18/05/13(日)17:50:01 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/13(日)17:50:01 No.504459366
みんなも気を付けよう!
1 18/05/13(日)17:52:06 No.504459872
展示してある収納ケース内に肉置かれてて腐ってたことあったよ
2 18/05/13(日)17:54:13 No.504460400
職場で修行ってなに…?
3 18/05/13(日)17:54:34 No.504460498
子供の頃親切心でこういうの元の売り場に戻してたな
4 18/05/13(日)17:55:29 No.504460707
スーパーだけじゃなくて手狭なコンビニでもあるから何というか…
5 18/05/13(日)17:56:17 No.504460938
>子供の頃親切心でこういうの元の売り場に戻してたな やべーぞ!
6 18/05/13(日)17:56:28 No.504460990
>子供の頃親切心でこういうの元の売り場に戻してたな バイオテロ…
7 18/05/13(日)17:56:50 No.504461081
円錐型のカフェオーレがアイスコーナーでカチコチに凍っていてそれが最後の一本だったから買って飲んだがまあ大丈夫だった
8 18/05/13(日)17:57:22 No.504461218
嘉門達夫の諸行無常にこのネタあったな…
9 18/05/13(日)17:57:26 No.504461235
どんな教育受けたらこんなことをするようになるんだ
10 18/05/13(日)17:57:41 No.504461287
でも戻すの面倒だよねえ
11 18/05/13(日)17:57:43 No.504461300
>子供の頃親切心でこういうの元の売り場に戻してたな 悪意が無いのがタチ悪い…
12 18/05/13(日)17:57:57 No.504461363
>でも戻すの面倒だよねえ いや別に
13 18/05/13(日)17:58:01 No.504461390
店員じゃないけどたまに見ると面倒くさくないときは戻してしまう でもこれ見ると品質やばくなったのを戻してた可能性もあるんだな… 迂闊だった
14 18/05/13(日)17:59:36 No.504461781
何か床に落ちてたけどどこの商品棚から来たかわからなくて… とりあえず踏まれないようその辺に置いておくね
15 18/05/13(日)17:59:49 No.504461845
>店員じゃないけどたまに見ると面倒くさくないときは戻してしまう >でもこれ見ると品質やばくなったのを戻してた可能性もあるんだな… >迂闊だった ごめん…俺もこういうの見るとすごくイライラしちゃって戻しに行っちゃってた あぁもう本当に軽率だわ俺
16 18/05/13(日)18:00:11 No.504461935
>でも戻すの面倒だよねえ だからレジで返してくれればって言ってんだろ
17 18/05/13(日)18:00:42 No.504462038
レジでこれやっぱいらねって言うよりは戻した方が楽だよな
18 18/05/13(日)18:01:12 No.504462134
客なんてお片づけもできない幼稚園未満のクソガキと思うくらいで丁度いい メンタル的に
19 18/05/13(日)18:01:21 No.504462161
買うまでは店のものなんだからちゃんと返そう!
20 18/05/13(日)18:02:41 No.504462458
「」の一部はしょっぱい支配者気取りでこういう事やると思う 嫌がらせや不利益が俺の愉悦だーみたいな老いた厨二病
21 18/05/13(日)18:03:11 No.504462558
ディスカウントストアに多い…
22 18/05/13(日)18:03:34 No.504462678
>「」の一部はしょっぱい支配者気取りでこういう事やると思う >嫌がらせや不利益が俺の愉悦だーみたいな老いた厨二病 想像力豊かで楽しそうだな…
23 18/05/13(日)18:04:07 No.504462802
常温を常温に移動させるのはともかく アイス関係を移動させるのは動物が入ってきたんじゃないかなって気分になる 勿論カメラチェックする
24 18/05/13(日)18:05:54 No.504463200
移動させた上にこんな所にこんな物がって説教してくる高レベルな客がいる みたいな地獄のような話をここで聞いた事がある
25 18/05/13(日)18:06:20 No.504463299
スーパーで働いてたけどこういうのに限らず 本当に人から産まれて人から教育受けたのかな…っていう輩が結構いてびっくりする
26 18/05/13(日)18:06:21 No.504463303
元あった場所に戻さないで変なとこに商品置いてあるの結構見るわ
27 18/05/13(日)18:07:43 No.504463595
元の場所に戻すのがめんどくせえってこういう事やる奴らは確かにいるけど ライバル店とか以前そこで仕事してた奴が嫌がらせにやってるケースもありましてな
28 18/05/13(日)18:07:53 No.504463622
くたばれ地獄に堕ちろって素直に言わない辺りちゃんとプロだな…
29 18/05/13(日)18:08:44 No.504463793
元あった場所に戻さないとかそんな程度の低い育てられ方した覚えはない
30 18/05/13(日)18:08:52 No.504463825
俺はお菓子とかだったら直してやるかな
31 18/05/13(日)18:09:03 No.504463870
思いのほか世間てアレな人が多い
32 18/05/13(日)18:09:18 No.504463925
元の場所が近くにあるなら戻してるな…
33 18/05/13(日)18:09:42 No.504464010
>ライバル店とか以前そこで仕事してた奴が嫌がらせにやってるケースもありましてな あんまりやると営業妨害とかいけそう
34 18/05/13(日)18:09:47 No.504464028
先生!コンビニで棚から通路に転げて店員が気づいてないお菓子等は棚に戻してあげてもいいですか!
35 18/05/13(日)18:10:17 No.504464126
牛乳のコーナーに袋入りの漬物が押し込まれていたのは いちおう冷蔵とかそのへんを考慮したんだろうか…
36 18/05/13(日)18:10:42 No.504464217
大抵これやるのはジジババだからな… 元の場所がうろ覚えか覚えてないかでその場に放置するようだ
37 18/05/13(日)18:11:00 No.504464283
戻すの面倒だとは思ってもその場で置いてくのは本当に分からん
38 18/05/13(日)18:11:02 No.504464291
親切心で元の売り場に戻してた「」を責めるつもりはないけど わざとやってる人間がもしいるのだとしたら勝手に実行犯が生まれて最小労力最大効果って感じですね
39 18/05/13(日)18:11:03 No.504464295
>本当に人から産まれて人から教育受けたのかな…っていう輩が結構いてびっくりする 親がそういうことしてると子供もそれがふつーって思ってふつーにするようになるんだよな じゃあその親はどっからそーなったのか…ってなるけど
40 18/05/13(日)18:11:37 No.504464408
良かれと思って戻してたわ…もうやらないごめん
41 18/05/13(日)18:12:07 No.504464529
子がどうであれ親は普通のパターンはありえると思う 俺だって両親は普通の人だけど俺は働いてないもの
42 18/05/13(日)18:12:08 No.504464530
治安が悪くて売り上げが悪い地域の店ほどある 金持ちはまあいいかって買っていくから
43 18/05/13(日)18:12:12 No.504464538
もしやニュースになるような食中毒とかってこういうのが原因のケースもあるのか
44 18/05/13(日)18:12:14 No.504464551
ガラの悪い地域だと見る確率高くなる気がする
45 18/05/13(日)18:12:30 No.504464604
>ライバル店とか以前そこで仕事してた奴が嫌がらせにやってるケースもありましてな >あんまりやると営業妨害とかいけそう いける 昔バイトしてたとこで常習犯何人か警察に連行してもらった
46 18/05/13(日)18:12:30 No.504464605
>大抵これやるのはジジババだからな… 爺ちゃん婆ちゃんはカート使っててもちょっと余計に歩くのだけで単純にめっちゃしんどいって理由もある だからって許しはしないよ?
47 18/05/13(日)18:13:11 No.504464758
>いける >昔バイトしてたとこで常習犯何人か警察に連行してもらった 複数人いるのがもう怖い
48 18/05/13(日)18:13:34 No.504464842
戻さなくてもいいから店員に言ってくれればいいよ! 割とマジで持って来てくれてサンキュー神様!ってなるから 多少面倒じゃあるけど悪いのは置いてく馬鹿だから…
49 18/05/13(日)18:13:38 No.504464857
カゴやカートに入ってる商品全部まるごと放置していく奴もいるぐらいです
50 18/05/13(日)18:13:42 No.504464870
お刺身はアレだけどケーキくらいまでなら常温でもしばらくはセーフであることが多いんじゃないかな 親切な「」たちはどうかあんまり気に病まないでほしい
51 18/05/13(日)18:13:45 No.504464884
>治安が悪くて売り上げが悪い地域の店ほどある そういやタダや格安で手にいれたモノほどクレーマーが来るって話で なんでかって言ったら「安く手にいれるために払った労力を取り返そうとするため」って理由聞いて腑に落ちたな…
52 18/05/13(日)18:14:06 No.504464961
>カートごと一晩放置していく奴もいるぐらいです
53 18/05/13(日)18:14:17 No.504464992
レジ待ちの列に並び直すのが面倒だから近くの棚に置いただろコレ って位置に見かけるのが多い
54 18/05/13(日)18:15:13 No.504465186
ストレス解消にやってる人多そう 困るのはスーパーぐらいだし
55 18/05/13(日)18:15:24 No.504465226
>カートごと一晩放置していく奴もいるぐらいです 一晩放置されるってことはお買い上げいただいてから外に放置を…?
56 18/05/13(日)18:15:31 No.504465253
カゴに刺身とか肉とか入れてトイレ入口に放置はあった 違和感ある感じの見かけたら一声欲しい…
57 18/05/13(日)18:15:41 No.504465282
今は監視カメラあるから割り出しも容易で ポイントカードもあるから個体識別も… ふつうの人はやらないから関係ないよね
58 18/05/13(日)18:15:45 No.504465292
戻すのも面倒くさいからそのまま買っちゃうな
59 18/05/13(日)18:15:53 No.504465328
>お刺身はアレだけどケーキくらいまでなら常温でもしばらくはセーフであることが多いんじゃないかな 店によるだろうけど冬でも冷蔵品は30分常温放置されたら廃棄とかルールあるんだ
60 18/05/13(日)18:16:31 No.504465471
>店によるだろうけど冬でも冷蔵品は30分常温放置されたら廃棄とかルールあるんだ 猶予短いな…
61 18/05/13(日)18:16:58 No.504465568
>>カートごと一晩放置していく奴もいるぐらいです >一晩放置されるってことはお買い上げいただいてから外に放置を…? 未清算の商品でございます… 勝手に動かすとキレるお客様もいるのでその
62 18/05/13(日)18:17:05 No.504465585
食中毒出されたらたまったもんじゃないからな
63 18/05/13(日)18:17:16 No.504465614
最近はうるさいだろうし しっかりした店は厳しくやってるんだろうな
64 18/05/13(日)18:17:50 No.504465723
あのね、これ買わないから戻しに行って欲しいの! 足が悪いからごめんね! と大型店舗できちんと言って来たあのお婆さんはマトモだったんだな…
65 18/05/13(日)18:17:55 No.504465740
>猶予短いな… 菌が増殖するまでの時間うんぬんとかちゃんと科学的根拠があるんだ 放置で温度上げるのは簡単だけど冷やすのは時間かかるのです
66 18/05/13(日)18:17:56 No.504465744
修行で道場で仏教系の本読める前職ってなんなんだ…
67 18/05/13(日)18:18:06 No.504465782
わしは一度カゴに入れた生物は 「あっやっぱやめよ」と想っても意地でも買って帰ることにしておる そして冷凍庫に放り込んで……意外と役に立つことが多い
68 18/05/13(日)18:18:21 No.504465826
元の位置を探して戻す手間より店員に言うほうが心理的にしんどい… 放置するね…
69 18/05/13(日)18:18:59 No.504465955
カートに肉とか大量につんでそのまま放置する人結構いるよね… どういう人なんだろう
70 18/05/13(日)18:18:59 No.504465958
商品に問題あったら店側の管理に責任問われることあるし… 世の中どうにもならないね…
71 18/05/13(日)18:19:26 No.504466047
>あのね、これ買わないから戻しに行って欲しいの! >足が悪いからごめんね! >と大型店舗できちんと言って来たあのお婆さんはマトモだったんだな… ちゃんと理由も言って謝ってるしすごく出来た人だと思う… よそ行ってくるから1時間くらいカート見張っておいてよ店員でしょ!って言われた時は認知症ってすっげえと思いながら説得した
72 18/05/13(日)18:19:29 No.504466060
>と大型店舗できちんと言って来たあのお婆さんはマトモだったんだな… 理由も謝罪もお願いもめっちゃまともだ 頭しゃっきりしてる良い婆ちゃんだ
73 18/05/13(日)18:20:01 No.504466168
でも店員も店内回って気づいたら戻してるだろうから 仮に放置されててもあんまり時間経ってるものは少ないんじゃないか これは希望的観測だから店員に言うのがベストだろうけど
74 18/05/13(日)18:20:06 No.504466189
>あのね、これ買わないから戻しに行って欲しいの! >足が悪いからごめんね! >と大型店舗できちんと言って来たあのお婆さんはマトモだったんだな… 謝罪できるという時点でかなり偉い
75 18/05/13(日)18:20:12 No.504466209
家に帰るまで30分くらいかかる人もいるだろうしまず問題ないよね そういうことじゃないのはわかるけど
76 18/05/13(日)18:20:36 No.504466294
親がこういうのとか清算直前にかごの中の肉とかを売り場のと取り替えるのやっててげんなりしてた
77 18/05/13(日)18:20:51 No.504466350
>カートに肉とか大量につんでそのまま放置する人結構いるよね… >どういう人なんだろう 大抵ボケてる老人か判事系の人だと思うよ 脳の劣化って怖いよね
78 18/05/13(日)18:21:07 No.504466409
前にこういうことする奴みたけど 男で30代ぐらいで知的障害っぽい見た目と動きの奴だったから まぁしゃーないと思ってしまった
79 18/05/13(日)18:21:52 No.504466559
>でも店員も店内回って気づいたら戻してるだろうから >仮に放置されててもあんまり時間経ってるものは少ないんじゃないか 見つけ次第回収して戻すと客に一時的に置いておいたんだ!返せ! って言われるのが嫌で従業員も放置するんだ 1時間とか2時間経ってもまだ残ってたら回収して廃棄にするんだ 元に戻して売上利益考えるより自分の身を守ること優先なんだ、しかたないんだ
80 18/05/13(日)18:21:57 No.504466581
>でも店員も店内回って気づいたら戻してるだろうから >仮に放置されててもあんまり時間経ってるものは少ないんじゃないか >これは希望的観測だから店員に言うのがベストだろうけど しかしカゴに入れたまま放置された商品の場合は! >勝手に動かすとキレるお客様もいるのでその
81 18/05/13(日)18:21:58 No.504466585
いっぱいにした買い物カゴごと放置もあるぞ!
82 18/05/13(日)18:22:53 No.504466770
一階の食品売り場に買い物カゴ放置して二階で買い物するなや!
83 18/05/13(日)18:22:56 No.504466783
あと子どもを自由行動させてると魚のパックを指で押しまくったりするので 親は手を繋いでおいてくれ
84 18/05/13(日)18:22:57 No.504466784
お客様は神様だが貧乏神疫病神もいるってよく分かるよね 割り切らないとやっていけない業界である
85 18/05/13(日)18:23:15 No.504466859
レジの横にカートを置いていくのはやめてくださいって言ってるのにおばさん達が無視するので頭に来て 休みの日に別のスーパーでおばさん達がレジ横にカート放置して出口に向かった瞬間 カート掴んで追い越して睨みつけるのを繰り返したことがある…今考えるとどうかしてた
86 18/05/13(日)18:23:17 No.504466863
商品手に取った時点で自動購入されるamazonの奴良いよね
87 18/05/13(日)18:23:32 No.504466917
>よそ行ってくるから1時間くらいカート見張っておいてよ店員でしょ! Oh...
88 18/05/13(日)18:24:25 No.504467105
こう言う事案を見て自分はこうはなるまいと振る舞うだけでも社会に貢献してると思う 「」も家族や子供がいるならちゃんと指摘してやってね…
89 18/05/13(日)18:24:30 No.504467122
スーパーでこういうの見かけると対処に困るよね バッキバキに割れた卵のパックとなぜか開けられてた柴漬けの袋の2つを見かけたときは店員さんになんて言おうかと悩んだよ …なんで俺が言いに行ってんだろう馬鹿みたい
90 18/05/13(日)18:24:41 No.504467168
キャベツをサッカーボールにしてるクソガキがいたからうちのカーチャンが注意して近くにいた親に言ったらそのまま放置して行ってすげえなってなった
91 18/05/13(日)18:24:52 No.504467203
>カート掴んで追い越して睨みつけるのを繰り返したことがある…今考えるとどうかしてた 疲れてらっしゃる!
92 18/05/13(日)18:24:57 No.504467218
俺がやったと思われてもやだしなぁ
93 18/05/13(日)18:25:19 No.504467302
少し前はお客様は神様ですの流れで客優先してあんまあれこれ言わないで放置だったけど ろくでもない客に好き勝手されすぎた事と従業員守る事重視で少しずつ手を打ち始めてるよ 客の質が下がると売上も下がるって理解したのだ
94 18/05/13(日)18:25:36 No.504467364
アイスを雑誌の上に置いたりするのはまだ初級も初級 レベルが上がると腐った寿司とかを家から持ってきて棚に並べて売れたら金くれってのが出てくる
95 18/05/13(日)18:25:42 No.504467380
とある商業施設で開店前の清掃の仕事してるけど店内に毎日のようにかごに商品が入りっぱなしで放置されてるカートがあるよ
96 18/05/13(日)18:25:57 No.504467441
>…なんで俺が言いに行ってんだろう馬鹿みたい ごめん…でも言いにきてくれてありがとう
97 18/05/13(日)18:25:58 No.504467442
以前スーパーでバイトしてたときに売り物クッキー1枚だけ売り物の影に隠すキチガイが週イチで湧いてたな…
98 18/05/13(日)18:26:08 No.504467487
足悪い人のために買わないの置く戻しカゴをちょこちょこ設置するのはいかんのかな それを巡回する店員はめんどくさいかもしれないけど
99 18/05/13(日)18:26:17 No.504467519
>レベルが上がると腐った寿司とかを家から持ってきて棚に並べて売れたら金くれってのが出てくる レベルが高すぎる…人外魔境かよ…
100 18/05/13(日)18:26:18 No.504467521
だんだん店内が混沌としてきたな…
101 18/05/13(日)18:26:19 No.504467522
ごま油落として割れたの放置して帰る客もいる 御蔭で通路がごま油の匂いですごかったぞ
102 18/05/13(日)18:26:33 No.504467575
うちのスーパーここで言われてるような事全然ないんだけど「」は蛮族の国にでも住んでらっしゃる?
103 18/05/13(日)18:26:43 No.504467611
こういう迷惑行為が全て録画されてて 後日家族や職場に暴露されるような監視社会になればいい
104 18/05/13(日)18:26:45 No.504467622
(ちゃんとしてない)親にとっては スーパーは小一時間子供をほっといていられるフィーバータイムなので フィーバータイムやめてくださいって言っても全然聞きやしないのである
105 18/05/13(日)18:26:48 No.504467633
場合によっては金額請求や出入り禁止にまで行くから 認知機能低下は今後の社会的課題でもある
106 18/05/13(日)18:26:51 No.504467644
食品売り場でバイトしてた時は子供が未精算のお菓子を勝手に食べはじめても注意せずに後で保護者に請求しろって教わったな 幸いそういう事例にはあわなかったけど
107 18/05/13(日)18:26:55 No.504467657
>…なんで俺が言いに行ってんだろう馬鹿みたい その後行動に移すかどうかはともかく根が善人の小心者は(見ちゃったからなぁ…)って悩むからな! 大体そっとして帰るが帰り道ずっとモヤモヤしてんだろ!
108 18/05/13(日)18:27:33 No.504467788
>レベルが高すぎる…人外魔境かよ… 流石にネタだろ
109 18/05/13(日)18:27:35 No.504467800
こういうのは地域制にもよるね トイレに入ったらトイレットペーパー持ってくなよって張り紙があったりするとああ…ってなる
110 18/05/13(日)18:27:39 No.504467808
値引き商品を店の別の場所に隠して 翌日カードで5%キャッシュバックの時に引っ張り出して買いにきてたババア 悪質だったので従業員数名で注意したら来なくなった 他の店でもやってたらしくマジヤバイ
111 18/05/13(日)18:27:42 No.504467816
服屋で手にとった服の畳み方が分からなくてぐちゃぐちゃに棚に戻してすまない…
112 18/05/13(日)18:27:43 No.504467824
>元の位置を探して戻す手間より店員に言うほうが心理的にしんどい… うn >放置するね… うn!?
113 18/05/13(日)18:27:45 No.504467835
その人が良い人であればこそ そいいう行為をみるだけで悩むのだ
114 18/05/13(日)18:27:56 No.504467892
>少し前はお客様は神様ですの流れで客優先してあんまあれこれ言わないで放置だったけど >ろくでもない客に好き勝手されすぎた事と従業員守る事重視で少しずつ手を打ち始めてるよ >客の質が下がると売上も下がるって理解したのだ 上の人がこれを理解してるかどうかってすごい重要だと思う でも売り上げの多くを支えるのはそんな客が多い年齢層なのだ!
115 18/05/13(日)18:28:01 No.504467913
>家に帰るまで30分くらいかかる人もいるだろうしまず問題ないよね >そういうことじゃないのはわかるけど 冷えてないとやばい奴は保冷剤とかの案内とかもあるでしょ 夏だと30分も経てば普通にやばいぞ
116 18/05/13(日)18:28:06 No.504467931
>食品売り場でバイトしてた時は子供が未精算のお菓子を勝手に食べはじめても注意せずに後で保護者に請求しろって教わったな はあー? 欧米だとレジより先に食べることもあるんですがー?されるぞ
117 18/05/13(日)18:28:10 No.504467957
ごま油投げジジイが定期的に出現するから瓶製品取り扱うの止めた店が近所にある
118 18/05/13(日)18:28:56 No.504468142
>食品売り場でバイトしてた時は子供が未精算のお菓子を勝手に食べはじめても注意せずに後で保護者に請求しろって教わったな >幸いそういう事例にはあわなかったけど 子供が勝手に開封してお菓子食い始めて それ見つけた親があわてて棚の奥に食いかけの菓子押し込んでるのは見たことがある
119 18/05/13(日)18:29:00 No.504468157
昔なら何かの妖怪になってそうだな
120 18/05/13(日)18:29:13 No.504468201
>…なんで俺が言いに行ってんだろう馬鹿みたい これ本当困るよね 実際以前は親切心でお店の人呼んだ子がお前がやったんだろ!って詰られて人間不信になってたり損しかないのが
121 18/05/13(日)18:29:16 No.504468212
なんか現代妖怪っぽいのいるぞ!ぬ~べ~か指貫グローブ呼んで来いよ!
122 18/05/13(日)18:29:18 No.504468224
>その人が良い人であればこそ >そいいう行為をみるだけで悩むのだ 真面目な人は損するだけだと思うのでみんな図太くなっていいんだ でもそれはそれとして良い人であると言うのは美徳だと思うから感謝が必要なんだ
123 18/05/13(日)18:29:19 No.504468228
スマホがコンタクトレンズサイズになってこういう反社会的行為があるとその人間の対外的に表示されるポイントが下がって傍目にわかるような社会に早くならないかなぁ
124 18/05/13(日)18:29:31 No.504468272
>上の人がこれを理解してるかどうかってすごい重要だと思う >でも売り上げの多くを支えるのはそんな客が多い年齢層なのだ! 今のジジババ1円単位でケチってるし大して金落とさないよ
125 18/05/13(日)18:29:32 No.504468278
>うちのスーパーここで言われてるような事全然ないんだけど「」は蛮族の国にでも住んでらっしゃる? お高いスーパーじゃないところに現れるのだ 成城石井は出ないけどマルエツとか西友とか出たりする
126 18/05/13(日)18:30:21 No.504468482
>>上の人がこれを理解してるかどうかってすごい重要だと思う >>でも売り上げの多くを支えるのはそんな客が多い年齢層なのだ! >今のジジババ1円単位でケチってるし大して金落とさないよ 驚くことに客層の8~9割が高年齢層の店は実在する
127 18/05/13(日)18:30:24 No.504468493
>服屋で手にとった服の畳み方が分からなくてぐちゃぐちゃに棚に戻してすまない… 陳列レベルに戻すのなんてバイト経験なきゃ無理だからそれなりにたためばいいと思うけど
128 18/05/13(日)18:30:46 No.504468585
>欧米だとレジより先に食べることもあるんですがー?されるぞ 欧米か!
129 18/05/13(日)18:30:48 No.504468598
>ごま油投げジジイが定期的に出現するから瓶製品取り扱うの止めた店が近所にある 特定商品にだけ害為す人たまに聞くよね
130 18/05/13(日)18:30:53 No.504468616
>スマホがコンタクトレンズサイズになってこういう反社会的行為があるとその人間の対外的に表示されるポイントが下がって傍目にわかるような社会に早くならないかなぁ 中国がそんなん導入しようとしてたね あとブラック・ミラーのシーズン3でそんなエピソードあった
131 18/05/13(日)18:31:01 No.504468641
>スマホがコンタクトレンズサイズになってこういう反社会的行為があるとその人間の対外的に表示されるポイントが下がって傍目にわかるような社会に早くならないかなぁ 時々思うんだけどそういうけど真っ先に評価点-になるよね「」
132 18/05/13(日)18:31:20 No.504468721
>驚くことに客層の8~9割が高年齢層の店は実在する 確実に認知障害とか 数年後の客足予想とか容易じゃないですかね
133 18/05/13(日)18:31:25 No.504468735
チューハイの落下してへこんだ奴そのまま戻す屑!
134 18/05/13(日)18:31:46 No.504468820
>中国がそんなん導入しようとしてたね 社会信用度制はもう導入されてる 実店舗よりネット関係での買い物で効力出てるみたい
135 18/05/13(日)18:31:51 No.504468839
>今のジジババ1円単位でケチってるし大して金落とさないよ 万引き高齢者の万引き理由で一番多かったのが 「こんなものに金を払うのが馬鹿らしかった」だからな こんなもの言うならいらんやろ!
136 18/05/13(日)18:32:01 No.504468870
>うちのスーパーここで言われてるような事全然ないんだけど「」は蛮族の国にでも住んでらっしゃる? 治安悪い地区と良い地区だと本当にまるで違う 具体的に言うとタバコの年齢確認が前者だと一週間に一回だけど 後者は半年に一回ぐらいに減る つまり問題ある人間の数が25倍は違う
137 18/05/13(日)18:32:03 No.504468877
放置じゃないけど商品の注文を入れて当日にキャンセルするキチガイとか居たなあ 最終的に店長からあいつらの注文は絶対聞くなって指名手配されて事なきを得た
138 18/05/13(日)18:32:21 No.504468947
チーマー信用か 開けごまのアリババ関連の信用メーター
139 18/05/13(日)18:32:30 No.504468983
冷蔵ケースとか飲料の冷えてるところに肉とか野菜放置するのは普通に放置されるより腹立つ
140 18/05/13(日)18:32:39 No.504469003
>驚くことに客層の8~9割が高年齢層の店は実在する >確実に認知障害とか >数年後の客足予想とか容易じゃないですかね 大手スーパーならたぶんそのうち撤退すると思う 先を見て伸びしろがない売上増に繋がりそうに無い店だし収益悪化したら突然閉店する
141 18/05/13(日)18:32:42 No.504469014
>時々思うんだけどそういうけど真っ先に評価点-になるよね「」 いや「」は免許は取っても運転せずにゴールド維持するようなタイプだから そういう感じになると思う
142 18/05/13(日)18:32:49 No.504469050
>時々思うんだけどそういうけど真っ先に評価点-になるよね「」 刺身を放置するのに比べたら歌舞伎役者真っ赤にするくらいゆるしてほしいんですけお!
143 18/05/13(日)18:32:51 No.504469055
アイス陳列棚の中に入って商品全滅させる人もいる
144 18/05/13(日)18:33:05 No.504469109
>>驚くことに客層の8~9割が高年齢層の店は実在する >確実に認知障害とか >数年後の客足予想とか容易じゃないですかね 数年後にはその少し下が高年齢層になるだけなのだ… 地方だと先が無いよなーって店員同士で雑談するレベル
145 18/05/13(日)18:33:09 No.504469130
>時々思うんだけどそういうけど真っ先に評価点-になるよね「」 社会で働いてる「」が大半なんだからそんなことはないだろう 内面はともかくとして外面はいいはず
146 18/05/13(日)18:33:17 No.504469167
今だから白状する 中学生部活終わりの夏場友達とスーパー行ったらジュースコーナーから飲み物持って来て冷凍食品の空いてる棚にこっそり入れて20分ほどお菓子をじっくり選ぶ そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 という事をしていたあの時は凄く美味しかったんだよ 謝れる事なら謝りたい
147 18/05/13(日)18:33:34 No.504469240
老人は本当に死んで欲しい
148 18/05/13(日)18:33:43 No.504469276
>先を見て伸びしろがない売上増に繋がりそうに無い店だし収益悪化したら突然閉店する 売上データー見ればだいたいわかるから あとは上層部の撤退判断次第よね
149 18/05/13(日)18:33:58 No.504469356
>放置じゃないけど商品の注文を入れて当日にキャンセルするキチガイとか居たなあ >最終的に店長からあいつらの注文は絶対聞くなって指名手配されて事なきを得た 名前住所電話番号全部記録されるのに何考えてんだろね
150 18/05/13(日)18:34:39 No.504469527
>>時々思うんだけどそういうけど真っ先に評価点-になるよね「」 >刺身を放置するのに比べたら歌舞伎役者真っ赤にするくらいゆるしてほしいんですけお! 著作権と肖像権と名誉棄損とその他いろいろでアウトだよ!
151 18/05/13(日)18:34:50 No.504469562
>今だから白状する >中学生部活終わりの夏場友達とスーパー行ったらジュースコーナーから飲み物持って来て冷凍食品の空いてる棚にこっそり入れて20分ほどお菓子をじっくり選ぶ >そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 >という事をしていたあの時は凄く美味しかったんだよ >謝れる事なら謝りたい このスレで出てるような所業に比べてすごく可愛らしくてほっこりした 冷凍食品溶かしたりじゃないなら許すよ…
152 18/05/13(日)18:34:54 No.504469575
>そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 買うなら問題ないぞ買うならな
153 18/05/13(日)18:34:57 No.504469580
>老人は本当に死んで欲しい うーん冗談でも先はながくねぇとしか言えないよね 善人の老人はよくしてあげて
154 18/05/13(日)18:35:01 No.504469594
別に買ってくれるなら文句は無いし…買わないで放置が問題なのだ
155 18/05/13(日)18:35:22 No.504469671
>中学生部活終わりの夏場友達とスーパー行ったらジュースコーナーから飲み物持って来て冷凍食品の空いてる棚にこっそり入れて20分ほどお菓子をじっくり選ぶ >そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 ずっと放置するわけでもなくすぐ買ってるなら良いんじゃない?
156 18/05/13(日)18:35:28 No.504469689
>ジュースコーナーから飲み物持って来て冷凍食品の空いてる棚にこっそり入れて20分ほどお菓子をじっくり選ぶ >そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 コンビニ店員のとき同じことしてたな…
157 18/05/13(日)18:35:39 No.504469733
買ったなら全然セーフ
158 18/05/13(日)18:36:05 No.504469844
>中学生部活終わりの夏場友達とスーパー行ったらジュースコーナーから飲み物持って来て冷凍食品の空いてる棚にこっそり入れて20分ほどお菓子をじっくり選ぶ >そのあとキンキンに冷えたそれを取り出してお菓子と共にお会計 隣の冷凍食品の温度上げて駄目にさせてるとかのレベルじゃなさそうだし最後に買ってるから良いよ…
159 18/05/13(日)18:36:07 No.504469850
たまにアイス売り場にジュース刺さってるのそういうことか
160 18/05/13(日)18:36:22 No.504469911
>このスレで出てるような所業に比べてすごく可愛らしくてほっこりした >冷凍食品溶かしたりじゃないなら許すよ… 結果論で被害出てないからいいけど 瓶に入った炭酸ジュース冷凍庫に突っ込むと大爆発起こして 冷凍ケースのガラスごと吹き飛ばしたりして数百万単位の損害賠償請求とかあるので
161 18/05/13(日)18:36:23 No.504469918
昔の韓国叩きが老人叩きにスライドしたような人がおる
162 18/05/13(日)18:37:14 No.504470143
>>老人は本当に死んで欲しい >うーん冗談でも先はながくねぇとしか言えないよね >善人の老人はよくしてあげて 免許更新みたいな感じで社会性テストとかして欲しいが それでも老人が多くなりすぎた世の中だしなぁ 10年後20年後の人口推移とか気になるわ
163 18/05/13(日)18:37:42 No.504470260
>ずっと放置するわけでもなくすぐ買ってるなら良いんじゃない? 店の人が判断できねぇからやるにしても一言くらい言えとはなるのでは 最悪忘れて帰ってペットボトル破裂でもしたらそこそこ被害も出るんだし
164 18/05/13(日)18:37:49 No.504470292
エロ本を便所に持ち込んであとで本棚に戻す客とかいたな 酷いやつは便所のタンクにエロ本沈めていく奴もいたけど
165 18/05/13(日)18:37:57 No.504470328
似たような案件としてコンビニのレジ横のホットドリンクは冬場店員のカイロと化してる場合があるので気をつけてほしい 客がやるときもある
166 18/05/13(日)18:38:01 No.504470341
老人は今後ますます死ななくなっていく 不死社会の到来も遠くない
167 18/05/13(日)18:39:08 No.504470634
>昔の韓国叩きが老人叩きにスライドしたような人がおる 老人にもいい人とダメな人がいるってだけの話なので… まあ人口比率が多すぎて老人全体が悪扱いされるんやがなブヘヘ
168 18/05/13(日)18:39:31 No.504470735
あまり変なの見過ぎると進撃の巨人の壁から人落としてた人みたいに もう飽きたからもっと違うパターンを見せろってなる
169 18/05/13(日)18:39:34 No.504470749
冬にホット飲料置き場に関係ないペットボトル飲料入れて温めてるやついるけど絶対だめ 溶けます
170 18/05/13(日)18:40:19 No.504470914
マナーを守って楽しく買い物! 「」も気をつけてな
171 18/05/13(日)18:40:42 No.504471010
あっためるのはオレンジ色の蓋のやつじゃないとな
172 18/05/13(日)18:41:06 No.504471102
店においてある商品はまだ店のものだという意識がなぜもてん
173 18/05/13(日)18:41:49 No.504471252
>店においてある商品はまだ店のものだという意識がなぜもてん 俺は客だぞ!神様だぞ!
174 18/05/13(日)18:41:55 No.504471273
いい人というかほぼ単純に加齢による認知の低下だからなあ… ただの意地悪な人だった方がまだマシな話
175 18/05/13(日)18:42:14 No.504471336
お客様のものになるものってことはわたしのものなんですけど? 好きに扱って何が悪いんですけど?
176 18/05/13(日)18:42:31 No.504471407
関係ないけど棚の都合なのかホットコールド兼用商品で温かいほうには入ってるけど冷たいほうにはなくて 冷たいほうが欲しいときとかちょっと困るよね
177 18/05/13(日)18:42:51 No.504471490
>お客様のものになるものってことはわたしのものなんですけど? >好きに扱って何が悪いんですけど? 金を払わない限り盗人扱いされる事を知らない消費者は多い …ほんとなんで多いんだろうね
178 18/05/13(日)18:43:13 No.504471571
俺がやってる悪行は 牛乳を奥の方の賞味期限が1日長いやつを選ぶことだ 食パンもやってしまうぞ
179 18/05/13(日)18:43:18 No.504471596
ひとりで買い物するなんて大それたことできるレベルじゃない客っていうのはいる
180 18/05/13(日)18:43:39 No.504471676
あんたが買わない商品は他の神様のお供え物になるかもしれないんですけおおおあお!!!
181 18/05/13(日)18:44:19 No.504471853
>俺がやってる悪行は >牛乳を奥の方の賞味期限が1日長いやつを選ぶことだ >食パンもやってしまうぞ どんな商品でもやる客はいる なんで店員は定期的に前出しするスキルを身につけさせられるんだ
182 18/05/13(日)18:44:31 No.504471895
ではここで他の神様の意見も聞いてみましょう
183 18/05/13(日)18:45:06 No.504472031
テメーひとり神様だと思ってんのかオラッ
184 18/05/13(日)18:45:08 No.504472046
>ではここで他の神様の意見も聞いてみましょう 赤字なので次スレを立てて欲しがってるようです
185 18/05/13(日)18:45:17 No.504472086
>…ほんとなんで多いんだろうね お客様は良心とか露骨に欠如してるから…
186 18/05/13(日)18:45:25 No.504472128
>ではここで他の神様の意見も聞いてみましょう 俺も神様の一人だけどてめぇのそれは悪行だと思う
187 18/05/13(日)18:46:14 No.504472352
学校で金融の危険性や社会常識を教えるっての出来ないんかねえ 出来ないんだろうな…って思えちゃうあたりつらい
188 18/05/13(日)18:46:50 No.504472484
俺がスーパーでやった悪行なんてお腹の調子が悪くて屁が何度も大量に出て 他の客が異臭にざわざわしはじめたぐらいだ
189 18/05/13(日)18:46:54 No.504472495
>学校で金融の危険性や社会常識を教えるっての出来ないんかねえ >出来ないんだろうな…って思えちゃうあたりつらい 中学生でも勉強するよそんなの
190 18/05/13(日)18:47:05 No.504472529
賞味期限の一日の違いが分かるような鋭敏な舌持ってるなら 市販の安物なんてとても食べれないんじゃない
191 18/05/13(日)18:47:09 No.504472551
>俺がスーパーでやった悪行なんてお腹の調子が悪くて屁が何度も大量に出て >他の客が異臭にざわざわしはじめたぐらいだ バイオテロやめろ
192 18/05/13(日)18:47:47 No.504472708
>学校で金融の危険性や社会常識を教えるっての出来ないんかねえ >出来ないんだろうな…って思えちゃうあたりつらい 本当は教えなくても出来て当然のことだからな…
193 18/05/13(日)18:47:53 No.504472735
一日長いもの買っても消費期限一週間超過くらいなら平気で食っちまうんだけどな!
194 18/05/13(日)18:48:12 No.504472820
>俺がスーパーでやった悪行なんてお腹の調子が悪くてメルトしたくらいだ >被害程度はパンツだけで済んだが
195 18/05/13(日)18:48:18 No.504472844
むしろ店員になってから食べ物粗末にすることに抵抗無くなったわ… 毎日毎日捨てまくって
196 18/05/13(日)18:48:51 No.504472985
そもそも学校じゃなくて親が教えるべきことだぞ