虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/13(日)00:26:45 アニバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/13(日)00:26:45 No.504298891

アニバスターの対抗馬

1 18/05/13(日)00:31:36 No.504300236

対抗馬というが これアニバスターより何かしようって気概感じるような

2 18/05/13(日)00:32:06 No.504300377

なんだっけ ヒロイックエイジ?

3 18/05/13(日)00:32:12 No.504300408

爆発してる時点でアニバスターと比べられない

4 18/05/13(日)00:32:34 No.504300518

銀色のオリンシス

5 18/05/13(日)00:32:37 No.504300536

気の抜けたタックルしか知らんかった

6 18/05/13(日)00:33:11 No.504300766

しょっぱいと思うけどアニバスターと比べるのはさすがに失礼だと思う

7 18/05/13(日)00:33:44 No.504300945

オリンシスだっけか 随分機敏に動くんだな

8 18/05/13(日)00:34:27 No.504301202

すげえちゃんとドンパチやってる

9 18/05/13(日)00:35:24 No.504301503

アスペクト比見るに割りと最近のか 夕方か朝か知らんけどこんなロボアニメあったんだな

10 18/05/13(日)00:35:42 No.504301600

あんなロボットプロレスな動きと比べるのは流石に

11 18/05/13(日)00:36:18 No.504301794

コンテは割りと良さそう

12 18/05/13(日)00:36:50 No.504301957

頑張って動かそうというのは伝わってくる

13 18/05/13(日)00:36:57 No.504301986

これでも放送前は注目作としてアニメ誌の表紙飾ったりしたんすよ…

14 18/05/13(日)00:37:22 No.504302130

こいつがあったからヒロイックエイジの放送前のイメージがどん底だった

15 18/05/13(日)00:37:41 No.504302223

su2391599.jpg 一応平井キャラ主人公集合絵にもいるんだな

16 18/05/13(日)00:38:17 No.504302425

たしかギアスと同時期

17 18/05/13(日)00:38:20 No.504302442

>アスペクト比見るに割りと最近のか >『銀色のオリンシス』(ぎんいろのオリンシス)は、2006年に放送された日本のテレビアニメ 最近…?

18 18/05/13(日)00:39:03 No.504302691

>最近…? アス比が4:3じゃなければ最新

19 18/05/13(日)00:39:31 No.504302851

この時期は平井キャラデザの作品が妙に連発で送り出されてた気がする

20 18/05/13(日)00:40:07 No.504303092

こうして見るとアニバスターのうぇぶみ抜き出しはなんか芸術っぽい

21 18/05/13(日)00:40:19 No.504303147

なんか敵に既視感あるが思い出せん

22 18/05/13(日)00:40:44 No.504303261

津波かなんかで流された人の遺品にあったやつ!

23 18/05/13(日)00:41:00 No.504303329

ロボガにでないかなとか思ってた 東映のこだし

24 18/05/13(日)00:41:10 No.504303381

>コンテは割りと良さそう 作画良くすれば格好いいやつだよね アニバスターは作画だけではあのシュールさは抜けない

25 18/05/13(日)00:42:08 No.504303665

動きはともかく内容が…

26 18/05/13(日)00:42:26 No.504303756

面白くないってのは共通しても幾分かまだこっちの方がアニバスターよりはマシかなって どっちも見たくないってのは置いといて

27 18/05/13(日)00:42:44 No.504303822

雑魚と主人公の仲間の機体のデザインがすごくださかったおぼえが

28 18/05/13(日)00:42:51 No.504303854

確かに頬が緩むアクションになんともいえないBGMだけど訪れるほどではない

29 18/05/13(日)00:42:58 No.504303891

スレのうぇぶあじは作中ではわりと動いてる方よ ひっどい時はここで貼られるアニバスターの戦闘に匹敵する動きの時ある

30 18/05/13(日)00:43:42 No.504304076

てゃーーーー su2391610.webm

31 18/05/13(日)00:43:43 No.504304077

酷さで言えばどっちも酷いから比べるもんでもない

32 18/05/13(日)00:44:43 No.504304326

崖を駆け上ってるところとかかなり感動するレベルで動いてる気がする

33 18/05/13(日)00:45:05 No.504304423

最終回付近の方がヤバい

34 18/05/13(日)00:45:30 No.504304529

当時見てたけどつまんないとか以前に内容に覚えてない うぇぶみに出てる金髪の格好が痴女なぐらい

35 18/05/13(日)00:45:44 No.504304591

これは魔装機神何体集ってるの

36 18/05/13(日)00:45:59 No.504304677

>てゃーーーー >su2391610.webm これはなかなか訪れてるな… 途中ウィンキースパロボみたいだ

37 18/05/13(日)00:47:32 No.504305066

なんでそんなにロボアニメうぇぶあじ持ってるの「」…

38 18/05/13(日)00:47:58 No.504305179

>これは魔装機神何体集ってるの 個人的には三体は集ってると思う カロリックミサイルくらいのパワーはゆうにある

39 18/05/13(日)00:48:31 No.504305316

味方のメカのデザインがひどかった事しか覚えてない

40 18/05/13(日)00:48:42 No.504305358

>てゃーーーー >su2391610.webm 見てる感じで何やってるのかもわかる分アニバスターには刀てい…

41 18/05/13(日)00:49:00 No.504305428

キャストは地味に豪華だ…

42 18/05/13(日)00:51:00 No.504305986

アニバスターは声優が微妙っていうのがまず特殊だよね でもまあオリンシスもマジげっそり出来るので気が狂ったなら見てみてもいいんじゃない?

43 18/05/13(日)00:51:21 No.504306062

オリンシスのデザインがカッコ悪いから何か画面が決まらない感じはする 作画しにくいというのがビシビシ伝わる

44 18/05/13(日)00:51:59 No.504306238

別にクソロボアニメ見たいわけじゃ…

45 18/05/13(日)00:52:39 No.504306403

比較対象に他のクソロボットアニメ貼られる度にいかにアニバスターが酷いかがより一層浮き彫りになってる気がする

46 18/05/13(日)00:52:52 No.504306444

ベルクロスのうぇぶあじほしい

47 18/05/13(日)00:52:59 No.504306473

アニバスターが勝ってるのはロボデザインくらいじゃないか

48 18/05/13(日)00:53:12 No.504306517

>でもまあオリンシスもマジげっそり出来るので気が狂ったなら見てみてもいいんじゃない? 一話で見るのやめたけどそんなに酷いのか…

49 18/05/13(日)00:53:42 No.504306644

オリンシ-スオリンシ-ス

50 18/05/13(日)00:53:43 No.504306653

1クールなのは良心的だね

51 18/05/13(日)00:53:51 No.504306686

アニバスターの妙なテンポの格闘シーンはそうそう真似出来ない

52 18/05/13(日)00:54:04 No.504306748

>一話で見るのやめたけどそんなに酷いのか… 良い回は無いぞ!

53 18/05/13(日)00:54:09 No.504306771

キャプテンアースとかいつも酷く言われるけど あれはクオリティが低いとかじゃなく期待を裏切った恨みのせいなんだな…

54 18/05/13(日)00:54:55 No.504306967

キャプアスは変なプロレスしたりしないし…

55 18/05/13(日)00:55:11 No.504307018

>良い回は無いぞ! いいところは無いんです…?

56 18/05/13(日)00:55:11 No.504307021

>キャプテンアースとかいつも酷く言われるけど >あれはクオリティが低いとかじゃなく期待を裏切った恨みのせいなんだな… 今言うならダメな銀河美少年というよりダメなダーリンインザフランキスのが近い気がする

57 18/05/13(日)00:55:35 No.504307108

いやオリンシスはねえ…リアルタイムで全部見てたらアニバスターよりはって言えないよ… なにより2006年にこれが出てきたという逆補正によるげっそり具合もあるからな… アニバスターは同時代に同レベルのアニメないわけじゃなかったけどオリンシスはそうでもないからな…

58 18/05/13(日)00:55:41 No.504307125

ぶっちゃけどっちも底値割ってるレベルだと思ってるんで 実際見るとどっちがマシとかいう気あんま起きないよ どっちもロボとか抜きにクソアニメ

59 18/05/13(日)00:56:27 No.504307310

キャプテンアースは期待裏切られたの抜きにしても比較的訪れかけてるアニメだとは思うけど それでもまだところどころ帰ってるから

60 18/05/13(日)00:57:02 No.504307462

話も電波だしキャラもサイコばっだしロボダサいしカッコいい戦闘もないし基本作画崩壊してるし 「」の好きな幼馴染みの負けヒロインくらいかな無理して褒められるの

61 18/05/13(日)00:57:05 No.504307473

キャーーーー!(うねうねうねうね)

62 18/05/13(日)00:57:08 No.504307484

>訪れかけてるアニメ 駄目だった

63 18/05/13(日)00:57:14 No.504307514

オリンシスはおおむね酷評されてる通りなので安心してほしい おかげで最初エイジ避けちゃってた

64 18/05/13(日)00:57:45 No.504307642

キャプテンアースは多めに見積もっても魔装機神1体くらいでしょ訪れてるの

65 18/05/13(日)00:57:48 No.504307655

実際サイフラッシュが訪れるかどうかとか以前の 魔装機神が三体も集ったらまず視聴切るくらいにはヤバい領域なんで

66 18/05/13(日)00:57:55 No.504307686

昨日も言われてたけど 訪れアニメ度はアニバスターが1としてもオリンシスは0.9以上1未満程度はある ただガンドレスは5000ぐらいあるけど

67 18/05/13(日)00:58:00 No.504307705

また新たな定型表現が生まれてしまったのか…

68 18/05/13(日)00:58:00 No.504307706

平井キャラアニメはやっぱ駄目だなの声を再燃させたのがコレ

69 18/05/13(日)00:58:19 No.504307790

これのせいでヒロイックエイジ本放送見なくて後悔したから後続への被害がちょっと

70 18/05/13(日)00:58:30 No.504307832

何かが素早く動くだけでアニバスターより見やすいなと思う

71 18/05/13(日)00:58:33 No.504307844

変な定型を作るのは止め給え!

72 18/05/13(日)00:58:43 No.504307876

>魔装機神が三体も集ったらまず視聴切るくらいにはヤバい領域なんで いや一体でもいたら半分以上は1クール持たないと思う

73 18/05/13(日)00:58:47 No.504307894

オリンシスは最終回が特に凄い え?ってなって終わるから徒労感が襲ってくる

74 18/05/13(日)00:58:50 No.504307911

>アニバスターは同時代に同レベルのアニメないわけじゃなかったけどオリンシスはそうでもないからな… 2006年てGUN道とかあるじゃん

75 18/05/13(日)00:59:00 No.504307942

訪れは修正版見て結構悪くなくない?と言うのは止めて欲しい 放送版は絵の崩れたダイショーグン演出なんだぞ

76 18/05/13(日)00:59:03 No.504307955

これ結局話が解決してないのが

77 18/05/13(日)00:59:04 No.504307961

これはちょっと作画がへちょいだけで格好いいアクションだったわかるし

78 18/05/13(日)00:59:08 No.504307974

そんなに訪れてるかなぁ 見合って歩くだけのシーンとか無い分全然マシに思えるんだけど

79 18/05/13(日)00:59:09 No.504307980

>平井キャラアニメはやっぱ駄目だなの声を再燃させたのがコレ 最初はどこで言われたのそれ…

80 18/05/13(日)00:59:18 No.504308006

魔装機神が集うにつれてディスカッターカロリックミサイルサイフラッシュとランクが上がってくのちょっと面白すぎる

81 18/05/13(日)00:59:29 No.504308044

どうしちゃったの2006年 とにかく数が増えて破綻してたような時期だっけ

82 18/05/13(日)00:59:39 No.504308086

そもそも原作的なものが存在しないと4体の魔装機神が揃うことはありえない

83 18/05/13(日)00:59:43 No.504308101

アニバスターは何よりも原作ありきでアレになったというのが訪れだよ サイバスターじゃなかったらただの糞で終わってた

84 18/05/13(日)00:59:49 No.504308129

>そんなに訪れてるかなぁ >見合って歩くだけのシーンとか無い分全然マシに思えるんだけど そんなに疑問に思うなら見たらいい 1話で訪れるから

85 18/05/13(日)00:59:54 No.504308156

まずオリンシスのうぇぶみがあることが驚きだよ

86 18/05/13(日)00:59:59 No.504308170

常人は魔装機神が1体訪れたレベルで視聴停止する

87 18/05/13(日)01:00:09 No.504308210

>放送版は絵の崩れたダイショーグン演出なんだぞ ダイショーグン動かないはともかく面白じゃん!

88 18/05/13(日)01:00:18 No.504308267

ストーリーがあんま頭に入ってこなかった ボス側もなんかあるっぽいけど説明ないから分からんと思ったら 敵視点の前日譚小説出たけど1巻で打ち切られてた テアが成長すると久川声の横乳露出になると知ってショックだった

89 18/05/13(日)01:00:25 No.504308292

>>アニバスターは同時代に同レベルのアニメないわけじゃなかったけどオリンシスはそうでもないからな… >2006年てGUN道とかあるじゃん GUN道は大仰すぎる宣伝と作画でイジられてたのと性転換の滅茶苦茶さぐらいで当時騒がれてたほどでもないし というかGUN道と比べてすらオリンシスの作画はダメだ

90 18/05/13(日)01:00:27 No.504308305

訪れアニメってなんだよ!

91 18/05/13(日)01:00:29 No.504308315

>どうしちゃったの2006年 ハルヒやってた年なのに…

92 18/05/13(日)01:00:29 No.504308316

>まずオリンシスのうぇぶみがあることが驚きだよ 一昨日からだけどDVDソースでwebm作ってる「」がいる気がする…

93 18/05/13(日)01:00:35 No.504308344

そんなにひどくないとか言うレスあるけど じゃあ見てみろよひどいから…いやごめんやっぱ見なくていいわ… なんでクソアニメ見せようとしてるんだ…

94 18/05/13(日)01:00:41 No.504308377

>どうしちゃったの2006年 >とにかく数が増えて破綻してたような時期だっけ 2006年は真綾じゃない方のハルヒがやった年だ

95 18/05/13(日)01:00:45 No.504308397

2006年といえばメイドどどんまいの年だぞ

96 18/05/13(日)01:00:53 No.504308423

キャプテンアースも好きならラグランジェも二期まで好きだから 訪れかけが好きなのかもしれない

97 18/05/13(日)01:00:57 No.504308440

>>どうしちゃったの2006年 >ハルヒやってた年なのに… そのハルヒも後々エンドレスエイトが訪れるわけで…

98 18/05/13(日)01:01:13 No.504308504

オリンシス現象…

99 18/05/13(日)01:01:14 No.504308508

良かった探しが難しすぎる

100 18/05/13(日)01:01:22 No.504308541

>そんなに訪れてるかなぁ >見合って歩くだけのシーンとか無い分全然マシに思えるんだけど 見合って歩くだけのシーンよりもっと退屈で意味のわからないシーンがたくさんあるよ

101 18/05/13(日)01:01:28 No.504308563

>2006年は真綾じゃない方のハルヒがやった年だ 主人公がピーヒョロローして最終回終わった方のハルヒ?

102 18/05/13(日)01:01:33 No.504308589

>これのせいでヒロイックエイジ本放送見なくて後悔したから後続への被害がちょっと キャラデザしか共通してないのになんで…? キャラデザが内容作る訳じゃないのに意味がわからないんだけど

103 18/05/13(日)01:01:33 No.504308590

>一昨日からだけどDVDソースでwebm作ってる「」がいる気がする… ということはオリンシスを買った「」がいるのか…

104 18/05/13(日)01:01:47 No.504308651

魔装機神を糞アニメの尺度にすんじゃねぇ アカシックレコードから消し去るぞテメー

105 18/05/13(日)01:01:47 No.504308652

エンドレスエイトは作画いいし女の子がブスじゃないからちっとも訪れてない

106 18/05/13(日)01:01:54 No.504308682

4体の魔装機神をクソアニメ要素の隠語にしてるのが一番酷いと思う

107 18/05/13(日)01:01:58 No.504308706

>そもそも原作的なものが存在しないと4体の魔装機神が揃うことはありえない その点バビル2世(2001)はだいぶ訪れてる 主題歌だけはいいあたりも…

108 18/05/13(日)01:02:12 No.504308763

キャラもシナリオも分かんなくて作画クソいからマジで風炎水くらいまでは魔装機神集ってるよ

109 18/05/13(日)01:02:12 No.504308766

期待の大型新人扱いだったOP担当も行方しれず

110 18/05/13(日)01:02:18 No.504308790

>魔装機神を糞アニメの尺度にすんじゃねぇ >アカシックレコードから消し去るぞテメー ? アニバスターにそんな技あったかな…

111 18/05/13(日)01:02:22 No.504308807

宇宙空間だから歩かないだけで止め絵が平行移動はかなり訪れてるよ ブシュワーッ!って効果音がないだけ魔装機止まりかもしれないけど

112 18/05/13(日)01:02:25 No.504308817

オリンシスは小説とアニメ両方見てようやく全てがつながる話なのに 小説が打ち切られたからどうつながるのか不明って説明があったんだけど…

113 18/05/13(日)01:02:31 No.504308841

四体魔装機神が集ったらサイフラッシュで視聴者はもれなくグロ死だからな…

114 18/05/13(日)01:02:41 No.504308876

アカシックバスター?

115 18/05/13(日)01:02:56 No.504308946

オリンシスはレンタルDVDある

116 18/05/13(日)01:02:57 No.504308949

たまにこれと混同されてるヒロイックエイジがかわいそうで…

117 18/05/13(日)01:03:02 No.504308969

>アカシックバスター? アカシックレコードサーチ…

118 18/05/13(日)01:03:08 No.504308991

>エンドレスエイトは作画いいし女の子がブスじゃないからちっとも訪れてない エンドレスエイトは頭の悪いやり方だとは思うけど 同じシーンの違うカットの映像化作品と考えるとすごいと思う 8窓同時撮影とか面白そう

119 18/05/13(日)01:03:10 No.504309004

エイジ経てもMJPKまでは平井アニメはーみたいなレスを何度か見た気がする

120 18/05/13(日)01:03:15 No.504309030

ダイショーグンは特殊な表現方法だけど頑張りは感じるから訪れじゃないよね

121 18/05/13(日)01:03:19 No.504309046

アニバスターは漫画版も微妙だった

122 18/05/13(日)01:03:21 No.504309055

この頃平井キャラデザロボアニメはろくなもんじゃないと思ってました

123 18/05/13(日)01:03:26 No.504309085

>小説が打ち切られたからどうつながるのか不明って説明があったんだけど… その小説も内容意味わかんないから打ち切られてなくても絶対繋がってなかったあんなの

124 18/05/13(日)01:03:26 No.504309088

作画 脚本 演出 原作の魔装機神が揃わないと訪れは訪れない

125 18/05/13(日)01:03:27 No.504309090

ラストあたりのEVOLは割と揃ってきてた

126 18/05/13(日)01:03:29 No.504309102

>アカシックバスター? サイフラッシュ…

127 18/05/13(日)01:03:31 No.504309108

>期待の大型新人扱いだったOP担当も行方しれず 高橋瞳なのか高橋瞳じゃない方なのか分からなくなる

128 18/05/13(日)01:03:33 No.504309114

敵が虫どっちゃりみたいでキモいけどそれくらいかな

129 18/05/13(日)01:03:50 No.504309177

なんか体力切れかけのプロレスみたいな動きがないと訪れ度が低いと感じてしまうんだよね

130 18/05/13(日)01:03:51 No.504309181

>たまにこれと混同されてるヒロイックエイジがかわいそうで… ベルクロス以外にも艦隊戦めっちゃすごいのに…

131 18/05/13(日)01:04:23 No.504309289

>エイジ経てもMJPKまでは平井アニメはーみたいなレスを何度か見た気がする ワリと最近だな!

132 18/05/13(日)01:04:40 No.504309352

たまに話題に出るけど曲がりなりにも画面に絵が存在するアニバスターと 演出でもなんでもなく原画がないからって理由で画面に何も映らない(エヴァ最終回のラフとかああいうレベルではなく白紙)っていうガンドレスを 比較対象に出してはいけないと思う

133 18/05/13(日)01:04:44 No.504309372

アニバスターもオリンシスも話ぶん投げてるのが訪れポイント高い 他にも酷いけどそりゃ魔装機神も揃うってもんよ

134 18/05/13(日)01:04:56 No.504309437

まず平井キャラデザが好きじゃない人達なんだと思う 面白いと評判だったら嫌いなキャラデザに付き合って延々見なきゃいけないし…

135 18/05/13(日)01:04:58 No.504309449

キャラデザでどうこうって話もアレだけど種死の印象残る所にコレが襲来したから…

136 18/05/13(日)01:05:04 No.504309468

主人公側のメカもかなりへちょいので

137 18/05/13(日)01:05:08 No.504309490

>この頃平井キャラデザロボアニメはろくなもんじゃないと思ってました 平井以外のメインスタッフが共通してるわけでもないのに全部一括りにする意味がわからない

138 18/05/13(日)01:05:34 No.504309589

EDは好きなんだよねオリンシス 単に俺が元から歌ってる人達が好きなだけなんだけど

139 18/05/13(日)01:05:34 No.504309597

2体の魔装機神が集まるレベルになると世間ではかなりのクソアニメ扱いではないだろうか

140 18/05/13(日)01:05:46 No.504309640

>平井以外のメインスタッフが共通してるわけでもないのに全部一括りにする意味がわからない 持論とかじゃなくてジンクスだよ

141 18/05/13(日)01:05:54 No.504309679

まず脚本と作画の魔装機神が集まってきた時点で サフィーネくらいはグロ死するんじゃねえかな…

142 18/05/13(日)01:05:56 No.504309689

>平井以外のメインスタッフが共通してるわけでもないのに全部一括りにする意味がわからない わかりやすいから短絡的にいろいろ言われちゃうんじゃねえかな…

143 18/05/13(日)01:06:00 No.504309702

ノブフーは全話見たけどひたすら大戦鎧いらねぇって話に ジャンヌちゃんは最後の最後までモゴモゴモゴモゴしてるし! ヒミコちゃんの命懸けワープでラスボスの所に送ったら徒歩で帰宅するとか!

144 18/05/13(日)01:06:07 No.504309724

アニバスターはみんなサイバスターっていう刷り込みがあらかじめあるから訪れるんだよ

145 18/05/13(日)01:06:11 No.504309738

平井絵のカワイコちゃんが画面にいるだけでそんなに訪れてないじゃんって思う アニバスターはブサイクしか出てこないんだぞ

146 18/05/13(日)01:06:15 No.504309754

平井アニメは作画へちょるとカエル顔になるから苦手という意見は納得できる

147 18/05/13(日)01:06:29 No.504309802

いろいろ対抗馬は挙げられてるの見たけど三体揃ってるのははじめてかも

148 18/05/13(日)01:06:49 No.504309874

今後ちょっと訪れてきたな…とか不意に目にしたら耐えられなさそうで

149 18/05/13(日)01:06:51 No.504309885

真面目にアニバスターは比較対象に挙げられる作品ないと思う 原作ありきかつスタッフが勝手に設定改変して妙な思惑の元で描作りしてなきゃ同じ土俵には立てない

150 18/05/13(日)01:07:02 No.504309927

>EDは好きなんだよねオリンシス アニバスターもEDは評判良いぞ

151 18/05/13(日)01:07:09 No.504309948

>アニバスターはみんなサイバスターっていう刷り込みがあらかじめあるから訪れるんだよ サイフラッシュ…って言われてサイフラッシュ知ってるほどサイフラッシュ…?ってなるからな…

152 18/05/13(日)01:07:10 No.504309957

キャラデザはパッと見の最初のイメージに繋がるから 大事な要素ではあるしね…

153 18/05/13(日)01:07:13 No.504309964

中国人がつべに上げてるアニバスターはDVD版だった…

154 18/05/13(日)01:07:16 No.504309991

この時期の平井キャラデザはカエル顔っぽさが強くなってるからちょっと拒否感出たりするんだと思う

155 18/05/13(日)01:07:17 No.504309994

>平井絵のカワイコちゃんが画面にいるだけでそんなに訪れてないじゃんって思う >アニバスターはブサイクしか出てこないんだぞ DVD修正される前はこれ酷かったぞマジで

156 18/05/13(日)01:07:19 No.504310000

>アニバスターはみんなサイバスターっていう刷り込みがあらかじめあるから訪れるんだよ サイバスター知識抜きにしても酷さは魔装機神四体分よ

157 18/05/13(日)01:07:34 No.504310043

>今後ちょっと訪れてきたな…とか不意に目にしたら耐えられなさそうで 普通の台詞でも〇〇が訪れるとか言われただけで笑いそう

158 18/05/13(日)01:07:43 No.504310090

>アニバスターはみんなサイバスターっていう刷り込みがあらかじめあるから訪れるんだよ 言いたいことは分かるけど刷り込みじゃねえよ!

159 18/05/13(日)01:07:48 No.504310111

ガンドレスとヴァラノワールはアニバスターすらもぶっちぎって 商品…?ってなるからどうかなあ あの辺はアカシックノヴァが訪れてるまである

160 18/05/13(日)01:07:52 No.504310122

訪れちからは高いと思う

161 18/05/13(日)01:07:56 No.504310147

オリンシスは作画崩壊で一時期有名だったくらいには絵酷かったぞ

162 18/05/13(日)01:08:00 No.504310162

>DVD修正される前はこれ酷かったぞマジで アニバスターは修正されてもブサイクなんだぞ

163 18/05/13(日)01:08:00 No.504310163

00のちょうど一年前だねこれ 一年前かうーん

164 18/05/13(日)01:08:11 No.504310195

>真面目にアニバスターは比較対象に挙げられる作品ないと思う >原作ありきかつスタッフが勝手に設定改変して妙な思惑の元で描作りしてなきゃ同じ土俵には立てない ぼくらのだっけ

165 18/05/13(日)01:08:16 No.504310217

>サイバスター知識抜きにしても酷さは魔装機神四体分よ サイバスター知識があると実は魔装機神4体揃ってないことがかなり訪れてる

166 18/05/13(日)01:08:17 No.504310220

アニバスターも別にキャラデザ設定画段階ならブサイクじゃない あとEDの止め絵とか…雑誌に載るピンナップとかは…

167 18/05/13(日)01:08:27 No.504310262

一時期作画崩壊アニメの年度代表格だったよなオシリンス

168 18/05/13(日)01:08:29 No.504310267

カロリックミサイルくらいはあると思う

169 18/05/13(日)01:08:32 No.504310284

というかやっぱこの頃のアニメって基本的に作画力の平均値が低いね…

170 18/05/13(日)01:08:38 No.504310311

>持論とかじゃなくてジンクスだよ ファフナーやヒロイックエイジあるのにそれはねえわ てめえが嫌いなだけだろ

171 18/05/13(日)01:08:38 No.504310312

4体の魔装機神が集うアニメ…

172 18/05/13(日)01:08:41 No.504310319

>この時期の平井キャラデザはカエル顔っぽさが強くなってるからちょっと拒否感出たりするんだと思う なんかすごくミーハーっぽいけどスクライドまでは好きだったんだよな…

173 18/05/13(日)01:09:14 No.504310456

オリンシスはマシュランボーと並んで他社版権に拘束されない男児アニメとしてそりゃ期待されてたんだ プリキュアみたいな女児アニメに強いだけにちょっと不安材料でもあったんだろうな

174 18/05/13(日)01:09:25 No.504310493

>オリンシスは作画崩壊で一時期有名だったくらいには絵酷かったぞ 同年けよりながあるから比較対象としてはそっちの方が上がってるけどなぁ かんたんロボの割になぁ…

175 18/05/13(日)01:09:25 No.504310494

>ファフナーやヒロイックエイジあるのにそれはねえわ >てめえが嫌いなだけだろ そんな風に噛みつかれてもなぁ 実際あった空気だし

176 18/05/13(日)01:09:26 No.504310498

>アニバスターも別にキャラデザ設定画段階ならブサイクじゃない >あとEDの止め絵とか…雑誌に載るピンナップとかは… そこすらダメなのなんて無いだろ

177 18/05/13(日)01:09:29 No.504310515

ぼくらのはまぁまぁ訪れてるけど作画とプロレス部分が酷くないのが致命的だな あれを90年代の葦プロが作ってればサイフラッシュが訪れただろうに

178 18/05/13(日)01:09:32 No.504310541

トライゼノンもだいぶ訪れてた気がしたけど見たはずなのに適度に古くて内容とか思い出せない 見返してみる勇気はない

179 18/05/13(日)01:09:36 No.504310554

オリンシスは3体しかいない…

180 18/05/13(日)01:09:42 No.504310582

いろいろ挙げられるロボットアニメより遥か前にVとかGとかWガンダムがあると思うとやっぱガンダムってすげえなと思う

181 18/05/13(日)01:09:57 No.504310631

平井かぁ…平井なぁ…みたいな空気があったのはまぁ否定できんよね

182 18/05/13(日)01:09:58 No.504310646

ジェイファーは魔装機神じゃねぇ!

183 18/05/13(日)01:09:59 No.504310647

>普通の台詞でも〇〇が訪れるとか言われただけで笑いそう トトロとかもうダメだな…

184 18/05/13(日)01:10:07 No.504310678

ロボアニメで人物作画までひどいのはそうそうないな

185 18/05/13(日)01:10:14 No.504310711

少なくともオリンシスがダメな部分は平井とか関係ないからね ほどほどにね

186 18/05/13(日)01:10:21 No.504310756

別に平井アニメは全部クソ!なんて誰も言ってないよ!

187 18/05/13(日)01:10:26 No.504310773

>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! ジェイファーは魔装機神…?

188 18/05/13(日)01:10:28 No.504310784

当時はまあ間違いなくそういう雰囲気あったね あくまで当時はだけど

189 18/05/13(日)01:10:29 No.504310793

>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! マサキの乗る火の魔装機神じゃないですか

190 18/05/13(日)01:10:35 No.504310819

スタジオあんまり詳しくないけど葦プロってロボ得意じゃなかった?

191 18/05/13(日)01:10:42 No.504310841

マジェスティックプリンスは最高だからな…

192 18/05/13(日)01:10:46 No.504310856

大した理由でもない勝手な判断で劇中の人気機体の名前を変えちゃうのは さすがにアニバスターでしか訪れてない

193 18/05/13(日)01:10:49 No.504310862

メディアミックス投げっぱなしで未完なのはかなり訪れ度高い

194 18/05/13(日)01:10:52 No.504310878

>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! フル改造すれば精霊の位階上がるし……

195 18/05/13(日)01:10:56 No.504310894

>>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! >ジェイファーは魔装機神…? ジェイファーは魔装機神…

196 18/05/13(日)01:11:02 No.504310919

Tonyみたいなもんで平井絵ロボだとまた地雷なんじゃねえのみたいな空気は確かに一時代あった 平井絵が悪いって話じゃないよべつに 今風に言うなら平井ってアニメスタッフガチャで外ればっか引いてるよねみたいな話

197 18/05/13(日)01:11:05 No.504310931

>マサキの乗る火の魔装機神じゃないですか この時点で何もかもおかしいのが面白すぎる

198 18/05/13(日)01:11:06 No.504310938

炎の中華体育教師は!?

199 18/05/13(日)01:11:12 No.504310961

訪れアニメにはシリーズファンを殺す原作レイプと酷すぎて公式から黒歴史扱いされるのが特に重要だと思う

200 18/05/13(日)01:11:16 No.504310976

>>>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! >>ジェイファーは魔装機神…? >ジェイファーは魔装機神… ジェイファーは魔装機

201 18/05/13(日)01:11:20 No.504310998

>トライゼノンもだいぶ訪れてた気がしたけど見たはずなのに適度に古くて内容とか思い出せない 作画は間違いなく崩壊してるけどお話は賛否程度だと思う 元からギャグアニメとして描かれてるから割り切ってみればそれなりに面白い

202 18/05/13(日)01:11:24 No.504311015

>>>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! >>ジェイファーは魔装機神…? >ジェイファーは魔装機神… グランヴェーーーーーール!

203 18/05/13(日)01:11:38 No.504311063

マサキは本名マサキじゃないしね

204 18/05/13(日)01:11:48 No.504311124

東映への不信感はこの頃ってあったのかな 主に作画面

205 18/05/13(日)01:11:52 No.504311139

スーパー平井大戦できそうなぐらいには平井ロボアニメは多い

206 18/05/13(日)01:12:00 No.504311178

ハイファミリア居ねぇのに魔装機神もクソもねぇよ!

207 18/05/13(日)01:12:00 No.504311181

>元からギャグアニメとして描かれてるから割り切ってみればそれなりに面白い 序盤は結構好きなのは内緒だ

208 18/05/13(日)01:12:02 No.504311190

お輪死すってマーあたりと同期だったよね

209 18/05/13(日)01:12:06 No.504311218

ヤンロンは訪れなかった

210 18/05/13(日)01:12:11 No.504311238

>>>>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! >>>ジェイファーは魔装機神…? >>ジェイファーは魔装機神… >ジェイファーは魔装機 虚空ううううざあああああああん!!!

211 18/05/13(日)01:12:16 No.504311264

ゴーダンナーやラインバレルが忘れ去られてませんかね 頭に訪れてるんですかね

212 18/05/13(日)01:12:20 No.504311275

>Tonyみたいなもんで平井絵ロボだとまた地雷なんじゃねえのみたいな空気は確かに一時代あった >平井絵が悪いって話じゃないよべつに >今風に言うなら平井ってアニメスタッフガチャで外ればっか引いてるよねみたいな話 ああY豚ちゃんの人みたいなもんか…

213 18/05/13(日)01:12:22 No.504311290

>トライゼノンもだいぶ訪れてた気がしたけど見たはずなのに適度に古くて内容とか思い出せない 話の進捗に連続性が無い昔風ではあったけど話まで酷い!みたいな意見はあんまり見なかったな

214 18/05/13(日)01:12:22 No.504311295

リヴァイアスやらスクライドやらもあったのに外ればかり!って無理があるわ

215 18/05/13(日)01:12:28 No.504311316

ちょっと気になってジェイファーでググったけど今はゲンナジーじゃなくてロザリー機なのか

216 18/05/13(日)01:12:52 No.504311400

ラインバレルは原作側がちょっといじわるだし訪れてはない…と思う

217 18/05/13(日)01:12:54 No.504311406

ヴァルシオンじゃなくてバルシオン! ヴァルシオーネじゃなくてバルシオーネ!みたいな小賢しさも個人的に訪れポイント高い

218 18/05/13(日)01:12:59 No.504311427

当時はああいう空気だったな自分もそこに流されてたな って話にいやそれおかしいわって噛み付くほうが変だからな 過去改変しろとでもいうのか

219 18/05/13(日)01:13:10 No.504311462

>ちょっと気になってジェイファーでググったけど今はゲンナジーじゃなくてロザリー機なのか ゲンナジーはずっとジャオーム…

220 18/05/13(日)01:13:15 No.504311480

ラインバレルはなんで平井になったんだろうってのがまずあった

221 18/05/13(日)01:13:20 No.504311494

ゴーダンナーは訪れてねぇだろ!ラインバレルも!

222 18/05/13(日)01:13:21 No.504311497

そもこれ地域的に見られなかった

223 18/05/13(日)01:13:23 No.504311506

ゴーダンナーは繊細ゴリラがアレなくらいで面白いでしょう

224 18/05/13(日)01:13:27 No.504311514

作画というだけならファフナーも中々…

225 18/05/13(日)01:13:31 No.504311531

>>>>ジェイファーは魔装機神じゃねぇ! >>>ジェイファーは魔装機神…? >>ジェイファーは魔装機神… >グランヴェーーーーーール! 四千年悠久黄河~

226 18/05/13(日)01:13:35 No.504311547

>リヴァイアスやらスクライドやらもあったのに外ればかり!って無理があるわ 余程むかついたのかしらんが誰も全体の話はしてないよ そういう時期があったってくらい加味してくれよ

227 18/05/13(日)01:13:36 No.504311551

>リヴァイアスやらスクライドやらもあったのに外ればかり!って無理があるわ 種以前を知らないアンチに悲しい過去…という時期もあったんじゃ

228 18/05/13(日)01:13:37 No.504311553

>ちょっと気になってジェイファーでググったけど今はゲンナジーじゃなくてロザリー機なのか ゲンちゃんずっとジャオームだよ! 一時期奪われてたけど

229 18/05/13(日)01:13:41 No.504311570

平井絵が一時期うんざりされてたのは短期間に多すぎたのもあるよ

230 18/05/13(日)01:13:47 No.504311589

当時地方の実況スレでみんながけよりなOGDWギアスの流れで実況してた裏で 二人でオリンシスを実況する苦痛がわかるか…

231 18/05/13(日)01:14:00 No.504311637

>ゲンナジーはずっとジャオーム… あぁジャオームだったかもうsFCのやつ完全に忘れてるな

232 18/05/13(日)01:14:05 No.504311653

>>リヴァイアスやらスクライドやらもあったのに外ればかり!って無理があるわ >余程むかついたのかしらんが誰も全体の話はしてないよ >そういう時期があったってくらい加味してくれよ そろそろ自演臭くなってきたな

233 18/05/13(日)01:14:06 No.504311660

>ヴァルシオンじゃなくてバルシオン! >ヴァルシオーネじゃなくてバルシオーネ!みたいな小賢しさも個人的に訪れポイント高い 主人公の名前が安藤なのもイラッとする

234 18/05/13(日)01:14:06 No.504311661

ていうかジェイファーがまともに出たの最近じゃね

235 18/05/13(日)01:14:21 No.504311712

>けよりな これは訪れてたじゃねえか!

236 18/05/13(日)01:14:44 No.504311791

当時は皆アホだったんだよ自覚してない奴はいないから落ち着いて

237 18/05/13(日)01:14:53 No.504311819

ゲームじゃジェイファー解体されてなかったかな…

238 18/05/13(日)01:14:57 No.504311834

マサキが乗る魔装機のはジャオームだし グランヴェールに乗るヤンロンが乗ってた魔装機はディンフォースだ

239 18/05/13(日)01:14:57 No.504311835

>当時地方の実況スレでみんながけよりなOGDWギアスの流れで実況してた裏で >二人でオリンシスを実況する苦痛がわかるか… なぜそんな苦行を…?

240 18/05/13(日)01:15:02 No.504311852

こうしてみるとあんまり俺訪れアニメ見てないわ

241 18/05/13(日)01:15:04 No.504311859

ゴーダンナー2期は半ば宙明ソングのPVみたいなアニメになってると思いながら見てたけど訪れとは程遠い

242 18/05/13(日)01:15:19 No.504311904

けよりなはキャベツ作画が伝説になってる程度で別に中身は当時の凡百エロゲ原作アニメって程度でしかないし 話はクソみたいなもんだけどけよりなって別に原作からして話はクソだし

243 18/05/13(日)01:15:19 No.504311905

>当時地方の実況スレでみんながけよりなOGDWギアスの流れで実況してた裏で >二人でオリンシスを実況する苦痛がわかるか… ギアス実況してる横でVVV実況してたけど超楽しかったぞ

244 18/05/13(日)01:15:26 No.504311946

オリンシスはBGMがネタになってた…気がするがあまり覚えてない…

245 18/05/13(日)01:15:34 No.504311983

>こうしてみるとあんまり俺訪れアニメ見てないわ 普通の人間なら途中で切って記憶から抹消するからね

246 18/05/13(日)01:15:46 No.504312038

>>けよりな >これは訪れてたじゃねえか! 具体的に言ってもらおうか キャベツだけとか言ったらただじゃおかねえぞそれ以外もあんだからな

247 18/05/13(日)01:15:48 No.504312045

>ゲームじゃジェイファー解体されてなかったかな… 解体されたのってゼオルードさんの魔装機くらいじゃないの?

248 18/05/13(日)01:15:59 No.504312078

>話はクソみたいなもんだけどけよりなって別に原作からして話はクソだし まあそうなんだけど言い方!

249 18/05/13(日)01:16:03 No.504312094

VVVはやることちょっとおかしかったけどオチはちゃんとつけるし面白いよ

250 18/05/13(日)01:16:07 No.504312112

東映でキャラ平井メカ福地ってかなり尖ってるな

251 18/05/13(日)01:16:15 No.504312138

ジェイファーは後継機に生まれ変わって元気にストーカーと合体攻撃してます

252 18/05/13(日)01:16:21 No.504312156

>オリンシスはBGMがネタになってた…気がするがあまり覚えてない… オリンシ-スオリンシ-ス

253 18/05/13(日)01:16:30 No.504312186

原作無視、動かない作画、破綻した脚本、可愛くない女キャラ 四つの魔装機神が集う時サイフラッシュが訪れる…

254 18/05/13(日)01:16:40 No.504312217

ていうか当時にしたって平井絵だからきっとクソアニメになる!とかそういう話してたんじゃないし 最近平井絵のアニメって外ればっかだし次も不安だわ…って話してたんだし そしてそういう話をした上でオリンシスがやってきたからあーあーってなったんであって

255 18/05/13(日)01:16:44 No.504312236

アニバスターは数話で切ってその後何故か最終回だけ見た サイフラッシュグロ死は今でも記憶に残っててうぇぶみ見てそのまんま覚えてた自分にびっくりした

256 18/05/13(日)01:16:45 No.504312240

>ていうかジェイファーがまともに出たの最近じゃね ジェイファーは魔装シリーズしか出てないしⅢ以降は後継機が出てむしろ最近は出てなかったよ!

257 18/05/13(日)01:16:48 No.504312249

訪れを語るにはまずアニバスターの全話再視聴が必要そうだな…

258 18/05/13(日)01:16:58 No.504312281

>こうしてみるとあんまり俺訪れアニメ見てないわ ネクスト戦記エーアガイツくらいは全話見てないと訪れアニメは語れない

259 18/05/13(日)01:16:58 No.504312284

>原作無視、動かない作画、破綻した脚本、可愛くない女キャラ >四つの魔装機神が集う時サイフラッシュが訪れる… 最後の魔装機神は別にいいだろ!?

260 18/05/13(日)01:17:06 No.504312310

鋼殻のレギオスも原作に沿ってそうでなかなかに訪れてた ガッデス位まで召喚されてた

261 18/05/13(日)01:17:07 No.504312317

歩くシーンの中割を大胆カットした例を他に知らない

262 18/05/13(日)01:17:09 No.504312332

まずエロゲアニメがどの程度の満足度で良しとするかみたいなところはあるというか 個人的にはダ・カーポⅡとかもうーnだったよ つよきす?あったねそんなん

263 18/05/13(日)01:17:10 No.504312333

けよりなは毎週作画がアウトだったくらいで普通のエロゲ原作アニメ 1話から崩れてたのは珍しかったが

264 18/05/13(日)01:17:10 No.504312337

苦行への誘いはやめろ

265 18/05/13(日)01:17:22 No.504312374

では将軍さま オリンシス以外のハズレアニメを上げてください

266 18/05/13(日)01:17:23 No.504312379

>真面目にアニバスターは比較対象に挙げられる作品ないと思う >原作ありきかつスタッフが勝手に設定改変して妙な思惑の元で描作りしてなきゃ同じ土俵には立てない ネウロとか封神はかなり訪れてるよ その前提条件なら

267 18/05/13(日)01:17:29 No.504312399

けよりなは田中宏紀が人柱にされかけたのが もしあれでアニメーター辞めてたらと思うとゾッとする

268 18/05/13(日)01:17:37 No.504312433

アニメの本数はやたら多いわ作画はどれも酷いわって時代だった

269 18/05/13(日)01:17:39 No.504312440

やっぱ普通の糞アニメ程度じゃそうそう訪れないよ その点アニバスターは触れるもの皆傷つけるような切れ味があった

270 18/05/13(日)01:17:44 No.504312460

>オリンシ-スオリンシ-ス デュラーンダールデュラーンダール

271 18/05/13(日)01:17:50 No.504312486

魔装機神は不安要素の事じゃねえよ!

272 18/05/13(日)01:17:52 No.504312492

>Tonyみたいなもんで平井絵ロボだとまた地雷なんじゃねえのみたいな空気は確かに一時代あった >平井絵が悪いって話じゃないよべつに >今風に言うなら平井ってアニメスタッフガチャで外ればっか引いてるよねみたいな話 どのタイミングの話? リヴァイアススクライド種種死ファフナーオリンシスヒロイックエイジラインバレルマジェプリの流れだけどそこまでダメな作品ってそれこそスレ画ぐらいじゃね?

273 18/05/13(日)01:17:54 No.504312501

>なんだっけ >ヒロイックエイジ? ヒロイックエイジとこれ間違えてんの絶対許さないよ…

274 18/05/13(日)01:18:07 No.504312549

>では将軍さま >オリンシス以外のハズレアニメを上げてください なんかバスケするやつ…

275 18/05/13(日)01:18:12 No.504312562

オーガストのゲームってびっくりするぐらいシナリオはアレだからな まぁキャラは可愛いけど コンプ後に必ずSF展開つっこんで全作つなげます病もなんか そういうのもっと筆力のある人がやるもんでしょっていう

276 18/05/13(日)01:18:12 No.504312567

>けよりなは毎週作画がアウトだったくらいで普通のエロゲ原作アニメ >1話から崩れてたのは珍しかったが 嘘こけ途中がへちょっただけだぞ 特にマグカップから始まるあの回だけな

277 18/05/13(日)01:18:14 No.504312571

>ネウロとか封神はかなり訪れてるよ ネウロは訪れ度数かなり来てたね…

278 18/05/13(日)01:18:19 No.504312588

>魔装機神は不安要素の事じゃねえよ! アニバスター指数のことではないのか!?

279 18/05/13(日)01:18:22 No.504312597

>最後の魔装機神は別にいいだろ!? いやキャラさえかわいければなんとかなったりするのもあるし…

280 18/05/13(日)01:18:27 No.504312607

>ていうか当時にしたって平井絵だからきっとクソアニメになる!とかそういう話してたんじゃないし >最近平井絵のアニメって外ればっかだし次も不安だわ…って話してたんだし 当時のスレ思い出すと種売れたからって変に使われすぎて可哀想にみたいな話が多かったな 雑誌の連載絵はいつもこんなに良いのになぁとかシェリルの透け陰毛画像見ながら語ってた

281 18/05/13(日)01:18:33 No.504312630

今アニバスター見ても深刻なダメージは受けない

282 18/05/13(日)01:18:34 No.504312638

>可愛くない女キャラ 作画いい時のヒロインと妹はかわいいだろ?!

283 18/05/13(日)01:18:42 No.504312674

けよりなよりもはにはに観よう 15分だからサクっと観られるよ

284 18/05/13(日)01:18:44 No.504312681

オリンシスはメガ屋のフィギュアが出来良かった事くらいしか記憶にない

285 18/05/13(日)01:18:45 No.504312687

>苦行への誘いはやめろ メルアンドヘブン見ようぜ!

286 18/05/13(日)01:18:52 No.504312720

封神演義はまさか2度も訪れ迎えるとは誰も思わんかったでしょう

287 18/05/13(日)01:19:03 No.504312767

>最後の魔装機神は別にいいだろ!? よし俺と一緒にジーマインを見よう全話な

288 18/05/13(日)01:19:03 No.504312769

(クソアニメ視聴で)荒野に血が流れても

289 18/05/13(日)01:19:06 No.504312781

>嘘こけ途中がへちょっただけだぞ >特にマグカップから始まるあの回だけな いや1話から最後までダメだったぞ… DVD化の修正されたの見たんじゃね

290 18/05/13(日)01:19:06 No.504312783

>なんかバスケするやつ… バカシュッシュだっけ

291 18/05/13(日)01:19:19 No.504312831

言うてもマーはアレ原作よりは面白いだろ

292 18/05/13(日)01:19:25 No.504312847

なんだぁ?途中でオリ回としてゴキブリ回仕込んだけよりなの話がしたいのかぁ?

293 18/05/13(日)01:19:26 No.504312854

ネウロは原作無視はしてたけど脚本破綻はしてない…よね…? ごめん途中で切ったからアニオリどんだけ突っ込まれたか知らない…

294 18/05/13(日)01:19:53 No.504312956

>>トライゼノンもだいぶ訪れてた気がしたけど見たはずなのに適度に古くて内容とか思い出せない >作画は間違いなく崩壊してるけどお話は賛否程度だと思う >元からギャグアニメとして描かれてるから割り切ってみればそれなりに面白い 2000年もすぎてあらいずみかよ感が凄くてな… ノリも相まって胸焼け通り越して食道炎起こすレベル

295 18/05/13(日)01:19:54 No.504312960

スレ画なんか作画ヤバい時のシンフォギアみたい

296 18/05/13(日)01:19:54 No.504312961

バスカッシュは前半普通に面白いから全然訪れてないじゃん

297 18/05/13(日)01:19:57 No.504312974

クソロボアニメの洪水がどんどん押し寄せてくる

298 18/05/13(日)01:19:58 No.504312978

>ネウロとか封神はかなり訪れてるよ >その前提条件なら 封神は魔装機神だけじゃなくて魔装機帝までいたと思う

299 18/05/13(日)01:20:02 No.504312989

俺ツイ…

300 18/05/13(日)01:20:03 No.504312993

作画の魔装機神が出たけど訪れはしなかったテッカマンブレードだけど当時見るの諦めてすまない…

301 18/05/13(日)01:20:08 No.504313005

このスレで挙げられてるような作品よりAT-Xの著名作家シリーズあたりを見ればだいぶ訪れてる

302 18/05/13(日)01:20:09 No.504313014

思い出すと色々ひどい時代だった気がしてくる…

303 18/05/13(日)01:20:11 No.504313027

俺がエロゲーほとんど遊ばなかったからかも知れんがエロゲー原作アニメで面白かったのあんまり記憶にない

304 18/05/13(日)01:20:12 No.504313029

関係ないけどはぴねすも作画悪いわけじゃないけど常に顔に影がかかって暗かったのはなんでだろ

305 18/05/13(日)01:20:14 No.504313036

封神演義もストーリーだけで訪れ度は低い感じがする

306 18/05/13(日)01:20:29 No.504313081

>訪れを語るにはまずアニバスターの全話再視聴が必要そうだな… https://item.rakuten.co.jp/auc-rgbdvdstore/10038517/

307 18/05/13(日)01:20:29 No.504313082

そもそも普通のクソアニメ程度ではアニバスターに毛ほども届かないということを知るべきだ

308 18/05/13(日)01:20:45 No.504313134

覇穹は他の類を見ない訪れ方してるからとりあえずサイフラッシュは訪れない 特殊すぎる例だよあれ…

309 18/05/13(日)01:20:46 No.504313138

訪れとはいうけど仙界伝はちゃんと原作なぞってたんだぞ アニオリエンドは当時の原作モノアニメだし仕方ないと受け入れられたんだぞ…

310 18/05/13(日)01:21:05 No.504313196

>俺ツイ… あの時期にあんな作画崩壊するなんて珍しかったが最初は面白かったし土俵が違う

311 18/05/13(日)01:21:12 No.504313221

封神は伝説級のクソアニメだから見といとほうがいいとか言われたから 訪れるとかそういうジャンルじゃなさそう

312 18/05/13(日)01:21:14 No.504313230

エロゲ原作ロボアニメだとそれこそ燦然と輝くデモンベインがおわすからなあ

313 18/05/13(日)01:21:15 No.504313234

エロゲ原作なら空鍋のシャッフルもある 原作ゲームもまぁなんていうか電波な人しか出てこないゲームだったけど

314 18/05/13(日)01:21:20 No.504313249

>東映への不信感はこの頃ってあったのかな >主に作画面 同時期にやってたガイキングや鬼太郎は大ウケじゃなかったっけ

315 18/05/13(日)01:21:30 No.504313285

>アニオリエンドは当時の原作モノアニメだし仕方ないと受け入れられたんだぞ… そもそも終わってなかったからな原作

316 18/05/13(日)01:21:35 No.504313304

はきゅんはサイフラッシュ訪れる以前にラギアスへの災厄そのものだよ

317 18/05/13(日)01:21:42 No.504313317

>>苦行への誘いはやめろ >メルアンドヘブン見ようぜ! 俺ツインテールになりますも揃えよう

318 18/05/13(日)01:21:42 No.504313318

サイバスターのサイってPSYなのか…

319 18/05/13(日)01:21:44 No.504313332

>訪れとはいうけど仙界伝はちゃんと原作なぞってたんだぞ 重要イベントたまにバグでスキップするRTAは原作なぞってたとは言わない

320 18/05/13(日)01:21:49 No.504313346

>俺がエロゲーほとんど遊ばなかったからかも知れんがエロゲー原作アニメで面白かったのあんまり記憶にない 勝手に話変えたり声優変えたりヒロイン変えたりが普通に横行してたからねエロゲ原作アニメ 普通にやっても1クールにギュッとしてるから話ぐちゃぐちゃなんだけどさ

321 18/05/13(日)01:21:54 No.504313374

>訪れとはいうけど仙界伝はちゃんと原作なぞってたんだぞ >アニオリエンドは当時の原作モノアニメだし仕方ないと受け入れられたんだぞ… 原作の原作はさておき原作完結してないからな一応

322 18/05/13(日)01:21:56 No.504313387

>いや1話から最後までダメだったぞ… >DVD化の修正されたの見たんじゃね 言い方が悪かった フィーナが家に入ってくるまでと戦闘機乗ってカチコミかけて結婚するまではそこそこ見れたと言っておく

323 18/05/13(日)01:22:02 No.504313405

アニメ版デモンベインよりAYAKASHIとかのが辛いと思う見るなら

324 18/05/13(日)01:22:05 No.504313413

>思い出すと色々ひどい時代だった気がしてくる… 悪い方に目を向けてるからであって当時好きだった作品見ればいい時代だった気がしてくるぞ

325 18/05/13(日)01:22:16 No.504313454

>同時期にやってたガイキングや鬼太郎は大ウケじゃなかったっけ 序盤のガイキングは間違いなくやばかった

326 18/05/13(日)01:22:16 No.504313459

仙界伝はOPEDが名曲なのも訪れ度は高いと思う

327 18/05/13(日)01:22:22 No.504313481

>重要イベントたまにバグでスキップするRTAは原作なぞってたとは言わない それ覇穹のほうだろ!

328 18/05/13(日)01:22:23 No.504313491

>エロゲ原作なら空鍋のシャッフルもある 改変が変な方向に行っただけでアニメとしてはいい方だぞ

329 18/05/13(日)01:22:24 No.504313494

封神は原作無視の魔装機神が訪れているように見えなくもないが キャラの名前変えたりは流石にしてないしシャッフルしてるだけだからなぁ

330 18/05/13(日)01:22:26 No.504313504

>>苦行への誘いはやめろ >メルアンドヘブン見ようぜ! メルヘブン面白かっただろアカシックバスターするぞって思ったら なんだその作品

331 18/05/13(日)01:22:30 No.504313517

覇穹はそもそもなんで原作終了してだいぶだった作品をあんなことにしてんのかが分からんから 真っ先に混乱が来るから

332 18/05/13(日)01:22:41 No.504313559

低クオリティアニメは大抵トライネットが関わってたイメージある時期

333 18/05/13(日)01:22:45 No.504313570

みなみけおかわりは訪れアニメになるんだろうか

334 18/05/13(日)01:22:45 No.504313572

>そもそも終わってなかったからな原作 アニメだと死んじゃったけどねん☆

335 18/05/13(日)01:22:54 No.504313603

>アニメ版デモンベインよりAYAKASHIとかのが辛いと思う見るなら クソアニメだけどAYAKASHI原作に思い入れ無いしふつーのクソアニメだぜ!って感覚で楽しめたよ

336 18/05/13(日)01:22:58 No.504313619

>勝手に話変えたり声優変えたりヒロイン変えたりが普通に横行してたからねエロゲ原作アニメ >普通にやっても1クールにギュッとしてるから話ぐちゃぐちゃなんだけどさ 今思い出したけど金髪美人が下半身下着で騎士ごっこするアニメ面白かった!

337 18/05/13(日)01:23:01 No.504313634

スタッフ全然違うのにキャラデザ共通だからとヒロイックエイジを見なかったという連中がそれなりにいるというだけでも オリンシスの存在は許されないし許しちゃいけない

338 18/05/13(日)01:23:09 No.504313671

>封神は原作無視の魔装機神が訪れているように見えなくもないが >キャラの名前変えたりは流石にしてないしシャッフルしてるだけだからなぁ 原作無視…はしていない… 改変…もしていない…? で複雑怪奇

339 18/05/13(日)01:23:15 No.504313697

覇穹は魔装機神とかそういう次元にない

340 18/05/13(日)01:23:17 No.504313705

>同時期にやってたガイキングや鬼太郎は大ウケじゃなかったっけ ガイキングは序盤はかなり怪しい感じだったけど途中からロボキチが集まって最終的には凄い事になってたね

341 18/05/13(日)01:23:21 No.504313719

>アニメ版デモンベインよりAYAKASHIとかのが辛いと思う見るなら あー…あったなそんなん…

342 18/05/13(日)01:23:35 No.504313762

>今思い出したけど金髪美人が下半身下着で騎士ごっこするアニメ面白かった! ワルキューレロマンツェは良いアニメ化だったな

343 18/05/13(日)01:23:41 No.504313784

>勝手に話変えたり声優変えたりヒロイン変えたりが普通に横行してたからねエロゲ原作アニメ 声優変えてたのって騒動になったおとボクとつよきすぐらいじゃないか 話変えたりもオリ回ねじ込みはあっても大幅に変えたのってそんなに記憶にないけど 面白かったかは別として

344 18/05/13(日)01:23:42 No.504313790

覇穹はヤンジャンで外伝連載させただけでも俺は許そうと思う

345 18/05/13(日)01:23:49 No.504313815

エロゲ原作アニメはその時点で作画がアレという認識だったな…

346 18/05/13(日)01:23:54 No.504313825

SHUFFLEはあんな薄暗いゲームじゃねぇよぉ!!

347 18/05/13(日)01:23:58 No.504313842

原作改悪なんてよくあるがアニバスターは設定からデザインまで全てが違いすぎるんだ 落ち着いて比べろ

348 18/05/13(日)01:24:04 No.504313864

>序盤のガイキングは間違いなくやばかった モノローグ多いなと思ったら口パクしてないだけだったという体験はなかなか無い

349 18/05/13(日)01:24:06 No.504313867

糞アニメ品評会スレと化す

350 18/05/13(日)01:24:16 No.504313912

>覇穹はヤンジャンで外伝連載させただけでも俺は許そうと思う しかもその外伝の話が覇穹がめちゃくちゃなことになってる理由みたいになってて完璧に思える

351 18/05/13(日)01:24:19 No.504313921

しかしアレだな… 単にあの時期売れっ子だったってだけの話だろうけど 結構杉田出てんな訪れ候補アニメ…

352 18/05/13(日)01:24:24 No.504313937

>覇穹はヤンジャンで外伝連載させただけでも俺は許そうと思う まともなアニメが放送されてもフジリューは外伝描いてくれたと思うので俺は許す気になれない

353 18/05/13(日)01:24:25 No.504313940

>エロゲ原作アニメはその時点で作画がアレという認識だったな… SHUFFLEおとぼくあたりは作画よかったな

354 18/05/13(日)01:24:31 No.504313967

そもそもエロゲ原作アニメがまともになるまでかなり時間掛かったんだぞ 基本的にエロゲ原作って時点でかなり訪れてた

355 18/05/13(日)01:24:36 No.504313984

>ワルキューレロマンツェは良いアニメ化だったな そうだそんなタイトルだ ヴァルキリープロファイルみたいに半端に覚えてた

356 18/05/13(日)01:24:38 No.504313989

>今思い出したけど金髪美人が下半身下着で騎士ごっこするアニメ面白かった! プリラバもいいぞ!石田の方も石田を気にしなければいいぞ!

357 18/05/13(日)01:24:43 No.504314012

>エロゲ原作アニメはその時点で作画がアレという認識だったな… 同年のうたわれを愚弄するか貴様ーっ!

358 18/05/13(日)01:24:45 No.504314018

AYAKASHIはなんで同時期に出てたあやかしびとじゃなくてこっちなんだとか言われながらも 原作はダークながら面白いゲームで期待されてたんだ…されていたんだ…

359 18/05/13(日)01:24:48 No.504314025

アニバスターは原作を改造してるんではなく別物を作ろうとした結果だからな

360 18/05/13(日)01:24:48 No.504314028

>SHUFFLEはあんな薄暗いゲームじゃねぇよぉ!! 魔界から帰るまでは明るいえっちないいアニメじゃねえか!

361 18/05/13(日)01:24:49 No.504314032

ゼノグラシアは魔装機神結構いるように見えるけどアイマスで無ければ面白いからバルシオンくらいでいいよ

362 18/05/13(日)01:24:56 No.504314059

東映ってそもそも良くも悪くも芋っぽさがウリのアニメ作るとこだしな!

363 18/05/13(日)01:25:05 No.504314088

>みなみけおかわりは訪れアニメになるんだろうか 個人的にはサイフラッシュ直前だと思う 人によってはグロ死してたかもしれない

364 18/05/13(日)01:25:05 No.504314090

お前らそろそろ杉田に全員殴られるぞ

365 18/05/13(日)01:25:08 No.504314107

>モノローグ多いなと思ったら口パクしてないだけだったという体験はなかなか無い ソフト版みたことないけどだいたい修正されてるだろうな 当時の録画残しておけばよかった

366 18/05/13(日)01:25:12 No.504314120

>同年のうたわれを愚弄するか貴様ーっ! アレは本当に奇跡の部類だと思うなあ…

367 18/05/13(日)01:25:12 No.504314122

SHUFFLEは数人でまったり実況してたのに空鍋以降めちゃくちゃ人が増えてびっくりした

368 18/05/13(日)01:25:20 No.504314146

>同年のうたわれを愚弄するか貴様ーっ! だからこそそういう成功例が絶賛されるんだろ!

369 18/05/13(日)01:25:34 No.504314184

>そもそもエロゲ原作アニメがまともになるまでかなり時間掛かったんだぞ >基本的にエロゲ原作って時点でかなり訪れてた パイオニアのToHeartが一発目からめっちゃ出来も評判も良かっただろ その後のフォロワーたちがダメだっただけだ

370 18/05/13(日)01:25:34 No.504314185

>ゼノグラシアは魔装機神結構いるように見えるけどアイマスで無ければ面白いからバルシオンくらいでいいよ ゼノグラはあれはあれで好きって人もいるし全然訪れてないと思う

371 18/05/13(日)01:25:35 No.504314189

よし!咎狗の血を見よう!

372 18/05/13(日)01:25:47 No.504314220

積み上げた砂の城を…

373 18/05/13(日)01:25:58 No.504314241

しっかり完結してOVAまでがっつりやってラジオまで完璧だった力ちゃんと愉快な仲間たちだっているエロゲも嘗めちゃいかんぞ

↑Top