18/05/13(日)10:56:01 毎週面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/13(日)10:56:01 No.504381562
毎週面白すぎない…?
1 18/05/13(日)10:58:57 No.504381995
はじめに面白そうなのぶっこんで客を掴んでから 徐々に落ちていくんだろうと思ってたけど なかなか失速せんね
2 18/05/13(日)10:59:24 No.504382060
先週はおつらい 今週はマジで怖い上に教育にもなる そして両方問題提起でもある
3 18/05/13(日)10:59:56 No.504382150
作画も安定
4 18/05/13(日)10:59:57 No.504382154
そしてあまり説教臭くならないのがとてもいい
5 18/05/13(日)11:00:04 No.504382181
前期でゆっくり展開してたから打ち切られたので今回は最初から全力で行くね…
6 18/05/13(日)11:01:30 No.504382399
書き込みをした人によって削除されました
7 18/05/13(日)11:01:47 No.504382441
そろそろまた猫娘のアクションが観たい
8 18/05/13(日)11:03:21 No.504382675
ブラック社長の末路を見せて同じようにいじめをしていた女子高生に話を移す 想像させる恐怖というのはいいね
9 18/05/13(日)11:04:45 No.504382877
これ以上続けるなら次は必ず落とされるぞっていう脅しいいよね…
10 18/05/13(日)11:05:41 No.504383012
さらわれました!したからそろそろ猫さんのアクションがあるといいな
11 18/05/13(日)11:06:02 No.504383076
今回猫娘いなかったら危なかった
12 18/05/13(日)11:07:42 No.504383331
>これ以上続けるなら次は必ず落とされるぞっていう脅しいいよね… あれはもう手遅れなんじゃ…
13 18/05/13(日)11:08:21 No.504383442
次回予告から妙に三期っぽさを感じたけど気のせいかな
14 18/05/13(日)11:09:18 No.504383593
手を念写してるのはもう手遅れっぽいよね…
15 18/05/13(日)11:10:14 No.504383736
>さらわれました!したからそろそろ猫さんのアクションがあるといいな 10話が鬼太郎不在の犬猫回らしいので期待しよう
16 18/05/13(日)11:12:13 No.504384027
鏡じじいって三期の第一話だったような記憶あったが 第二話だったか
17 18/05/13(日)11:12:21 No.504384039
やっと思い出してくれましたねグギャギャギャは大人が見ても超怖い!
18 18/05/13(日)11:13:27 No.504384248
来週鏡爺だけど全体的に妖怪のチョイスがシブくない?
19 18/05/13(日)11:14:07 No.504384364
もうこの世のものではないものが見えてしまった時点でもうシャバの暮らしはできないんだよ… だから妖怪なんて見えちゃったり普段から気軽に接したらいけないんだ…
20 18/05/13(日)11:14:46 No.504384474
脱依婆?窓を通りすぎるとこビクッ!ってなった
21 18/05/13(日)11:15:25 No.504384571
>そしてあまり説教臭くならないのがとてもいい ヒーローじゃなくて依頼された仕事をこなしてるだけだから 忠告はしても改善を強く求めないのが逆に受け手に考えさせるいいさじ加減になってると思う
22 18/05/13(日)11:15:47 No.504384636
>来週鏡爺だけど全体的に妖怪のチョイスがシブくない? シブいというよりは割りと有名所を惜しみなく出してきてるね
23 18/05/13(日)11:15:55 No.504384653
妖怪って可愛いんですね
24 18/05/13(日)11:16:32 No.504384750
山爺のジブリっぽい回もあるしバラエティー豊かで面白すぎる
25 18/05/13(日)11:16:35 No.504384760
>鏡じじいって三期の第一話だったような記憶あったが >第二話だったか 1話はたんたん坊と妖怪城で2話で夢子ちゃんが鏡爺に!って予告だったと思う
26 18/05/13(日)11:17:48 No.504384949
>バラエティー豊かで面白すぎる そこが強みだよな 鬼太郎だけでなく他の長寿シリーズにも言えることだけど
27 18/05/13(日)11:18:19 No.504385013
内容的には3期的な感じかな?花束持って迫ってたっぽいし
28 18/05/13(日)11:19:04 No.504385125
妖怪城攻略戦も一話なのにわりと面白かったし安定してんな 雷さまだけはよくも悪くも大味な鬼太郎だったけど
29 18/05/13(日)11:19:07 No.504385134
>妖怪って可愛いんですね わいらとかひゃうすべとかお歯黒ベッタリとか モブ妖怪たくさん出てきたけど全体的に妖怪の作画かわいかったな
30 18/05/13(日)11:20:42 No.504385389
幽霊列車は怖さよりも話の組み立て方と伏線の張り方に感心した感じだった 今のところ話として好きなのは四話のショタと山じじいの森か六話のすねこすりかで迷うな
31 18/05/13(日)11:20:54 No.504385437
今見返してて気が付いたんだけど 冒頭の虐めっ子JK黒いオーラに纏われてて線路側に押される場面でも社長とぶつかってる映像はなく何かに押されてる映像しかないから これもう手遅れなんじゃ
32 18/05/13(日)11:20:59 No.504385451
>バラエティー豊かで面白すぎる 先週は悲壮感がある話今週は恐い話 毎週違うから楽しく見れるね
33 18/05/13(日)11:21:17 No.504385501
鬼太郎もフレンドリー過ぎず 作品のテーマとして悪い子には妖怪がくるぞ? ってちゃんと脅してるのが良い
34 18/05/13(日)11:21:33 No.504385562
Netflixのおかげで他のニチアサと共存できるのがありがたい…
35 18/05/13(日)11:21:42 No.504385590
賑やかしに来たであろう妖怪たちがそこまで怖く書かれずどやどやしてるのに対してヒトが堕ちた亡者がガチ演出なのはわざとかなやっぱ
36 18/05/13(日)11:21:47 No.504385608
今回は喫茶店で言ってたみたいに妖怪より積もった人の恨みって怖いよねって形だからか妖怪はほのぼの感あって骸骨作画と生気のない人たちに頑張った印象
37 18/05/13(日)11:21:56 No.504385638
>妖怪城攻略戦も一話なのにわりと面白かったし安定してんな だいたい1話で終わるなそれに二口女も割と粘ったし 3期なんて転落死だから・・・
38 18/05/13(日)11:22:23 No.504385716
すねこすりが女子高生のすねに絡みついてホームで転び…
39 18/05/13(日)11:23:04 No.504385841
八百八狸が1話で終わってしまうのは残念だ
40 18/05/13(日)11:23:09 No.504385858
>今見返してて気が付いたんだけど >冒頭の虐めっ子JK黒いオーラに纏われてて線路側に押される>場面でも社長とぶつかってる映像はなく何かに押されてる映像しかないから >これもう手遅れなんじゃ その辺想像に委ねてた感じなのがよかった ラストで明確に反省したような描写入れてないのもエグい
41 18/05/13(日)11:23:14 No.504385879
妖怪普通にこっち食べに来たり殺しに来たりするやつは怖く描く!
42 18/05/13(日)11:23:19 No.504385894
あの世といわず現世で復讐に来るヤツもいるから気を付けようね
43 18/05/13(日)11:23:48 No.504385964
当たり前だけど毎週ポンポン人が死んでる…
44 18/05/13(日)11:24:25 No.504386060
心当たりがないのなら大丈夫ですよって言わせるのエグくね
45 18/05/13(日)11:24:47 No.504386125
>当たり前だけど毎週ポンポン人が死んでる… 現代日本は行方不明者や死人が多いからな…
46 18/05/13(日)11:25:27 No.504386256
定期が一週間前で切れてるとか 渡し賃の六文銭とか きっちり奪衣婆に上着奪われてる社長とか 細かい
47 18/05/13(日)11:25:28 No.504386258
割と気軽に人死ぬよね鬼太郎
48 18/05/13(日)11:25:33 No.504386277
鬼太郎初めてちゃんと見たからジャーナリストが死んだのはビックリしたな… その後の警察の被害も相当だったけど…
49 18/05/13(日)11:26:39 No.504386451
>現代日本は行方不明者や死人が多いからな… 見越し入道来たな…
50 18/05/13(日)11:26:49 No.504386483
かみなりさま戦でお巡りさんめっちゃ死んでない? 最後令状持って機動隊員と突入する辺り非常事態感ハンパなかった
51 18/05/13(日)11:26:53 No.504386499
>心当たりがないのなら大丈夫ですよって言わせるのエグくね そりゃ心当たりがないなら大丈夫だからな
52 18/05/13(日)11:27:19 No.504386587
冒頭でよろめいて電車にIN!したの幽霊列車にやられて錯乱したからだと思ってたから妖怪いないって言われたからって殺すのか鬼太郎って思って釈然としなかったけど 時系列が逆なのわかってああ…って 飲んでるとこに現れた時点でただの地獄行きの見届け人に過ぎなかったのね…
53 18/05/13(日)11:27:55 No.504386692
>>現代日本は行方不明者や死人が多いからな… >見越し入道来たな… いきなり即死技使ってくるあたり原作並みの苛烈さだと思う
54 18/05/13(日)11:28:27 No.504386783
見越してしまえ
55 18/05/13(日)11:29:00 No.504386863
都市伝説めいてる妖怪ポストに相談するのもそうだけどもうそんな写真撮れちゃう時点で君も相当危ないですよ… ああもう手遅れかもしれないから画像は消しても結構です知ったことではないので
56 18/05/13(日)11:29:03 No.504386869
>八百八狸が1話で終わってしまうのは残念だ 前後編でサブタイ違うんじゃねえかな
57 18/05/13(日)11:29:08 No.504386883
タンコブ作ってもう調子乗るなよ!する幽霊列車もあってそっちもそっちで好きだけど 最初からもう全てが終わってて地獄に流し行くだけの今回もいいね
58 18/05/13(日)11:29:19 No.504386914
設定として存在してる能力を当然のように使ったり 前の話でしくじったキャラには次の話で見せ場を用意したり 真面目に作ってる感じがして大好き
59 18/05/13(日)11:29:53 No.504387014
>細かい 列車入ってきた時の接近表示板が「臨終」だったり
60 18/05/13(日)11:30:11 No.504387065
>ああもう手遅れかもしれないから画像は消しても結構です知ったことではないので 今回の鬼太郎踏み込んでくることにかなりこだわって描いてるから余計ああ…ってなる
61 18/05/13(日)11:30:28 No.504387117
>割と気軽に人死ぬよね鬼太郎 墓場の頃から恩人あっさり見捨てたり死に関しては独特の感じ
62 18/05/13(日)11:31:03 No.504387234
水木モブの眼鏡を演出に使うとはやりおる
63 18/05/13(日)11:31:29 No.504387298
死の苦しみと恨みに呻く社員たちと絡みあいながら地獄に消えていく社長が救いなさすぎてこれは…
64 18/05/13(日)11:31:35 No.504387315
だるまも前後篇でみたい
65 18/05/13(日)11:32:38 No.504387499
写真に写ってた手あたしと関係ないんだ!よかったー消去!に対する鬼太郎の楔がひどい
66 18/05/13(日)11:32:58 No.504387573
>死の苦しみと恨みに呻く社員たちと絡みあいながら地獄に消えていく社長が救いなさすぎてこれは… そもそも救う要素あったかな…あったかな…
67 18/05/13(日)11:33:25 No.504387662
>水木モブの眼鏡を演出に使うとはやりおる 電灯切れたのにめちゃめちゃ光ってるのはなんか笑った
68 18/05/13(日)11:33:46 No.504387735
珍しくねずみと夜歩きしてると思ったら社長探してるからだったり 社長連れて行くなんて金にならないから社会の落伍者がついてこないのも納得だった 姐さんはたぶんまなちゃんと夜は寝床で運動会帰りだろうし
69 18/05/13(日)11:33:58 No.504387768
話が始まったときにはもう全部終わってたんだな
70 18/05/13(日)11:34:47 No.504387906
30人くらいの会社であれだけ死なせてるのはいくらなんでもやりすぎだよ社長!
71 18/05/13(日)11:35:26 No.504388028
バレバレだけどちゃんちゃんこと髪型隠すだけで割と鬼太郎没個性になるな…
72 18/05/13(日)11:35:32 No.504388051
>珍しくねずみと夜歩きしてると思ったら社長探してるからだったり >社長連れて行くなんて金にならないから社会の落伍者がついてこないのも納得だった 細かいよねこの辺 >姐さんはたぶんまなちゃんと夜は寝床で運動会帰りだろう そうかな…そうかも!
73 18/05/13(日)11:36:53 No.504388311
そういや先週のすねこすり回を中田譲治が観賞して私これ好き!してたけど観たきっかけが杉田から激推しされたからとかで駄目だった
74 18/05/13(日)11:37:07 No.504388345
>30人くらいの会社であれだけ死なせてるのはいくらなんでもやりすぎだよ社長! 減っていって30人になったのかも…
75 18/05/13(日)11:37:09 No.504388354
>死の苦しみと恨みに呻く社員たちと絡みあいながら地獄に消えていく社長が救いなさすぎてこれは… 人を呪わば穴2つなので社員のみなさんも地獄行きなんだよね…
76 18/05/13(日)11:37:59 No.504388525
地獄少女思い出すテイストだった いいね色々見せてくれるじゃない
77 18/05/13(日)11:38:20 No.504388585
クソ社長だけど制裁で地獄送りにするのもどうかな…と思ってたけど 最初から死んでたのである意味安心
78 18/05/13(日)11:38:57 No.504388686
見てくれよ!この電車に飛び込むおっさんのベストショット!!
79 18/05/13(日)11:39:54 No.504388856
>見てくれよ!この電車に飛び込むおっさんのベストショット!! こんなの撮ってよかったー!で軽く消せるあのJKも肝が座ってると言うかなんというか
80 18/05/13(日)11:40:19 No.504388911
ジョージは五期でめっちゃかっこいい妖怪もやってたしな…
81 18/05/13(日)11:40:30 No.504388948
優しいし頼りになるけど一線は引いてる鬼太郎がよい… 新CV?もすごく合ってていい…
82 18/05/13(日)11:40:37 No.504388971
>最初から死んでたのである意味安心 めっちゃ亡者の手で押されて電車つっこんだから!
83 18/05/13(日)11:40:59 No.504389033
4期以降しかちゃんと見て無いにわかだけど鬼太郎はどの期も安定して面白い
84 18/05/13(日)11:41:03 No.504389050
書き込みをした人によって削除されました
85 18/05/13(日)11:42:20 No.504389243
鬼太郎見た直後にネットニュース眺めてたらワタミで過労死した子の遺族が示談金でブラック企業撲滅の団体作ったニュースがあってなんとも言えない気持ちになった
86 18/05/13(日)11:42:27 No.504389268
割と序盤からラスボス級と戦ってるけど何話までやるのかな
87 18/05/13(日)11:42:43 No.504389314
>人を呪わば穴2つなので社員のみなさんも地獄行きなんだよね… そもそも自殺して地獄に落ちてるから社長もお前も地獄に来いって引きずりこんだのが今回の話だからね… 二段オチのJKも人間と関わろうとしない鬼太郎がなぜか会ってる時点で手遅れ確定だろうし
88 18/05/13(日)11:42:55 No.504389355
西洋妖怪くるかねえ
89 18/05/13(日)11:42:56 No.504389357
>ブラック企業撲滅の団体 ブラック企業の匂いがするな…
90 18/05/13(日)11:42:57 No.504389361
>クソ社長だけど制裁で地獄送りにするのもどうかな…と思ってたけど >最初から死んでたのである意味安心 それやると鬼太郎が人殺しに加担した事になっちゃうから上手い展開だと思った ちなみに原作だとお化けはいないと鬼太郎と喧嘩した程度で恐い目に合うだけなので地獄に行く前に飛び降りて死なない
91 18/05/13(日)11:43:07 No.504389387
一話から人間社会大騒ぎ!な事件が起こって あーここまでやっていいんだと何か反省した
92 18/05/13(日)11:43:35 No.504389477
こうなると地獄流しはどう差別化してくるか やるのか分からんけども
93 18/05/13(日)11:43:36 No.504389481
杉田も観てるのか
94 18/05/13(日)11:44:09 No.504389593
念仏着信音で駄目だった
95 18/05/13(日)11:44:40 No.504389680
妖怪がすでに豊富だからネタはたくさんあって後はどう調理するかなんだな
96 18/05/13(日)11:45:11 No.504389757
部下が死んでた!は5期で見たどんでん返しなので社長も死人なのはそこまで意外性なかったけど そこからJK絡めたオチが良かった
97 18/05/13(日)11:45:39 No.504389839
途中で地獄少女かと思いましたよ私は
98 18/05/13(日)11:45:51 No.504389871
今さらだけど妖怪って本当に面白い文化だよね
99 18/05/13(日)11:46:24 No.504389975
いいよね子供に軽いトラウマ与える子供番組…
100 18/05/13(日)11:46:27 No.504389984
7期のハードルが上がったな
101 18/05/13(日)11:47:03 No.504390083
鬼太郎はいつだって面白い ただグッズが売れるようなもんでもないから長く続けさせてもらえない
102 18/05/13(日)11:47:33 No.504390160
>今さらだけど妖怪って本当に面白い文化だよね 教訓とか戒めから産まれた妖怪とか人間社会と密接に関係してるのが多くて面白いよね
103 18/05/13(日)11:47:38 No.504390181
演出がくどい気はするけど飄々とした空気感は原作に敵わないからアニメはこれでいいかな
104 18/05/13(日)11:47:46 No.504390206
毎週これが見れる贅沢
105 18/05/13(日)11:47:54 No.504390229
猫マナアクションお涙ガチホラーと意図的に作風振りまくってるのすごいいい
106 18/05/13(日)11:48:00 No.504390248
調布に行こう! 大したことないぞ!
107 18/05/13(日)11:48:38 No.504390364
一通りまなネコで視聴者釣ったところに糞鬱とガチホラーをズドンだ!
108 18/05/13(日)11:50:18 No.504390637
黒幕みたいなんが本格的に絡み始めたらジャンプアニメみたいになりそうなんがちょっと心配
109 18/05/13(日)11:50:33 No.504390670
3年させてもらえる筈だったのにDBやるから打ち切りな!ってされたのが5期鬼太郎で妖怪47士完結させてやらねえ!ってなったしね… 打ち切り直後にゲゲゲの女房がNHKで大当たりして商機逃した辺りある意味因果応報
110 18/05/13(日)11:51:15 No.504390769
>途中で地獄少女かと思いましたよ私は 地獄少女は最後でえっ悪いのそっち!?って微妙に納得いかないオチにならないと…
111 18/05/13(日)11:51:37 No.504390848
人間の開発によって妖怪の住む環境が脅かされてる!って問題に対して鬼太郎なんもしねぇのかい!って初見時は思ったけどよくよく考えたら鬼太郎には何の義理も無いしどうするか考えるのは視聴者含めた人間ってことなんだね