虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/12(土)20:46:25 俺は のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)20:46:25 No.504210300

俺は

1 18/05/12(土)20:46:44 No.504210442

涙を

2 18/05/12(土)20:46:45 No.504210445

3 18/05/12(土)20:47:18 No.504210614

4 18/05/12(土)20:47:18 No.504210616

5 18/05/12(土)20:47:42 No.504210764

45年でもtwitchは現役なんだな…

6 18/05/12(土)20:47:42 No.504210765

7 18/05/12(土)20:47:47 No.504210785

8 18/05/12(土)20:49:13 No.504211231

未来の「」やjun君がのっとってるエリアとかあるのだろう

9 18/05/12(土)20:49:49 No.504211423

>未来の「」やjun君がのっとってるエリアとかあるのだろう 惑星犬星

10 18/05/12(土)20:50:19 No.504211572

今日やっと見たけど ちょっとオタクのやりたい事全部のせすぎない?

11 18/05/12(土)20:50:30 No.504211619

ハグさせてよ…!

12 18/05/12(土)20:50:58 No.504211760

俺はガオガイガーで行く!

13 18/05/12(土)20:51:33 No.504211929

クールな忍者になりたい11歳ショタとか…

14 18/05/12(土)20:51:54 No.504212020

アルテミスのアバターの目鼻立ち、なんかどこかで見覚えがあるなと思ったらあれだ、ズートピアのおまうさ

15 18/05/12(土)20:52:23 No.504212205

俺はbloodborneの狩人で行く!

16 18/05/12(土)20:52:47 No.504212335

>ちょっとオタクのやりたい事全部のせすぎない? それでも超えられない版権の壁はあるんだあったんだ

17 18/05/12(土)20:53:06 No.504212431

俺はドゥームガイで行く!

18 18/05/12(土)20:53:17 No.504212488

>俺はマイトガインで行く!

19 18/05/12(土)20:53:18 No.504212491

たぶんガンダムの最新作人気作とか未来ならもっと出てて悩んだ末にファーストなんだよな

20 18/05/12(土)20:53:46 No.504212613

>ちょっとオタクのやりたい事全部のせすぎない? 監督はアカデミー賞受賞経験のある映画界の巨匠 スティーブンスピルバーグ(71歳)

21 18/05/12(土)20:54:20 No.504212778

「」イトウ!まだなのか「」イトウ!

22 18/05/12(土)20:54:43 No.504212898

>「」イトウ!まだなのか「」イトウ! ……

23 18/05/12(土)20:54:53 No.504212964

男の子!って映画だよね

24 18/05/12(土)20:55:29 No.504213226

ロボなんてなんでも一緒だろ…

25 18/05/12(土)20:55:30 No.504213230

(瞑想)

26 18/05/12(土)20:55:34 No.504213250

俺は三式機龍でいく!

27 18/05/12(土)20:55:36 No.504213257

でもイチャつき過ぎなのは鼻についた 個人的にあれがもう少し控え目だったらもっと高評価

28 18/05/12(土)20:55:39 No.504213283

この時代のオタクディープなネタ知りすぎる…

29 18/05/12(土)20:56:09 No.504213419

いちゃついてたの最後の方だけじゃん…

30 18/05/12(土)20:56:30 No.504213526

俺は平沢進で行く!!

31 18/05/12(土)20:56:30 No.504213528

俺はドロッセルで行く!

32 18/05/12(土)20:57:03 No.504213700

ええい!クワトロ大尉でる!

33 18/05/12(土)20:57:08 No.504213739

近未来でもネットで本名言っちゃうネトゲ廃人とかパスワードメモ置きっぱのIT関連の社長とかはちょっと面白い

34 18/05/12(土)20:57:20 No.504213818

あのにほんじん27歳って聞いてびっくりした ちっとも周りと年齢差あるように見えねえ…

35 18/05/12(土)20:57:25 No.504213850

俺はアーハンで行く!

36 18/05/12(土)20:57:27 No.504213860

俺はフォビドゥン渋川で行く!

37 18/05/12(土)20:57:32 No.504213883

事の切っ掛けのハリデーがディープすぎるからな

38 18/05/12(土)20:57:38 No.504213920

新たに休日も作ったしな…

39 18/05/12(土)20:58:06 No.504214079

次回作あるならウルトラマンは絶対出したいって スピルバーグも原作者も円谷も言ってるそうだし その時はダイトーの機体はエヴァあたりで頼む

40 18/05/12(土)20:58:08 No.504214101

でもド金持ちになった運営が女とイチャつきながら「ゲームはほどほどにしてリアルも楽しまないとなww」とか言われたら殴り倒したくなると思う

41 18/05/12(土)20:58:25 No.504214197

俺はアピミクで行く! (垢BAN)

42 18/05/12(土)20:58:39 No.504214275

>あのにほんじん27歳って聞いてびっくりした わりといい歳だなダイトウ…

43 18/05/12(土)20:59:46 No.504214607

>あのにほんじん27歳って聞いてびっくりした そんな行ってたんだ しゃべくりに出てたの見て20代前半かと思ってた でもこれ日本人の中で日本人から見たからこれくらいの誤差で済んでるけど 確かに映画の中では主人公たちと同世代にしか見えんかったな

44 18/05/12(土)21:02:13 No.504215427

パチンコ展開してるアニメは金積めば版権すぐに貸してくれそう

45 18/05/12(土)21:02:56 No.504215655

2回目観に行ってしまった んで改めて観たら思ってた以上に早くしろや!!ってくらいダイトウ溜めてて駄目だった

46 18/05/12(土)21:02:57 No.504215663

結構現状への警鐘も込められてたと思うけどそれはそれとして 俺はシェラザードで行く!

47 18/05/12(土)21:03:01 No.504215694

仮面ライダーWでヘブンズトルネードをしていたダイトウだ

48 18/05/12(土)21:03:12 No.504215748

俺はゼーガペイン・アルティールで行く!

49 18/05/12(土)21:03:20 No.504215795

俺は強化外骨格零で行く!

50 18/05/12(土)21:03:24 No.504215815

円谷はこの前なんか海外での版権のゴタゴタが一段落したみたいなニュースあったな

51 18/05/12(土)21:04:20 No.504216119

俺はリベル・レギスでいく!(魔導書込み)

52 18/05/12(土)21:05:22 No.504216428

>でもド金持ちになった運営が女とイチャつきながら「ゲームはほどほどにしてリアルも楽しまないとなww」とか言われたら殴り倒したくなると思う リアルも楽しんで欲しいってのがハリデーの遺志だからなあ

53 18/05/12(土)21:05:51 No.504216564

>円谷はこの前なんか海外での版権のゴタゴタが一段落したみたいなニュースあったな それがこの映画の制作に間に合わなかったのが滅茶苦茶悔しかったって円谷の担当者が何かで言ってた

54 18/05/12(土)21:06:06 No.504216644

>円谷はこの前なんか海外での版権のゴタゴタが一段落したみたいなニュースあったな もうちょっとリアル寄りの生活した方がいいと思う

55 18/05/12(土)21:06:12 No.504216670

ウルトラマンが出れないのも全部ハヌマーンってやつの仕業なんだ…

56 18/05/12(土)21:07:57 No.504217265

>>あのにほんじん27歳って聞いてびっくりした >わりといい歳だなダイトウ… 仮面ライダーダブルでライダーとダンスする男の役だったそうだが おぼえてる人いる?

57 18/05/12(土)21:08:20 No.504217404

>でもこれ日本人の中で日本人から見たからこれくらいの誤差で済んでるけど >確かに映画の中では主人公たちと同世代にしか見えんかったな 日本人が欧米行くと幾つになっても年齢確認されるって話マジなんだ…ってなるなった

58 18/05/12(土)21:08:39 No.504217513

>でもド金持ちになった運営が女とイチャつきながら「ゲームはほどほどにしてリアルも楽しまないとな」とか言われたら殴り倒したくなると思う ゲームに逃避するしかないぐらいやってられない世界になり果てたという前提がどこかへ行ってしまったのが…

59 18/05/12(土)21:08:49 No.504217573

>リアルも楽しんで欲しいってのがハリデーの遺志だからなあ それは伝わるんだけど終わりの画がおっぱじめる画だったのがね

60 18/05/12(土)21:09:26 No.504217841

>でもド金持ちになった運営が女とイチャつきながら「ゲームはほどほどにしてリアルも楽しまないとなww」とか言われたら殴り倒したくなると思う 殴り倒しに行こうと動いてビルから飛び降りる「」

61 18/05/12(土)21:09:44 No.504217962

>仮面ライダーダブルでライダーとダンスする男の役だったそうだが >おぼえてる人いる? ドーパントに襲われてるのにうおおおすげぇ!って踊り出すキチガイダイトウだったの…?

62 18/05/12(土)21:09:51 No.504218003

俺はテムジンで行くのぜ!

63 18/05/12(土)21:09:52 No.504218011

ヘブンズトルネードは悪い意味で有名だからライダーオタならだいたい知ってると思う

64 18/05/12(土)21:10:07 No.504218105

>日本人が欧米行くと幾つになっても年齢確認されるって話マジなんだ…ってなるなった 髭生やしていれば何とか成人と認めてもらえるけど 女性はそうはいかないだろうしね

65 18/05/12(土)21:10:20 No.504218201

デスペナきついのはいいとしても欠損でもコインじゃらじゃら落ちるの厳しすぎる…

66 18/05/12(土)21:10:32 No.504218272

>>でもド金持ちになった運営が女とイチャつきながら「ゲームはほどほどにしてリアルも楽しまないとな」とか言われたら殴り倒したくなると思う >ゲームに逃避するしかないぐらいやってられない世界になり果てたという前提がどこかへ行ってしまったのが… そりゃ超大金持ちになれば世界は変わるだろうよ

67 18/05/12(土)21:10:39 No.504218312

オアシスが休みの日にできるゲームが人気でる流れ

68 18/05/12(土)21:10:56 No.504218428

オレモウトマンネーさん見直す時も飛ばしてたから話は覚えてても役者の顔は覚えてなかったからビックリだよダイトー

69 18/05/12(土)21:10:57 No.504218440

俺はビッグオーで行く! モビーディックアンカーを撃ち込んで足を止めたら あとはひたすら殴り合いだ!

70 18/05/12(土)21:11:15 No.504218553

スレ見てるとあのラスト見て本気で渋い顔になってる「」が結構いるのが面白い

71 18/05/12(土)21:11:35 No.504218701

>オアシスが休みの日にできるゲームが人気でる流れ オアシスのパチモンが出るのか…

72 18/05/12(土)21:11:55 No.504218832

>ヘブンズトルネードは悪い意味で有名だからライダーオタならだいたい知ってると思う サジェストに糞回とか黒歴史とか出てきて駄目だった そんなに酷い内容なの…?

73 18/05/12(土)21:12:05 No.504218900

ウェイドはさぁ…と思ったが ハリデー直々にリアルが大事って言われちゃってるしな

74 18/05/12(土)21:12:09 No.504218934

>スレ見てるとあのラスト見て本気で渋い顔になってる「」が結構いるのが面白い みんなずっとオアシスに居たいんだよ

75 18/05/12(土)21:12:15 No.504218963

>それがこの映画の制作に間に合わなかったのが滅茶苦茶悔しかったって円谷の担当者が何かで言ってた 間に合ってたらどのシーンで出てきたんだろう

76 18/05/12(土)21:12:18 No.504218983

>そんなに酷い内容なの…? >ドーパントに襲われてるのにうおおおすげぇ!って踊り出すキチガイダイトウだったの…?

77 18/05/12(土)21:12:19 No.504218989

「わしはこれまで会社の株主やスポンサーにしばられ 本当にやりたい企画も通らず会社のために映画監督として尽くしてきたが これからは自分が好きな映画しかとらんぞ!」と 宣言して撮ったのが社会派「ペンタゴン」とコレ なので向こうの映画界は「こ、これなのか?」って反応だったそうな

78 18/05/12(土)21:12:21 No.504219000

ジュマンジと比べてキスがうますぎる

79 18/05/12(土)21:13:05 No.504219345

主人公のおばさんみたいにオアシスで金稼ぎしてる連中にしたら???て状態だろうな オアシスでの稼ぎなんてパチ中毒みたいなもんなんだろうけど

80 18/05/12(土)21:13:10 No.504219399

けど最後のリセットボタン押す展開の映画もいっぱいあると思うし 二日休みぐらいで良かった

81 18/05/12(土)21:13:14 No.504219419

「」は絶対に矜羯羅童子を乱立させたゾーン作ると思う

82 18/05/12(土)21:13:15 No.504219429

>間に合ってたらどのシーンで出てきたんだろう 原作通りならガンダムの出番がなくなる

83 18/05/12(土)21:13:36 No.504219571

>スレ見てるとあのラスト見て本気で渋い顔になってる「」が結構いるのが面白い 火曜と木曜が休日の人は辛いだろうなと思うぐらいだったな…

84 18/05/12(土)21:13:40 No.504219589

リアルでしか美味い飯は食えんぞ「」ェイド

85 18/05/12(土)21:13:40 No.504219594

>間に合ってたらどのシーンで出てきたんだろう そこはやっぱりメカゴジラとの夢の共演を…

86 18/05/12(土)21:13:50 No.504219684

>ハリデー直々にリアルが大事って言われちゃってるしな あんなに迫真な空間に引き込まれて深刻そうに言われたらそうだね×1にもなる…

87 18/05/12(土)21:13:52 No.504219703

ヘブンズトルネードは基本いい回しかないWにおいてマジでなんだろうこの回ってなるくらいにはアレ

88 18/05/12(土)21:14:16 No.504219902

>スレ見てるとあのラスト見て本気で渋い顔になってる「」が結構いるのが面白い でも5人で仲良くうまい飯を食ってるシーンを持ってきても 友達以内俺にはつらいし・・・

89 18/05/12(土)21:14:31 No.504220008

ゲームだった頃のオアシスが好きだった ってのは拡張しすぎたバーチャルは結局第二の現実になっちゃうって話だよな

90 18/05/12(土)21:14:39 No.504220076

>「」は絶対に矜羯羅童子を乱立させたゾーン作ると思う 星の表面を宇宙から見るとフリー素材になるように並んでるのは分かる

91 18/05/12(土)21:14:44 No.504220099

>そんなに酷い内容なの…? 酷い内容ではあるんだけど フィリップが成長する回でもあったからそれなりに重要な回でもあったと思う

92 18/05/12(土)21:16:04 No.504220780

矜羯羅童子のアバターがよっしゃぁぁぁぁ!!とか言い出したら絶対に耐えられないよね

93 18/05/12(土)21:16:09 No.504220813

あの落ちもちょっと前の映画あるあるなのかな…ってなった具体的な例は思い浮かばない

94 18/05/12(土)21:16:10 No.504220819

>「わしはこれまで会社の株主やスポンサーにしばられ >本当にやりたい企画も通らず会社のために映画監督として尽くしてきたが >これからは自分が好きな映画しかとらんぞ!」と >宣言して撮ったのが社会派「ペンタゴン」とコレ その割には予備知識無しの非オタクでも楽しめる娯楽作品になってるのはさすがだよ

95 18/05/12(土)21:16:45 No.504221074

>間に合ってたらどのシーンで出てきたんだろう 三式機龍と闘う だからガンダムの変身シーンに限界時間がある ウエィドはスパイダーマンのレオパルドンに搭乗 ライディーンが助けに来る

96 18/05/12(土)21:16:52 No.504221122

>ゲームだった頃のオアシスが好きだった >ってのは拡張しすぎたバーチャルは結局第二の現実になっちゃうって話だよな 単に自分たちの手の中だけで収まらないほどデカい山になってしまったのが残念だって話かと思ってた

97 18/05/12(土)21:17:02 No.504221190

ショタ忍者君はシャイニングを指の間から見たってところが最高にショタ

98 18/05/12(土)21:17:33 No.504221374

シリーズで毎回毎回悪役倒してキスされてる有名作品があるだろう?

99 18/05/12(土)21:18:04 No.504221572

>ウエィドはスパイダーマンのレオパルドンに搭乗 30秒で剣投げられて死ぬわあの社長

100 18/05/12(土)21:18:27 No.504221728

みんな!シャイニングくらい見てるのは当然だよね! と主張してくる映画

101 18/05/12(土)21:18:49 No.504221873

>スレ見てるとあのラスト見て本気で渋い顔になってる「」が結構いるのが面白い 現実の生活大事だよってのは解るし恋人大切に出来なかった製作者と違うってことなんだろうけど コテコテのリア充ムーブされるとちょっとキツいかなって… まあ彼女を離さないようにねってエールは送るけどさ

102 18/05/12(土)21:18:50 No.504221885

うわぁいハッピーエンドさいこうだよね~くらいだったので ネットで「後味が悪い作品」と言われてて驚いた

103 18/05/12(土)21:18:51 No.504221891

ハリデーが11番目に好きな映画とかガンターなら何十回と勉強していて当たり前な世界だから…

104 18/05/12(土)21:18:56 No.504221935

>三式機龍と闘う >だからガンダムの変身シーンに限界時間がある >ウエィドはスパイダーマンのレオパルドンに搭乗 >ライディーンが助けに来る 原作者はハーブかなにかやっておられる?

105 18/05/12(土)21:18:57 No.504221942

観に行く前の晩にキックアスを観てたせいか 自分があらゆる部分に寛容でいられたのは確かだった

106 18/05/12(土)21:19:02 No.504221970

あめりかじんはシャイニングが基本教養なんだな…

107 18/05/12(土)21:19:11 No.504222024

>みんな!シャイニングくらい見てるのは当然だよね! >と主張してくる映画 見てない人はエイチと同じ視点で楽しめて隙が無い

108 18/05/12(土)21:20:02 No.504222395

エイチがオアシス内でもリアル世界でも廃スペック過ぎる…

109 18/05/12(土)21:20:24 No.504222550

>みんな!シャイニングくらい見てるのは当然だよね! >と主張してくる映画 まったく見た事なかったので今度借りてくるよ こんな体験はホットショット2→各ランボー作品以来だけど

110 18/05/12(土)21:20:38 No.504222645

日本でいう犬神家かリングぐらいのノリなのかなシャイニング

111 18/05/12(土)21:20:42 No.504222667

金田のバイクは知ってるけどシャイニングは知らないエイチ

112 18/05/12(土)21:20:42 No.504222671

俺もえいちと同じくシャイニングってあの怖いやつだよね?くらいしか知識無かったから双子も血の海も部屋番号も後から見てそういうことか~ってなった

113 18/05/12(土)21:20:43 No.504222673

思いっきりイチャイチャされるのはまあ…だけど アルテミスが前髪ばっさり上げて痣気にしなくなれたのが尊いからあれはあれで

114 18/05/12(土)21:20:46 No.504222695

シャイニング映画は原作者から嫌われてるってのも一緒に出すのがポイント高い

115 18/05/12(土)21:20:52 No.504222725

>まったく見た事なかったので今度借りてくるよ アマプラ会員ならビデオにあるよ

116 18/05/12(土)21:21:00 No.504222786

諸々の都合があるんだろうけどサマンサちゃん現実に会ったら幻滅するとか言ってたけどめっちゃかわいいじゃんッ!!!!って思った あとアバターよりおっぱいがデカい

117 18/05/12(土)21:21:07 No.504222857

シャイニングはババアのゾンビが出てくる映画 ちぃ覚えた

118 18/05/12(土)21:21:13 No.504222908

>>みんな!シャイニングくらい見てるのは当然だよね! >>と主張してくる映画 >見てない人はエイチと同じ視点で楽しめて隙が無い よく出来とる…ってなったよ エイチの正体を見た後のあざとさもドンだ!

119 18/05/12(土)21:21:14 No.504222918

シャイニングのあの顔を出さなかったのは良識を感じる

120 18/05/12(土)21:21:24 No.504223022

カタクリズムで吹っ飛ばされた人たちは… あのレイドバトルに参加できただけで勲章だけどさ

121 18/05/12(土)21:21:41 No.504223138

でもクンリニンサンがいい年して毎日虹裏ばかりするな火木は鯖落とすからって言ったら3日後百倍だよ

122 18/05/12(土)21:22:02 No.504223274

夢のような世界なのに 最期でオタクの恋愛コンプレックス刺激しちゃうから冷めるわ って感じなのかな

123 18/05/12(土)21:22:11 No.504223331

でもバーチャルニコルソンは見たかったぞ俺

124 18/05/12(土)21:22:12 No.504223333

ラストについてはおまけみたいな感じで見てたけど そこまで癪に触るのかな

125 18/05/12(土)21:22:29 No.504223465

>あとアバターよりおっぱいがデカい 原作でたぶんおっぱいはデカいよ 胴も太いけど

126 18/05/12(土)21:23:29 No.504223880

事情を知ると大丈夫?これ見てまたキングキレない?ってなる

127 18/05/12(土)21:23:52 No.504224053

>アマプラ会員ならビデオにあるよ そういや会員費払ってたし使ってみるね

128 18/05/12(土)21:23:56 No.504224077

あの無数のババアが全部ジャックニコルソンになるバーションが見たい

129 18/05/12(土)21:24:21 No.504224232

リアル大事だよねってのはちょくちょくやってたしオチに不満はないけどなぁ おばさん死んでんねんで!って気持ちは有ったけど引きずって変にビターエンドよりはハッピーエンドのがいいよね…

130 18/05/12(土)21:24:21 No.504224235

50兆円だかの勝ちがあるものを目指すのにサボる要素なんぞ無いのだ

131 18/05/12(土)21:24:25 No.504224254

>そこまで癪に触るのかな 理屈つけてケチ付けるにはうってつけの隙だと思う

132 18/05/12(土)21:24:39 No.504224334

>>みんな!シャイニングくらい見てるのは当然だよね! >>と主張してくる映画 >見てない人はエイチと同じ視点で楽しめて隙が無い (IOI社のプレイヤーがやられまくるシーンで漏れる笑い声)

133 18/05/12(土)21:24:43 No.504224356

「」!一人で見るの怖い!

134 18/05/12(土)21:25:00 No.504224449

キングは好きにやれるドラマ版作らしてあげるからキューブリックディスるのやめてね!って約束したのにキューブリック死んだらまたディスり出すくらい恨みが深いからな…

135 18/05/12(土)21:25:04 No.504224479

>リアル大事だよねってのはちょくちょくやってたしオチに不満はないけどなぁ >おばさん死んでんねんで!って気持ちは有ったけど引きずって変にビターエンドよりはハッピーエンドのがいいよね… おばさんの存在忘れてたわ

136 18/05/12(土)21:25:14 No.504224561

昔惚れてた友達の嫁にバーチャル空間で勝手に「キスを待ってた」と言わせるジジイ

137 18/05/12(土)21:25:15 No.504224567

シャイニングな不意打ち過ぎてマジびびってたよ…

138 18/05/12(土)21:25:22 No.504224620

アイアンジャイアントが表情豊かだったからボロボロになるのが凄く可哀相だった 溶鉱炉のアレは笑うけど

139 18/05/12(土)21:25:58 No.504224853

>おばさん死んでんねんで!って気持ちは有ったけど引きずって変にビターエンドよりはハッピーエンドのがいいよね… おばさん生きてると新しい駄目ヒモ連れてきかねない

140 18/05/12(土)21:26:00 No.504224875

シャイニングはもうディスり芸みたいになってるから… ニコルソンもそういう芸人だから…

141 18/05/12(土)21:26:10 No.504224962

あーなんか金田のバイクっぽいな~と思って見てたら「アキラのカネダモデルだ!」とか言い出してこの映画がどういう映画なのか理解できた

142 18/05/12(土)21:26:22 No.504225060

ここで疑問が出てた事は二回目見ると大抵理解できる ハリデーは現実とオアシスを繋げる後継者を探していたみたいなセリフがあったり 悪党のオッサンが最後何で撃たなかったのかとかは最後にちょっとだけおめでとうみたいに微笑むシーンがある

143 18/05/12(土)21:26:24 No.504225078

双子出た時の衝撃凄かったよシャイニングパート

144 18/05/12(土)21:26:25 No.504225080

>溶鉱炉のアレは笑うけど 最終決戦は色々とネタ詰まりすぎてて笑いこらえるので大変だった

145 18/05/12(土)21:26:47 No.504225253

クール系ニンジャの中の人が小学生の女の子だと知って 急に目が輝くアルテミスの人笑ったわ…

146 18/05/12(土)21:26:54 No.504225291

ジャイアントフルスクラッチするのはすげえよな

147 18/05/12(土)21:27:02 No.504225349

>でもクンリニンサンがいい年して毎日虹裏ばかりするな火木は鯖落とすからって言ったら3日後百倍だよ しかし広告バナーだらけでまともに見られないimgとの二択

148 18/05/12(土)21:27:21 No.504225486

>昔惚れてた友達の嫁にバーチャル空間で勝手に「キスを待ってた」と言わせるジジイ カスメとかミクさんで同じ事をした「」はいそう

149 18/05/12(土)21:27:37 No.504225594

最後の大乱闘はずっとニヤニヤしっぱなしだった

150 18/05/12(土)21:28:02 No.504225783

オーバーウォッチのゴーグルの子が良く出てて本当に人気あるんだなーと思いながら見てた

151 18/05/12(土)21:28:20 No.504225906

キューブリックくんはたしか2001年でも原作者に無断で内容改変して困惑させてたし「よしスポンサーは帰ったな!これより本来の企画を説明する」みたいな奴だったんだろう

152 18/05/12(土)21:28:28 No.504225996

チーフが何人も出てくるのはずるい

153 18/05/12(土)21:28:28 No.504226004

そうかimgに入り浸ってるのってすでにこの映画みたいなもんなのね

154 18/05/12(土)21:28:38 No.504226087

波動拳→サマーソルト

155 18/05/12(土)21:29:02 No.504226275

>クール系ニンジャの中の人が小学生の女の子だと知って >急に目が輝くアルテミスの人笑ったわ… ショウって女の子だったん!?

156 18/05/12(土)21:29:04 No.504226289

俺がシクサーズだったらチャッキーにロストさせられた後のスーツからはアンモニア臭してたと思う

157 18/05/12(土)21:29:07 No.504226313

サーバーメンテナンス作業員とか大変そう…

158 18/05/12(土)21:29:12 No.504226338

>溶鉱炉のアレは笑うけど でもあのシチュになったらアレは絶対やらないとって思う

159 18/05/12(土)21:29:15 No.504226363

>しかし広告バナーだらけでまともに見られないimgとの二択 IOIのふたばは上からスーッと降ってくるアレで画面の3/4が占拠されてるだろうし それとの2択ならな…

160 18/05/12(土)21:29:35 No.504226495

>キューブリック死んだらまたディスり出すくらい恨みが深いからな… キューブリック版は父親が狂気に呑まれてく直球の名作ホラーなんだけど 原作は父親を助けようとして息子が奮闘する話なので思いっきり原作レイプなのも確か

161 18/05/12(土)21:29:43 No.504226554

トレーサーと並んで突っ込んでいく春麗

162 18/05/12(土)21:29:49 No.504226617

ソードフィッシュって大抵は上か下から見ることになるから 真横においてある工場のシーンで気づけた人いるんだろうか

163 18/05/12(土)21:30:52 No.504227135

原作者が原作本の後半は昔のスピルバーグは最高だったのに 今はダメだねと散々書いていたので スピル監督で映画化は嬉しいけどちょっと困ったといってて笑った

164 18/05/12(土)21:31:08 No.504227244

というかこの元ネタ探しに忙しくて一周目はストーリーの細かいとこまで気を回せなかったよ…

165 18/05/12(土)21:31:09 No.504227250

エイチの吹き替えがマフィア梶田だと思ってた 違った

166 18/05/12(土)21:31:19 No.504227321

>チーフが何人も出てくるのはずるい >トレーサーと並んで突っ込んでいく春麗 いい動きで無双する亀

167 18/05/12(土)21:31:26 No.504227367

ソードフィッシュってエイチの趣味なのかな…

168 18/05/12(土)21:32:02 No.504227653

ジジイ×ジジイ キテル…ってなったな

169 18/05/12(土)21:32:10 No.504227718

調べたら江ノ島盾子がいたって書いてあってめちゃくちゃ驚いたんだけど本当にいた…?

170 18/05/12(土)21:32:22 No.504227801

案内人のネタバレでああー!ってなった

171 18/05/12(土)21:32:26 No.504227830

>原作者が原作本の後半は昔のスピルバーグは最高だったのに >今はダメだねと散々書いていたので >スピル監督で映画化は嬉しいけどちょっと困ったといってて笑った リアルに「」くん?されたのか

172 18/05/12(土)21:32:27 No.504227832

>ソードフィッシュってエイチの趣味なのかな… アイアンジャイアントと同じで依頼されたんじゃないかな

173 18/05/12(土)21:32:53 No.504228040

私のパパは強制労働で~のくだりは借金してVRスーツ買ったパパが悪いんじゃねぇかな…

174 18/05/12(土)21:32:54 No.504228046

>ソードフィッシュって大抵は上か下から見ることになるから >真横においてある工場のシーンで気づけた人いるんだろうか あれはむしろかたくなにピント合わせないから誘ってるとしか思えなかった

175 18/05/12(土)21:33:05 No.504228108

>原作者が原作本の後半は昔のスピルバーグは最高だったのに >今はダメだねと散々書いていたので >スピル監督で映画化は嬉しいけどちょっと困ったといってて笑った まぁ本人にしか分からんけどそう言われてそうだよな…ってなることは多々あると思う

176 18/05/12(土)21:33:11 No.504228154

>でもあのシチュになったらアレは絶対やらないとって思う 工房に置いてるアイテムもオールロストかも知れないのにアレやるあたり エイチ男前過ぎない?女にしとくの勿体無いよ

177 18/05/12(土)21:33:13 No.504228172

これ家でPSVRで見たらすごくマッチするだろうな…

178 18/05/12(土)21:33:16 No.504228193

でもキューブリックの方の狂ってる感の7割はニコルソンのせいな気がするな…

179 18/05/12(土)21:33:50 No.504228395

えっソードフィッシュいたの

180 18/05/12(土)21:33:54 No.504228432

>ジジイ×ジジイ キテル…ってなったな 案内人してるジジイいいよね…

181 18/05/12(土)21:34:00 No.504228470

警察普通に機能してるのになんでIoIは強制労働認められてんの!?

182 18/05/12(土)21:34:12 No.504228557

これのバックボーンの世界観はこの前のブレードランナー見たらしっくりくる気がする

183 18/05/12(土)21:34:24 No.504228613

>キューブリック版は父親が狂気に呑まれてく直球の名作ホラーなんだけど ニコルソンな時点で生まれ持っての狂気の塊にしか見えない キューブリック版のジャック・トランスさん

184 18/05/12(土)21:34:40 No.504228729

なんだか世界の創造主みたいに書かれてるので恥ずかしいんだよ… ボクのところ削るねってスピルいったんだよな

185 18/05/12(土)21:34:55 No.504228831

PSもあってクラフトもイケてリアルでも有能で万能過ぎるので第2の試練ではポンコツにします

186 18/05/12(土)21:35:09 No.504228947

親父さん死ぬほどの施設なのか…可哀想に… まって親父さんここで死んだの……?

187 18/05/12(土)21:35:19 No.504229027

>調べたら江ノ島盾子がいたって書いてあってめちゃくちゃ驚いたんだけど本当にいた…? ハーレクインぽいのがそれらしい

188 18/05/12(土)21:35:21 No.504229051

でも年代的にかなりのレトロ作品ばかりになるからあいつら自分が生まれる前の作品までチェックするかなり気合入ったオタクだよな

189 18/05/12(土)21:35:28 No.504229116

もしかして恋人を取られたから喧嘩別れしたんじゃなくて相棒が結婚して自分の優先度下がったからモウマジムリ別れよしたの…?

190 18/05/12(土)21:35:36 No.504229165

ビバップはキアヌが資金繰りに詰まって変な忠臣蔵やらなきゃハリウッド映画化してたかもだからな

191 18/05/12(土)21:35:45 No.504229225

背景にソードフィッシュがドーンと置いてあったら会話とか頭に入ってこないしね けどあの工場でそんなに重要な会話してたかな…

192 18/05/12(土)21:36:03 No.504229363

>けどあの工場でそんなに重要な会話してたかな… (心拍数サーチ)

193 18/05/12(土)21:36:23 No.504229523

>もしかして恋人を取られたから喧嘩別れしたんじゃなくて相棒が結婚して自分の優先度下がったからモウマジムリ別れよしたの…? 重い…

194 18/05/12(土)21:36:24 No.504229530

>けどあの工場でそんなに重要な会話してたかな… しゃあっ オッドジョブチョップ

195 18/05/12(土)21:36:28 No.504229566

シロップ不足が何なのか分からないっていう意見は見たな シロップ不足=原料のトウモロコシ不足=大凶作

196 18/05/12(土)21:36:39 No.504229685

>工房に置いてるアイテムもオールロストかも知れないのにアレやるあたり >エイチ男前過ぎない?女にしとくの勿体無いよ 最後の全員集合は皆ほぼ栄誉だけの為に行くようなもんだろうけど 全力で祭りレイドするの最高にE&Eだろうな

197 18/05/12(土)21:37:26 No.504230094

>シロップ不足が何なのか分からないっていう意見は見たな >シロップ不足=原料のトウモロコシ不足=大凶作 アメリカ人はコーンシロップ多用しすぎでは?

198 18/05/12(土)21:37:36 No.504230158

>しゃあっ オッドジョブチョップ ある年代に刺さり過ぎる…

199 18/05/12(土)21:37:47 No.504230263

>でも年代的にかなりのレトロ作品ばかりになるからあいつら自分が生まれる前の作品までチェックするかなり気合入ったオタクだよな だってあの世界のすべてが手に入るんだからそりゃ死ぬ気で勉強するだろ それはそれとして好きでもあるんだろうけど

200 18/05/12(土)21:38:13 No.504230461

溜め込んだデジタル財産みんなで一瞬のうちに溶かすのいいよね…

201 18/05/12(土)21:38:26 No.504230556

>アメリカ人はコーンシロップ多用しすぎでは? そのおかげで貧困層もカロリーだけは確保できるので… あと穀物が足りないということは畜産も壊滅する

202 18/05/12(土)21:38:33 No.504230604

>シロップ不足が何なのか分からないっていう意見は見たな >シロップ不足=原料のトウモロコシ不足=大凶作 他の原材料も凶作だったらよく世紀末来ずにすんだな世界

203 18/05/12(土)21:38:44 No.504230708

>でも年代的にかなりのレトロ作品ばかりになるからあいつら自分が生まれる前の作品までチェックするかなり気合入ったオタクだよな 世界が破滅的になってる環境で80's楽しめないやつ首な!って状況だから…

204 18/05/12(土)21:39:04 No.504230861

>溜め込んだデジタル財産みんなで一瞬のうちに溶かすのいいよね… でもよぉあんな大規模お祭り乗り込めなかったらもんにょりするだろ?

205 18/05/12(土)21:39:15 No.504230912

>でも年代的にかなりのレトロ作品ばかりになるからあいつら自分が生まれる前の作品までチェックするかなり気合入ったオタクだよな 創始者の隠した鍵を見つける為に創始者のハマった古い作品が見られまくってそこからどハマリする人が出たのよ

206 18/05/12(土)21:39:17 No.504230932

>溜め込んだデジタル財産みんなで一瞬のうちに溶かすのいいよね… いい… あんなの突っ込まずにいられないよね…

207 18/05/12(土)21:39:30 No.504231033

>しゃあっ オッドジョブチョップ あそこで吹き出したわ俺

208 18/05/12(土)21:39:35 No.504231077

一番の理解者であったはずのモローと別れたのが心残りだったので新たな理解者を探しマース

209 18/05/12(土)21:39:39 No.504231110

>ビバップはキアヌが資金繰りに詰まって変な忠臣蔵やらなきゃハリウッド映画化してたかもだからな クォリティについて妥協できなかったから…

210 18/05/12(土)21:39:45 No.504231145

>最後の全員集合は皆ほぼ栄誉だけの為に行くようなもんだろうけど >全力で祭りレイドするの最高にE&Eだろうな カタクリ発動後のドゥーム行ってアイテムとコイン拾いする奴とかいたら 今後プレイする度にあの時のスカベンジャー野郎来たぞ とかって叩かれ続けるのかな

211 18/05/12(土)21:39:47 No.504231162

案内人も1NPCだったという事は鍵探しスタート直後の 大混雑時にはいなかったんだな

212 18/05/12(土)21:39:57 No.504231243

おそらくあの時代には権利が切れてる作品が多くて 金が無い連中が無料で暇つぶししながら観て楽しむものになってるんだろうな 80-90年の作品は

213 18/05/12(土)21:39:57 No.504231245

俺はνガンダムで行って「オアシスがダメになるかどうかなんだやってみる価値はありやすぜ!」って誰かにいってほしい

214 18/05/12(土)21:40:06 No.504231330

どくろのオッサンの首が痛いからというのはリアルで誰か特定出来る伏線だと思ってた

215 18/05/12(土)21:40:26 No.504231497

根本的にはオアシスに対してのスタンスの違いでの仲違いじゃないかな

216 18/05/12(土)21:40:45 No.504231632

>おそらくあの時代には権利が切れてる作品が多くて >金が無い連中が無料で暇つぶししながら観て楽しむものになってるんだろうな 半分ディストピア社会だし新しい作品出てないのかも

217 18/05/12(土)21:41:13 No.504231860

割とマジでアポカリプス手前な世界だよ… スタックのトレーラーだって資源枯渇で動かす燃料がもう無え!積み上げてここに住んじゃえばいいじゃん!グッドアイデア!とかやってるんだぞ

218 18/05/12(土)21:41:22 No.504231947

>俺はνガンダムで行って「オアシスがダメになるかどうかなんだやってみる価値はありやすぜ!」って誰かにいってほしい ジェガン乗りのセリフじゃねぇか

219 18/05/12(土)21:41:39 No.504232088

でもあの広告だらけのオアシスにはブチ切れると思う

220 18/05/12(土)21:41:42 No.504232121

>ジェガン乗りのセリフじゃねぇか ギラドーガじゃね!?

221 18/05/12(土)21:41:46 No.504232166

仏像やらフリー素材顔でおあしすしながら遊んでるのが容易に想像できる

222 18/05/12(土)21:42:07 No.504232297

すまん、読み間違えてた

223 18/05/12(土)21:42:08 No.504232306

>カタクリ発動後のドゥーム行ってアイテムとコイン拾いする奴とかいたら >今後プレイする度にあの時のスカベンジャー野郎来たぞ >とかって叩かれ続けるのかな いっそ開き直ってヒャッハー!新鮮なコインだー!ってレイダーアバターで突っ込んで爆死したい

224 18/05/12(土)21:42:27 No.504232423

ダイトウ君決戦の大分前から瞑想してない…?

225 18/05/12(土)21:42:30 No.504232441

>仏像やらフリー素材顔でおあしすしながら遊んでるのが容易に想像できる 吹っ飛ぶ矜羯羅童子とか耐えられない

226 18/05/12(土)21:43:10 No.504232728

絶対に 歌舞伎役者を赤くしてはいけない って感じのアトラクションやるだろうなて

227 18/05/12(土)21:43:28 No.504232878

>ギラドーガじゃね!? そうだった気もする でもだとしたらIOI社員が寝返らないとダメね 最後の鍵刺す時早よ刺せほれ刺せ状態になってた研究部の人なら楽に寝返ってくれそうだけど

228 18/05/12(土)21:43:46 No.504232994

>絶対に 歌舞伎役者を赤くしてはいけない って感じのアトラクションやるだろうなて 持ち込んだバナナが全部リンゴになるんだ…

229 18/05/12(土)21:44:42 No.504233408

>仏像やらフリー素材顔でおあしすしながら遊んでるのが容易に想像できる >吹っ飛ぶ与謝野晶子とか耐えられない

↑Top