18/05/12(土)20:19:42 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)20:19:42 No.504202326
思ってたのと違う…
1 18/05/12(土)20:21:26 No.504202882
下の階で今TOEICやってるんだ…それくらいの規模の会場なんだ…
2 18/05/12(土)20:24:11 No.504203779
なに固まっとんねん
3 18/05/12(土)20:25:00 No.504204022
あるある
4 18/05/12(土)20:25:20 No.504204107
現実を受け入れないとな
5 18/05/12(土)20:27:05 No.504204633
別のイベントと併催じゃないんだから栄えてる方だって
6 18/05/12(土)20:28:31 No.504205011
フィクションなのに見てて胃が痛くなってきた
7 18/05/12(土)20:31:53 No.504205901
いやーでも最初の100スペース募集は見誤りすぎでは…
8 18/05/12(土)20:32:41 No.504206097
まあ…うn…
9 18/05/12(土)20:34:05 No.504206543
最近はプチオンリー同士で集まってたりするから こういう悲劇は減ったね
10 18/05/12(土)20:34:30 No.504206663
>フィクションなのに見てて胃が痛くなってきた 既視感があるからね…
11 18/05/12(土)20:36:00 No.504207156
最近参加したイベントがこんな感じだった 参加者同士で和やかではあった
12 18/05/12(土)20:36:27 No.504207281
全部で4スペースかー…
13 18/05/12(土)20:36:50 No.504207407
魂が抜けてるよ先生
14 18/05/12(土)20:37:51 No.504207726
そういえば昔ふたばイベントで
15 18/05/12(土)20:37:58 No.504207761
ワクワクしてひとりで行ってそういう規模でそういう視線を投げかけられたら死にたくなる なった
16 18/05/12(土)20:38:06 No.504207814
4SPかー 4SPかー… ちょっと胃が…
17 18/05/12(土)20:38:41 No.504208000
>最近参加したイベントがこんな感じだった >参加者同士で和やかではあった 和やかならいいんだけど 物凄い緊張感に溢れて一緒に来た友達と話すのも憚られるイベが一回だけあった あれは本当になんだったんだろう…イベ終わった後の打ち上げで参加者全員がなんだったんだろう…って言ってるし
18 18/05/12(土)20:38:56 No.504208081
えっ…けど…舞台化も決まってるって…
19 18/05/12(土)20:39:57 No.504208362
なんでワンフロアも借りちゃうの…
20 18/05/12(土)20:40:01 No.504208384
浅草橋の産業貿易センターこんな感じだよね
21 18/05/12(土)20:40:07 No.504208413
こんな感じで入る時に全員から視線を向けられるとその場で回れ右して帰りたくなる
22 18/05/12(土)20:40:32 No.504208523
これだったら合同オンリーの一角でちょうどいいな…
23 18/05/12(土)20:40:33 No.504208529
>そういえば昔ふたばイベントで ありゃイベントゴロだってバレたから皆手引いたんだっけか ドロドロしてて見ない様にしてたからその辺も良く覚えてないけど…
24 18/05/12(土)20:41:25 No.504208751
これ企画した人も辛い…
25 18/05/12(土)20:41:32 No.504208780
可哀想…
26 18/05/12(土)20:43:01 No.504209216
今は赤ブーがビッグサイトとかポートメッセとかインテックスとか借りて中規模小規模のジャンルもまとめてプチオンリーとして抱え込んでくれるけど それにも引っ掛からない様な小さいのはスレ画みたいになるのかな今でも
27 18/05/12(土)20:43:22 No.504209328
就職の面接思い出す
28 18/05/12(土)20:44:11 No.504209612
お辛いでしょう…?
29 18/05/12(土)20:44:26 No.504209684
まさかの作者登場は喜んでいいやら恐縮してしまうやら
30 18/05/12(土)20:44:44 No.504209766
全サークルの本買ってそれぞれと軽く立ち話しても1時間ちょっとくらいで終わるな
31 18/05/12(土)20:45:17 No.504209927
>浅草橋の産業貿易センターこんな感じだよね 盛況な時もあるんだけど今は亡き浜松町の都産貿もこんな感じだった なんか空気が淀んでるっつうか
32 18/05/12(土)20:45:46 No.504210066
舞台化っつーてもそこの客必ずしも同人に繋がってる訳じゃないからな
33 18/05/12(土)20:45:47 No.504210068
>まさかの作者登場は喜んでいいやら恐縮してしまうやら でかいキャリー持ってるし辛い気分にしかならないと思う
34 18/05/12(土)20:45:51 No.504210100
同人人気が高い作品でも場所と時期によってはこうなる
35 18/05/12(土)20:46:05 No.504210182
全サークル制覇!ってネタにできるじゃん
36 18/05/12(土)20:46:16 No.504210243
>それぞれと軽く立ち話しても1時間ちょっとくらい 「」の胃が死ぬ
37 18/05/12(土)20:46:24 No.504210287
>お辛いでしょう…? こんなもん参加者も企画者も全員が辛いわ
38 18/05/12(土)20:46:38 No.504210395
急遽取れるのが大きめの箱しかない場合もあるにはあるけど
39 18/05/12(土)20:47:02 No.504210545
そもそもイベントって一体どうやって新規企画が発生してるのか全然知らないや
40 18/05/12(土)20:48:20 No.504210993
俺のやってるジャンルオンリー二つあるんだけど 片方は公式絵師も参加したりして大盛況でもう片方は閑古鳥なんで ジャンルのせいだけとも言いがたいんだよね…
41 18/05/12(土)20:48:42 No.504211094
先生登場はお互いにきまずい…
42 18/05/12(土)20:49:06 No.504211201
沢山来ると言ってたし…
43 18/05/12(土)20:49:09 No.504211212
ちょうど去年初めての同人誌を抱えてわくわくしながら参加した初めての即売会がこんなだったよ そんな小規模なオンリーに駆けつける人達だからさぞや作品愛が迸ってるかというとなんかそんな感じでもないのか それとも迸る愛まで冷めるほど閑散としたスペースの空気が冷えきっていたからか あのキャラいいですよねーキャッキャッ!って話したかったけどそんな空気でもなく静かに一日が過ぎていったよ たぶん他の人も俺と同じくキャッキャッ!していいのかな…なんか…空気が冷たいな…って互いに様子見しちゃったんだろうな… いきなり大規模な夏コミとかああいうのにいくより小さなとこから慣れてくのがいいよね…と思ってはいたが あまりに小さすぎると辛いのね…人手の賑わいって大事ね…
44 18/05/12(土)20:49:22 No.504211276
TOEICと被ってるとか入場前めっちゃ人多くて無駄に期待しそう…
45 18/05/12(土)20:49:34 No.504211337
でもこのひと1コマだけ推しキャラが出てる同人誌喜んで買って 自分も動かなきゃ卑怯だってその後漫画描き始めたよ
46 18/05/12(土)20:49:43 No.504211393
>舞台化っつーてもそこの客必ずしも同人に繋がってる訳じゃないからな 好きだけどこれの同人は別にいいかな…ってなる作品もあるしね
47 18/05/12(土)20:49:51 No.504211437
このレベルだと辛いが20くらい集まった中の下くらいのイベントだと結構楽しい
48 18/05/12(土)20:50:32 No.504211632
こういう悲しみを背負わないためにも合同系はもっと増えるといいと思う
49 18/05/12(土)20:50:34 No.504211641
>まさかの作者登場は喜んでいいやら恐縮してしまうやら この人作者なの!?おつらい… でも作者自身なら二次創作なんぞ知ったことか私の原稿さえあればいいんだよ紛い物は黙ってろクソァみたいなタイプであれば乗り越えられるかな
50 18/05/12(土)20:50:40 No.504211662
ダンまちで見た
51 18/05/12(土)20:51:01 No.504211773
先生ってただの学校の先生じゃないかな
52 18/05/12(土)20:51:11 No.504211821
とりあえず特設HPちゃんと見てから行こうな! 募集の10分の1しか応募無えなんて珍しくないんだから!
53 18/05/12(土)20:51:18 No.504211862
pioではじめて見た
54 18/05/12(土)20:51:40 No.504211970
合同開催だとその数サークルくらいに人集まったりするからわからん本当に
55 18/05/12(土)20:51:59 No.504212046
こんな感じのに参加して学園祭って熱気あるんだな…と知ったのが俺だ なんだかんだ盛り上がってるよね学園祭
56 18/05/12(土)20:52:18 No.504212168
30~20募集が一桁になることはままあるだろうが 100募集して一桁ってそんなないよねというか一桁だったら多分中止するんだわ
57 18/05/12(土)20:52:18 No.504212171
まぁでも4つでもあるだけマシだろうし… 書いてくれてるんだから失望するのは酷いし…
58 18/05/12(土)20:52:27 No.504212230
スレ画の詳細希望
59 18/05/12(土)20:52:51 No.504212353
先生って漫画家本人が降臨してもこんな反応なのか寂しいね
60 18/05/12(土)20:53:16 No.504212481
>先生ってただの学校の先生じゃないかな 学校の先生だと思って読んでた 書き手の方なら知識なさすぎるし
61 18/05/12(土)20:53:23 No.504212520
確かポプテピピックのオンリーでも似たようなの見た
62 18/05/12(土)20:53:28 No.504212545
いやでも作者登場は俺ならお通夜ムードから一気に参加して良かったになるけどなー
63 18/05/12(土)20:53:37 No.504212575
>たぶん他の人も俺と同じくキャッキャッ!していいのかな…なんか…空気が冷たいな…って互いに様子見しちゃったんだろうな… 書き込み見てるこっちまで悲しくなってきた
64 18/05/12(土)20:53:38 No.504212579
>そういえば昔ふたばイベントで なんか行った事があるような気がする… ガラガラだったことしか覚えてないが
65 18/05/12(土)20:53:48 No.504212629
しもべ先生の尊い生活 高校の美術教師だから先生ってだけでご本人登場じゃないよ
66 18/05/12(土)20:53:56 No.504212671
都産貿死んでたの!?
67 18/05/12(土)20:54:13 No.504212752
>確かポプテピピックのオンリーでも似たようなの見た そりゃそうなるだろってチョイスだな…
68 18/05/12(土)20:54:20 No.504212780
学園祭はオンリーイベントとしては結構規模大きい方だと聞いた気がする いやまあオンリーと言いつつ実質オールジャンル感あるんだが…
69 18/05/12(土)20:54:31 No.504212830
>確かポプテピピックのオンリーでも似たようなの見た ゆるキャンのイベントだろ?
70 18/05/12(土)20:54:32 No.504212836
>都産貿死んでたの!? 老朽化で大分前に
71 18/05/12(土)20:54:47 No.504212924
隣同士で同じジャンルが好きでもなんとなく会話しづらいみたいな感じになるのはよくある
72 18/05/12(土)20:55:01 No.504213020
>しもべ先生の尊い生活 ありがとうございます! >高校の美術教師だから先生ってだけでご本人登場じゃないよ そうなんだ…
73 18/05/12(土)20:55:05 No.504213064
キャリーはサークル側なら選択肢に入れて良い 一般でキャリーは多くても少なくても顰蹙を買うぞ!
74 18/05/12(土)20:55:45 No.504213313
作者や関係者に見られたくない人も居るからねえ… ジャンルによっては自分のせいでなくても目立つとアレなことになったりするし…
75 18/05/12(土)20:55:49 No.504213334
>合同開催だとその数サークルくらいに人集まったりするからわからん本当に 単品開催だとわざわざ行くほどでもないけどついでだったら拠るよ普通に…みたいなジャンルって意外と多いのかもしれん
76 18/05/12(土)20:55:55 No.504213364
>一般でキャリーは多くても少なくても顰蹙を買うぞ! 足に当たってマジ邪魔 引いてる人も上手く進めないだろうに
77 18/05/12(土)20:56:06 No.504213407
「」ちゃん…きょねんの学園祭の上でこんな光景見たことあるよ…
78 18/05/12(土)20:56:20 No.504213477
>たぶん他の人も俺と同じくキャッキャッ!していいのかな…なんか…空気が冷たいな…って互いに様子見しちゃったんだろうな… これわかりすぎて辛い 同じくらいの規模でも賑やかに終わることもあるし その場の空気によるとしか言えないので行ってみるまでわからないんだよね
79 18/05/12(土)20:56:28 No.504213516
先週GW中に開催されてた何か大きな即売会で評論系ジャンルが(サークルの絶対数が少なく競争率が低いために) ダミーサークルの温床になってるどころかほぼ全てダミーで 島2つ丸ごとがらーんと誰もサークルスペースにいない…って写真がヒ回ってきたの思い出した 真面目にサークル参加してた評論サークルがもしいたら自分以外みんなダミーで誰もいない…ってスレ画と似た寂しさあるのかしら
80 18/05/12(土)20:56:28 No.504213517
キャリーはこれぐらい人いないならともかく混むとこだとマジ邪魔
81 18/05/12(土)20:56:39 No.504213569
学園祭はサークル外の出し物が良い感じにスペースを取ってくれるから実際より充実してる感じ 一般とエロの参加数バランスも良い
82 18/05/12(土)20:56:50 No.504213629
名古屋でサークル参加した時にはエロ専門のイベントだったせいかメチャクチャ盛況だった エロ強い
83 18/05/12(土)20:57:21 No.504213827
>島2つ丸ごとがらーんと誰もサークルスペースにいない… なそ にん
84 18/05/12(土)20:57:26 No.504213853
>いやでも作者登場は俺ならお通夜ムードから一気に参加して良かったになるけどなー 次は川上稔のように作者本人がサークル参加すれば盛り上がるな
85 18/05/12(土)20:57:33 No.504213887
GJ部のオンリーはちょっとおかしい
86 18/05/12(土)20:58:03 No.504214058
逆のパターンも大変だとは思う 小さな田舎町に押しかける人の波
87 18/05/12(土)20:58:09 No.504214109
「先生の」「好きな漫画のオンリーやってますよ」だから別に作者でもなんでもないよ
88 18/05/12(土)20:58:12 No.504214128
作者なら先生の好きな漫画とは言わないな
89 18/05/12(土)20:58:24 No.504214188
評論ダミー問題はコミ1だな 一応完全なオールジャンルだけど成年男性向の比重高いんだしいっそなくしてもと思わなくもない
90 18/05/12(土)20:58:35 No.504214254
>学園祭はサークル外の出し物が良い感じにスペースを取ってくれるから実際より充実してる感じ >一般とエロの参加数バランスも良い あくまで学園祭はお祭りであって同人誌販売はその一つだからね
91 18/05/12(土)20:59:15 No.504214450
>次は川上稔のように作者本人がサークル参加すれば盛り上がるな 自分の同人誌を率先して買い求めるような作者は例外!例外です!
92 18/05/12(土)20:59:47 No.504214615
ポプテピピックだっけ実際に4サークルくらいしかいなくて 作者自身がヒでゆるキャン△オンリーにしときゃよかったのにみたいなこと言ったの
93 18/05/12(土)20:59:53 No.504214643
>次は川上稔のように作者本人がサークル参加すれば盛り上がるな 作者本人サークル参加は良いような悪いような…
94 18/05/12(土)21:00:26 No.504214829
>作者本人サークル参加は良いような悪いような… 作者に見せられないようなどぎついの見られちゃうんだ…
95 18/05/12(土)21:00:35 No.504214883
同じ人数で盛り上がるか盛り下がるかってほんと来てる人のコミュ力があるかどうかなんだろうな オタクでコミュ力ある人ってすごいね
96 18/05/12(土)21:01:02 No.504215049
コミ1は評論以外も欠席多すぎるのがな… 普通のエロ島でも半分くらい机にチラシ積んだままで来てすらいねえ
97 18/05/12(土)21:01:05 No.504215068
キャリーマジで邪魔だからサークル参加以外は控えてほしい
98 18/05/12(土)21:01:11 No.504215106
最近行ったのだとサークル20弱参加者100くらいのアビス合同を思い出したが あれは出来の良いコスプレと一般参加出し物とやたら置かれてるお絵かきボードでそこそこ楽しかったな…
99 18/05/12(土)21:01:14 No.504215121
なんで隣で作者が売ってる横に俺いるんだろう…みたいな謎の思考に陥りそうだ
100 18/05/12(土)21:01:20 No.504215153
川上稔なら作者本人が一番どぎついの持ってきそうで
101 18/05/12(土)21:01:48 No.504215291
コミケと例大祭しか参加したことないからこういう小規模イベントがわからない
102 18/05/12(土)21:01:52 No.504215311
コミ1は前々からダミー問題とか大手ばかりで島は閑古鳥とか言われてるね
103 18/05/12(土)21:02:38 No.504215566
男性向けは作者が来ようがサークル参加しようがあんまり言われないね
104 18/05/12(土)21:03:14 No.504215759
ネット黎明期にキャプキチさんが似たような経験したと聞いた
105 18/05/12(土)21:03:17 No.504215780
>なんで隣で作者が売ってる横に俺いるんだろう…みたいな謎の思考に陥りそうだ ちょっと前にあったよ俺 作者つうかキャラデザの人の隣でそのキャラのエロ同人出した スペース見てクソ漏らすかと思った
106 18/05/12(土)21:03:38 No.504215884
>コミ1は前々からダミー問題とか大手ばかりで島は閑古鳥とか言われてるね そんなにダミー必要になるイベなんだ…
107 18/05/12(土)21:03:48 No.504215943
最初に夏コミに行けば他の即売会で菩薩の気分になれる
108 18/05/12(土)21:03:50 No.504215955
>作者つうかキャラデザの人の隣でそのキャラのエロ同人出した えぇ・・・
109 18/05/12(土)21:03:58 No.504216002
>川上稔なら作者本人が一番どぎついの持ってきそうで さすがにどぎついエロは電撃に怒られるんじゃね 二次創作?というか外伝的なの描いてくるけど一般だし
110 18/05/12(土)21:04:05 No.504216036
というか作者の顔なんか知らないから… 作者ってバレたら騒ぎになるだろうけど
111 18/05/12(土)21:04:12 No.504216067
>ネット黎明期にキャプキチさんが似たような経験したと聞いた あの人そんな歳行ってるのか…
112 18/05/12(土)21:04:22 No.504216133
>川上稔なら作者本人が一番どぎついの持ってきそうで 堺ホラの前日譚のようなそうでないような同人出してた気がする
113 18/05/12(土)21:04:29 No.504216165
>ネット黎明期にキャプキチさんが似たような経験したと聞いた 俺も似たような経験オンオフ共に何度もあるが オンとオフとではちょっとショックの度合いが違う
114 18/05/12(土)21:04:55 No.504216300
>えぇ・・・ 元々エロのあるジャンルでその人もエロ描きなんで でもクソ漏らすかと思った
115 18/05/12(土)21:05:02 No.504216336
これ主催がいくらくらい箱代自腹切ったの…?
116 18/05/12(土)21:05:23 No.504216432
>最初に夏コミに行けば他の即売会で菩薩の気分になれる あんまデカイのに慣れすぎるとスペース30くらいで絶望して帰る羽目になる いや十分多いだろと…
117 18/05/12(土)21:05:24 No.504216438
ちょっと話ズレるけどリトアカでどぎつい本出してたサークルにトリガーのスタッフがいいね!しにきた話は笑った
118 18/05/12(土)21:05:44 No.504216536
キャプキチさんはエターニア出た直後からしょっちゅう見かけてたからあれ何年前だ
119 18/05/12(土)21:06:04 No.504216634
ポプテがまだアニメ化していない時? まさかアニメ以後も閑古鳥なんてことは…
120 18/05/12(土)21:06:21 No.504216714
キャリーもなかなか危ないが大きくてツルツルで立派な紙袋の角は痛い…
121 18/05/12(土)21:06:26 No.504216745
クソアニメは人気はあったけど同人描くかって言ったらそりゃなぁ…
122 18/05/12(土)21:06:32 No.504216772
>ポプテがまだアニメ化していない時? >まさかアニメ以後も閑古鳥なんてことは… アニメ開始直後だった気が
123 18/05/12(土)21:06:40 No.504216815
ヒラコーオンリーが村人Aの1スペースだけだったとか…
124 18/05/12(土)21:06:40 No.504216823
このおばちゃんが作者なのか…そりゃ辛いわ…
125 18/05/12(土)21:06:42 No.504216831
この参加数で入場800円という高さに主催の辛さが垣間見える
126 18/05/12(土)21:07:29 No.504217100
個人主催だったんだろうな
127 18/05/12(土)21:07:46 No.504217185
人気なのとその作品の同人いっぱい出るかどうかは あんま関係ないしなあ セールスはあんま出ないけど同人出やすい作品とかってあるし
128 18/05/12(土)21:08:01 No.504217296
5年くらい前にロックマンのオンリーで浅草橋行ったら混雑で入るまで2時間かかった 考えてみたら即売会って規模読めないよね開催シてる人達偉大だわ
129 18/05/12(土)21:08:03 No.504217311
作者に金取るなか
130 18/05/12(土)21:08:04 No.504217318
地方だと余程の作品でもこんなもんだよな
131 18/05/12(土)21:08:22 No.504217413
人気ジャンルでもオンリー乱立しすぎて全然人来ないイベントとかもあるからな というかあった つらかった
132 18/05/12(土)21:09:11 No.504217728
>作者に金取るなか 普通は作者が作者だとわからない あとスレ画の先生は作者じゃねえって!
133 18/05/12(土)21:09:13 No.504217746
>つらかった 「」…お前…
134 18/05/12(土)21:09:19 No.504217795
>クソアニメは人気はあったけど同人描くかって言ったらそりゃなぁ… ネットでネタ絵あげるのはいいけど自腹切って印刷代払ってまで本出すか?って考えればな 今本当そういうのネットでさらっと済ませればいいから本まで出す気になれないだろう 出落ちみたいなもんだもん
135 18/05/12(土)21:09:20 No.504217808
関係ないのにスパロボオンリー思い出しちゃった…
136 18/05/12(土)21:10:03 No.504218066
コミ1の話はレヴォの話そのまますぎて後継イベントなんだなぁと実感する
137 18/05/12(土)21:10:30 No.504218262
作品に対して規模が異常だったオンリーといえば第一回目エルシャダイオンリーを思い出す
138 18/05/12(土)21:10:45 No.504218355
舞台化も決まっててこれって宣伝不足か何かじゃないか…
139 18/05/12(土)21:11:19 No.504218587
>舞台化も決まっててこれって宣伝不足か何かじゃないか… 一般ファンが異様に多いのかもしれない
140 18/05/12(土)21:11:51 No.504218815
人気でも二次がしにくい作品って有るから…
141 18/05/12(土)21:11:53 No.504218828
>舞台化も決まっててこれって宣伝不足か何かじゃないか… 今舞台化なんてどこもバンバンやってるから大したバロメーターにならんと思うよ
142 18/05/12(土)21:12:24 No.504219021
>舞台化も決まっててこれって宣伝不足か何かじゃないか… このスレでも言われてる通りそれだけじゃないんだよ 人気作品なのに人来ない人気ジャンルなのに人来ないとかザラにある
143 18/05/12(土)21:12:39 No.504219142
昔ちっちゃな会議室で30だか40SPだかのこじんまりとしたイベントに 何を思ったか当時の人気大手サークルが来ちゃって地獄絵図になった事があったな
144 18/05/12(土)21:13:09 No.504219394
>このスレでも言われてる通りそれだけじゃないんだよ >人気作品なのに人来ない人気ジャンルなのに人来ないとかザラにある コミケの〆切前後開催日だと主催はなに考えてんのかと思う
145 18/05/12(土)21:13:43 No.504219618
当日大きいイベントとぶち当たってたり スレ画は多分違うと思うけど企業が同じジャンルのオンリーかぶせてきて閑古鳥ってこともあったりする
146 18/05/12(土)21:13:54 No.504219722
>このおばちゃんが作者なのか…そりゃ辛いわ… ちゃうっちゅーねん
147 18/05/12(土)21:14:30 No.504220001
浜松町の会場は机の奥行きが広くて盾に二冊置いても大丈夫だったのが好きだった 蒼月祭とかで何度も行ったなぁ
148 18/05/12(土)21:14:42 No.504220088
な・ る・ ほ・ ど・ で・ す・
149 18/05/12(土)21:14:47 No.504220122
人気のサークルが一つくればそれだけで来る参加者は一定数居る 周りは余計に辛いことになるかもしれないがまぁ些細なことだろう
150 18/05/12(土)21:15:23 No.504220474
>何を思ったか当時の人気大手サークルが来ちゃって地獄絵図になった事があったな 一番でかいのはこれなんだよね 有名サークルが来るかどうか
151 18/05/12(土)21:15:38 No.504220591
スレが立つ度にこの作品腐女子に人気だと言われるからほうほうそうなのかと調べてみると 2,30集まるオンリーが年1であるかないかだったりするしねえ…
152 18/05/12(土)21:15:49 No.504220671
えっ!アニメ監督がアニメの同人販売を!?
153 18/05/12(土)21:17:28 No.504221344
年1でそんだけ集まるなら多いなって感じる
154 18/05/12(土)21:17:47 No.504221451
落ち目の古参オールジャンルイベントに開催日ぶつけて席とろうとしたイベントとかもあった 早期に申し込めばサークル参加費無料にしたりしてさ まあ全然ダメだったんだが
155 18/05/12(土)21:18:05 No.504221573
>年1でそんだけ集まるなら多いなって感じる 人気作品じゃないと毎回2,30なんて無理だよね…