18/05/13(日)23:10:32 「」ン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/13(日)23:10:32 No.504561490
「」ンナム!俺を使え!!
1 18/05/13(日)23:11:21 No.504561728
あなたを採用することでどのようなメリットがあるのですか
2 18/05/13(日)23:11:49 No.504561872
ゲームでシュラク隊防御盾は便利でしたよ
3 18/05/13(日)23:23:21 No.504565416
量産型のデザインに悩むカトキ氏にガワラ御大からお出しされる正解
4 18/05/13(日)23:23:56 No.504565621
こっちのほうが頑丈
5 18/05/13(日)23:25:05 No.504565989
ガンブラスターと胸部の造形一緒だと最近知った
6 18/05/13(日)23:25:39 No.504566198
>こっちのほうが頑丈 Vはゲリラ生産できるのが強あじだから
7 18/05/13(日)23:26:43 No.504566521
この量産機っぽいデザインとカラーリングが俺を狂わせる
8 18/05/13(日)23:27:05 No.504566632
RE100あたりで出してほしい ブラスターとコンパチで
9 18/05/13(日)23:27:42 No.504566813
>こっちのほうが頑丈 という結果は特にない
10 18/05/13(日)23:28:10 No.504566973
ガンブラスターって宇宙用のガンイージだと思ってたが バージョンアップ機体なのかい
11 18/05/13(日)23:28:25 No.504567028
シンプルでそこそこ頼りになりそうな良い見た目してる
12 18/05/13(日)23:29:18 No.504567304
構造上こっちは腰が回る Vは回らない
13 18/05/13(日)23:30:00 No.504567524
>ガンブラスターって宇宙用のガンイージだと思ってたが >バージョンアップ機体なのかい 宇宙用で合ってるが地球でもテールありで使える またテールなしでも宇宙で使えるのでまあ単なるバージョンアップで正解
14 18/05/13(日)23:30:43 No.504567785
イージとブラスターの違いってバックパックとカラーリングだけじゃなかったっけ
15 18/05/13(日)23:30:44 No.504567791
>>こっちのほうが頑丈 >という結果は特にない マジか…
16 18/05/13(日)23:31:41 No.504568094
単純なスペックはVよりガンイージの方が上じゃなかったっけ?
17 18/05/13(日)23:33:41 No.504568792
>マジか… ゾロアットに蹴りくらったりシャイターンにタックルくらってもV1は別にバラバラにならないしな
18 18/05/13(日)23:34:31 No.504569064
>単純なスペックはVよりガンイージの方が上じゃなかったっけ? 単純なスペックだとV1のが上よ イージが優れてるのはパワーだけ
19 18/05/13(日)23:38:35 No.504570380
相撲とったら勝つけどかけっこだと負ける? よく分かんないからガンダムに例えてよ
20 18/05/13(日)23:38:56 No.504570488
大気圏内で超長距離飛行できるやーつ
21 18/05/13(日)23:42:07 No.504571554
>相撲とったら勝つけどかけっこだと負ける? >よく分かんないからガンダムに例えてよ ガンダムに例えるとパワーがあるけど重たいゲルググがガンイージ シールドもサーベルも倍あるGアーマーからおりたてのおっちゃんがV1
22 18/05/13(日)23:42:21 No.504571623
劇中の描写で明確に分かる事といえば中央ヨーロッパからジブラルタルあたりまでを エンジンが何基かやられた輸送機を持ち上げながら飛び続けた事と エンジンがやられるとド派手に爆発する事だな
23 18/05/13(日)23:42:51 No.504571782
ガンダムに例えるとV1がウイングガンダムで ガンイージがサンドロック
24 18/05/13(日)23:45:16 No.504572563
>>>こっちのほうが頑丈 >>という結果は特にない >マジか… 多分Vセカンド出てくる小説辺りの描写が誤解されたのかなぁ
25 18/05/13(日)23:45:37 No.504572659
Vガンが強いのかはウッソが戦闘中に分離したり変態的な戦い方をするからであって 特にビームやサーベルの出力が高いみたいな描写はなかった気がする V2は普通にそこらへんも強そうだったけど
26 18/05/13(日)23:47:38 No.504573259
合体機構がないガンイージのほうが構造上強固そうな気はするが 特にそういう設定はないんだっけ
27 18/05/13(日)23:47:49 No.504573317
そもそもウッソがあんまり被弾しないししてもそのパーツを切り捨てるみたいな戦い方をするので ウッソが乗ってる限りVガンが頑丈かどうかとか割とどうでもいいんだよな
28 18/05/13(日)23:48:49 No.504573601
シャッコーがコア式ならもっと戦えたんやな
29 18/05/13(日)23:49:34 No.504573817
>合体機構がないガンイージのほうが構造上強固そうな気はするが >特にそういう設定はないんだっけ あるよ
30 18/05/13(日)23:49:51 No.504573902
>Vガンが強いのかはウッソが戦闘中に分離したり変態的な戦い方をするからであって >特にビームやサーベルの出力が高いみたいな描写はなかった気がする ジェネ出力とか重量とか武装とか細かいとこよりもV1とイージの一番の大きな違いは「操縦性の軽さ」だから V1は最新のシリンダーレバーだけどガンイージのコクピットはジェムズカンと共通だから普通のグリップタイプで旧式なんよ
31 18/05/13(日)23:50:52 No.504574229
>あるよ どういうことなんだってばよ
32 18/05/13(日)23:51:09 No.504574299
でも劇中でブーツの装甲検査してた爺さんがウッソに 装甲がビームの粒子でハチの巣状になってるこりゃ廃棄だな ヴィクトリーはもともとそういう使い方するための機体だから お前さんは気にせず使いつぶせよとかやってた気もしますです
33 18/05/13(日)23:52:06 No.504574580
Vガンカラーにして敵の目を惑わそう
34 18/05/13(日)23:52:41 No.504574745
結局どっちのが固いんだよ!
35 18/05/13(日)23:53:32 No.504575020
>合体機構がないガンイージのほうが構造上強固そうな気はするが >特にそういう設定はないんだっけ 小説版でジュンコがその理由でイージの方が信頼できるってセリフはあるが設定で存在するかは分からん
36 18/05/13(日)23:53:52 No.504575110
面倒な機構がないから故障しにくいってのを「頑丈」って言ってるだけな気がする
37 18/05/13(日)23:54:00 No.504575155
>結局どっちのが固いんだよ! よしV2ABの背中のT字棒をみろ それが答えだ
38 18/05/13(日)23:54:55 No.504575424
そもそも宇宙世紀は複雑な構造だから脆くなるってことが無さそうだからな… MSは肉弾戦のため拳が一番頑丈って設定があるけど普通に考えたらあんな可動部多いマニピュレーターがデリケートでないわけないし
39 18/05/13(日)23:55:38 No.504575631
目が青いのがフォーミュラ一族の血統に連なる機体と感じさせる
40 18/05/13(日)23:55:40 No.504575639
>>結局どっちのが固いんだよ! >よしV2ABの背中のT字棒をみろ >それが答えだ 混乱の元きたな…
41 18/05/13(日)23:55:54 No.504575698
単純に機械として複雑な可動部が多い構造より単純な方が剛性があるってのはわかる
42 18/05/13(日)23:55:57 No.504575710
>結局どっちのが固いんだよ! 構造で言ったら変形しないイージの方が当然固いがそれがイコールV1はバラバラになるくらい脆いって事にはならないってだけよ
43 18/05/13(日)23:57:21 No.504576080
イージは変形しないので頑丈 V1は変形するけど実は頑丈って事だ
44 18/05/13(日)23:57:48 No.504576211
でも人間も拳で人を殴り手刀で喉を突き気功で光線技出すじゃないですか
45 18/05/13(日)23:57:57 No.504576255
どっちでもジャベリンよりは強いし別にいいじゃん
46 18/05/13(日)23:58:52 No.504576514
サーベルの収納庫もシンプルでいい
47 18/05/13(日)23:58:58 No.504576535
ブーツあんなにいっぱいあるんだからやっぱ壊れやすいんじゃ・・・
48 18/05/13(日)23:59:12 No.504576594
頑丈だとシュラク隊が死なないからだめ
49 18/05/13(日)23:59:41 No.504576737
ガンブラスターって背中に追加パーツつけただけ?
50 18/05/13(日)23:59:46 No.504576753
ブーツにはビームシールドないからな
51 18/05/14(月)00:00:01 No.504576836
シュラク隊のせいでそんなに硬いイメージは無いなぁ
52 18/05/14(月)00:00:53 No.504577208
>ブーツあんなにいっぱいあるんだからやっぱ壊れやすいんじゃ・・・ ウッソみたいに気軽に爆弾扱いしてるだけじゃないの
53 18/05/14(月)00:02:37 No.504577756
地味にプラモの出来がいい ガンブラスターの色分けとか凄い
54 18/05/14(月)00:02:57 No.504577857
「頑丈」ってのはメンテ的な壊れにくさとかそっち方面だろうな
55 18/05/14(月)00:03:20 No.504577984
ブーツの何処が爆発してるんだろう ミノフラはコアファイターだし…燃料?
56 18/05/14(月)00:04:03 No.504578269
ブラスターが先にあってイージが廉価版だと思ってた だってイージーだし・・・
57 18/05/14(月)00:04:32 No.504578464
こんなバブリーな使い方できるほど工業技術進んでたのに 10数年後にはもう小型機満足に作れなくなってるんだよなあ
58 18/05/14(月)00:05:31 No.504578843
リア・シュラク隊カラー出ないかな
59 18/05/14(月)00:05:35 No.504578878
ボトムは特にスタスター系多いし爆発しやすいんじゃねえかな
60 18/05/14(月)00:07:57 No.504579761
なにであんなに加速してるのか気になる 特にハンガーのほう