ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/13(日)21:35:42 No.504530486
平成生まれの怪獣で2番目に好きな奴春
1 18/05/13(日)21:38:18 No.504531357
1番は…ダガーラ?
2 18/05/13(日)21:39:26 No.504531753
俺も二番目に好きだわ 一番はレギオン
3 18/05/13(日)21:39:38 No.504531823
大抵レギオンがトップにいる
4 18/05/13(日)21:44:32 No.504533602
邪神覚醒ってサブタイが好き
5 18/05/13(日)21:46:04 No.504534056
こいつのまともなフィギュアはいつになったら出るの
6 18/05/13(日)21:46:06 No.504534067
いや一番はギャオスだけど
7 18/05/13(日)21:46:10 No.504534091
1番はビオランテだな
8 18/05/13(日)21:46:45 No.504534290
月をバックに飛んでくるところが美しすぎる
9 18/05/13(日)21:47:31 No.504534538
食玩は出来良かったけどほかに出てないのか
10 18/05/13(日)21:48:17 No.504534785
1番はデストロイアだよな
11 18/05/13(日)21:51:43 No.504535952
>邪神覚醒ってサブタイが好き 邪神でイリスって読ませるのが当時心にびんびんきたよ 今でも好き
12 18/05/13(日)21:51:44 No.504535955
>いや一番はギャオスだけど 平成生まれではなくない?
13 18/05/13(日)21:52:03 [sage] No.504536056
個人的に1位はビオランテだったんだけどスレ立てる瞬間にビオランテが平静だったか昭和だったか悩んで 急いでググってしまうという失態を犯してしまったことをここにお詫びいたします レギオンとバトラが3位タイになっていますが過去怪獣のリメイクバリエーションも併せたら デザイン面だけではvsキングギドラや千年竜王 更にデザイン活躍すべてひっくるめてシンゴジラなんかも食い込んできて トップを決めるのがとても難しくなってしまいます 怪獣って本当に素敵ですよね
14 18/05/13(日)21:53:09 No.504536447
F-15Jとの空中戦カッコいいよね…
15 18/05/13(日)21:54:27 No.504536848
あいつ
16 18/05/13(日)21:55:06 No.504537061
>F-15Jとの空中戦カッコいいよね… あの世界の空自教導隊いったいどんな訓練してるんだすぎる…
17 18/05/13(日)21:55:10 No.504537079
わかるよな
18 18/05/13(日)21:55:19 No.504537131
言いたい事はわかる
19 18/05/13(日)21:55:19 No.504537133
東京タワーに巣を作るギャオスのシーンいいよね
20 18/05/13(日)21:56:22 No.504537505
>東京タワーに巣を作るギャオスのシーンいいよね 夕日いいよね…
21 18/05/13(日)21:57:21 No.504537843
ウルトラ怪獣も入れると数多くて悩むな
22 18/05/13(日)21:57:52 No.504538009
>あの世界の空自教導隊いったいどんな訓練してるんだすぎる… 真後ろから撃たれた機関砲をフルスロットルで避ける訓練かな
23 18/05/13(日)21:58:03 No.504538067
空自のパイロットはニュータイプ
24 18/05/13(日)21:58:59 No.504538359
レギオン! ギャオス! デストロイア!
25 18/05/13(日)21:59:09 No.504538405
キングギドラは時代背景と言うか高度成長期やバブルの成金感というか悪趣味さが結構好き 時代が違うかもしれない
26 18/05/13(日)21:59:19 No.504538453
ビオランテ異様に好きな人多いイメージがあるけど出番短くて驚いた
27 18/05/13(日)22:01:25 No.504539155
なんで急にゴジラになんだよ!
28 18/05/13(日)22:01:33 No.504539199
ビオランテ別に街とか破壊しないしな… エージェントは殺したけど
29 18/05/13(日)22:01:37 [sage] No.504539221
「熱いよイリス」のシーンで思わずその…勃起してしまいましてね… その直後の月に照らされて薄膜の羽を広げるシーンで完全に虜になってしまいまして こういう怪獣であることを忘れさせないでも個のデザインを強調させる演出の中でもずば抜けたシーンだと思っています ここがレギオンを好きになる理由とは全く違うアプローチの演出で レギオンはあのストイックにSF考察に基づいた人間の行動や レギオンその物の侵略行為の緊迫感なども含めて映画の完成度を彩る要素がそれぞれ最高に高いレベルで 全てを以ってガメラ2レギオン襲来いいよね!ってなるところから派生して その昂ぶりのままレギオン自体も最高だと評するようなところもあると思うのですが 怪獣個体を見た際にはこれほどまで美しくてキャラクター性を立てて描かれているのは ゴジラ作品を見ても他にはいないと思うくらいです キャラクター性だけを論じたらもっと極端なのはウルトラ怪獣にもいるかもしれませんが イリスはキャラクターを際立たせる事がそのまま怪獣映画であることを忘れさせない魅力に繋がっていると思います
30 18/05/13(日)22:01:49 No.504539301
FWのガイガン好きです…男の子しか詰まってないじゃないですかあんなの
31 18/05/13(日)22:02:47 No.504539596
あいつ
32 18/05/13(日)22:02:56 No.504539654
>「熱いよイリス」のシーンで思わずその…勃起してしまいましてね… それは監督自身もやりすぎたって言ってるからいいんだ
33 18/05/13(日)22:03:04 No.504539695
小さき勇者達も…好きです…
34 18/05/13(日)22:03:16 No.504539748
空自は撃墜NG 陸自は撃破OK 海自ってどうなの
35 18/05/13(日)22:03:31 No.504539815
>あいつ 好きなことだと詳しく教えてくれてありがたいよな
36 18/05/13(日)22:03:39 No.504539868
仲間由紀恵ミイラのやつ?
37 18/05/13(日)22:04:54 No.504540226
>小さき勇者達も…好きです… 昭和ガメラの後継作としては100点満点な出来だよ 夏休みのキッズ達に見せたい
38 18/05/13(日)22:04:56 No.504540234
前田愛と合体したらチンポもこんなに格好良くなれるんだね
39 18/05/13(日)22:05:22 No.504540378
平成生まれのガメラ怪獣なんてギャオス(平成版)・レギオン・イリス・ジーダスからしか選べないだろ!
40 18/05/13(日)22:05:51 No.504540525
>海自ってどうなの ゴジラの時はよくふっ飛ばされたけど今どうなんだろう?
41 18/05/13(日)22:05:51 No.504540527
>>F-15Jとの空中戦カッコいいよね… >あの世界の空自教導隊いったいどんな訓練してるんだすぎる… 直前にレギオンが来ちゃったしいつもより一杯訓練死ようね
42 18/05/13(日)22:06:03 No.504540585
>海自ってどうなの この艦艇前年の作品で轟沈したのですが本当に出すんですか? って打診してくれる程度
43 18/05/13(日)22:06:07 No.504540601
>>「熱いよイリス」のシーンで思わずその…勃起してしまいましてね… >それは監督自身もやりすぎたって言ってるからいいんだ 女優さんに「知ってました」って言われるのいいよね…
44 18/05/13(日)22:06:23 No.504540697
>ウルトラ怪獣も入れると数多くて悩むな 強さとかデザイン的にはそれほどじゃないんだけど劇中の活躍観て惚れたのはデアボリック 特に初戦で何かの動きのついでに実弾ぶっ放したり 後ろからXに羽交い締めにされてるのに前方のオーブにレーザー撃つトリガーハッピーっぷりが大好き
45 18/05/13(日)22:06:34 [ガメラ2000] No.504540761
>平成生まれのガメラ怪獣なんてギャオス(平成版)・レギオン・イリス・ジーダスからしか選べないだろ! まかせろ
46 18/05/13(日)22:06:44 No.504540812
陸自はゴジラでやられ慣れてるからな
47 18/05/13(日)22:07:32 No.504541108
ジーダスなんだかんだ好きだよあいつ ギャオスの親戚なんだよな
48 18/05/13(日)22:08:15 No.504541330
>>「熱いよイリス」のシーンで思わずその…勃起してしまいましてね… >それは監督自身もやりすぎたって言ってるからいいんだ >女優さんに「知ってました」って言われるのいいよね… 16歳にこんなことと言われたのか…フゥ
49 18/05/13(日)22:08:20 No.504541356
>この艦艇前年の作品で轟沈したのですが本当に出すんですか? >って打診してくれる程度 実在艦の艦名使用して沈められたのってvsビオランテのひえいとはつゆきくらいだったかな
50 18/05/13(日)22:09:04 No.504541581
海自「ひえいとはつゆきは爆発してるんで別の艦にしましょう!」 陸自「秘密兵器出す時はオリジナルだって分かるようにテロップ出してください」 空自「映画なのに基地前にデモが来るんです…」
51 18/05/13(日)22:09:05 No.504541588
ぶっちゃけ舌が伸びるだけのでかいトカゲなんだけど作中でよく動くからジーダス結構好き ビルをガメラごと蹴り倒すところとか好き
52 18/05/13(日)22:09:38 No.504541769
そういやもうじき「平成生まれの怪獣」ってカテゴリが締め切られようとしてるんだな…
53 18/05/13(日)22:10:10 No.504541939
実際アレは異種姦交尾したってことでいいんじゃろか
54 18/05/13(日)22:11:14 [sage] No.504542265
平成のウルトラマンはグレートとティガダイナくらいまでしかはっきり見たことなくて ガイアですらおぼろになっててそれ以降は全然触れてないレベルで知らなくてごめんなさいって思う… 敢えて言えばガタノゾーアとゴーデスとガゾートちゃんが好きですね トモダチタベモノオイシソウ!いいよね
55 18/05/13(日)22:11:17 No.504542280
あの頃に新怪獣出したのはいいと思うんだけど ジーダスって性格が狡くてそこまでグッとこない
56 18/05/13(日)22:11:19 No.504542288
ジーダスはバルゴンみたいな怖さとジャイガー並みの俊敏性が対人間や子ガメラ相手だと恐ろしい
57 18/05/13(日)22:11:24 No.504542314
トカゲがギャオスの肉片食って変異したんじゃなかったっけ
58 18/05/13(日)22:11:36 No.504542371
イリスは凄く格好良し好きだけど、空中戦以降は押し合いか立ってるだけなのが少し残念 プロレスするようなデザインでもないけど
59 18/05/13(日)22:12:28 No.504542657
>敢えて言えばガタノゾーアとゴーデスとガゾートちゃんが好きですね 相互理解不可能な怪獣好きそうな「」だ あと触手
60 18/05/13(日)22:12:34 No.504542687
俺はいきなり昆虫っぽくない悪役ヅラになった上にニヤリとまでしちゃうメガギラスのわかりやすいヒール感が嫌いになれないというかかなり好きなんだ
61 18/05/13(日)22:12:38 No.504542705
卵でも産みつけて繁殖するでもないからどっちかっつーと食虫植物みたいにじわじわ溶かす捕食みたいっていうか
62 18/05/13(日)22:13:13 No.504542878
>ジーダスって性格が狡くてそこまでグッとこない 逆に地に足ついてる感が生々しすぎて怖い怪獣としてよく出来てると思う
63 18/05/13(日)22:13:41 No.504543017
>イリスは凄く格好良し好きだけど、空中戦以降は押し合いか立ってるだけなのが少し残念 >プロレスするようなデザインでもないけど 京都駅が取っ組み合いの舞台としてはいまいちだったかもね
64 18/05/13(日)22:14:11 No.504543176
平成で一体選べと言われたらデカさと生まれでビオランテを選ぶかな
65 18/05/13(日)22:14:37 No.504543311
平成生まれの怪獣って言っていいのかわからないけどオオタチはやっぱり強烈
66 18/05/13(日)22:14:38 No.504543315
>空自「映画なのに基地前にデモが来るんです…」 ひどい・・・
67 18/05/13(日)22:14:41 No.504543329
SFとしてのレギオン ファンタジーとしてのイリス どっちも素敵です!
68 18/05/13(日)22:15:01 No.504543419
スピアで腹甲から背甲までぶち抜くマン プラズマが出ちゃう
69 18/05/13(日)22:15:01 No.504543421
今更ソフビ出るあたりやっぱ根強いのかビオランテ人気
70 18/05/13(日)22:15:03 No.504543433
>>ジーダスって性格が狡くてそこまでグッとこない >逆に地に足ついてる感が生々しすぎて怖い怪獣としてよく出来てると思う 人喰うシーンは怖さあった
71 18/05/13(日)22:16:12 No.504543770
ビオランテは地球由来の怪獣であることと 異形感のバランスがすごくいいよね
72 18/05/13(日)22:16:17 No.504543787
>イリスは凄く格好良し好きだけど、空中戦以降は押し合いか立ってるだけなのが少し残念 >プロレスするようなデザインでもないけど ある意味レギオン以上にプロレス向きのデザインじゃないからな… でも京都でガメラの火球を触手で全部弾き飛ばすシーンとかは鳥肌立つ
73 18/05/13(日)22:16:21 No.504543805
昨日レギオン襲来久しぶりにみたけどウルティメイトプラズマ撃つまでずっとガメラがボコられてて マザーレギオン強すぎない…?って思った
74 18/05/13(日)22:16:23 No.504543817
こいつよりもその後のギャオス大群の方が驚異感あった
75 18/05/13(日)22:16:32 No.504543847
ビオランテのムビモンソフビはいい出来だった
76 18/05/13(日)22:16:42 No.504543883
イリスが月バックに飛ぶあたりからどのカットも滅茶苦茶かっこいいよね F-15とかガメラとの空中戦も京都に降り立つのも火球はじくのも炎の中で3人の顔が順番に映るのも 京都駅の中でのバトルも最後ゴッドフィンガーでやられるのも全部カットが死ぬほどかっこいい
77 18/05/13(日)22:17:26 No.504544115
1体だけ選べって言われるとゴジモスガメラとかの主役勢選んじゃうな…やっぱ思い入れが出来てしまう
78 18/05/13(日)22:17:27 No.504544119
ガメラの相手としちゃちとスタイリッシュじゃないかと思うのだが >イリス
79 18/05/13(日)22:17:39 No.504544191
>スピアで腹甲から背甲までぶち抜くマン >プラズマが出ちゃう ガメラの宿命だよね 昭和でも串刺しされることが多い
80 18/05/13(日)22:17:45 No.504544222
>>空自「映画なのに基地前にデモが来るんです…」 >ひどい・・・ GMKおっちゃん「ワイにやられて民家に墜落するのはそらアカンて!」
81 18/05/13(日)22:17:56 No.504544276
脚本同じだから当然だけどP2みたいな空戦シーンいいよね… あそこのドデデデドデデデドデデデドデデデデーンデーデデーって曲も好き
82 18/05/13(日)22:17:56 No.504544278
このスレはガメラ3の評価高いな 大抵3はクソって散々な言われようなスレが多いのに
83 18/05/13(日)22:19:22 No.504544778
2の続きを想定するとコレジャナイってなるのはわかるけど ぜんぜん違う話だと思えば3はいいよね…
84 18/05/13(日)22:19:23 No.504544780
3って酷評されてるのか……小さな勇者は除いて平成シリーズに外れはないと思うのぬ
85 18/05/13(日)22:19:25 No.504544790
>このスレはガメラ3の評価高いな >大抵3はクソって散々な言われようなスレが多いのに イリスそのものにクソ評価は珍しいぞ
86 18/05/13(日)22:19:30 No.504544819
序盤のギャオス大量発生とかガメラの墓とか東京都内でスクランブルの戦闘機の音が聞こえたり 終末観が凄い あの世界がマナ的にもうダメなところまで来てるって不穏な感じ出てる
87 18/05/13(日)22:19:48 No.504544913
>このスレはガメラ3の評価高いな >大抵3はクソって散々な言われようなスレが多いのに まず三部作は好き だけど好きな順だと213になる
88 18/05/13(日)22:19:54 No.504544951
イリスのモチーフはバイラスとクトゥルー(クトゥルーの方のソースは平成ガメラパーフェクションに載ってる) あと樋口さんによるとパイロットが乗って完成するモビルスーツのイメージらしい
89 18/05/13(日)22:20:07 No.504545015
イリスは現場が発狂するレベルの鬱陶しい触手デザインだったらしいが今見てもすごい綺麗に合成されていて唖然とするわ
90 18/05/13(日)22:20:07 No.504545016
>昨日レギオン襲来久しぶりにみたけどウルティメイトプラズマ撃つまでずっとガメラがボコられてて >マザーレギオン強すぎない…?って思った 質量そのものの防御力と攻撃力に攻防一体マイクロウェーブまであって 発射できないよう角折ったら赤熱触手とか何なのあの昆虫
91 18/05/13(日)22:20:12 No.504545042
>昨日レギオン襲来久しぶりにみたけどウルティメイトプラズマ撃つまでずっとガメラがボコられてて >マザーレギオン強すぎない…?って思った 身体のデカさが違い過ぎる… マイクロ波シェルで甲羅粉砕するのもインパクトあった
92 18/05/13(日)22:20:19 No.504545082
3は特撮は極まってるから評価高いよ 山村のじっとりしたパートがかなり人を選ぶだけだ!
93 18/05/13(日)22:20:45 [sage] No.504545207
パシリムもすげえ魅力的で魅せ方としてはオオタチの演出は奥の手まで全部使い切ったり 全体のデザインをしっかりと分かりやすく画面に写したり劇中のKAIJUの中でも一番の大立ち回りですごくいいですよね でもKAIJUは怪獣にしていいのかちょっと悩んだりしましたがわたしもあいつ超好き! 演出面ではすごくイリス的に扱われてると思います 前情報一切ない警告も警報もない災害的に現れて歳をパニックにさせるリアリティ面では HAKAISHAも忘れちゃいけない怪獣だと思います 社会人になって映画とかを一人で見に行けるようになって初めて何度も映画館に通った作品だけに クローバーフィールドの衝撃はとても大きかったですね
94 18/05/13(日)22:20:46 No.504545216
ガメラ3は最後の俺たちの戦いは始まったばかりだ!でお腹いっぱいになっちゃう …米中ロ少しは日本に飛んでくるギャオス何とかしろや!
95 18/05/13(日)22:20:51 No.504545246
20世紀にこんなCG作ってたのが本当にわけわからん
96 18/05/13(日)22:20:56 No.504545267
コイツは開けた場所で地上戦なら レギオンより太くて長い触手ズボズボメスでスパスパでガメラなんか相手にならないと思うので 触手使いにくい京都駅みたいな狭いとこで殴り合いじゃないとつらくないか
97 18/05/13(日)22:21:13 No.504545368
触手はビットがモチーフだっけ 地上でもトリッキーな戦い方だったら面白そうだ
98 18/05/13(日)22:21:27 No.504545438
暗くしてごまかしてるってのもあるけど20年前のCGが今も通じるとかヤバい
99 18/05/13(日)22:21:39 No.504545486
大爆発から復活するような奴相手にしかもコピーしたプラズマ火球撃つなんて…
100 18/05/13(日)22:21:41 No.504545501
>GMKおっちゃん「ワイにやられて民家に墜落するのはそらアカンて!」 だから自衛軍にして戦闘機もスホーイにしたのに…
101 18/05/13(日)22:21:47 No.504545531
平成で1体選べはかなり難しいな… 3体までならハイパーゼットン・イリス・レギオンで絞れたんだけど
102 18/05/13(日)22:21:59 No.504545592
一瞬え!?ってなるけど考えてみると凄いわかるなバイラスモチーフ
103 18/05/13(日)22:22:03 No.504545611
G3はガメラが悲壮すぎて大好きだよ… いつ見てもあのEDへの流れとED曲で感情がこみ上げてくる
104 18/05/13(日)22:22:04 No.504545614
>序盤のギャオス大量発生とかガメラの墓とか東京都内でスクランブルの戦闘機の音が聞こえたり >終末観が凄い >あの世界がマナ的にもうダメなところまで来てるって不穏な感じ出てる まさに世紀末の映画って感じでドキドキしながら1999年は過ごした
105 18/05/13(日)22:22:29 No.504545747
マザーレギオンはまず体躯がデカくて強い上に ソルジャーレギオンでミツバチ攻撃してくるし地中に逃げれるし プラズマ火球は無効化するしマイクロ波シェルはデタラメ火力でその上レギオンビュートってお前
106 18/05/13(日)22:22:37 No.504545784
>だから自衛軍にして戦闘機もスホーイにしたのに… 自衛隊も 防衛軍も F-15も フランカーも いっしょよ
107 18/05/13(日)22:23:19 No.504546013
>暗くしてごまかしてるってのもあるけど20年前のCGが今も通じるとかヤバい 最後の方京都駅内部で触手が動くシーンとか割りと明るいカットなのにめっちゃヌルヌル触手が動いててビビる…
108 18/05/13(日)22:23:20 No.504546022
>今見てもすごい綺麗に合成されていて唖然とするわ 本当はイリスの頭は半透明にしたかったんだけど合成で映り込んじゃうから今みたいな銀っぽいのになったんだよね スタッフから「ガイガン好きなのはわかるけど人間とコミュニケーション取る怪獣で単眼は良くないんじゃないの」とかダメだしされるという
109 18/05/13(日)22:23:52 No.504546196
>…米中ロ少しは日本に飛んでくるギャオス何とかしろや! 領空侵犯怖いし…まあ在日米軍辺りはシンゴジのラストバトルみたいに応援に来てるかもしれん
110 18/05/13(日)22:23:56 No.504546219
レギオンなんか元案はギロンだったのがあそこまでスタイリッシュになるんだぞ
111 18/05/13(日)22:24:17 No.504546334
渋谷で派手に暴れまわったけどあれでもシンゴジラほど死んでないのかな? 思い切り火球で人間吹っ飛ばしてたけど
112 18/05/13(日)22:24:31 No.504546413
セリフでその辺の国と協力してギャオスと戦うねって津川雅彦が言ってなかったっけ?
113 18/05/13(日)22:25:00 No.504546581
>ソルジャーレギオンでミツバチ攻撃してくるし地中に逃げれるし ソルジャーの大群を貼り付けにしたとかNTTは首都圏を守ったMVPすぎる…
114 18/05/13(日)22:25:56 No.504546854
割とマジで最後のギャオスの群れどうしようもないレベルだよね…
115 18/05/13(日)22:25:57 No.504546868
ガメラ3は舞台の前半が地元だからそれだけで評価プラスしてしまう 海も高層建築もない奈良県に怪獣が来るなんて今後なさそうだし
116 18/05/13(日)22:26:25 No.504547028
>渋谷で派手に暴れまわったけどあれでもシンゴジラほど死んでないのかな? >思い切り火球で人間吹っ飛ばしてたけど 遺体消し飛んで死者数正確なカウントできないだろうなあれ…
117 18/05/13(日)22:26:28 No.504547050
>ソルジャーの大群を貼り付けにしたとかNTTは首都圏を守ったMVPすぎる… 人間の知恵と勇気が怪獣を救うのいいよね
118 18/05/13(日)22:26:42 No.504547121
ソルジャーレギオンの大群は高射砲で3分の2は撃墜できるんだよな
119 18/05/13(日)22:26:53 No.504547177
>セリフでその辺の国と協力してギャオスと戦うねって津川雅彦が言ってなかったっけ? 陸海空全戦力を投入して対応するんだって感じじゃなかったっけ
120 18/05/13(日)22:27:20 No.504547333
渋谷の被害は1万人以上は確定 災害レベルだな
121 18/05/13(日)22:27:47 No.504547494
>ガメラ3は舞台の前半が地元だからそれだけで評価プラスしてしまう >海も高層建築もない奈良県に怪獣が来るなんて今後なさそうだし 神話と縁深い土地だしもう一回ぐらい見たいとは思ってる
122 18/05/13(日)22:27:48 No.504547503
ギロンモチーフでレギオンになったりパシリムのあいつになったりするんだからすげぇよなぁ
123 18/05/13(日)22:28:23 No.504547676
宇宙船の見開きに掲載されたレギオンの 初公開のカラーデザイン画を見た時の衝撃は一生忘れない
124 18/05/13(日)22:28:51 No.504547829
人口密集地で人も集まってた夜間に怪獣バトルされたらそりゃ万単位死ぬよな…
125 18/05/13(日)22:28:51 No.504547832
回転ジェットでギャリギャリやったら強そうって思ったけど本当にやってくれてうれしかった 血噴き出してたけど
126 18/05/13(日)22:29:01 No.504547892
テンタクランサー! スピア・アブソーバ! ジーン・スナッチャー! ガメラは死ぬ
127 18/05/13(日)22:29:30 No.504548046
小さい頃は主役怪獣=ウルトラマン的存在だと思ってたからTVでやってた平成ガメラで人間おかまいなしにやり合ってるのは衝撃だったな…
128 18/05/13(日)22:29:48 No.504548128
スレ画像ぐらい足細くて中の人気にしないデザインの方がイリス好きだわ それだと動かすの難しいだろうけど
129 18/05/13(日)22:29:51 No.504548140
>テンタクランサー! >スピア・アブソーバ! >ジーン・スナッチャー! >ガメラは死ぬ 死んでない…
130 18/05/13(日)22:29:54 No.504548162
>渋谷で派手に暴れまわったけどあれでもシンゴジラほど死んでないのかな? シンゴジは一応避難始まってからの騒動だけど ガメラ3の渋谷は普通の夜に突然ギャオスが墜ちてきて…ってなるから範囲面積当たりの被害は相当だと思う でもシンゴジちゃんはタバ作戦突破して都心部蹂躙して高高度から撮った東京都心が真っ赤になるレベルだから 比べるとそもそもの規模が違いすぎる…
131 18/05/13(日)22:29:56 No.504548169
レギオンは地下鉄の車掌のメガネ分解するとこが忘れられない 怖すぎる
132 18/05/13(日)22:30:04 No.504548211
>宇宙船の見開きに掲載されたレギオンの >初公開のカラーデザイン画を見た時の衝撃は一生忘れない 俺はBクラブの記事だったけど聖書の一文と一緒に出たのが忘れられん
133 18/05/13(日)22:31:01 No.504548505
>スレ画像ぐらい足細くて中の人気にしないデザインの方がイリス好きだわ >それだと動かすの難しいだろうけど できるだけ元のデザインに近づけるためスーツが太く見えないように頑張って画面づくり演出してるんだけどね
134 18/05/13(日)22:31:15 No.504548628
モンアツで早くスレ画と3ガメラ出ないかな…
135 18/05/13(日)22:31:22 No.504548662
CGイリスはめっちゃ脚細いモデルさん体型なんだけどね 着ぐるみになるとどうしてもバルキーに
136 18/05/13(日)22:31:56 No.504548859
>スレ画像ぐらい足細くて中の人気にしないデザインの方がイリス好きだわ >それだと動かすの難しいだろうけど su2393098.jpg 劇中じゃ気付かないけどイリスってデブだよね
137 18/05/13(日)22:32:19 No.504549019
>モンアツで早くスレ画と3ガメラとレギオンとアンギラス出ないかな…
138 18/05/13(日)22:32:44 No.504549169
レギオンのケイ素分解吸収のメカニズムどうなってるんだろう 外部のガラスを粉砕して吸入してるって何なのあの演出
139 18/05/13(日)22:33:38 No.504549509
体格に関してはどうしても中に人が入る以上な… 元々細いデザインだったから太い下半身がなるべく映らないように映像撮ってはいるけどさ
140 18/05/13(日)22:33:58 No.504549662
レギオンはビール瓶も餌にしてたもんなあ ビール瓶とデンモク持ってる日馬富士真っ先に殺されるじゃん!
141 18/05/13(日)22:34:09 No.504549744
吸い込んでるっぽい部分思いっきり目ん玉だったよね
142 18/05/13(日)22:34:31 No.504549887
>劇中じゃ気付かないけどイリスってデブだよね だからなるべくイリスは足元を移さないようなカメラワークを徹底してイメージアップを図ってるよ ガメラ全体的にだけど怪獣の脚運びとか違和感が出そうなところは カメラワークなり障害物置くなりして徹底的に画面に入らないようにしてる