18/05/13(日)15:11:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/13(日)15:11:19 No.504428153
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/13(日)15:11:54 No.504428275
上のスタイルなら800円くらいしそう
2 18/05/13(日)15:11:56 No.504428286
意味のある比較とは思えない
3 18/05/13(日)15:12:00 No.504428296
680円じゃどっちもそこそこだろうな
4 18/05/13(日)15:12:38 No.504428410
下は台湾料理
5 18/05/13(日)15:12:58 No.504428465
ネタより赤ん坊の方に手間かけてんじゃねーか
6 18/05/13(日)15:13:12 No.504428506
下を食いきれる自信がないから上だな
7 18/05/13(日)15:13:15 No.504428522
具が少ないラーメンが上くらいでメインで売ってるのは800円くらいとかある
8 18/05/13(日)15:13:43 No.504428626
ラーメンと名が付けばどんな物でも構わないって 情報食いの極致って感じだ
9 18/05/13(日)15:13:47 No.504428639
日高屋じゃん下
10 18/05/13(日)15:13:47 No.504428642
福岡県民が立てたスレ
11 18/05/13(日)15:13:51 No.504428662
これがベビースターラーメンの新キャラ…
12 18/05/13(日)15:14:15 No.504428732
上も上で安いな
13 18/05/13(日)15:14:20 No.504428750
正直上でも安い
14 18/05/13(日)15:14:32 No.504428786
ラーメンのあとにコーヒはいらんなあ
15 18/05/13(日)15:15:02 No.504428895
赤い看板で謎の台湾料理いいよね
16 18/05/13(日)15:15:14 No.504428936
ハイ ショユラーメン
17 18/05/13(日)15:15:33 No.504429003
>ハイ ショユラーメン ぬるい!!!!!!!!!
18 18/05/13(日)15:16:03 No.504429091
1000円オーバーのラーメンとか正気かってなるよね 一回ネタで頼んだことあるけど別に美味くもなんとも無かった 勿論店にもよるだろうが…
19 18/05/13(日)15:16:03 No.504429093
下は一気に増えて一気に減った
20 18/05/13(日)15:16:04 No.504429107
下みたいな店はうかつに頼むと量が多すぎて困る
21 18/05/13(日)15:16:11 No.504429120
怪しい台湾料理屋のコスパは異常
22 18/05/13(日)15:16:16 No.504429137
1100円でラーメンと半チャーハン食べてきた 最近ラーメンずっと食べたかったのに忙しくて食べれなかったから幸せでニコニコしちゃった
23 18/05/13(日)15:16:22 No.504429158
下みてえな店で麻婆豆腐食いたい
24 18/05/13(日)15:16:29 No.504429183
下も流行ってるかって言うと微妙よね今
25 18/05/13(日)15:16:44 No.504429237
最近はチャーシューメンだけで1000円突破するようなのも珍しくないよね…
26 18/05/13(日)15:17:13 No.504429318
ラーメン要らないからちゃんとした一品の炒め物とご飯とスープで良いんだよ・・・
27 18/05/13(日)15:17:32 No.504429373
下のは味とその後のお腹具合がわりとギャンブルで…
28 18/05/13(日)15:17:39 No.504429405
上下でジャンルが違うからな 気分で選ぶ
29 18/05/13(日)15:17:47 No.504429426
>最近はチャーシューメンだけで1000円突破するようなのも珍しくないよね… というかそれが普通なのではないのか
30 18/05/13(日)15:17:47 No.504429428
下は下で800円ぐらいしない?
31 18/05/13(日)15:18:00 No.504429467
下はコーヒーおかわり自由
32 18/05/13(日)15:18:42 No.504429604
>下は下で800円ぐらいしない? 680~850くらいという印象
33 18/05/13(日)15:18:47 No.504429627
>下は下で800円ぐらいしない? 華僑がやってる店なら割とあるよ
34 18/05/13(日)15:18:47 No.504429630
>下はコーヒーおかわり自由 でも不味ゅい…
35 18/05/13(日)15:19:07 No.504429704
専門店のラーメンと町の中華料理屋のラーメンは別料理
36 18/05/13(日)15:19:12 No.504429722
下はめっちゃ辛いの出てきたりする
37 18/05/13(日)15:19:36 No.504429809
下の店でから揚げ頼むとだいたいヤケクソみたいな量で出て来る
38 18/05/13(日)15:19:36 No.504429812
>下みてえな店で麻婆豆腐食いたい アタリハズレがあるよ 大抵ハズレだよ
39 18/05/13(日)15:19:55 No.504429870
上 全部のせ1300円 下 ラーメン+小チャーハン+漬物+杏仁650円
40 18/05/13(日)15:20:05 No.504429889
下の店員の顔可愛いな
41 18/05/13(日)15:20:12 No.504429911
据え置きの中華スープで作った街の中華屋さんのラーメンなんてその程度さ
42 18/05/13(日)15:20:26 No.504429953
赤ちゃんでも食べきれる量なんでしょ?
43 18/05/13(日)15:20:26 No.504429957
こういう系の上だと普通のラーメンでも960円とかするよね 何か凝ったものだと1000円軽く超える
44 18/05/13(日)15:20:50 No.504430046
そこらのラーメン屋よりミスドのラーメンのがうまい
45 18/05/13(日)15:20:57 No.504430060
上は上が食いたいって時に行くから単純な比較は出来ぬ
46 18/05/13(日)15:21:01 No.504430072
>下の店でから揚げ頼むとだいたいヤケクソみたいな量で出て来る セットにまでから揚げが付いてきたりする 味はまあうn
47 18/05/13(日)15:21:12 No.504430107
下の店の棒々鶏は鶏とキュウリによく分からない地味に辛い味噌がかけられてるやつ
48 18/05/13(日)15:21:38 No.504430182
近所のラーメン屋値上げしまくりで普通のラーメン950になってた つけめん大盛りにすると1300とかいく
49 18/05/13(日)15:21:45 No.504430203
俺は上の店で麺大盛りだけプラスする 店側からしたら単価低くて困るマン!
50 18/05/13(日)15:21:55 No.504430232
専門店と中華料理店と二郎とインスタント麺とインスタント麺(生麺) これらは全部ラーメンで一括りにされる
51 18/05/13(日)15:21:56 No.504430235
中華料理店のコーヒーは別に要らないかな… どうしても飲みたいなら食後に喫茶店行くわ
52 18/05/13(日)15:22:02 No.504430248
神田にある中華料理屋はランチ650~800円くらいでチャーハン麻婆豆腐から揚げが食べ放題 特に麻婆豆腐がなんでこれ食べ放題なのって不思議になるくらいには味がいい 太った
53 18/05/13(日)15:22:09 No.504430267
華僑系の中華料理屋よりも うどんそばまでなんでもありの定食屋のラーメンのがいい
54 18/05/13(日)15:22:18 No.504430298
上は大盛り無料だったり 替え玉無料だったりするし
55 18/05/13(日)15:22:34 No.504430350
ベビースターで新商品発売するなら上を選ぶかな…
56 18/05/13(日)15:23:20 No.504430484
最近はもうラーメンが安い早い大衆食!って印象ないな もはや100円回転寿司のが安くて早くて腹いっぱいになるんだもの
57 18/05/13(日)15:23:23 No.504430494
最近やたらと台湾小皿料理の店が増えてるけどよほど頼れる胴元が現れたんだろうか
58 18/05/13(日)15:23:30 No.504430513
上は創作ラーメン店 下はコンビニ居抜きの謎の台湾料理屋 客層のレイヤーが微妙に違う
59 18/05/13(日)15:23:46 No.504430569
地方を侵略する謎の中華(台湾)店と謎のインド(じゃない)カレー店!
60 18/05/13(日)15:23:53 No.504430582
ジャンルが違うだけだこれ…
61 18/05/13(日)15:24:01 No.504430607
コーヒーを烏龍茶にしてください
62 18/05/13(日)15:24:45 No.504430734
>地方を侵略する謎の中華(台湾)店と謎のインド(じゃない)カレー店! 2つとも安すぎてなんでこれで行けるんだろう…ってなる
63 18/05/13(日)15:24:48 No.504430741
どうせ上が家系なら「」は喜んで上行くんでしょ?
64 18/05/13(日)15:24:54 No.504430765
100円回転寿司にもラーメンはあるからな…
65 18/05/13(日)15:24:56 No.504430774
>地方を侵略する謎の中華(台湾)店と謎のインド(じゃない)カレー店! 増えてきたけどなんか怖いし1人で入りづらい…
66 18/05/13(日)15:25:04 No.504430802
>最近やたらと台湾小皿料理の店が増えてるけどよほど頼れる胴元が現れたんだろうか 単に名古屋発の中華食材問屋が組んでるマーケティング会社が住んでる地域への店舗拡大を始めただけだと思う
67 18/05/13(日)15:25:12 No.504430832
ラーメン高い…割に合わんと思うこと多い
68 18/05/13(日)15:25:17 No.504430849
別に美味かったらいくらだろうとどうでもいいよ… 不味かったら次から行かないだけだし
69 18/05/13(日)15:25:24 No.504430875
中華飯きらい
70 18/05/13(日)15:25:57 No.504430966
>どうせ上が家系なら「」は喜んで上行くんでしょ? 行かないかな…
71 18/05/13(日)15:26:18 No.504431033
上の中でもカテゴリ分けがあるからな…
72 18/05/13(日)15:26:48 No.504431112
謎のインドカレー店(ネパール人従業員)
73 18/05/13(日)15:27:00 No.504431154
下みたいな店は大体チャーハン頼むとハズレ少ないぞ 普通盛りで食いきれない量出して来るときあるけど
74 18/05/13(日)15:27:06 No.504431171
中国人がやってる台湾料理屋は既に増殖してその後の淘汰まで行った感はある 潰れる店はもう潰れた
75 18/05/13(日)15:27:08 No.504431179
最近またちょっと値上がりしててツライ
76 18/05/13(日)15:27:10 No.504431183
ラーメン(フルサイズ) チャーハン(フルサイズ) 唐揚げ(子供のゲンコツ大*5個) 杏仁豆腐 コーヒーor烏龍茶 で720円
77 18/05/13(日)15:27:23 No.504431219
家系のほうが中国訛りの店員より怖いから行きたくない
78 18/05/13(日)15:27:35 No.504431266
近所にあった下いつのまにか消えてた…
79 18/05/13(日)15:27:36 No.504431273
>どうせ上が家系なら「」は喜んで上行くんでしょ? むしろ避けますが
80 18/05/13(日)15:27:36 No.504431280
>増えてきたけどなんか怖いし1人で入りづらい… 店内で聞こえる中国語がやたら多いだけだし…
81 18/05/13(日)15:27:45 No.504431314
>ラーメン(フルサイズ) >チャーハン(フルサイズ) >唐揚げ(子供のゲンコツ大*5個) >杏仁豆腐 >コーヒーor烏龍茶 >で720円 しぬ
82 18/05/13(日)15:27:59 No.504431348
牛丼と豚丼くらいジャンルが違う その日その日の気分で行き分ける
83 18/05/13(日)15:28:28 No.504431436
下好きだけど台湾料理ってなんなんだろう…
84 18/05/13(日)15:28:35 No.504431458
ラーメンのインフレ凄いよな 有名店だけど大盛一杯1400円したいい商売だなと
85 18/05/13(日)15:29:24 No.504431612
まあ実際コストめっちゃ掛けてるんだろうなとは思う
86 18/05/13(日)15:29:25 No.504431616
>ラーメン(フルサイズ) >チャーハン(フルサイズ) >唐揚げ(子供のゲンコツ大*5個) >杏仁豆腐 >コーヒーor烏龍茶 >で720円 まってこういうセットだと大体唐揚げは2個じゃない?
87 18/05/13(日)15:29:29 No.504431628
800円ぐらいが普通の感覚だから680円だと値段からして美味しくないんじゃないかと不安になる
88 18/05/13(日)15:29:47 No.504431690
最近は炒飯セットで3桁に収まる店が減ってきた・・・
89 18/05/13(日)15:29:47 No.504431692
最近は値段高めの中華屋も普通に増えてきた 四川麻婆豆腐が1000円ぐらいする うまい……
90 18/05/13(日)15:29:57 No.504431724
この間初めて中国系の店に入ったけど ふ~んって味な上に安くも無くてとてもふわっとした気持ちになったぜ
91 18/05/13(日)15:30:06 No.504431751
大学の近所の下
92 18/05/13(日)15:30:29 No.504431814
ラーメン+半チャーハンで650円が理想
93 18/05/13(日)15:30:41 No.504431858
スープに手間をかければかけるほど 値段は上がって行くからな…
94 18/05/13(日)15:30:45 No.504431871
>下好きだけど台湾料理ってなんなんだろう… バ…バナナとか…
95 18/05/13(日)15:30:57 No.504431907
家系って話には聞いたことあるけど入ったことないんだよな というか田舎だから近所にねぇ 旅行先で名物料理捨ててわざわざ現地のラーメン屋入るかって言われたらNOだし…
96 18/05/13(日)15:31:02 No.504431933
>有名店だけど大盛一杯1400円したいい商売だなと ラーメン割りに合わないって聞くし利益出そうとするとそれぐらいするのかもしれない
97 18/05/13(日)15:31:25 No.504432009
家系はそこらの量産家系はライス無料でもちょっと苦手
98 18/05/13(日)15:31:30 No.504432031
今いるグループで飯と言うと上の店行きたがる奴がいて ついに「あ俺別の店行くわ」って言ったら「じゃ俺も」って3/5がついてきた
99 18/05/13(日)15:32:25 No.504432214
>今いるグループで飯と言うと上の店行きたがる奴がいて >ついに「あ俺別の店行くわ」って言ったら「じゃ俺も」って3/5がついてきた 勝手にしろよアホ
100 18/05/13(日)15:32:41 No.504432273
下みたいな店で出てくる杏仁豆腐が好きだったんだけど いつのまにか冷奴に変わってしまって行かなくなった
101 18/05/13(日)15:32:45 No.504432286
客が高いと思って店が割に合わないとかいってるならすでに破たんしてるのでは
102 18/05/13(日)15:32:52 No.504432317
中華料理屋はマジで当たり外れ激しい 同じ店でも料理人かわったら激変したりする
103 18/05/13(日)15:32:52 No.504432318
>今いるグループで飯と言うと上の店行きたがる奴がいて >ついに「あ俺別の店行くわ」って言ったら「じゃ俺も」って3/5がついてきた 飯ぐらい勝手に好きなとこ行けよ…
104 18/05/13(日)15:33:25 No.504432412
>今いるグループで飯と言うと上の店行きたがる奴がいて >ついに「あ俺別の店行くわ」って言ったら「じゃ俺も」って3/5がついてきた その報告二度と不要
105 18/05/13(日)15:33:29 No.504432425
残り2/5来たな
106 18/05/13(日)15:33:46 No.504432482
上はで情報食ってるっていう感は否めない 下は味は求めてなくてお腹いっぱいにしたいって感じだ
107 18/05/13(日)15:33:48 No.504432489
ラーメンハゲの漫画でもネタがあったが基本食品原価率が高い商品だからなラーメン 大抵はちょっと無理して値段抑えてその分客数で補うスタイル
108 18/05/13(日)15:33:51 No.504432500
毒入りかもしれないけどな
109 18/05/13(日)15:34:08 No.504432562
芹沢さんがラーメン一杯1000円こえられないってなやんでたけど今は普通に1000円こえるんだな いつごろから?
110 18/05/13(日)15:34:20 No.504432596
拘りが強くてコストかかってるのも分かるんだけど正直そこまでラーメンの、うまあじに違いや感動を覚えたことがない… まずいものはまずいけど
111 18/05/13(日)15:34:27 No.504432628
客そんなに多くない下系の店で入り口扉に貼ってあったバイト募集の時給がめっちゃ良くてどうなってんここ…と不思議だった
112 18/05/13(日)15:34:45 No.504432669
>上はで情報食ってるっていう感は否めない >下は味は求めてなくてお腹いっぱいにしたいって感じだ 味を求める場合はどうすればいいんですか…?
113 18/05/13(日)15:34:51 No.504432689
下は中華料理屋のうちのラーメンだろうしラーメン食うより青椒肉絲とか回鍋肉食ったほうがお得そう
114 18/05/13(日)15:34:57 No.504432718
下の店はラーメンが大抵まずい 餃子はうまい
115 18/05/13(日)15:35:02 No.504432731
>下好きだけど台湾料理ってなんなんだろう… 福建省系統の中華料理をベースに豊富な海鮮と醤油を取り入れた日本人好みの味 と言うのはおいといてコンビニ居抜きで入ってるのは 中華料理店と明記すると出せるメニューがある程度絞られるのでそれを回避するために
116 18/05/13(日)15:35:05 No.504432744
>味を求める場合はどうすればいいんですか…? 上行け
117 18/05/13(日)15:35:07 No.504432747
>客そんなに多くない下系の店で入り口扉に貼ってあったバイト募集の時給がめっちゃ良くてどうなってんここ…と不思議だった 夜遅くまでやってると色んな人の行きつけになったりもするからな
118 18/05/13(日)15:35:25 No.504432800
スープ仕込むのにガス代かかりすぎるから お値段高くなるけど許してね…
119 18/05/13(日)15:35:32 No.504432822
腕まくり系好きだけど (あっ魚介とんこつで柚子乗ってればどこでもいいな) って気づいた
120 18/05/13(日)15:35:36 No.504432836
>芹沢さんがラーメン一杯1000円こえられないってなやんでたけど今は普通に1000円こえるんだな >いつごろから? いや流石に素ラーメンだと1000越えは早々ねぇよ チャーシュー麺とかで超えてくるのはあるけど ハゲが悩んでたのってスープとかに拘りまくった素ラーメンでの1000円越えじゃなかったっけ
121 18/05/13(日)15:36:05 No.504432940
上でも外れは多いからな…
122 18/05/13(日)15:36:40 No.504433060
上のラーメンと下のラーメンはだいたい別の食べ物だし
123 18/05/13(日)15:37:04 No.504433146
ベビースターのひとつ古いやつかと思った
124 18/05/13(日)15:37:11 No.504433167
>客そんなに多くない下系の店で入り口扉に貼ってあったバイト募集の時給がめっちゃ良くてどうなってんここ…と不思議だった 日本人は雇う気なくて中華系の留学生支援みたいなのやってるんじゃない
125 18/05/13(日)15:37:57 No.504433329
上はご飯無料で玉ねぎだったりにんにくトッピングが好きにできるメリットがある
126 18/05/13(日)15:38:17 No.504433403
下のラーメンだとあんましこてっこてなのがないのであっさり好きな自分には助かる
127 18/05/13(日)15:38:40 No.504433484
天ぷらそば1500円
128 18/05/13(日)15:39:16 No.504433587
最近近所にできた下系の店行ったけど900円の定食でご飯とスープおかわり自由だった
129 18/05/13(日)15:39:25 No.504433607
下はだいたい夜は飲み屋で馴染みの団体客も多いイメージある
130 18/05/13(日)15:39:48 No.504433686
ラーメンは1000円が一つのラインだと思うけど中華屋は割と1食1500円くらいのところとか多いよね
131 18/05/13(日)15:39:53 No.504433697
>下を食いきれる自信がないから上だな (お出しされる脂の層ができてるちょうこってりラーメン)
132 18/05/13(日)15:39:57 No.504433707
下は初見入り辛い
133 18/05/13(日)15:40:28 No.504433815
>上でも外れは多いからな… とっても美味しいラーメンが食べたい場合 上を選んでやっと成功率50%とかそんなんだからなぁ まぁ下選ぶと限りなく0%なんだけど
134 18/05/13(日)15:40:50 No.504433886
値段かかってるとクソ不味いことは少ないけど(おいしい…?)とはなる トッピングはうまい だが鰯丸ごと魚粉で投入テメーは駄目だ
135 18/05/13(日)15:41:05 No.504433931
俺にとってはどっちも必要
136 18/05/13(日)15:41:11 No.504433948
西川口に上のラーメン屋の隣に下の中華があるけど 下は日本語全く通じないので客がいない
137 18/05/13(日)15:42:23 No.504434173
台湾料理味薄いんだよな… 塩くれっていったら何故か七味持ってこられたこともあるし
138 18/05/13(日)15:43:49 No.504434441
味覇に醤油とだしちょっと足すと下の店のスープ再現できるイメージ
139 18/05/13(日)15:44:13 No.504434540
マジモンの本場のあじと食べ比べたら下系でもかなり日本人向けにチューンされてる事に気付く たまに花椒ドバドバ効かせたやつが食べたくなる…
140 18/05/13(日)15:47:19 No.504435202
>だが鰯丸ごと魚粉で投入テメーは駄目だ 魚をふんだんに使ってコストかかってるのいいよね… 頭や内臓もそのままぶちこんでるからクソ不味いんだよ…!
141 18/05/13(日)15:48:44 No.504435481
でもラーメンて値段が高いから客が来ないわけでもないよね
142 18/05/13(日)15:49:14 No.504435585
>台湾料理味薄いんだよな… それでも中華料理に比べて濃い口なんだけどなぁ
143 18/05/13(日)15:50:11 No.504435778
>でもラーメンて値段が高いから客が来ないわけでもないよね ラーメンそのものが一つのジャンルになって値段に対する意識も既に出来上がってるからね
144 18/05/13(日)15:51:18 No.504435998
近所の下はオカワリアルヨが無限に続いて死ぬから週一でしか行けない
145 18/05/13(日)15:52:00 No.504436151
下はどこにあるのかわからない…マジであるのそんな店
146 18/05/13(日)15:53:01 No.504436369
>下はどこにあるのかわからない…マジであるのそんな店 潰れたコンビニ店舗なんかによく入ってくる
147 18/05/13(日)15:54:35 No.504436719
上はこってりでなければいいかって感じ 下に行くならラーメン食べないわって感じ 迷わず下に行くけど
148 18/05/13(日)15:54:41 No.504436746
>>下はどこにあるのかわからない…マジであるのそんな店 >潰れたコンビニ店舗なんかによく入ってくる 台湾や中国人がやってるチェーン店だよね大体は
149 18/05/13(日)15:55:02 No.504436800
この量食ってコーヒーなんぞ飲んだら血糖値上がりすぎて身体によくないぞ
150 18/05/13(日)15:55:45 No.504436953
ビジネス街で激戦区だと下でも美味しい所あるので本当に助かる
151 18/05/13(日)15:55:50 No.504436969
下は美味しい店が近所にあったけど潰れたのか移転したのかどこいったんだろ
152 18/05/13(日)15:56:27 No.504437103
今回学園祭で初めてはるかっかにランチで行ったけど ラーメンと羽根餃子と杏仁豆腐ついて上のラーメンくらいですげえお得に感じた
153 18/05/13(日)15:56:33 No.504437123
台湾ラーメンってどんなあじ? 近所の店だと麺類でも頭一つ抜きんでて安いんで気になる
154 18/05/13(日)15:57:03 No.504437229
上はシンプルな煮干しから出汁を取った中華そばって感じなら値段もそんな感じでいいし 下は味が良ければ飯物+一皿+シンプルなスープに軽いデザートで140くらい取っても笑顔で店出れるよ フルサイズラーメン 醤油、塩、みそ、台湾ラーメン、豚骨、台湾豚骨、台湾みそ + フルサイズ飯物 天津飯、炒飯、中華飯、回鍋肉飯、チャーシュー飯 + からあげ+スープ+ドリンク 780円って店は大概味が…
155 18/05/13(日)15:57:08 No.504437245
セブンの後によく中華料理屋入ってるの見るな…
156 18/05/13(日)15:57:54 No.504437387
小宴会承りますってあるけど飲み会会場にしてるところは見たことない
157 18/05/13(日)15:58:31 No.504437522
下の方がツボ分かってて美味い!ということもあるさ なんかご立派な作りで1000円オーバーのラーメン出されても…?……まずくはないし…おいしいけど…?みたいなこともよくある
158 18/05/13(日)15:59:24 No.504437705
上で半チャーハン+サラダセットで880円がいいな…
159 18/05/13(日)15:59:34 No.504437746
蒲田餃子のお店も昼ランチは下価格だよね そして餃子は勿論の事で料理が美味い
160 18/05/13(日)16:00:10 No.504437884
>小宴会承りますってあるけど飲み会会場にしてるところは見たことない うちの近所のは店の身内が宴会しているのはよくみかける 貸切じゃないので大部分が飲み会で外国語話しているすみっこで飯食ったりする
161 18/05/13(日)16:00:13 No.504437891
>セブンの後によく中華料理屋入ってるの見るな… それか千円カットの床屋で更にそれらが潰れて数ヶ月~一年空き店舗だったのが怪しいデイサービス介護の派出所に変わる 怪しいデイサービス介護の派出所にさえならない場合やっと更地になる オフィス街とかじゃないが町工場とかが多くて案外需要があってハマった場合はホモ弁かほか弁になって定着する
162 18/05/13(日)16:01:12 No.504438096
下は夜3000円ちょっとで全料理食べ放題飲み放題な店あって凄いんだけど お酒はまあアレだよ
163 18/05/13(日)16:01:57 No.504438248
中国人のウェイトレスがめちゃくちゃ無愛想で逆に楽しくなった店
164 18/05/13(日)16:03:00 No.504438451
>上で半チャーハン+サラダセットで880円がいいな… いいよね雑なカット野菜にキュウリとトマト乗って市販のドレッシングかかっただけのサラダ それで口をリセットしてチャーハン食ってスープ啜って 水曜日に今週も残り半分だってしてた店…なんで無くなっちゃったの…
165 18/05/13(日)16:03:37 No.504438569
>意味のある比較とは思えない うおっすげぇそうだね数
166 18/05/13(日)16:04:00 No.504438660
昼飯時に空いてる下みたいな店行ったら 普通のチャーハン 麺がまずいチャーシュー麺 味のしない寒天みたいな薄い杏仁豆腐 だった
167 18/05/13(日)16:04:19 No.504438720
入店したら中国語で話しかけられた 困った顔したら ゴメンナサイ中国人カトオモッタ とか言われた 芋臭い面と服装センスで悪かったな!
168 18/05/13(日)16:04:20 No.504438725
うちの近くのラーメン屋炒飯に絶対あんかけ用の餡が別皿に付いてくる
169 18/05/13(日)16:05:34 No.504438950
昼飯時に有名店行ったら客多すぎて炒飯作る余裕が無いのかジャーから炊き込み炒飯が出てきた
170 18/05/13(日)16:05:44 No.504438975
なんで福って書いたタペストリー逆さに貼ってあるの
171 18/05/13(日)16:06:07 No.504439047
ライスおかわり自由の回鍋肉定食ランチでその値段くらいだな
172 18/05/13(日)16:06:58 No.504439191
>なんで福って書いたタペストリー逆さに貼ってあるの 倒立の倒と到来の到が発音同じだからだよ
173 18/05/13(日)16:08:32 No.504439494
中華飯ってなに?
174 18/05/13(日)16:08:47 No.504439541
ラーショならネギラーメンに餃子ライス漬物付いて550円!
175 18/05/13(日)16:09:19 No.504439641
オフィス街でランチが高めなところに 下みたいな店があったが味はまぁ…
176 18/05/13(日)16:09:39 No.504439711
ラーメンだけで勝負できないラーメン屋は絶対に美味しくない