虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無理にe... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/12(土)23:06:16 No.504268630

    無理にeSportsやアスリートって言い張るより もっとわかりやすく競技ビデオゲーム選手権にして選手はプロゲーマーって言った方が日本では納得してもらえると思う

    1 18/05/12(土)23:09:01 No.504269809

    スポーツの本来の定義なんて誰も気にしてないからね 将棋や囲碁も日常的にマインドスポーツって呼ばれる事なんてまずないし

    2 18/05/12(土)23:09:46 No.504270212

    ファミコン戦士とかで良くね?

    3 18/05/12(土)23:10:37 No.504270568

    プロゲーマーとかビデオゲーム選手権て響きはあんまり社会的にいいイメージないから仕方ない

    4 18/05/12(土)23:11:39 No.504270945

    全日本競技ビデオゲーム選手権 世界競技ビデオゲーム選手権 無理に横文字にするよりも権威があるような気はする…

    5 18/05/12(土)23:13:00 No.504271390

    まあ世間からしたらイースポーツもプロゲーマーもかわんないんじゃないかなと思わんでもないが…

    6 18/05/12(土)23:13:02 No.504271401

    現代っ子にビデオという言葉は通じるのだろうか?

    7 18/05/12(土)23:13:23 No.504271533

    ビリヤードやダーツとかボウリングですらスポーツ扱いしない連中がいるからなあ

    8 18/05/12(土)23:13:40 No.504271649

    ゲームセンターあらしの時代から ゲーマーを戦わせて見世物にしようというアイデア自体はあったのにな…

    9 18/05/12(土)23:14:40 No.504272064

    カロリーを大量に使ったり辛くなきゃスポーツじゃないとか考える人は多いよね

    10 18/05/12(土)23:15:16 No.504272288

    無理にとか言われても国際的にそう言ってるし…

    11 18/05/12(土)23:15:19 No.504272307

    選手を競わせるのは見世物になるからな…

    12 18/05/12(土)23:16:56 No.504272926

    スポーツだって球遊びとかかけっことか揶揄する連中はいるし地位の向上とかそんな高尚なこと言う意味あるのかな

    13 18/05/12(土)23:17:32 No.504273290

    ふと車椅子プロゲーマーっているのかなと思った

    14 18/05/12(土)23:17:33 No.504273297

    日本人特有の横文字思考というか スポーツの意味を競技じゃくて運動と思ってる連中が大半なんだもの

    15 18/05/12(土)23:17:44 No.504273392

    選手の凄さを紹介するのはやっぱフレーム反応とかの基礎反射の速さとかを普通のスポーツアスリートと比べたりする以外ないのかね

    16 18/05/12(土)23:18:43 No.504273832

    カーリングをスポーツ扱いしない連中は定期的に出てくるよね あれバレーボールと同じくらいキツイのに

    17 18/05/12(土)23:20:25 No.504274719

    >カーリングをスポーツ扱いしない連中は定期的に出てくるよね >あれバレーボールと同じくらいキツイのに オリンピック観たこと無いのかな

    18 18/05/12(土)23:20:57 No.504274936

    認知されないよねって憂いでるやつほど否定的なのなんでだろ~

    19 18/05/12(土)23:21:22 No.504275092

    ビデオゲーム先進国だったはずなのにまともにまとめる組織がないというかアレすぎてひどい

    20 18/05/12(土)23:21:33 No.504275156

    競技ビデオゲームです!プロフェッショナル契約をしている選手もいます!って言われたらそうかそういう世界もあるのか…ってなるんだけど e-Sportsです!選手はアスリートです!って言われたら無用なツッコミ入れたくなる人が湧き出すからなあ

    21 18/05/12(土)23:21:45 No.504275226

    小学校の体育の時間でストリートファイターとギルティとLoLとPUBGとOWとMtGとシャドバとスマブラやらせたらたぶんいいよ eに限らないなら将棋とチェスと麻雀もできたらいいな

    22 18/05/12(土)23:23:30 No.504275993

    プロ野球だって学生がやる野球を見せて金をとるいい年した芸人って扱いの時代があったんだからどれだけメディアなんかを使ってイメージ変えれるかよ

    23 18/05/12(土)23:24:21 No.504276315

    無理に言い張ってるわけじゃないでしょ 一般企業のスポンサー探しするときゲームって言っても話聞いてもらえないけどイースポーツって言いかえると金出してもらえるから積極的に使ってるわけで

    24 18/05/12(土)23:26:05 No.504276930

    アスリートってだって活動的とかそういう意味含むじゃん アスリートって原義からかけ離れてる

    25 18/05/12(土)23:26:52 No.504277255

    アスリートという言葉は、競技会やコンテストの参加者を意味するギリシャ語の「άθλητὴς(athlētēs アスレーテース)」に由来している。この語は「競技」を意味する「ἂθλος (áthlos アスロス)」「ἂθλον (áthlon アスロン)」からの派生語である

    26 18/05/12(土)23:27:27 No.504277482

    正直殴り合ったり撃ち合ったりってゲームが大半なうちはメインストリームにはならない気がするなあ

    27 18/05/12(土)23:27:54 No.504277674

    >一般企業のスポンサー探しするときゲームって言っても話聞いてもらえないけどイースポーツって言いかえると金出してもらえるから積極的に使ってるわけで 何の話?

    28 18/05/12(土)23:27:59 No.504277715

    くだらねえスレ

    29 18/05/12(土)23:28:30 No.504277938

    昔はオリンピックの種目として絵画があったのだ

    30 18/05/12(土)23:30:49 No.504278803

    >何の話? イースポを推奨してる人たちの論理 一般プレイヤーには関係ないな

    31 18/05/12(土)23:36:00 No.504280712

    カーリングも頭と身体フルに使う立派な競技だよね この間のオリンピックで初めてちゃんと見たけどすごい面白かった

    32 18/05/12(土)23:42:13 No.504283462

    格ゲーとか好きだけど大体表現的に難があって こんなんですよって一般に紹介できそうなタイトルがない

    33 18/05/12(土)23:48:28 No.504285967

    名称変えたからってどうにもならんよね

    34 18/05/12(土)23:50:04 No.504286446

    eスポーツっていうと金出してもらえるって話は本当なのかなあと思ってたが スト5プレイヤーのネモさんがコラムで 「eスポーツって言葉はしっくりこないがそれを名乗ると態度を変える相手は確かに多い」みたく言ってて本当なんだと思った

    35 18/05/12(土)23:51:28 No.504286934

    企業からアプデの内容リークしてもらおうと選手が接待とかする世界になるのかな

    36 18/05/12(土)23:52:07 No.504287205

    だって選手みんなブサイクかちょっと勘違いした陰キャばっかりでルックスの時点でパッとしないもん流行らねえよ

    37 18/05/12(土)23:54:48 No.504288323

    今日もCSでesportsのLive大会があったけどどんなに解説されても触ってないと凄さや面白さ分かんねえなってなった

    38 18/05/12(土)23:54:55 No.504288380

    つまり美男美女人生成功者がトッププレイヤーになれば流行る! 実際そういうとこありそう

    39 18/05/12(土)23:55:20 No.504288560

    eSportsの話になると無様に嫉妬してる「」が出てきて滑稽

    40 18/05/12(土)23:56:03 No.504288966

    言いたくはないけどそれはあるかもな実際… 健康そうには見えないスポーツ選手というのもな

    41 18/05/12(土)23:58:16 No.504289828

    何に嫉妬してるように見えるんだ…?

    42 18/05/12(土)23:58:29 No.504289905

    顔がいいのを大会で勝たせようとしたら失敗したなんて話を聞いたような聞かなかったような

    43 18/05/12(土)23:59:55 No.504290346

    eスポーツの何を流行らせたいの プロ人口増やす云々より観戦人口増やすならプロ以外のゲームプレイなら見る人いくらでもいるけど

    44 18/05/13(日)00:00:01 No.504290387

    顔に問題あるなら日本はみんなVtuberスタイルで大会に出ればいいのだ

    45 18/05/13(日)00:00:09 No.504290441

    今日のARMS大会だと現役東大生でプロ契約もして一時的とはいえ世界ランク1位にもなったとか盛りすぎの肩書きついてた人もいたぞ

    46 18/05/13(日)00:01:01 No.504290724

    >顔がいいのを大会で勝たせようとしたら失敗したなんて話を聞いたような聞かなかったような シャドバかな

    47 18/05/13(日)00:01:53 No.504291062

    ゲームに慣れ親しむために小学校でドカポン中学校でCiv高校でLoLを採用しよう

    48 18/05/13(日)00:03:21 No.504291578

    >eスポーツの何を流行らせたいの >プロ人口増やす云々より観戦人口増やすならプロ以外のゲームプレイなら見る人いくらでもいるけど 収益の出る興行としてはやらせたいんだろ

    49 18/05/13(日)00:04:32 No.504291981

    e-Sportsのプレイヤーって学歴すごい人多いよね やっぱりゲームの上手さも頭の良さで決まるのかね