18/05/13(日)18:16:55 うああ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/13(日)18:16:55 No.504465559
うああぁぁぁ
1 18/05/13(日)18:18:30 No.504465851
3月に留年しかけて似た気持ちになった
2 18/05/13(日)18:19:04 No.504465970
ナニかが這い寄ってくるイメージは小坊の頃からあったので正常
3 18/05/13(日)18:20:34 No.504466284
「」ほどの者なら画像程度すでに克服しているだろう
4 18/05/13(日)18:20:39 No.504466306
何年か続けるとこの怖さすら無くなるよ
5 18/05/13(日)18:20:57 No.504466379
わりと最近になって無職とか関係なく常時何かに追われてる感覚に見舞われてる事に気づいた
6 18/05/13(日)18:21:15 No.504466436
>何年か続けるとこの怖さすら無くなるよ 怖いものなしだよね
7 18/05/13(日)18:21:54 No.504466567
何をしようかと考えずに済むことで安心を得ること自体が病んでる気もしてきた
8 18/05/13(日)18:22:15 No.504466646
>>何年か続けるとこの怖さすら無くなるよ >怖いものなしだよね あとはただただ終わりを待つだけだからな
9 18/05/13(日)18:23:04 No.504466810
>>何年か続けるとこの怖さすら無くなるよ >怖いものなしだよね でも前方にデンと居座ってる死の恐怖は毎年刻々と迫ってくるよ…
10 18/05/13(日)18:23:20 No.504466878
100年経てば今いる人 みんな死ぬし どーでもよくなった
11 18/05/13(日)18:24:40 No.504467157
それなりにお金あれば無職でも怖いことないよ
12 18/05/13(日)18:25:03 No.504467246
なんか韻踏んでるようなラップのような
13 18/05/13(日)18:25:29 No.504467338
>それなりにお金あれば無職でも怖いことないよ 高等遊民だな ありがたい
14 18/05/13(日)18:26:30 No.504467557
虹裏見てる余裕があるなら平気だよ
15 18/05/13(日)18:26:30 No.504467558
焦燥感で消耗するエネルギーがもったいないよね せっかく無職なんだから好き勝手やろうぜ!
16 18/05/13(日)18:28:13 No.504467975
これとはだいぶ違うけど家にいるのに帰りたくなるのはなんなんだろうね
17 18/05/13(日)18:29:06 No.504468183
働いてるのに2コマ目みたいな気持ちだぞ
18 18/05/13(日)18:29:28 No.504468264
>これとはだいぶ違うけど家にいるのに帰りたくなるのはなんなんだろうね 今の家が本当に自分の家なのか不安になることもある
19 18/05/13(日)18:29:45 No.504468317
>これとはだいぶ違うけど家にいるのに帰りたくなるのはなんなんだろうね 俺も帰りたいが口癖だけど何処に帰りたいのかがわからない
20 18/05/13(日)18:29:53 No.504468358
自宅なのによそ者感が抜けないよね
21 18/05/13(日)18:29:57 No.504468379
就職浪人という身分で仕送りと少しのバイト代で一人暮らししてた頃は人生で一番アクティブに遊んでたよ 稼げるバイトがあればもう一度フリーターやってもいいなってくらい
22 18/05/13(日)18:30:26 No.504468504
>「」ほどの者なら画像程度すでに克服しているだろう 克服するとダメ人間一直線なんだよなぁ…
23 18/05/13(日)18:31:19 No.504468716
>100年経てば今いる人 >みんな死ぬし >どーでもよくなった 何をどうやっても人間はいつか死ぬという開き直り いいよね…
24 18/05/13(日)18:31:31 No.504468766
無職だと本気でやれる時間が出来るから効率的にやれることやりつくしたいけど世間の目にビビる雑魚だから大抵インドア系の静かな事が限界だ それでも勉強にはなるけど
25 18/05/13(日)18:32:07 No.504468898
どうせダメだから焦って疲れるだけ損かなって…
26 18/05/13(日)18:33:41 SEHVUrSI No.504469272
何かじゃなくて具体的な恐怖が増大して襲ってくる どうでもいい事に執着して怯える
27 18/05/13(日)18:33:50 No.504469318
時間がたつにつれて焦りすらマヒしてくるのは本当に危険だと思う でも昼寝してて起きた直後とか不意に意識を取り戻したときに無意識に堰き止めていた危機感が一気に襲ってきたりする
28 18/05/13(日)18:33:56 No.504469349
最後二行だけはずっとそう
29 18/05/13(日)18:35:14 No.504469645
結局人を救うのは貯金の額だけだよ
30 18/05/13(日)18:35:31 No.504469702
布団に入って目を閉じた後が一番つらい
31 18/05/13(日)18:35:56 No.504469806
結局無職で自信の構築も大してできないし空白期間はかさむし余計に億劫になるという 言い訳にすぎないけど
32 18/05/13(日)18:35:58 No.504469818
今更どうしようもないし!で精神を防護だ
33 18/05/13(日)18:36:00 No.504469827
金があればだいたいなんとかなるからな
34 18/05/13(日)18:39:16 No.504470674
これまでもなんとかなっていただろう? これからもなんとかなっていくだろう
35 18/05/13(日)18:39:37 SEHVUrSI No.504470755
>金があればだいたいなんとかなるからな 金さえあればなにか問題起きても対応できるからな
36 18/05/13(日)18:40:20 No.504470917
未来への不安でぐああああってなるけど過去にやらかした失敗を思い出してぐああああああってなる頻度も高くなる つまり挟み撃ちの形になるな
37 18/05/13(日)18:40:39 No.504470997
金がないとむしろ人間関係は負債になる
38 18/05/13(日)18:42:33 No.504471420
ぐあああってなれるならやりなおせるからやり直せ そんで「」やめろ
39 18/05/13(日)18:43:06 No.504471548
金とかよりコミュ力が欲しい コミュ力あれば良い仕事にもつけて結局金増えるし
40 18/05/13(日)18:43:24 No.504471616
悪夢ばっかり見る 昔やってた職場にもどって居場所がないとかそんなんばっか
41 18/05/13(日)18:43:33 No.504471655
むしろ金無い方が人間関係に頼らないと生きていけなくないか
42 18/05/13(日)18:47:10 No.504472553
最近は老いが迫ってきてる感がつよい
43 18/05/13(日)18:47:40 No.504472671
書き込みをした人によって削除されました
44 18/05/13(日)18:48:21 No.504472861
なんで老いるんだろうね… いつか死ぬのはいいけど老いて衰えるのは考えるだけでしんどい
45 18/05/13(日)18:49:53 No.504473237
餓死したくない
46 18/05/13(日)18:51:18 No.504473582
>金とかよりコミュ力が欲しい >コミュ力あれば良い仕事にもつけて結局金増えるし 金がないとイベントやら飲み会やらでその前提である人に会う機会自体ないんだぜ…
47 18/05/13(日)18:53:00 No.504473952
普通に生活してれば人並みに普通に身につくだろう 金も社交性も
48 18/05/13(日)18:54:03 No.504474207
社交性は年々減少していきます
49 18/05/13(日)18:54:04 No.504474210
考えてみると餓死した無職って飢えても盗みやらなかったんだよな 自制心すごいな
50 18/05/13(日)18:55:17 No.504474506
今はネットがあるから引きこもりでもあんまり孤独感ないものなぁ
51 18/05/13(日)18:55:35 No.504474587
税金ががが
52 18/05/13(日)18:56:01 No.504474690
ラッパーの才能あると思う
53 18/05/13(日)18:56:04 No.504474697
仕事するには欲が大事だよ 物欲性欲食欲でもなんでもいい 金が入って欲しいものを手に入れるコレとても大事
54 18/05/13(日)18:56:17 No.504474757
>今はネットがあるから引きこもりでもあんまり孤独感ないものなぁ 昔より引きこもりの地位が向上したんだな
55 18/05/13(日)18:56:57 No.504474884
>金が入って欲しいものを手に入れるコレとても大事 それが難しいんだよな そのためにわざわざ借金繰り返してる人とかいるし
56 18/05/13(日)18:57:48 No.504475082
働いていっぱい稼いだ金で買おうなんてでかいもんはねえなあ…
57 18/05/13(日)18:57:54 No.504475107
>そのためにわざわざ借金繰り返してる人とかいるし 借金してる人はそもそも破滅してる人だし…
58 18/05/13(日)18:58:25 No.504475215
宝くじ当てようぜ
59 18/05/13(日)18:59:21 No.504475454
>考えてみると餓死した無職って飢えても盗みやらなかったんだよな >自制心すごいな 怖いからやらなかっただけだと思う 人の目が気になる人はまずやれないわ どう思われるかじゃなくて見つかる恐怖すごい
60 18/05/13(日)18:59:48 No.504475576
ゲームとかと比べるとネットは楽しくなくてもダラダラ続けて時間を潰せるのが引きこもりに優しい 流れの速い場所は特に
61 18/05/13(日)18:59:53 No.504475604
時間を無為にすることに対する罪悪感がそもそもないエリートもおられる
62 18/05/13(日)19:00:00 No.504475650
俺を商業主義に組み込ませるつもりだな…
63 18/05/13(日)19:00:03 No.504475666
>どう思われるかじゃなくて見つかる恐怖すごい その感覚があるだけましだ さあ働き給え
64 18/05/13(日)19:00:20 No.504475744
別にデカい買い物しなくても貯金するだけでもいいんだ 銀行残高はそのままその人間の強度だぞ
65 18/05/13(日)19:00:31 No.504475812
いつ死ぬかと考えると家は賃貸が良いし車とかバイク大好きな人は貪欲に生きられて凄いなと思う
66 18/05/13(日)19:00:56 No.504475933
一発当てる予定あるから
67 18/05/13(日)19:01:10 No.504476012
平穏がほしい
68 18/05/13(日)19:01:30 No.504476098
>いつ死ぬかと考えると家は賃貸が良いし ここたぶん子孫を残すって気持ちがなくなってるせいだと思う
69 18/05/13(日)19:01:44 No.504476155
求職中だから一応ニートではないのによくスレ画みたいな気持ちになる
70 18/05/13(日)19:02:12 No.504476266
絵なりDTMなりするといいのかなと思うも表現したいことがない 知り合いの無職はだいたいライターになってったが文才も無い
71 18/05/13(日)19:02:35 No.504476368
>平穏がほしい 安心したいよね
72 18/05/13(日)19:02:51 No.504476439
一年半無職したけど金が無くなっていく以外は不安なかったぞ 実家暮らしというのもあったが
73 18/05/13(日)19:03:13 No.504476562
一応職にもありつけて金のかからない趣味もあるのにこうなる…
74 18/05/13(日)19:03:20 No.504476600
>ここたぶん子孫を残すって気持ちがなくなってるせいだと思う 家族ほど金のかかるもんも無いからな
75 18/05/13(日)19:03:57 No.504476797
>一応職にもありつけて金のかからない趣味もあるのにこうなる… それは孤独な老人の独居暮らしに恐怖があるんじゃないかな 実際独身だったり一人住まいなのかは知らん
76 18/05/13(日)19:04:12 No.504476902
社会性が十分に確保されてるとまともじゃない人間であるという事実に耐えられなくなってしまう
77 18/05/13(日)19:04:19 No.504476939
大学時代はあんなに周りの人から慕われていたのになんで就職しくじったんだろう これで自分がかわいい女の子だったら大学時代に仲良かった後輩の男の子に嫁入りでもしてたのに現実の俺はブサイクだから畜生!
78 18/05/13(日)19:04:19 No.504476941
>怖いからやらなかっただけだと思う >人の目が気になる人はまずやれないわ >どう思われるかじゃなくて見つかる恐怖すごい 死ぬよりは怖くなくない?死んだら全部終わっちゃうんだぞ
79 18/05/13(日)19:04:34 No.504477025
そもそも生きてるのがしんどいからな
80 18/05/13(日)19:05:19 No.504477256
>死ぬよりは怖くなくない?死んだら全部終わっちゃうんだぞ むしろずっと寝てたいから早く寿命こねーかなーって思ってるよ
81 18/05/13(日)19:05:47 No.504477425
>社会性が十分に確保されてるとまともじゃない人間であるという事実に耐えられなくなってしまう 就職してから俺社会性ないなって気づいたよ 社会性には体力も含まれるって事にも
82 18/05/13(日)19:06:07 No.504477551
>ここたぶん子孫を残すって気持ちがなくなってるせいだと思う そう言われるとその欲求が無いな、生物としておかしいなこれ
83 18/05/13(日)19:06:32 No.504477702
>むしろずっと寝てたいから早く寿命こねーかなーって思ってるよ ずっと寝てるとそんな考えになるよねなってる今
84 18/05/13(日)19:06:46 No.504477792
子孫を残すと言う生命の本能をなくした動物は野垂れ死ぬのは自然界でも普通なのかもしれん
85 18/05/13(日)19:06:57 No.504477860
>>ここたぶん子孫を残すって気持ちがなくなってるせいだと思う >そう言われるとその欲求が無いな、生物としておかしいなこれ むしろ生物として正しい反応かもよ 人口増加の一途だからな なんて言ってみる
86 18/05/13(日)19:07:06 No.504477908
働いてる人間でも、スレ画から忙しさで気を紛らわしている人間は多い…
87 18/05/13(日)19:07:51 No.504478181
>生物としておかしいなこれ おそらくそういう発想にならなくなった人類が増加してるから少子高齢化なのでは? 進化したんだよたぶん…
88 18/05/13(日)19:08:02 No.504478238
まぁ人間にとっての本能はわりと取捨選択可能で絶対的なもんでもないし
89 18/05/13(日)19:08:03 No.504478246
>死ぬよりは怖くなくない?死んだら全部終わっちゃうんだぞ 生まれる前に百何十億年も経験してたことだぞ むしろほんの数十年生きてることのほうがよっぽどイレギュラーだし怖い
90 18/05/13(日)19:08:53 No.504478516
今は無職に限った話じゃなくなってるのがつらい… 働き盛りでも1回躓いたら詰む社会になってる
91 18/05/13(日)19:09:29 No.504478702
>そう言われるとその欲求が無いな、生物としておかしいなこれ 生物には子孫を残す欲求とは別に自身の生存本能もあるはず 家族を増やすと経済面から生存を脅かされると感じているのでは
92 18/05/13(日)19:09:57 No.504478853
中途半端に真面目な人間は苦しむよな
93 18/05/13(日)19:10:23 No.504478976
>>そう言われるとその欲求が無いな、生物としておかしいなこれ >生物には子孫を残す欲求とは別に自身の生存本能もあるはず >家族を増やすと経済面から生存を脅かされると感じているのでは そういう観点だと経済面だけの脅威じゃねえぜ! ありとあらゆるものを奪い取られるぞ
94 18/05/13(日)19:10:51 No.504479104
無職状態で生きてられるんだから職に就く必要ないと思う鯨井さん
95 18/05/13(日)19:11:17 No.504479238
魚飼ってるとわかるけど環境が安定してれば子供を産むやつと環境が激変して危機を感じたら子供を産むやつがいる
96 18/05/13(日)19:11:32 No.504479316
生物の本能から逸脱するのも人間の進化だからいいんだ
97 18/05/13(日)19:11:34 No.504479330
ジョブ決まったけど心は無職のままです
98 18/05/13(日)19:11:56 No.504479444
>無職状態で生きてられるんだから職に就く必要ないと思う鯨井さん たまに漫画家のアシスタントしてるから就労してるよね
99 18/05/13(日)19:12:31 No.504479615
鯨井さんは生きてく手段は持ち合わせてるから「」なんかとはちょっと違うよね
100 18/05/13(日)19:12:34 No.504479633
近所で新聞配達の募集があったけどどうなんだろ
101 18/05/13(日)19:13:01 No.504479748
以前職場にいた遅刻が続いて最後は無断欠勤でそのまま消えていったY君はいま何してんだろうとかふと思い出す あれじゃどこに行っても続かないと思うけど
102 18/05/13(日)19:14:08 No.504480062
最近は働ける人間に都合いい社会に産み落とされて責められるのおかしいなーと思いつつある
103 18/05/13(日)19:14:29 No.504480149
雇われてる人の差は大きいよやっぱ アルバイトやパートでも少しやってるだけでだいぶ違う大事
104 18/05/13(日)19:14:53 No.504480258
いつまでもぬるま湯浸かってたいー