虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/13(日)09:56:32 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)09:56:32 No.504371101

今日のゲームつまんね…

1 18/05/13(日)09:58:34 No.504371618

ぬるいもん見せやがって… 殺しはしないけど…

2 18/05/13(日)09:59:31 No.504371797

メーバさまは目が肥えてるからな…

3 18/05/13(日)10:00:34 No.504371977

流石に現場にご足労願った上で無様な物見せられていいじゃないかはしなかったドグラニオ様

4 18/05/13(日)10:00:48 No.504372022

やっぱあの針を人間どもに打ち込まないと

5 18/05/13(日)10:01:44 No.504372239

普通さぁ5対1でもいい勝負見せるもんだよ 2対2で劣勢とか塩試合どころじゃないよ

6 18/05/13(日)10:03:03 No.504372481

愉悦がないでしょッッ!

7 18/05/13(日)10:03:04 No.504372484

わざわざ直接現場まで出てくる辺りメーバ様より良い上司感ある

8 18/05/13(日)10:04:53 No.504372779

ギャングラーけっこう強いいめーじだったんだが 今回二人組な上に妙に弱かったな

9 18/05/13(日)10:05:00 No.504372803

>わざわざ直接現場まで出てくる辺りメーバ様より良い上司感ある メーバ様はサジタリアークから動けない設定があっただろ!

10 18/05/13(日)10:05:02 No.504372807

違うんです オーナー 聞いて下さい でヘコヘコされたらこのメーバ様は喜ぶよ

11 18/05/13(日)10:06:13 No.504373023

>違うんです >オーナー >聞いて下さい >でヘコヘコされたらこのメーバ様は喜ぶよ 今週でメーバ様との方向性の違いはっきり見えてきて 親分は最後まで親分してくれそうでいっぱいうれしい

12 18/05/13(日)10:08:00 No.504373320

ファミリーの家長呼びつけてあのぐだぐだっぷり見せつけるとか舐めてんのかテメェ

13 18/05/13(日)10:08:18 No.504373366

前から親分懐深いしエンジョイ勢なとこあったから 今回は怒られて当然レベル

14 18/05/13(日)10:08:29 No.504373392

ギャングだもんな

15 18/05/13(日)10:08:46 No.504373441

>ギャングラーけっこう強いいめーじだったんだが >今回二人組な上に妙に弱かったな まあどっちもルパコレの特殊能力無いからな…

16 18/05/13(日)10:11:30 No.504373968

お暇だったのですねメーバ様…おかわいそうに…

17 18/05/13(日)10:13:15 No.504374324

確かに戦隊基準で考えると2対2で負けるのって弱すぎるな…

18 18/05/13(日)10:16:15 No.504374919

誘き寄せるなら毒針の地雷くらい仕込むべきだよね

19 18/05/13(日)10:23:39 No.504376424

そういやこの敵ゲーム感覚でやってたんだったな

20 18/05/13(日)10:24:38 No.504376618

まあ今までもギャングラー側は戦隊舐めてたし同数なら問題なく勝てると思ってたんだろう

21 18/05/13(日)10:25:14 No.504376740

巻き添え食って死ぬような奴の弟だしな…

22 18/05/13(日)10:26:16 No.504376904

踏まれて死ぬわ貫かれて死ぬわ

23 18/05/13(日)10:26:17 No.504376908

>お暇だったのですねメーバ様…おかわいそうに… だがそれが逆に最弱生物の逆鱗に触れた!!

24 18/05/13(日)10:26:18 No.504376912

>そういやこの敵ゲーム感覚でやってたんだったな ゲーム感覚じゃないよ ゲームだよ

25 18/05/13(日)10:27:53 No.504377188

片方は暗殺向きの性能でもう片方は二人一組で活躍してたようなやつだし…

26 18/05/13(日)10:29:31 No.504377441

>そういやこの敵ゲーム感覚でやってたんだったな しかも圧倒的なのじゃなくエンターテイメント的なギリギリ感求めるほど

27 18/05/13(日)10:30:07 No.504377534

>片方は暗殺向きの性能でもう片方は二人一組で活躍してたようなやつだし… 即席コンビの即席作戦にしては良い感じだったよね ただ親分呼びつけるには塩試合すぎて…

28 18/05/13(日)10:41:51 No.504379379

まあ圧倒的強者故のゲームかと思わせて本当はコンプレックス丸出で無様でございますね

29 18/05/13(日)10:43:56 No.504379741

単細胞生物の寄せ集めが大物気取ってたの? 驚きを通り越して呆れたよ

↑Top