ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/12(土)20:12:54 No.504200313
地上で接近戦する白いファンタジーロボ貼る
1 18/05/12(土)20:14:57 No.504200934
天空のエスカフローネ 1996年 魔装機神サイバスター 1999年
2 18/05/12(土)20:16:09 No.504201258
剣を使うし変形して空を飛ぶ
3 18/05/12(土)20:17:14 No.504201550
アニバスターが剣使ってた記憶が無い
4 18/05/12(土)20:17:57 No.504201760
アニバスターは剣を使わないしサイバードチェンジもしない もしかしてアニバスターはサイバスターではないのでは?
5 18/05/12(土)20:20:50 No.504202676
地上で戦う白いファンタジーロボが皆エスカフローネになれたら苦労はしねえ!
6 18/05/12(土)20:22:50 No.504203333
今見てもチャンバラかっこいいのがすごい
7 18/05/12(土)20:23:08 No.504203441
重量感いいよね…
8 18/05/12(土)20:24:08 No.504203764
でもこのシーンのアレンは狂ったかって言われても仕方ないと思う
9 18/05/12(土)20:25:56 No.504204308
CGの技術研究も兼ねてやってたから一話3000万くらいかかってると聞いたことが有る
10 18/05/12(土)20:29:23 No.504205245
アニバスターって設定だけでもサイバードとかディスカッターあるのかな…
11 18/05/12(土)20:31:26 No.504205793
改めて見ると確かに鼻がすごい
12 18/05/12(土)20:32:47 No.504206125
ガイメレフはパイロットに優しくなさすぎる
13 18/05/12(土)20:33:10 No.504206246
そしてその裏で人手が足りずひっそりと息を引き取るガンダムX
14 18/05/12(土)20:34:20 No.504206611
おじいちゃんお母さんが寝る前つけるやつつけすぎでは
15 18/05/12(土)20:35:44 No.504207054
ちょっと近頃の流れで見たくなってたからありがたい… 劇場版の搭乗から剣戟もめっちゃかっこいいのでみんな見ようね!
16 18/05/12(土)20:37:14 No.504207518
いろんなBGMでエスカフローネって連呼してるの好き
17 18/05/12(土)20:37:38 No.504207650
>天空のエスカフローネ 1996年 >魔装機神サイバスター 1999年 エスカって通常のアニメの三倍の予算だったときくが
18 18/05/12(土)20:37:56 No.504207746
ファンタジーロボだけどファンタジーなのって動力くらいだよね?
19 18/05/12(土)20:38:54 No.504208071
ヒロインがムーミン顔
20 18/05/12(土)20:38:58 No.504208095
劇場版は生物感出すぎで…
21 18/05/12(土)20:39:14 No.504208173
>そしてその裏で人手が足りずひっそりと息を引き取るガンダムX 監督すらゴルドランと同時進行は無茶すぎる…
22 18/05/12(土)20:39:15 No.504208177
そういや魔法とかつかってないな 恋の黄金律作戦は魔法かしらんが
23 18/05/12(土)20:40:24 No.504208487
まあやデビュー作だっけ
24 18/05/12(土)20:40:33 No.504208530
顔長ぇ 女の目長ぇ
25 18/05/12(土)20:42:00 No.504208903
ヨーロッパで人気だったと聞いてさもありなんって思ったアニメ
26 18/05/12(土)20:42:06 No.504208928
あのコクピット皮挟みそうで嫌だったよ
27 18/05/12(土)20:42:48 No.504209159
フランスのアニメフェスタみたいなところで質疑応答でなんであんな鼻なのですかーという質問受けたとか
28 18/05/12(土)20:43:04 No.504209227
少女漫画っぽいと見せかけていかにもサンライズな重さもあるアニメだった
29 18/05/12(土)20:43:13 No.504209279
>そういや魔法とかつかってないな あの世界の成り立ちその物が魔法みたいなもんじゃん…
30 18/05/12(土)20:43:21 No.504209318
これ途中でOPのカット使ってる? あの夕焼けチャンバラ好きなんだ
31 18/05/12(土)20:46:05 No.504210180
使ってるね
32 18/05/12(土)20:46:25 No.504210292
アニバスターは格闘専用ロボットでしょ? しかもGガンダムとかのド派手な殴り合いの格闘ロボットじゃなくて 延々マウントポジション取り合う感じの地味な方
33 18/05/12(土)20:48:14 No.504210956
少女漫画のノリだしこういう画風は別に…とは今はなった オープニングは初めて見た時駄目だった
34 18/05/12(土)20:51:15 No.504211847
当時めっちゃ模写したなあ
35 18/05/12(土)20:52:38 No.504212297
さすがに予算とか諸々の条件が違いすぎる
36 18/05/12(土)20:52:46 No.504212330
エッスカフローネ
37 18/05/12(土)20:54:08 No.504212735
中盤で「私尻軽なのかなぁ…」とか悩み始める主人公良いよね うん…アンタは尻軽だよ…
38 18/05/12(土)20:55:01 No.504213015
予算を潤沢に使いすぎた前半の重厚感がやっぱいい…
39 18/05/12(土)20:55:20 No.504213188
昼ドラのようなドロドロの愛憎劇は好みによるけど ファンタジーロボの至高とも言える作品だと思う
40 18/05/12(土)20:56:19 No.504213467
こっちひょろい剣だけなのに やたら頑丈な触手+透明マントの敵軍団はずっりぃ!!ってなるよね
41 18/05/12(土)20:56:33 No.504213540
転生モノが流行ってたからねえ ふしぎ遊戯とか
42 18/05/12(土)20:57:02 No.504213692
ただはためくだけじゃなくて重さを伴ったはためき方するマントをこれしか知らない
43 18/05/12(土)20:57:07 No.504213730
>アニバスターは格闘専用ロボットでしょ? >しかもGガンダムとかのド派手な殴り合いの格闘ロボットじゃなくて >延々マウントポジション取り合う感じの地味な方 OPでもめっちゃ綺麗な大外刈するんだよアニバスター
44 18/05/12(土)20:57:15 No.504213792
ロボットと重厚なチャンバラスゲーかっこいいんだけど…その…鼻がね…
45 18/05/12(土)20:57:38 No.504213923
アルセイデスは普通のガイメレフより強いうえにステルスマント装備でしかも量産可能とか 詰むわこんなん
46 18/05/12(土)20:58:53 No.504214347
>ふしぎ遊戯とか ぼくたまとか
47 18/05/12(土)20:59:10 No.504214423
整備イベントはあったけど強化イベントなかったかそういや
48 18/05/12(土)20:59:28 No.504214513
ガイメレフは通常一機製造に数十年~百年 アルセイデスは一か月で造れる アホか!
49 18/05/12(土)20:59:47 No.504214613
癖のある顔は言われてるけど当時はどれもこんなもんだったかと セイバーマリオネットJまで行ったら言っても良い
50 18/05/12(土)21:01:07 No.504215080
>整備イベントはあったけど強化イベントなかったかそういや 整備とそれに伴うバァンの覚醒がそれじゃないの
51 18/05/12(土)21:02:36 No.504215549
手塚治虫の描く女の子っぽいよね
52 18/05/12(土)21:02:45 No.504215591
>セイバーマリオネットJまで行ったら言っても良い Jはまだそんなでもなかったろ! 例に出すならJtoXあたりだろ
53 18/05/12(土)21:03:18 No.504215783
まぁやもミキシンも声めっちゃ若ぇ
54 18/05/12(土)21:03:35 No.504215872
ただアルセイデスめっちゃ燃えやすいからな…
55 18/05/12(土)21:03:39 No.504215887
OPで毎回見たシーンだとなった
56 18/05/12(土)21:03:47 No.504215936
キャラはGS美神とかオーフェンとかこういう画風が主流だった気がする 暗いのはまだセル画だからだよね
57 18/05/12(土)21:04:14 No.504216077
あの液体金属何なの…
58 18/05/12(土)21:04:25 No.504216151
ひとみがもうちょっと可愛ければな
59 18/05/12(土)21:04:28 No.504216161
>例に出すならJtoXあたりだろ アキハバラ電脳組で極まった感
60 18/05/12(土)21:05:41 No.504216520
>ひとみがもうちょっと可愛ければな 顔の話か 性格の話か どっちだ
61 18/05/12(土)21:05:54 No.504216579
広末ブームだったから短髪だったのかな
62 18/05/12(土)21:06:15 No.504216680
>顔の話か >性格の話か >どっちだ どっちもだ
63 18/05/12(土)21:07:19 No.504217033
歌も好きだし坂本マヤの声が初々しくて良い 最近はスレた役が多いから
64 18/05/12(土)21:07:42 No.504217157
この頃は主役の子高校生か上手いなあなんて思ってたが今じゃもっとすごいのがバンバン出てくる
65 18/05/12(土)21:07:45 No.504217181
じじいが女子中学生を望遠鏡で視姦するアニメ
66 18/05/12(土)21:09:15 No.504217760
ヤリチン騎士より童貞王よね
67 18/05/12(土)21:09:15 No.504217769
>歌も好きだし坂本マヤの声が初々しくて良い >最近はスレた役が多いから 本人もイベントで最近はキチガイな役ばっかりで…みたいに言ってたな
68 18/05/12(土)21:09:41 No.504217937
>じじいが女子中学生を望遠鏡で視姦するアニメ キスシーン覗いてうおおおとか完全にギャグ回
69 18/05/12(土)21:09:42 No.504217943
>フランスのアニメフェスタみたいなところで質疑応答でなんであんな鼻なのですかーという質問受けたとか 繰り返される鼻の話題にテンション落ちてく結城信輝
70 18/05/12(土)21:09:58 No.504218043
絵柄と主人公が女ってので少女漫画なんだと思ってた
71 18/05/12(土)21:10:56 No.504218430
恋の黄金律作戦だ!!とか大真面目に言うから吹いちゃう
72 18/05/12(土)21:11:32 No.504218680
>ヤリチン騎士より童貞王よね でもこのヤリチン超かっこいいよ