虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今回もO... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/13(日)13:53:31 No.504413180

    今回もOCG化を逃した

    1 18/05/13(日)13:54:41 No.504413420

    闇龍族って?

    2 18/05/13(日)13:56:33 No.504413780

    ああ

    3 18/05/13(日)13:57:13 No.504413912

    それうずまきの前で言えるの?

    4 18/05/13(日)13:59:07 No.504414284

    うずまきは効果不明じゃねえか!

    5 18/05/13(日)14:00:06 No.504414473

    DPの装備寄りな強化はそういうことだと思ってたのに…

    6 18/05/13(日)14:00:30 No.504414558

    >うずまきは効果不明じゃねえか! トムの🐘だって大概だよ…

    7 18/05/13(日)14:01:02 No.504414655

    装備対象がピンポイントすぎるのもそうだけど まずなんで城之内君のデッキにそんなもん入ってたの?ってなるカード

    8 18/05/13(日)14:01:09 No.504414674

    >闇龍族って? 闇属性のドラゴン族だろう

    9 18/05/13(日)14:01:20 No.504414708

    レッドアイズ魔法にしてレッドアイズの方向性定めてくれ

    10 18/05/13(日)14:01:44 No.504414797

    つまりヴァレットモンスター…

    11 18/05/13(日)14:01:54 No.504414832

    トムは地割れ攻撃無効化してボクの勝ちです…って原作のセリフを忠実に再現しただけだし…

    12 18/05/13(日)14:01:56 No.504414839

    闇属性のドラゴン族まで書くスペースないからね

    13 18/05/13(日)14:02:01 No.504414861

    >まずなんで城之内君のデッキにそんなもん入ってたの?ってなるカード 最強デュエリストの決闘は全て必然

    14 18/05/13(日)14:02:25 No.504414943

    うずまきは対象のパーマネントを寝かしたり起こしたりするやつだ多分

    15 18/05/13(日)14:02:47 No.504415017

    レッドアイズはバーンという一芸あるけど完成させたら確実に悪用されるというジレンマを抱えて現在に至る

    16 18/05/13(日)14:02:50 No.504415029

    王国ってデッキ40枚以外カードの持ち込みできなかったはずだよね…

    17 18/05/13(日)14:03:36 No.504415170

    書き込みをした人によって削除されました

    18 18/05/13(日)14:03:38 No.504415183

    >装備対象がピンポイントすぎるのもそうだけど >まずなんで城之内君のデッキにそんなもん入ってたの?ってなるカード 城之内くんのデッキは遊戯のいらないカードの寄せ集めだから

    19 18/05/13(日)14:03:54 No.504415258

    うずまきは今だと相手のフィールドのカードの位置を自由に変えるとかでもいいかも

    20 18/05/13(日)14:04:09 No.504415313

    真面目に考えると竜崎からレッドアイズアンティで手に入れた時についでにパクったんだろうか

    21 18/05/13(日)14:04:36 No.504415408

    >王国ってデッキ40枚以外カードの持ち込みできなかったはずだよね… できなかったらエクゾ5枚撒かれた時点で遊戯失格だぞ

    22 18/05/13(日)14:04:37 No.504415412

    >王国ってデッキ40枚以外カードの持ち込みできなかったはずだよね… 船の中のトレードはありだったから誰かからもらったんじゃないか

    23 18/05/13(日)14:04:59 No.504415488

    うずまきはサイクロンみたいな効果だったのでは

    24 18/05/13(日)14:05:45 No.504415661

    デビルドラゴンとかカースオブドラゴンとか遊戯が闇竜族っぽいカードそこそこ持ってるしレッドアイズぶんどったタイミングで遊戯とトレードした説を今考えた

    25 18/05/13(日)14:05:50 No.504415673

    城之内くんのことだからなんとなく入れてみたでも納得できる

    26 18/05/13(日)14:05:54 No.504415689

    船内トレードしてる描写あったから島について船の外に出るとき40枚設定なのだろう

    27 18/05/13(日)14:07:13 No.504415943

    トム式で他のカードOCG化したらどうなるんだろう

    28 18/05/13(日)14:07:34 No.504416019

    城之内君のデッキは船内のトレードと遊戯から貰ったカードで船に載ったときとは別物になってる

    29 18/05/13(日)14:07:41 No.504416044

    そのカード1枚しかないけどほぼ唯一のレアで強いから それだけをサポートするカード入れるとか小学生の頃やってたわ

    30 18/05/13(日)14:07:46 No.504416061

    一応黒鋼竜がこれって事だろう

    31 18/05/13(日)14:14:34 No.504417338

    >装備対象がピンポイントすぎるのもそうだけど >まずなんで城之内君のデッキにそんなもん入ってたの?ってなるカード 千年竜用だったのでは? と思ったけどあれ風だったわ…

    32 18/05/13(日)14:18:56 No.504418122

    >できなかったらエクゾ5枚撒かれた時点で遊戯失格だぞ 原作読もう

    33 18/05/13(日)14:22:54 No.504418786

    属性は違うがガルーザスがいたからそれに原作なら装備できてたのかもしれない

    34 18/05/13(日)14:25:21 No.504419199

    うずまきってギャザのぐるぐるっぽい響きだけだけど

    35 18/05/13(日)14:25:33 No.504419232

    デッキチェックは下船時でその時に規定以上のカードは没収

    36 18/05/13(日)14:26:56 No.504419467

    カード全体だと城之内君下手したら遊戯より良いもの持ってるよね 墓荒らしとかモノマネとか モノマネなんか上手く使えばトゥーンワールドコピーしてペガサスに対抗で来たかもしれない

    37 18/05/13(日)14:28:03 No.504419656

    >カード全体だと城之内君下手したら遊戯より良いもの持ってるよね >墓荒らしとかモノマネとか >モノマネなんか上手く使えばトゥーンワールドコピーしてペガサスに対抗で来たかもしれない 初期はモンスターは控えめに言ってクズカードばっかだったけど魔法罠はマジでいいの持ってるよね

    38 18/05/13(日)14:29:11 No.504419861

    >カード全体だと城之内君下手したら遊戯より良いもの持ってるよね >墓荒らしとかモノマネとか アンティや貰い物でもないのに異常に強いよねその2枚のカード…

    39 18/05/13(日)14:30:04 No.504420029

    運ゲと相手のカード利用するの多いから 弱い相手に負けるのも強い相手に勝つのも納得いく

    40 18/05/13(日)14:30:18 No.504420073

    地味にバトルシティ編ではハリケーンも使ってた城之内くん

    41 18/05/13(日)14:31:46 No.504420348

    城之内くんのデッキは安定性皆無だけどジャイアントキリングするのにはうってつけだからね

    42 18/05/13(日)14:33:51 No.504420709

    墓荒らしとのコンボ用に愚かな埋葬投入するのいいよね

    43 18/05/13(日)14:34:57 No.504420914

    キース戦で相手のカード奪い合う攻防の末に盗み勝つ展開いいよね

    44 18/05/13(日)14:35:53 No.504421083

    原作効果のおろかな埋葬は悪用してくださいっていわんばかりの効果

    45 18/05/13(日)14:36:14 No.504421136

    闇竜族は原作に結構いるけど光竜族って青眼しかいないのかな カイザーグライダーは一応手札にいたけどホーリーナイトドラゴンとかも出てくる予定あったのかなぁ

    46 18/05/13(日)14:36:27 No.504421183

    >初期はモンスターは控えめに言ってクズカードばっかだったけど魔法罠はマジでいいの持ってるよね あの凡骨モンスターのエースは真紅眼しかいないけど主力面で言うと1700~1800位を結構持ってて実は遊戯より総合打点は高そうなんだよな…

    47 18/05/13(日)14:37:08 No.504421320

    >キース戦で相手のカード奪い合う攻防の末に盗み勝つ展開いいよね タイムマシーンを物理的に盗むんだよなその後

    48 18/05/13(日)14:38:03 No.504421492

    >あの凡骨モンスターのエースは真紅眼しかいないけど主力面で言うと1700~1800位を結構持ってて実は遊戯より総合打点は高そうなんだよな… まあ王国編の遊戯はカオスの儀式のために攻撃力1500以下優先投入してたしね 都市編初期も妙に打点低いけど

    49 18/05/13(日)14:38:08 No.504421508

    城之内くんのモンスターは何の面白味もないコモン系カードばっかだったから… 遊戯さんのは数値低くても効果持ちが多かったんだろう多分

    50 18/05/13(日)14:38:17 No.504421535

    ショッカーを早く赤目にしろ

    51 18/05/13(日)14:39:16 No.504421706

    遊戯は最初に召喚するのはたいてい1400か1500くらいだよね 何かコンボでも考えてるのかな

    52 18/05/13(日)14:39:25 No.504421738

    バーバリアンやガルーザスと打点同じでも魔法効果持ちというだけで色んな決闘者に嘆声を受ける炎の剣士さん

    53 18/05/13(日)14:39:35 No.504421769

    >遊戯さんのは数値低くても効果持ちが多かったんだろう多分 回避率35パーセント!

    54 18/05/13(日)14:39:58 No.504421834

    エルフの剣士のあの遊戯から受ける絶大の信頼感はどっからきてたんだ

    55 18/05/13(日)14:40:21 No.504421896

    BC編の遊戯は融合主体のビートダウンっぽいから小粒が結構多い

    56 18/05/13(日)14:41:01 No.504422024

    取手を守るさんとかホーリーエルフとかクリボーは効果持ちだったけど ネズミとかグリフォールとかグレムリンとか一角獣専用組はただの壁

    57 18/05/13(日)14:41:49 No.504422186

    ビッグシールド←優秀な壁 クリボー←なにかと優秀 磁石の剣士←バルキリオンがある 絵札三剣士←神召喚のサポート キマイラ組←明らかに邪魔 グレムリン←なんで入れてるの

    58 18/05/13(日)14:42:31 No.504422321

    初期遊戯は効果なしのモンスターをお得意のハッタリと話術で無理矢理効果モンスターにしてる感じ

    59 18/05/13(日)14:42:36 No.504422333

    遊戯のデッキホーリーエルフの効果対象いないんですけお!

    60 18/05/13(日)14:43:24 No.504422489

    >タイムマシーンを物理的に盗むんだよなその後 キースに参加証カード盗まれてるからおあいこだし…むしろ最後にちゃんと返したし…

    61 18/05/13(日)14:43:27 No.504422502

    >遊戯のデッキホーリーエルフの効果対象いないんですけお! エルフの剣士

    62 18/05/13(日)14:44:44 No.504422766

    むしろ海馬の下級モンスターこそ何の面白味もないコモン系ばっかになってたな サギー以外

    63 18/05/13(日)14:44:50 No.504422788

    遊戯の初期のデッキはなんかRPGにいそうなモンスターの寄せ集めみたいな感じだよね

    64 18/05/13(日)14:45:18 No.504422894

    BC編だけど原作の天使・悪魔のサイコロとかも変動量おかしいからコンバットトリックとしてめっちゃ強いしな…

    65 18/05/13(日)14:45:23 No.504422910

    真紅眼に炎の剣士を倒されて絶望してたけどギルディあなら1850がフィールド効果で30%アップすれば真紅眼を超えて普通に倒せてるという…そんなんだから負け犬なんだよ!

    66 18/05/13(日)14:46:10 No.504423074

    ギルティアさんは最強カードのはずなのによく忘れられてる

    67 18/05/13(日)14:46:40 No.504423193

    城之内自体が弱くて戦う相手はめっちゃ強い奴かめっちゃ強い初心者だから凄く展開が映えるよね タイムマシーンから出てきたブラックメタルとか燃えたよ

    68 18/05/13(日)14:47:34 No.504423371

    つーかキース普通に強くて遊戯だったら勝てたか微妙だと思う

    69 18/05/13(日)14:47:49 No.504423433

    >真紅眼に炎の剣士を倒されて絶望してたけどギルディあなら1850がフィールド効果で30%アップすれば真紅眼を超えて普通に倒せてるという…そんなんだから負け犬なんだよ! あの時点で攻撃力最強は炎の剣士って言ってたからギルティアは後から生えてきた

    70 18/05/13(日)14:48:17 No.504423523

    マシーンデッキにはフェロモン効かなそうだし舞さんが一番弱そう

    71 18/05/13(日)14:48:44 No.504423614

    >つーかキース普通に強くて遊戯だったら勝てたか微妙だと思う 遊戯だったらデーモンの雷で機械族はショートするぜ!ドン!・・・魔法態勢つきだったかあの機械

    72 18/05/13(日)14:49:16 No.504423740

    城之内くんの使う戦士系モンスターはみんなカッコイイから好き

    73 18/05/13(日)14:49:18 No.504423752

    >真紅眼に炎の剣士を倒されて絶望してたけどギルディあなら1850がフィールド効果で30%アップすれば真紅眼を超えて普通に倒せてるという…そんなんだから負け犬なんだよ! ギルティアが草原でパワーアップするかはかなり微妙だ 牛魔人とかバーバリアン2号とか草原パワーアップ無かったし

    74 18/05/13(日)14:50:17 No.504423959

    アニメでは通常モンスター化する炎の剣士

    75 18/05/13(日)14:50:21 No.504423971

    ギルティアはそんな強くないのにいつも相手が強かったり状況が悪かったりで不憫すぎる…

    76 18/05/13(日)14:52:00 No.504424313

    >アニメでは通常モンスター化する炎の剣士 むしろ原作で通常モンスターなのに融合モンスター化したことがおかしいんだよ!

    77 18/05/13(日)14:52:21 No.504424386

    >ギルティアはそんな強くないのにいつも相手が強かったり状況が悪かったりで不憫すぎる… Rで活躍したぞ!