虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

母の日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)10:44:30 No.504379833

母の日に公試に出発した航空母艦はる

1 18/05/13(日)10:45:43 No.504380016

中国?

2 18/05/13(日)10:46:16 No.504380106

航空ママン…

3 18/05/13(日)10:46:27 No.504380134

スキージャンプ付いているからイギリス

4 18/05/13(日)10:46:58 No.504380209

艦橋の形くらいしか遼寧と区別つかんなあ

5 18/05/13(日)10:47:52 No.504380357

進水して1年で完成か 原子力じゃないとはいえ早いなぁ

6 18/05/13(日)10:49:21 No.504380591

他にもまだ建造中の空母あったよね

7 18/05/13(日)10:50:33 No.504380769

チクショウ金持ちは良いなぁ

8 18/05/13(日)10:51:51 No.504380947

>チクショウ世論がうるさくないところは良いなぁ

9 18/05/13(日)10:52:04 No.504380985

結局これは001Aなの002なの どっちなの

10 18/05/13(日)10:53:33 No.504381196

002はカタパルト積んでスキージャンプじゃない方式になるらしいしこれは001Aでいいんじゃない

11 18/05/13(日)10:54:47 No.504381380

>結局これは001Aなの002なの >どっちなの PLANでは002型 最初名前かま秘密だった頃001の改良型だから001Aじゃね?って言われてそれが未だに残ってるみたい

12 18/05/13(日)10:56:33 No.504381658

艦載機はどうなったの J-15を継続して使うんかね

13 18/05/13(日)10:57:04 No.504381734

>艦橋の形くらいしか遼寧と区別つかんなあ 実質スケールアップ版みたいなもんだしね

14 18/05/13(日)10:59:25 No.504382062

>スキージャンプ付いているからイギリス 明日の朝刊載ったゾテメー!

15 18/05/13(日)11:01:14 No.504382363

>艦載機はどうなったの >J-15を継続して使うんかね カタパルト用のJ-15もいるし暫くはJ-15なんじゃないかしら

16 18/05/13(日)11:05:44 No.504383028

FC-31を艦載機化するとか色んな話があるね

17 18/05/13(日)11:06:12 No.504383104

このスキージャンプじつは意味無いって聞いたけどそうでもないの

18 18/05/13(日)11:07:44 No.504383337

まだ試験用なのよね?

19 18/05/13(日)11:08:32 No.504383463

>このスキージャンプじつは意味無いって聞いたけどそうでもないの まったくのデタラメと言っていい

20 18/05/13(日)11:10:01 No.504383705

>>結局これは001Aなの002なの >>どっちなの >PLANでは002型 >最初名前かま秘密だった頃001の改良型だから001Aじゃね?って言われてそれが未だに残ってるみたい 中国国営の新華社通信が001Aと言ってるんだし001Aじゃないの? http://news.china.com/domestic/945/20180423/32339233.html

21 18/05/13(日)11:10:03 No.504383712

>まだ試験用なのよね? 今のところ1隻しかないから試験に使ってるだけで数さえ揃えば部隊配備されるよ

22 18/05/13(日)11:10:30 No.504383773

1日に何ソーティーくらい稼げそうなの

23 18/05/13(日)11:11:40 No.504383947

この写真めちゃかっこいいな

24 18/05/13(日)11:13:49 No.504384320

本命は原子力機関でCATOBARな空母だろうし 001と001Aは艦載機運用の経験蓄積に使うって要素は大きいかもしれない

25 18/05/13(日)11:14:05 No.504384353

護衛の駆逐艦も同じ造船所で4隻同時建造してたり規模がおかしい…

26 18/05/13(日)11:14:35 No.504384449

いいよな金がある国はよ

27 18/05/13(日)11:15:08 No.504384522

名前はまだ決まってないのか

28 18/05/13(日)11:18:29 No.504385038

スキージャンプの前段にいる人怖そう

29 18/05/13(日)11:18:47 No.504385083

そういえばQE級空母どうなったんだ?

30 18/05/13(日)11:21:43 No.504385591

アメリカを戦後100年も掛けずに追い付くのすごいよね

31 18/05/13(日)11:21:53 No.504385627

QEはとっくに就役してる 初期不良出たけどもうあらかた直した

32 18/05/13(日)11:24:42 No.504386106

>数さえ揃えば部隊配備されるよ 揃うとどんな規模の艦隊になるんだろうか…

33 18/05/13(日)11:32:16 No.504387426

>揃うとどんな規模の艦隊になるんだろうか… 空母6隻ぐらいかなぁ… 大型駆逐艦が6隻建造で1隻に1隻を専任で当てるって方式取った場合ちょうど良い感じだから ただ多すぎる気もするし4隻かもしれん

34 18/05/13(日)11:32:36 No.504387487

>>数さえ揃えば部隊配備されるよ >揃うとどんな規模の艦隊になるんだろうか… sp87277.jpg 最近就役した第一線級の艦船だけでもこんな感じだから 今すぐにでも空母打撃部隊2個編成できるんじゃね?

35 18/05/13(日)11:34:46 No.504387904

>最近就役した第一線級の艦船だけでもこんな感じだから ちょっとまて055はまだ1隻艤装中で5隻は建造中だぞ

36 18/05/13(日)11:38:11 No.504388553

>ちょっとまて055はまだ1隻艤装中で5隻は建造中だぞ じゃあ2隻目の空母が納入される頃には丁度揃っているということか

37 18/05/13(日)11:39:38 No.504388799

今の建造ペースだと2年後には水上艦の数がアメリカ超えるみたいね

38 18/05/13(日)11:39:48 No.504388836

>アメリカを戦後100年も掛けずに追い付くのすごいよね アメリカに追いつくならこれの1.5倍の数の艦載機の原子力空母を10隻造らないといけないよ

↑Top