虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/13(日)03:40:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)03:40:21 No.504333886

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/13(日)04:12:43 No.504336255

攻撃力は上級レベルだ!

2 18/05/13(日)04:34:52 No.504337545

全財産はたいてとかサラッとTCGの暗黒面を

3 18/05/13(日)04:40:38 No.504337840

お前のカードも絶滅寸前だな!ってセリフなんか好き

4 18/05/13(日)04:41:55 No.504337923

>全財産はたいてとかサラッとTCGの暗黒面を 子供だし普通に考えたら小遣い全部使った程度では…

5 18/05/13(日)04:50:48 No.504338381

実際のTCGだと独自能力のカードを何十万になっちゃう枚数に絞ると買ったもん勝ちになっちゃうから イラスト違いとかレアリティ違いだよね

6 18/05/13(日)04:51:37 No.504338430

逆に言えば全財産はたいてカード1枚揃えた様な奴が大会準優勝って スタンダードルールもないだろうに

7 18/05/13(日)04:56:09 No.504338645

たまにあるパック開封シーンとか見るとよく種族デッキとか作れるなってくらい低級ばっかだからなあ

8 18/05/13(日)04:57:47 No.504338734

数十万円とかだっけ

9 18/05/13(日)04:58:14 No.504338767

>たまにあるパック開封シーンとか見るとよく種族デッキとか作れるなってくらい低級ばっかだからなあ 初期の設定だと☆はレアリティだったはず だから青眼の8は一番高いレア

10 18/05/13(日)04:59:13 No.504338826

実物の真紅眼で高いのって大会賞品とレリとホロくらいだろうか

11 18/05/13(日)05:09:22 No.504339263

この属性とか種族って言ったもん勝ちなの?

12 18/05/13(日)05:11:14 No.504339330

この世界時価数千万だか数億だかのブルーアイズ持ってればある程度無双できちゃうしなぁ…

13 18/05/13(日)05:14:37 No.504339458

ちなみに今年出たスターターに超希少な過去のレアプロモカードを合計1000枚くらいランダム封入したら スターター自体はそこまで強くないにもかかわらずマジで一瞬で売り切れる売り切れた

14 18/05/13(日)05:18:31 No.504339598

超絶レアカードの有無で大会の結果まで左右されたらゲームとして破綻してるんじゃ

15 18/05/13(日)05:22:00 No.504339736

カードゲームの生みの親が自分専用のカード作って使ったりしてるからな 具体的には知ったうえでしっかり対策練らないとどうしようもない超絶チートのトゥーンワールド

16 18/05/13(日)05:23:57 No.504339797

スターターにしては強めだけどね…

17 18/05/13(日)05:24:57 No.504339847

待ってここ城之内くん負けたっけ

18 18/05/13(日)05:26:15 No.504339893

吹雪さんはレッドアイズを複数枚持ってたけど特に言及なかったしイラスト違いだったからGXの時代までにちゃんと再録されたと思われる

19 18/05/13(日)05:26:33 No.504339914

なんだコラ

20 18/05/13(日)05:26:46 No.504339925

>超絶レアカードの有無で大会の結果まで左右されたらゲームとして破綻してるんじゃ ポケモンカードでそういう事あったな 大会入賞賞品の配布数50枚もないとかの超絶激レアプロモが独自かつデッキ問わない超有用な能力で持ってた方が超有利だった

21 18/05/13(日)05:27:19 No.504339948

遊戯王のマンガはこのメチャクチャルール含め面白い部分もあるから・・・・・・

22 18/05/13(日)05:27:40 No.504339960

最後のコマさり気ないコラすぎて駄目だった

23 18/05/13(日)05:28:21 No.504339982

>待ってここ城之内くん負けたっけ コラだよ! この後時の魔術師のギャンブル成功して勝つ アンティで真紅眼も手に入れる

24 18/05/13(日)05:28:35 No.504339990

60以下のライフでここまで勝ち誇ってたのか

25 18/05/13(日)05:29:21 No.504340021

プロモはイラスト違いに限る 入手手段が限られるカードでデッキの優劣が決まる時点で競技未満だ だから国産カードゲームの大半は競技未満になっちまう…

26 18/05/13(日)05:29:44 No.504340039

闇くらましの城にカタパルトタートルで射出した竜騎士ガイア激突!浮遊リングだけ壊れた!と思ったら光の護封剣の効果が切れて城落下!モンスター全滅! とかカードゲームじゃ全然無いけど好きな展開

27 18/05/13(日)05:30:29 No.504340070

云十万するカードも勝負に負けると取られるって考えると気軽にデッキに入れたりできないよなぁ…

28 18/05/13(日)05:31:38 No.504340108

>云十万するカードも勝負に負けると取られるって考えると気軽にデッキに入れたりできないよなぁ… このクラスになるとそもそも持ち歩きたくない…デッキに入れるとか言語道断

29 18/05/13(日)05:32:13 No.504340136

スレ画はコラだけどこの攻撃で城之内君のライフ二桁まで減ってたと思うからライフ100ちょいの状況だよね

30 18/05/13(日)05:32:16 No.504340138

いい感じに小学生にわかりやすくて面白かったよね

31 18/05/13(日)05:32:40 No.504340156

>プロモはイラスト違いに限る >入手手段が限られるカードでデッキの優劣が決まる時点で競技未満だ >だから国産カードゲームの大半は競技未満になっちまう… 遊戯王の場合使用不可プロモなのはいいんだけど使用不可カードを一般向けに再録するなや!って言われたから最近は流石にしてないな…

32 18/05/13(日)05:33:08 No.504340177

弱い奴にデメリットなさすぎるしアンティは歪過ぎるぜ! 負けてデメリット無いよな弱い奴は普通勝てないのか そんなんじゃ流行る気もしないけど

33 18/05/13(日)05:33:11 No.504340181

>だから国産カードゲームの大半は競技未満になっちまう… もうそういうものってみんな諦めてるけど プロモで独自能力バンバン刷る遊戯王はひどいよね…その辺最底辺だと思う

34 18/05/13(日)05:34:18 No.504340223

>プロモで独自能力バンバン刷る遊戯王はひどいよね…その辺最底辺だと思う 公式戦で使えねえじゃねえか!

35 18/05/13(日)05:34:24 No.504340226

攻撃力ぎりぎりすぎる…

36 18/05/13(日)05:35:07 No.504340250

>もうそういうものってみんな諦めてるけど >プロモで独自能力バンバン刷る遊戯王はひどいよね…その辺最底辺だと思う 入賞プロモで使用可能カードってあったっけ…?

37 18/05/13(日)05:35:40 No.504340274

>公式戦で使えねえじゃねえか!

38 18/05/13(日)05:36:12 No.504340290

スマホの遊戯王とか相手に勝ったらカード奪えたりしないの?

39 18/05/13(日)05:37:14 No.504340325

プロモーションカード=市販品以外の製品プロモーションのためのカードって意味だから雑誌付録とかも全部プロモよ

40 18/05/13(日)05:38:58 No.504340388

コスト無しでドラゴンを場に即出せるの?

41 18/05/13(日)05:38:59 No.504340389

プロモカードで環境必須級って師範以来あったか?

42 18/05/13(日)05:40:05 No.504340435

>コスト無しでドラゴンを場に即出せるの? 昔の遊戯王はコストとか無かったし… 強いカードを引いたらすぐに出せるからこそのブルーアイズの強さだし

43 18/05/13(日)05:40:16 No.504340442

>プロモカードで環境必須級って師範以来あったか? 子征竜があった

44 18/05/13(日)05:40:41 No.504340470

>コスト無しでドラゴンを場に即出せるの? この時はそういうルールだったから モンスターはどんなに強くてもコストとかない 次の大会からは☆⑤以上の上級モンスター出すのに生贄がいるルールになる

45 18/05/13(日)05:41:23 No.504340501

>プロモーションカード=市販品以外の製品プロモーションのためのカードって意味だから雑誌付録とかも全部プロモよ わかりにくいな!

46 18/05/13(日)05:42:03 No.504340533

>わかりにくいな!

47 18/05/13(日)05:42:23 No.504340547

遊戯王でのプロモカードは大会入賞かジャンフェスの配布パックくらいしかイメージにないから荒らしと思ったごめん

48 18/05/13(日)05:43:36 No.504340592

遊戯王のプロモパックは配布カードだから…

49 18/05/13(日)05:43:36 No.504340593

トーナメントパックも一応プロモじゃない? トークンとか再録だらけだけど

50 18/05/13(日)05:43:58 No.504340607

書籍付録プロモはしょっちゅう必須級出してると思う 最近でも再録前のリンクリボーショップ売値3000円とかしたし

51 18/05/13(日)05:46:11 No.504340681

>遊戯王でのプロモカードは大会入賞かジャンフェスの配布パックくらいしかイメージにないから荒らしと思ったごめん そういうことか

52 18/05/13(日)05:47:58 No.504340746

雑誌付録のカードとか強そうなら雑誌三冊買いが基本だぜー!

53 18/05/13(日)05:48:02 No.504340748

映画の藍神君のカードでデッキ回すのに一番必須のカード1枚だけジャンプ付録にしたの酷かったと思う パックに封入しろや!

54 18/05/13(日)05:49:11 No.504340793

必須カードならパック封入よりはオマケの方が有情 よくわからないのが突然高騰するのが一番困る

55 18/05/13(日)05:49:39 No.504340813

付録にゴーズ付けたせいで品薄になる遊戯王R3巻いいよね…

56 18/05/13(日)05:50:28 No.504340846

>闇くらましの城にカタパルトタートルで射出した竜騎士ガイア激突!浮遊リングだけ壊れた!と思ったら光の護封剣の効果が切れて城落下!モンスター全滅! >とかカードゲームじゃ全然無いけど好きな展開 これもしお互いにフィールド上のギミックに気付かなかったら カタパルトタートル発射! ダメだった! 護封剣切れた! なんか落ちてきて潰れて勝った! みたいな事になるんだろうか

57 18/05/13(日)05:50:29 No.504340847

リンクリボーはVジャンに付いてたらあそこまで高騰しなかったろうに…

58 18/05/13(日)05:51:08 No.504340866

>必須カードならパック封入よりはオマケの方が有情 デューザ無いと方界のカード役に立たないから普通に同じパックに入れといてくれた方が良かったよ…

59 18/05/13(日)05:51:58 No.504340892

初期はTRPGとTCGが混ざった何かだったから

60 18/05/13(日)05:51:59 No.504340895

けどこの世界のこのゲームってマジでカードの種類把握できてないってレベルでありそうだしな

61 18/05/13(日)05:52:46 No.504340937

突然回避性能を要求されて驚く翼竜

62 18/05/13(日)05:54:06 No.504340987

相手のカード確認するの禁止だしな

63 18/05/13(日)05:54:09 No.504340992

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンくらい強くてやっと一線級だから公式から嫌われてるよねレッドアイズ

64 18/05/13(日)05:55:18 No.504341030

レッドアイズ独自なバーン性能っていうか黒炎弾が強すぎて迂闊にサーチできないから…

65 18/05/13(日)05:55:57 No.504341057

流石に神みたいにテキスト判読不可カードとか公式で使用可能にするなよぐらいのことは思う

66 18/05/13(日)05:56:46 No.504341085

流石に流星竜+黒炎弾×2が容易に決まったらクソゲーすぎる

67 18/05/13(日)05:57:52 No.504341136

浮遊リング破壊! 護封剣切れたらその城落ちるぜ! 逃げろ! お前が自分で城に張らせたバリアのせいで動けないぜ! 城が落ちる時点でバリアは消えてるとか言えそうなもんだけど咄嗟に出てこなかったのかな…

68 18/05/13(日)05:58:05 No.504341144

レアカードを持つことがステータスとかマジぶっ飛んでる世界だと思う しかも有名プレイヤーですら3枚積み出来ないくらいだしレアカードの封入率低すぎだろ

69 18/05/13(日)05:58:17 No.504341147

闇鋼龍はまた残念性能だったね…

70 18/05/13(日)05:59:34 No.504341190

>闇鋼龍はまた残念性能だったね… 残念というか汎用すぎる…

71 18/05/13(日)06:00:17 No.504341209

真紅眼融合と黒炎弾二枚持ってこれたら先攻1キルできるけど必要なのは黒炎弾サーチだよな…

72 18/05/13(日)06:00:51 No.504341232

>残念というか汎用すぎる… もたらす効果に対してリンク条件と制約が重すぎるよアレ 汎用になんてならん

73 18/05/13(日)06:01:41 No.504341260

先攻バーン1キル安定なんてできるようにするわけねーだろすぎる

74 18/05/13(日)06:02:56 No.504341303

打点のブルーアイズと対比で超火力バーンをめっちゃ打てる独自性はあるけどそれ故に安定しちゃダメだからな…

75 18/05/13(日)06:04:33 No.504341359

使用条件はあるけど1枚で2400バーンは安定サーチできちゃダメな奴だよね…

76 18/05/13(日)06:04:39 No.504341367

真紅眼一丸でバーン特化になんてしたら1キルに使われるだけだし可能性という名の取っ散らかった性能になるしかない…

77 18/05/13(日)06:12:38 No.504341693

でも遊戯王TCGはライロに酷いことしたよね?

78 18/05/13(日)06:30:52 No.504342560

マニア価格で数十万するカードでもデーモンの召喚や、ブラックマジシャンに勝てないんだな いやでも融合素材として便利だから高いのか?

↑Top