけど 不便というかなんで右クリックなの!?ってなる
91 18/05/14(月)00:45:08 No.504591664
いちいちクリックしてつまんでひっぱるのもどかしい 手で鷲掴みにして引っ張ってこねくり回したい …マウスとキーボードってインターフェースどうにかなんねえかなこれ
92 18/05/14(月)00:45:21 No.504591713
フレといると結構モデリングの話聞こえてくるけど それでアドバイスしてる人の大半がメタセコ勧めてたな… フレンド偏ってんのかな俺…
93 18/05/14(月)00:45:23 No.504591722
>メタセコイア?で出来てブレンダーで出来ないことってあるの? 両方できないとダメ? 逆にメタセコイアが出来ることを挙げた方が早いな blenderは大体全部出来てメタセコイアはモデリング特化だ
94 18/05/14(月)00:45:39 No.504591797
Blenderで慣れたら他のソフトがチンプンカンプンになったりするの?
95 18/05/14(月)00:45:53 No.504591863
>手で鷲掴みにして引っ張ってこねくり回したい プロポーショナル変形使いなさる
96 18/05/14(月)00:46:22 No.504591999
blenderは操作が気持ち悪い以外は優秀
97 18/05/14(月)00:46:28 No.504592027
>それでアドバイスしてる人の大半がメタセコ勧めてたな… いやまあメタセコのほうが圧倒的に操作系がへんちくりんじゃないからな
98 18/05/14(月)00:46:41 No.504592085
>Blenderで慣れたら他のソフトがチンプンカンプンになったりするの? Blenderのショートカットは独特過ぎるから他ソフト使うときに困ったりする
99 18/05/14(月)00:46:53 No.504592139
メタセコイアは操作が直感的でわかりやすいから初心者がとっつきやすい
100 18/05/14(月)00:47:32 No.504592313
>不便というかなんで右クリックなの!?ってなる タブレット基準なんじゃないかなこの操作系
101 18/05/14(月)00:47:33 No.504592319
>あまりに操作系がWindowsじゃないんだけどどこが原産地だっけblender Amigaだったような
102 18/05/14(月)00:48:15 No.504592499
>メタセコイア?で出来てブレンダーで出来ないことってあるの? モデリングに関しては大差ない ソフトに読み込ませるとなると少し値がはる、プラグインの豊富さでblender有利だけど安いプランで出力したデータを使ってblenderで調整してもいいから モデリングのしやすさでどっちでポリゴンこねるかを決めるといい
103 18/05/14(月)00:48:37 No.504592608
Blenderは慣れるとこれなんでこんな気軽に使っていいのってぐらい多機能すぎる
104 18/05/14(月)00:50:40 No.504593187
ちょろっと触ってみようかな…ってならメタセコの方がとっつきやすい がっつりやりだすとBlenderの機能が痒いところにスーッと効いて… これは…どうやって機能を呼び出すのかわからない…
105 18/05/14(月)00:50:47 No.504593220
最終的にunityとBlenderを行ったり来たりすることになるからメタセコイアだと二度手間になっちゃう
106 18/05/14(月)00:51:00 No.504593270
メタセコイアはマテリアルシェーダとテクスチャ回りが貧弱でな…
107 18/05/14(月)00:51:27 No.504593399
Unityって何?
108 18/05/14(月)00:51:27 No.504593401
blenderは自分で使いやすいようにいくらでもカスタマイズできるんだよ! wazou pieとG600のコンボキメたら全然違うソフトになった…
109 18/05/14(月)00:51:48 No.504593496
>Blenderは慣れるとこれなんでこんな気軽に使っていいのってぐらい多機能すぎる オープンソースだから最新技術の即導入のライブ感はいい でもオープンソース故のバージョンアップによる変更度合いは混乱の原因に…
110 18/05/14(月)00:52:47 No.504593799
メタセコはプラグイン無いと厳しいのにプラグイン配布サイト自体が閉鎖してたりするがまだ使えるソフト ブレンダーは選択機能が高機能だけど選択肢が多過ぎて迷う
111 18/05/14(月)00:53:11 No.504593905
アドオンをな アドオンをぶち込むんだぞ blenderにはアドオンを
112 18/05/14(月)00:53:17 No.504593938
>Unityって何? ゲームエンジン ツクールよりさらに深いところを弄れるソフト作るためのツール それを使ってVRCにモデルをアップロードする
113 18/05/14(月)00:53:44 No.504594075
>Unityって何? Uni(うに)ty(的なもの)
114 18/05/14(月)00:54:20 No.504594236
pie menuは標準オンでいいと思うんだけどな…
115 18/05/14(月)00:54:46 No.504594337
マニュアル本の表紙をウニにした人はアホだと思う
116 18/05/14(月)01:07:46 No.504597447
blenderについてごっそりテキストファイル持って行ってこっそり会社で読んで勉強したいんだけど ひとまとまりになってるサイトどっかにないかなぁ
117 18/05/14(月)01:08:57 No.504597679
本買え 電子書籍買え
118 18/05/14(月)01:10:16 No.504597959
blenderの勉強始めてから仕事でcad使う時操作が混じって支障をきたすようになった 仕事やめてblender一本にするかー!
119 18/05/14(月)01:11:05 No.504598134
5000円のライセンス買ってモデリングはメタセコでやって他はBlenderってやるのがいいかなあって思ったんだけどどうなんだろう
120 18/05/14(月)01:11:49 No.504598271
5000円分の熱意をBlenderに突っ込めばBlenderだけで完結するのだ
121 18/05/14(月)01:11:59 No.504598307
>5000円のライセンス買ってモデリングはメタセコでやって他はBlenderってやるのがいいかなあって思ったんだけどどうなんだろう 一応5000円払う段階になるのはエクスポートの段階らしいから とりあえず無料体験版でいじってみるのがいいんじゃねぇかな
122 18/05/14(月)01:12:13 No.504598354
金払って技術が習得できるなら俺はいくらでも払う
123 18/05/14(月)01:12:53 No.504598494
あー俺の横とか後ろにお父様とかつくしちゃんとかメカニック置いてガッツリ講義受けながらモデリングできねーかなー!!!! >わがまま言うな ㌧
124 18/05/14(月)01:13:19 No.504598587
操作は一通り覚えてきたけど操作ミスで画面上に増殖したツールバーの整理方法がさっぱりわからない 俺たちは雰囲気でモデリングをしている
125 18/05/14(月)01:13:24 No.504598606
つくしちゃんモデラー歴1ヶ月とかだぞ… お父様も1年も歴ないんだけどさ
126 18/05/14(月)01:14:05 No.504598734
自分のなりたいモデルが見つかりません どうしたらいいですか?
127 18/05/14(月)01:14:12 No.504598766
>自分のなりたいモデルが見つかりません >どうしたらいいですか? 作れ
128 18/05/14(月)01:14:25 No.504598799
>つくしちゃんモデラー歴1ヶ月とかだぞ… >お父様も1年も歴ないんだけどさ こういう話を聞くと対抗心が芽生えつつも実際に手を動かす段階で心が折れそうになる つらい
129 18/05/14(月)01:14:34 No.504598825
お金払うんでこのアクセサリVRChatで使わせてくださいってしたい
130 18/05/14(月)01:15:17 No.504598946
>自分のなりたいモデルが見つかりません >どうしたらいいですか? デフォアバターでVRCに飛び込むだろ? 他の人を見てこういうのいいなぁって思った奴を全部足し算しろ
131 18/05/14(月)01:15:42 No.504599021
>5000円分の熱意をBlenderに突っ込めばBlenderだけで完結するのだ 5000円分ってガチャ1回ちょいか
132 18/05/14(月)01:15:49 No.504599036
>操作は一通り覚えてきたけど操作ミスで画面上に増殖したツールバーの整理方法がさっぱりわからない >俺たちは雰囲気でモデリングをしている 枠が増えてるのならどっかの端っこでクリックして統合かな
133 18/05/14(月)01:16:26 No.504599163
>枠が増えてるのならどっかの端っこでクリックして統合かな なるほどちょっと試してみるよ サンキュー「」
134 18/05/14(月)01:16:55 No.504599254
>5000円分の熱意をBlenderに突っ込めばBlenderだけで完結するのだ アドバイス求められる友人がみんなメタセコにしろって言うもんで…