18/05/12(土)23:33:28 GAKUENS... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)23:33:28 No.504279741
GAKUENSAI_13_0038.zip 学園祭ありがとうございました 奇祭本のpdfです 来年は「現代民間信仰生存報告 生きとったんかワレ」というタイトルでなんかを考えてます
1 18/05/12(土)23:35:51 No.504280657
来たのか…
2 18/05/12(土)23:36:08 No.504280760
ありがてえこいつを待ってたんだ
3 18/05/12(土)23:37:37 No.504281381
モアイ板覗いてきたらモアイがなかった
4 18/05/12(土)23:40:32 No.504282614
ポ ル ナ レ フ 祭
5 18/05/12(土)23:41:21 No.504283088
感想とか待ってます!
6 18/05/12(土)23:43:57 No.504284193
わっかのやつはゴールデンカムイでアイヌの子供たちが似たようなので遊んでたな
7 18/05/12(土)23:49:22 No.504286277
現地で買えたけど凄く良かったよ! 本当に自分の知らない世界ばっかりで面白かった あとポルナレフ祭の解説で笑った
8 18/05/12(土)23:49:49 No.504286392
いろはちゃんのぼんぼり祭りも電子媒体が壊滅するような事件が起こった未来では 由来がわからなくなったりするんだろうか…
9 18/05/12(土)23:51:57 No.504287136
読んだ 本当にアカデミックでいい本だった! ゲーター祭りいいなぁ すげぇなこういう祭り
10 18/05/12(土)23:54:16 No.504288099
相変わらずよませるなぁと感心した まあ自分がこういうネタが好きなだけかもしれんが
11 18/05/12(土)23:56:05 No.504288989
合間合間にふたばの奇祭の学術っぽい記述を挟まれると 「そうかな……そうかも……」 ってなってくる
12 18/05/13(日)00:00:14 [sage] No.504290464
>わっかのやつはゴールデンカムイでアイヌの子供たちが似たようなので遊んでたな あれは自分も気になって大阪の民族博物館でアイヌの遊びを調べてみたんだけどそれほど面白そうなつながりは見つかりませんでした
13 18/05/13(日)00:11:30 No.504294149
鬼がデザインセンスおかしい
14 18/05/13(日)00:16:15 No.504295619
人知れず消えてく奇祭もあるのか…
15 18/05/13(日)00:22:20 [sage] No.504297440
>人知れず消えてく奇祭もあるのか… なまはげとかも消える危険性かなり高いよ! ゲーター祭が早かっただけで あとは鹿児島のヨッカブイとかどんどん消えてくと思う
16 18/05/13(日)00:29:17 No.504299601
そのお祭りをやっている世代が絶えたら終わりというのが多いのかな 次の世代はやらないないし都会に行くとかで
17 18/05/13(日)00:30:04 No.504299795
知らない祭りがどんどん出てくる! ポルナレフ祭りが随分高尚なものに思えてきたよ
18 18/05/13(日)00:31:19 No.504300152
>そのお祭りをやっている世代が絶えたら終わりというのが多いのかな >次の世代はやらないないし都会に行くとかで 世代というよりも中心担ってるおっさんの不在と子供の不在のどっちかがメインだと思う