虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/13(日)08:28:11 朝はや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)08:28:11 No.504351133

朝はやっぱり大量注釈セブンカフェ 海の向こうでも容赦無し

1 18/05/13(日)08:29:03 No.504351229

大量……?

2 18/05/13(日)08:34:02 No.504351996

3 18/05/13(日)08:35:00 No.504352098

チョッパリとした味わいがなんちゃら

4 18/05/13(日)08:35:28 No.504352188

海外にもこのクソ仕様出してんのか…

5 18/05/13(日)08:35:47 No.504352238

海の向こうでもレギュラー表記なのか

6 18/05/13(日)08:36:23 No.504352440

撮ってる人が映ってる

7 18/05/13(日)08:36:47 No.504352532

豆入れろよ

8 18/05/13(日)08:37:35 No.504352738

ほんとセブンって糞だな

9 18/05/13(日)08:41:08 No.504353688

悪いのは伊東だよ

10 18/05/13(日)08:42:47 No.504354012

多少はマイナーチェンジしてるかと思ったら そのままお出しされててダメだった

11 18/05/13(日)08:44:09 No.504354360

だって有名デザイナーに高額で依頼してできたデザインだし

12 18/05/13(日)08:45:16 No.504354607

左の輸血パックみたいの気になる

13 18/05/13(日)08:45:31 No.504354646

ちなみに東京オリンピックのパクリロゴと作った人と同じとこの人です

14 18/05/13(日)08:46:45 No.504354906

コーヒーまた不味い豆に戻した?

15 18/05/13(日)08:46:53 No.504354957

>左の輸血パックみたいの気になる チェリーペーストみたい クラッカーに塗るのかな

16 18/05/13(日)08:47:11 No.504355006

俺が知ってる海外セブンだとだいたいこの真ん中に一列ボタンのある仕様 su2391920.jpg

17 18/05/13(日)08:48:28 No.504355388

デザインはいいから文字だけ変えろという声が山程届いてると思うけどそれすらできんのかね

18 18/05/13(日)08:50:21 No.504355759

ずっと店頭で使うっていうの含めての契約なんじゃないかな

19 18/05/13(日)08:50:51 No.504355833

コーヒーのセルフサービスって形態自体がただでさえ広く慣れ親しんだものじゃないから過剰にわかりやすくすべきだったね

20 18/05/13(日)08:55:37 No.504356929

セブンって外国にもあるのかーと思ったけどよく考えたら元々外国企業だった

21 18/05/13(日)08:56:01 No.504357012

デザインもとくにいいとは思わない

22 18/05/13(日)08:57:17 No.504357231

利用するたびにほんと糞デザインだなぁ…って

23 18/05/13(日)08:59:42 No.504357696

>セブンって外国にもあるのかーと思ったけどよく考えたら元々外国企業だった むしろ海外に行ったときにセブンとマクドで何かと助かってる

24 18/05/13(日)09:01:51 No.504358060

海外でも同じような扱いってことはやっぱりデザインが良くないんじゃないかな

25 18/05/13(日)09:02:35 No.504358178

俺コーヒー飲まないからよくわからないんだけど何が悪いの?

26 18/05/13(日)09:03:15 No.504358287

デザイン

27 18/05/13(日)09:05:33 No.504358785

左がRで右がL これで海外で戦おうと思います

28 18/05/13(日)09:06:24 No.504358924

デザインと分かりやすさは別だしな英語圏なら普通に通用するのかも知れない

29 18/05/13(日)09:06:39 No.504358991

>俺コーヒー飲まないからよくわからないんだけど何が悪いの? むしろ買ったことないなら100円で体感できるんだからやってみるといい なんでこんな動線無茶苦茶なデザイン通ったんだって思うから

30 18/05/13(日)09:07:27 No.504359160

英語圏の方が余計混乱しそうに思うけどどうなんだろ…

31 18/05/13(日)09:07:35 No.504359193

今からでもこれに変えてほしい su2391934.jpg

32 18/05/13(日)09:08:45 No.504359480

>俺コーヒー飲まないからよくわからないんだけど何が悪いの? 大人気グラフィックデザイナーにプロダクトデザイン頼んだので非常にカッコイイが大変ユーサーアンフレンドリーなブツが出来上がった

33 18/05/13(日)09:08:49 No.504359501

16オンスってでけーな

34 18/05/13(日)09:09:21 No.504359635

>ちなみに東京オリンピックのパクリロゴと作った人と同じとこの人です 全然違うよ… 同じなの大学ぐらいだよ…

35 18/05/13(日)09:09:38 No.504359718

ストップボタンないのはほんと頭おかしいと思う

36 18/05/13(日)09:09:39 No.504359719

勘違いしそうな要素をこれでもかと盛ってくる カフェオレ対応マシンがカフェオレ出ない口をテープで塞がれてるのとかもデザインの敗北を感じる

37 18/05/13(日)09:10:52 No.504360092

全面タッチパネルにすればいいんだよ

38 18/05/13(日)09:11:01 No.504360149

可士和が悪いと言われるがそもそも本業じゃないので依頼する方がより悪いとも いやプロなら断れよって言い方もできるけども

39 18/05/13(日)09:11:18 No.504360229

企業ロゴ作るのがうまい人に畑違いのもののデザインさせた結果こうなった

40 18/05/13(日)09:11:42 No.504360310

>左がRで右がL >これで海外で戦おうと思います それって混乱するものなの

41 18/05/13(日)09:11:48 No.504360332

そもそもコンペしないんだなってなる

42 18/05/13(日)09:11:48 No.504360333

>ストップボタンないのはほんと頭おかしいと思う R、Lの左側にSボタンつけようぜ

43 18/05/13(日)09:13:16 No.504360699

「」の大好きなカレーメシの人だぞ

44 18/05/13(日)09:14:11 No.504360892

インターフェイスっていうのは単純なルックスだけで作ってもクソなものにしかならない 同じ佐藤なら佐藤オオキあたりにデザイン任せた方がまだいいものができただろうよ

45 18/05/13(日)09:14:30 No.504360966

smallって言うと小さい損したって騒ぐ頭おかしいのが出てくるからじゃね

46 18/05/13(日)09:14:49 No.504361093

Tカードのロゴとかユニクロのロゴとか ロゴデザインだとホントに一発で目を引くもんお出しする人なんだけどね 多分これも一発で目を引くことを主眼において作られたんだと思う

47 18/05/13(日)09:15:31 No.504361265

レギュラーコーヒーの小さいの1つ

48 18/05/13(日)09:16:18 No.504361418

オフィス街にだけ置くのなら問題は無かったと考えられる

49 18/05/13(日)09:16:22 No.504361437

いうほどわからないものでもないと思うんだけどなあ

50 18/05/13(日)09:17:19 No.504361654

>今からでもこれに変えてほしい >su2391934.jpg 写り込んでる青シャツに軽微なうま味を感じる

51 18/05/13(日)09:17:34 No.504361708

そこは独自デザインで良かったのに韓国のセブンリニンサン…

52 18/05/13(日)09:17:46 No.504361751

>だって有名デザイナーに高額で依頼してできたデザインだし なんか裏金の臭いがする…

53 18/05/13(日)09:18:02 No.504361871

レギュラーラージって分かっててもやっぱり左右にRLが振られてると混乱するよ

54 18/05/13(日)09:18:02 No.504361874

広告やロゴデザインやってる人に実用性が求めれられる道具のデザインやらせちゃ駄目だよね

55 18/05/13(日)09:18:21 No.504362007

ラージだからRだろ!?ってゴラク読者なら言いそうだしな…

56 18/05/13(日)09:18:49 No.504362112

>いうほどわからないものでもないと思うんだけどなあ こういうのを作るときにはそれを使う客層で一番頭悪い奴を想定しなきゃいけないんだ よく見りゃすぐ分かるけどこのくらいじゃ分からない人もいっぱいいる

57 18/05/13(日)09:18:57 No.504362151

>広告やロゴデザインやってる人に実用性が求めれられる道具のデザインやらせちゃ駄目だよね いや引き受けた仕事なら全うしろよ

58 18/05/13(日)09:19:28 No.504362279

>いうほどわからないものでもないと思うんだけどなあ 現にアホみたいに誤操作多発して各店舗でほぼ必ず 注釈貼り付けてるレベルなんだから言い訳できないだろう

59 18/05/13(日)09:20:03 No.504362423

>>広告やロゴデザインやってる人に実用性が求めれられる道具のデザインやらせちゃ駄目だよね >いや引き受けた仕事なら全うしろよ 受けさせる側の話しだろうが!

60 18/05/13(日)09:20:18 No.504362484

いや全うはしたよ した結果がこれだったわけで

61 18/05/13(日)09:20:26 No.504362522

>いや引き受けた仕事なら全うしろよ そんな放りだしたみたいな言い方 仕事自体はやり遂げてるでしょ

62 18/05/13(日)09:23:02 No.504363153

そうかスタバとかサブウェイのめんどくさいシステムはわからん層を店から閉め出してムードを保つ効果があったのか

63 18/05/13(日)09:23:29 No.504363229

セブンは今のコンビニコーヒーの形真っ先にやったとこだからとにかく目を引くデザインにするのが第一だったんだと思う 今となっては知名度充分になったぶん悪いとこがめだつだけで

64 18/05/13(日)09:24:35 No.504363565

RとLって書いてないと右と左が分からないやつなんていないですよね?

65 18/05/13(日)09:25:49 No.504363914

大きさの事だとわからない人がある程度いた

↑Top