虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/13(日)20:07:02 マグナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)20:07:02 No.504498364

マグナムいいよね

1 18/05/13(日)20:11:19 No.504499938

やっぱりボディによってスピード変わるの? 新しい方が早いの?

2 18/05/13(日)20:14:09 No.504501047

三代目のサイクロンハリケーンがどっちも一番かっこいいと思う

3 18/05/13(日)20:15:58 No.504501663

軽い方が速い

4 18/05/13(日)20:21:28 No.504503813

メタリックブルーの奴の頃に基部が可変するタイヤあった気がするけど アレって今もあるのかな

5 18/05/13(日)20:24:10 No.504504900

>三代目のサイクロンハリケーンがどっちも一番かっこいいと思う ちょっとおかしいぐらいキレたデザインだよね…

6 18/05/13(日)20:25:55 No.504505531

サイクロンはデザインのしわ寄せで部分的にやたら脆いのがな…

7 18/05/13(日)20:27:46 No.504506283

>やっぱりボディによってスピード変わるの? >新しい方が早いの? まったく無関係

8 18/05/13(日)20:27:52 No.504506317

上三台しか知らない…

9 18/05/13(日)20:28:40 No.504506588

昔はサイクロンが好きだったけど大きくなってからはビクトリーの方が好き ビートはサスペンションがプラの塊だったから嫌い!

10 18/05/13(日)20:28:50 No.504506649

ライトニングマグナムが好きなんだよ 先祖返りしつつも新しくて

11 18/05/13(日)20:29:04 No.504506733

サイクロンのTRFは最高にクール

12 18/05/13(日)20:30:08 No.504507154

サイクロンは登場エピソードもドラマチックだし

13 18/05/13(日)20:30:10 No.504507169

右下スピンアックスみたいになってるな…

14 18/05/13(日)20:31:29 No.504507650

>上三台しか知らない… 下左も!?

15 18/05/13(日)20:31:30 No.504507656

右下のバイソンマグナムはわりとなかったことになってるから期にしちゃいけない

16 18/05/13(日)20:31:48 No.504507772

>サイクロンは登場エピソードもドラマチックだし アニメなのか原作なのかでかなりシチュエーション違うじゃねーか!

17 18/05/13(日)20:32:18 No.504507972

フルカウルとはなんだったのか

18 18/05/13(日)20:32:40 No.504508118

マグナムはなんか登場エピもこってるけど ソニックのほうはなんか地味な気がする…

19 18/05/13(日)20:32:43 No.504508133

どっちかというと大事なのはシャーシ

20 18/05/13(日)20:33:20 No.504508381

このアニメのせいで赤のほうが好きな色になりました…

21 18/05/13(日)20:33:21 No.504508383

大神の技術パクって作ったのはバスターのほうだっけ?

22 18/05/13(日)20:33:43 No.504508510

Zウイングは

23 18/05/13(日)20:33:52 No.504508578

>大神の技術パクって作ったのはバスターのほうだっけ? ハリケーンソニック

24 18/05/13(日)20:34:24 No.504508797

>大神の技術パクって作ったのはバスターのほうだっけ? ハリケーン というか烈兄貴は弟が独力で作り上げたニューマシンの技術普通にパクって新マシン作ることが多い

25 18/05/13(日)20:34:29 No.504508818

ライトニングマグナム?の先端部めちゃくちゃかっこいい・・・

26 18/05/13(日)20:35:32 No.504509251

スピンコブラみたいな形のやつあんじゃん

27 18/05/13(日)20:36:14 No.504509538

烈兄貴はアニメでサイクロンで豪に一歩先を行かれた時の迷走が印象に残ってしまう

28 18/05/13(日)20:36:19 No.504509560

>右下スピンアックスみたいになってるな… 真ん中下も大概だぞ

29 18/05/13(日)20:36:22 No.504509579

>ビートはサスペンションがプラの塊だったから嫌い! 念…これ超ガッカリだったよね… 冷静に考えたらプラになるよって分かるけど

30 18/05/13(日)20:36:49 No.504509751

>>大神の技術パクって作ったのはバスターのほうだっけ? >ハリケーン >というか烈兄貴は弟が独力で作り上げたニューマシンの技術普通にパクって新マシン作ることが多い 正直弟がチートスキル持ちだと思う

31 18/05/13(日)20:37:04 No.504509845

豪は天才 烈兄貴は秀才

32 18/05/13(日)20:38:31 No.504510415

ライトニングはいつの間にか誕生していていつの間にかバイソンになってた印象

33 18/05/13(日)20:38:36 No.504510445

ビートマグナムは子供のころはサスペンションとかわからないから なんでバネつけたら速くなるの…?って不思議で仕方なかった

34 18/05/13(日)20:39:04 No.504510620

我慢できずに自分でサスペンション入れたりする

35 18/05/13(日)20:39:10 No.504510646

結局最高速はマグナムだしコーナリングはなんか強引になんとかしちゃうから そりゃマグナムばっかすごい感じになるよね

36 18/05/13(日)20:39:39 No.504510840

烈兄貴は兄として猫被ってることが多いだけで根っこは豪とあんまり大差ないからな

37 18/05/13(日)20:39:52 No.504510935

>下左も!? 漫画も見てたと思うけど実際作ったのは上右位までだったと思う 結構記憶が曖昧

38 18/05/13(日)20:40:00 No.504510990

サイクロンからビートへのモデルチェンジがもうネタがねえよ!って デザイナーの苦しみを感じる サイクロンでフルカウルとは一体…?ってなるけど

39 18/05/13(日)20:40:15 No.504511106

最終的に大神の息子と遊びだすしな子供時代

40 18/05/13(日)20:40:17 No.504511126

コロコロの掲載画像が完全に金属バネだったぞビート

41 18/05/13(日)20:40:20 No.504511143

>結局最高速はマグナムだしコーナリングはなんか強引になんとかしちゃうから >そりゃマグナムばっかすごい感じになるよね 一気に敵をぶち抜くとか見栄え良いしそりゃそうなっちゃうよね…

42 18/05/13(日)20:40:49 No.504511316

烈はわりと主人公じゃなくて主人公よりちょっと目上の人っていう引き立て役ポジションをずっと引きずらされてたイメージ

43 18/05/13(日)20:41:13 No.504511463

>冷静に考えたらプラになるよって分かるけど 切り落としてサス作り直してた所で ボディ中央もシャーシもガッチリしてんだからドレスアップ以外のなんなんだって感じになるぞ

44 18/05/13(日)20:41:32 No.504511575

左下はアニメに出てきてるはず レッツアンドゴーの続きは見てないからそっちで出てたらごめん

45 18/05/13(日)20:41:40 No.504511632

ライトニングはmaxの漫画に出てたような出てなかったような

46 18/05/13(日)20:41:48 No.504511673

コーナリングは飛んだりで強引に克服できても ストレート勝負は強引になんとかしようがないからね…

47 18/05/13(日)20:42:10 No.504511818

豪はマシンあんま大事にしないしメンテもサボるけど それで低下した性能を覚醒イベント的にドーンって持ってくるからズルいよね…

48 18/05/13(日)20:42:10 No.504511821

ソニックは後追いだから性能はマグナム以上みたいな扱いなんだけどね… バスターソニック以降は可変サスで直線にも強くなったし

49 18/05/13(日)20:42:12 No.504511831

バイソンはテッカテカにするとだいぶ印象変わる

50 18/05/13(日)20:42:23 No.504511930

同時期に小学○年生でやってたブーメランシリーズ

51 18/05/13(日)20:42:27 No.504511969

>左下はアニメに出てきてるはず >レッツアンドゴーの続きは見てないからそっちで出てたらごめん WGPでの最終使用マシンだからもちろん出てるぞビート&バスター

52 18/05/13(日)20:42:47 No.504512099

ソニック特徴が無いのが特長みたいな扱いにされがちなイメージはある

53 18/05/13(日)20:43:08 No.504512266

>同時期に小学○年生でやってたブーメランシリーズ 正面衝突させて相手のボディとシャーシの接合部聞を破壊する

54 18/05/13(日)20:43:14 No.504512320

レブチューンとトルクチューンの差を実車で感じて烈兄貴派になる

55 18/05/13(日)20:43:15 No.504512324

実際にバネ仕込んでボディ全体グニャングニャンさせてる作例見たような気がする

56 18/05/13(日)20:43:18 No.504512342

そんな唯一の特徴にモロかぶりしてくる猿もいるし…

57 18/05/13(日)20:43:42 No.504512481

WGP編の漫画だとビートの初陣で終わるからバスター出番無いんだよねたしか 無印の漫画もサイクロン初陣で終わった記憶

58 18/05/13(日)20:44:17 No.504512763

同じコーナー重視でも烈兄貴は高速コーナー、藤吉はテクニカルコーナー重視

59 18/05/13(日)20:44:19 No.504512767

当時はめちゃくちゃかっこいいと思ってたけど久しぶりに見たらクソダセェ!

60 18/05/13(日)20:44:25 No.504512809

>そんな唯一の特徴にモロかぶりしてくる猿もいるし… 良いかい、彼はお金と会社持ってるんだよ チームレースで一番大事な人材なんだよ

61 18/05/13(日)20:44:35 No.504512865

>そんな唯一の特徴にモロかぶりしてくる猿もいるし… なんか頑丈なだけがかとりえみたいな扱いになったトライダガーも元々は直線マシンなんですよ!

62 18/05/13(日)20:44:44 No.504512925

ブラックセイバーはこういう進化は無かったのかな

63 18/05/13(日)20:45:03 No.504513024

su2392860.jpg

64 18/05/13(日)20:45:11 No.504513073

スレ画以降のマグナムを見たら「」は卒倒すると思う まだ漫画にしか出てない最新型のグレートマグナムリボルバーとか

65 18/05/13(日)20:45:45 No.504513296

スピンアックスとトライダガーは直線曲線よりはオンロードオフロードで差別化してる気がしなくもない 反映されてる気はしない

66 18/05/13(日)20:45:48 No.504513316

>なんか頑丈なだけがかとりえみたいな扱いになったトライダガーも元々は直線マシンなんですよ! もう一つの最初の特徴のダウンフォースとか空力云々も最終的にプロトEVOさんに持ってかれた…

67 18/05/13(日)20:46:33 No.504513545

>まだ漫画にしか出てない最新型のグレートマグナムリボルバーとか FMシャーシいいよね

68 18/05/13(日)20:46:47 No.504513644

烈兄貴好きだよ なんか思い返したらマシンが変わるエピソードが話のほとんどだった気もしたが

69 18/05/13(日)20:46:54 No.504513686

初代のアニメの枠内だとバックブレーダーが一番好きだったな…超加速ってロマンだよね MAXだともちろんラキエータが好きです

70 18/05/13(日)20:46:57 No.504513711

今のマグナムはフロントモーターなんだっけ?

71 18/05/13(日)20:46:57 No.504513713

プロトセイバーみたいな色になってる~~~!

72 18/05/13(日)20:47:13 No.504513793

後半爆発させるためにレース開始から当分動かないとかよくわからない技術を持ってたなリョウ

73 18/05/13(日)20:47:39 No.504513952

ビートはサスペンションがプラスチックの塊だからニッパーで取ってた

74 18/05/13(日)20:48:01 No.504514078

ハリケーンソニックはミニ四駆に明確に金属パーツ出してきたのがすげえ良かった レイスティンガーの針とかじゃなくて

75 18/05/13(日)20:48:13 No.504514151

烈兄貴口では弟の事散々ディスっといてレーサーとしては内心で嫉妬する位ライバル意識してるあたり色々拗らせてる

76 18/05/13(日)20:48:19 No.504514197

最終的にラスボスはドイツだったっけ

77 18/05/13(日)20:48:19 No.504514200

当時はサイクロン人気すぎて難民だったな

78 18/05/13(日)20:48:35 No.504514324

>まだ漫画にしか出てない最新型のグレートマグナムリボルバーとか マックスブレイカーみたいだ

79 18/05/13(日)20:48:37 No.504514341

空気砲撃てるプロトセイバーJ作った人とかいないのかな

80 18/05/13(日)20:48:48 No.504514408

サスがプラってのはシューティングスターとかでも通った道だし・・・

81 18/05/13(日)20:48:58 No.504514486

マグナムはTRF出る ソニックはTRF出ない

82 18/05/13(日)20:49:28 No.504514656

>サスがプラってのはシューティングスターとかでも通った道だし・・・ でもビーダマンはガチバネだったし…

83 18/05/13(日)20:49:30 No.504514667

マグナム:直線 ソニック:高速コーナー トライダガー:直線、オフロード スピン:テクニカルコーナー プロトEVO:オールラウンダー 得意コースは大体こんな感じよね

84 18/05/13(日)20:49:30 No.504514669

サイクロンを発売前日のうちに全て吐いちゃった模型店許さないよ

85 18/05/13(日)20:50:07 No.504514866

新作出しても削ぎ落としてセイバーに近付けるの気持ちは分かるけどやめて!

86 18/05/13(日)20:50:57 No.504515192

マグナムはマシンの大破とか味方の力を集めて的なイベントでパワーアップする ソニックは別にそこまで壊れたわけでもないのに兄貴が新型に無理矢理改造する そう見るとソニックはマグナムと違って違う意味で扱いが悪い

87 18/05/13(日)20:51:15 No.504515297

アディオダンサー!

88 18/05/13(日)20:52:01 No.504515614

トライダガーは壁とか走るし

89 18/05/13(日)20:52:05 No.504515657

サイクロンマグナムの出た当時で一番驚いたのは 頑丈なシャーシだった スーパー1とかスーパーFMとかすぐ壊れる貧弱シャーシだし

90 18/05/13(日)20:52:13 No.504515724

トライダガーって壁を走ればコースは直線であるってやつだっけ

91 18/05/13(日)20:52:43 No.504515889

バイソン、ロデオはない

92 18/05/13(日)20:52:46 No.504515911

エターナルウィングスを死ぬほどやりこんだ「」も多いはず… あれは良いファンゲーだった…

93 18/05/13(日)20:52:54 No.504515956

ダウンフォースさせあればなんでもできる!

94 18/05/13(日)20:53:23 No.504516112

>トライダガーって壁を走ればコースは直線であるってやつだっけ 漫画版のマグナムも実はやってる

95 18/05/13(日)20:53:36 No.504516182

ダウンフォース凄いけどボタンぶつけたら曲がる!

96 18/05/13(日)20:53:42 No.504516224

スーパー1はフロントの細いやつがポキポキ折れるよね… 何のためにあんな加工した…

97 18/05/13(日)20:53:52 No.504516277

>バイソン、ロデオはない トライダガーとかスピン系もだけどあのシリーズデザインがどれも酷い まぁシャーシが独特だから仕方ない所もあるんだけどとにかく酷い 最近トライダガーは毛が生えてきてるけど

98 18/05/13(日)20:54:04 No.504516348

サイクロンは近所のデパートでやってたジャパンカップの先行販売で買えたな

99 18/05/13(日)20:54:11 No.504516388

ビートマグナムのサスペンション辺りから手が出ない感じになって寂しかった

100 18/05/13(日)20:54:12 No.504516393

>エターナルウィングスを死ぬほどやりこんだ「」も多いはず… >あれは良いファンゲーだった… ゲーム部分はただのレースゲームだったけどマリナがエロすぎた

101 18/05/13(日)20:54:12 No.504516401

>エターナルウィングスを死ぬほどやりこんだ「」も多いはず… >あれは良いファンゲーだった… クリア特典がマイナー(だと思ってた)キャラのサウンドドラマとか何だこれ?と思ってた 最近になって意味がわかった

102 18/05/13(日)20:54:51 No.504516605

大破したビクトリーにZMCパテ盛って大神研究所の蒸気使いながらサイクロンマグナム完成させるのいいよね!

103 18/05/13(日)20:55:05 No.504516692

>クリア特典がマイナー(だと思ってた)キャラのサウンドドラマとか何だこれ?と思ってた >最近になって意味がわかった あの文化に触れるようになって真っ先に思い出したのがアレだった

104 18/05/13(日)20:55:13 No.504516737

昔はアホみたいな数が売ってた他社の超高速回転モーターって今は無いのかな? おもちゃ屋行っても田宮のばっかしかないんだけど

105 18/05/13(日)20:55:28 No.504516815

>大破したビクトリーにZMCパテ盛って大神研究所の蒸気使いながらサイクロンマグナム完成させるのいいよね! 指がジュージューいってるのでドン引きしたからよくない…

106 18/05/13(日)20:55:39 No.504516877

Vからサイクロンへの進化しゅごい…

107 18/05/13(日)20:55:40 No.504516880

セイバーのデザインは初めて見た時は衝撃的だったんじゃよ

108 18/05/13(日)20:56:21 No.504517094

最終的にエンペラー先輩が出てくるのかと思った

109 18/05/13(日)20:56:21 No.504517098

ブロッケンG以外にモーター前についてるやつって出たりした?

110 18/05/13(日)20:56:31 No.504517160

>大破したビクトリーを元に土屋研究所のばーちゃん趣味冷凍マシンを使いながらサイクロンマグナム完成させるのいいよね!

111 18/05/13(日)20:56:48 No.504517250

>ブロッケンG以外にモーター前についてるやつって出たりした? ガンブラスターXTO

112 18/05/13(日)20:57:03 No.504517331

サイクロンマグナムはアニメのデータ内で完成する話も好きなんだ… しかも完成した後もダウンフォースとか強度とかで色々難点があってそれを徐々に克服していくのも良いんだ…鯛載せたりとか

113 18/05/13(日)20:57:52 No.504517604

エターナルウイングス自体は隠しショップのモーターとギヤ買ったらもうゲームとしては楽勝だよね 周回ゲーだしそれでいいんだけど

114 18/05/13(日)20:57:58 No.504517640

SFMマシンはガンブラスターとブロッケン派生しかなかったからか妙に人気があった気がする どっちもカッコいいし

115 18/05/13(日)20:58:01 No.504517661

>サイクロンマグナムはアニメのデータ内で完成する話も好きなんだ… >しかも完成した後もダウンフォースとか強度とかで色々難点があってそれを徐々に克服していくのも良いんだ…鯛載せたりとか 初戦でいきなり安定して速度が出るシーン良いよね…

116 18/05/13(日)20:58:09 No.504517692

>ガンブラスターXTO 自分の名前が1番先頭で師匠の名前が1番ケツなのはどうなんだろうと昔思った

117 18/05/13(日)20:58:20 No.504517757

>おもちゃ屋行っても田宮のばっかしかないんだけど アオシマのやつだから探せば置いてるとこは置いてるよ

118 18/05/13(日)20:58:32 No.504517820

>>サイクロンマグナムはアニメのデータ内で完成する話も好きなんだ… >>しかも完成した後もダウンフォースとか強度とかで色々難点があってそれを徐々に克服していくのも良いんだ…鯛載せたりとか >初戦でいきなり安定して速度が出るシーン良いよね… いい… su2392880.webm

119 18/05/13(日)20:58:58 No.504517939

あのゲームの一番の衝撃はジャミンRGがあれ一台でヴィクトリーズのマシンの長所にぶつけて全部に勝てるポテンシャルだったってシナリオだ

120 18/05/13(日)21:00:07 No.504518312

モーターはよく考えずマッハダッシュ一択だった

121 18/05/13(日)21:00:11 No.504518331

EWをCDプレイヤーに入れた時のボイスドラマいいよね…かわいい

122 18/05/13(日)21:00:49 No.504518548

マグナムとかサイクロンマグナムは漫画とアニメでデザイン違わなかった? マグナムは色が違って サイクロンはウイング基部の柱の数が違った気が

123 18/05/13(日)21:01:04 No.504518646

マグナムが新FMシャーシで出るの?

124 18/05/13(日)21:02:38 No.504519162

ビクトリーとバンガードの前輪カウル部分は外すよね

125 18/05/13(日)21:03:19 No.504519431

>今のマグナムはフロントモーターなんだっけ? スパ1からのシャーシはほぼ網羅してる

126 18/05/13(日)21:04:26 No.504519865

ss312983.jpg

127 18/05/13(日)21:04:53 No.504520025

FMってFrontMorterの略だったのかもしかして

128 18/05/13(日)21:04:58 No.504520054

>サイクロンはウイング基部の柱の数が違った気が ウイングのサイド形がなんか違ってた 漫画版に合わせるためにキットのウイングの形加工したことあるし

129 18/05/13(日)21:05:49 No.504520362

FMはすぐスイッチの接触悪くなるからマシンは好きだけどシャーシはあんまり好きじゃなかった

↑Top