18/05/12(土)19:27:16 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)19:27:16 No.504187543
こいつも実写化しようよ
1 18/05/12(土)19:27:35 No.504187610
したんじゃないの
2 18/05/12(土)19:27:45 No.504187649
したよ
3 18/05/12(土)19:27:52 No.504187683
もうやった もうやったんだよ
4 18/05/12(土)19:28:56 No.504187994
レッドワルもブラックパンサーに出たしな
5 18/05/12(土)19:29:24 No.504188107
ちゃんとMCUでもメイン級としてヒューマントーチが出ずっぱりだと言うのに
6 18/05/12(土)19:29:25 No.504188110
見本だでよ サンプルだでよ 造船所だけにしとく
7 18/05/12(土)19:29:33 No.504188152
ドゥームじゃなくて悪魔博士だで
8 18/05/12(土)19:29:40 No.504188183
実写でも噛むのかな
9 18/05/12(土)19:29:48 No.504188217
びっくりするほどコケたんだよ...
10 18/05/12(土)19:30:18 No.504188347
>びっくりするほどコケたんだよ... 前作の方はコケテねーだろオメー!!!
11 18/05/12(土)19:31:23 No.504188633
全身が鋼鉄化って原作のどこを参考にしたんだよ
12 18/05/12(土)19:31:32 No.504188687
カタ信じられないほどのアホを見るなんとか
13 18/05/12(土)19:32:14 No.504188918
>びっくりするほどコケたんだよ... 続編が吹っ飛んだよ…
14 18/05/12(土)19:33:03 No.504189156
これのせいで出てくるだけで笑ってしまうのでぜひ見てほしい
15 18/05/12(土)19:33:33 No.504189345
新しい方そういや見てねえ 最初のシリーズは画像のなごやじんがあんまりいいキャラ配置じゃねーなってくらいで悪くもなかったよね
16 18/05/12(土)19:33:44 No.504189385
>前作の方はコケテねーだろオメー!!! 前作の続編にしておけば良かったのにって思ったけどジョニーをやるにはクリエヴァがマッチョすぎるから駄目か
17 18/05/12(土)19:34:17 No.504189517
つまりゴームズを実写化って事だろう?
18 18/05/12(土)19:34:21 No.504189534
なんでハンナ・バーベラにアニメ化させたんだよ でもってけっこう原作エピソードに忠実なんだよなこれ
19 18/05/12(土)19:35:10 No.504189768
ただ展開が早すぎて…
20 18/05/12(土)19:35:36 No.504189861
なんでラトヴェリア訛りを名古屋弁にしようと思ったんだ
21 18/05/12(土)19:35:41 No.504189884
けっそ!くるっそ!はぁー!
22 18/05/12(土)19:35:46 No.504189913
顔隠すだけの変装でバレないのは爆笑した
23 18/05/12(土)19:35:59 No.504189971
アルティメットヌルファイヤー!
24 18/05/12(土)19:36:15 No.504190052
けっこうけっこう けっこうちゃん♡
25 18/05/12(土)19:36:59 No.504190258
abemaかアマプラに来たら嬉しい
26 18/05/12(土)19:37:04 No.504190287
放送コードの都合かなんかで日本じゃ再放送されてない回がいくつかあるらしくて気になる 当時の録画ビデオ探すくらいしか観る手段ないけど
27 18/05/12(土)19:37:27 No.504190392
ムッシュムラムラて
28 18/05/12(土)19:39:02 No.504190813
実写映画あったの? マジで?
29 18/05/12(土)19:39:27 No.504190903
ガンロックが人間に戻りたがってるなんて知りとうなかった
30 18/05/12(土)19:39:42 No.504190965
なんかRTAみたいな速度で話が進んでいくだけで別に原作レイプ案件とかではないからなこれ…
31 18/05/12(土)19:39:45 No.504190980
>なんでハンナ・バーベラにアニメ化させたんだよ ハンナバーベラ以外の方が酷いからだ 見ろよOPテーマしか見所無いレベルのスパイダーマンを
32 18/05/12(土)19:40:01 No.504191052
消えろ!スージー!
33 18/05/12(土)19:41:02 No.504191365
テッカーメンも映画と大筋は同じだった
34 18/05/12(土)19:41:39 No.504191546
たまにCNで放送してくれる
35 18/05/12(土)19:41:50 No.504191585
>見ろよOPテーマしか見所無いレベルのスパイダーマンを そのかわり今もよく使われてるテーマソングだし… あと他の当時のマーベルアニメより出来がいい方だぜ!
36 18/05/12(土)19:42:20 No.504191712
放送時間の都合なのか台本の都合なのか スレ画よりもたまにもの凄いギスギスと言うか何かファイアーボーイが微妙に馬鹿にされてたり 人が作った料理を料理人の目の前で焼きが甘いっつって焼きだしたり 仲間の間の妙な空気の方が好きだった
37 18/05/12(土)19:42:28 No.504191740
>なんでラトヴェリア訛りを名古屋弁にしようと思ったんだ 吹き替え担当した役者の持ちネタだったからだ オリエンタルスナックカレーでぐぐれ
38 18/05/12(土)19:42:56 No.504191885
>これのせいで出てくるだけで笑ってしまうのでぜひ見てほしい でも名古屋の喋り方じゃにゃーで肩すかしだわ
39 18/05/12(土)19:43:50 No.504192153
>実写映画あったの? >マジで? 主役じゃないし ゴームズじゃなくてちゃんとしたファンタスティックフォーでだかんな!
40 18/05/12(土)19:44:03 No.504192216
そんなアブない物は下に置け! おぉい!↑
41 18/05/12(土)19:44:12 No.504192247
この前コミックの「デットプールVSサノス」読んでたら冒頭で自分所有の島に母親の名前付けてて こんな見た目でも母親に対する情はしっかり持ち合わせてることに驚いた
42 18/05/12(土)19:44:14 No.504192257
ガンロックわりと馬鹿にされてるけど流してくれていい人だ
43 18/05/12(土)19:44:26 No.504192322
旧作の超能力一家の日常感結構好きだった
44 18/05/12(土)19:44:55 No.504192495
てかリアルにこいつの単独映画の企画動いてるんじゃなかったけ? レギオンの監督がやるとかどうとか
45 18/05/12(土)19:45:14 No.504192561
ファンタスティックフォーの敵としたらまずこの人だし…
46 18/05/12(土)19:45:38 No.504192650
ガチ悪人というよりダークヒーロー的な面もあるキャラだからなこいつ
47 18/05/12(土)19:45:45 No.504192681
su2390941.jpg いいですよね 昔のスパイダーマンアニメに出てきたマグニートーの何ともいえなさ
48 18/05/12(土)19:45:47 No.504192695
>こんな見た目でも母親に対する情はしっかり持ち合わせてることに驚いた いやこいつ割りと情がある方じゃないの
49 18/05/12(土)19:46:27 No.504192860
磁力おじさんとだいたい同じポジション
50 18/05/12(土)19:47:00 No.504193003
媒体問わず居るだけで面白い名キャラ
51 18/05/12(土)19:47:33 No.504193103
ゴームズの方を実写化したらそれはそれでウケるんじゃないかと思う なんというかヨシヒコ的というか
52 18/05/12(土)19:47:39 No.504193120
映画だと本名アクマユメノアールじゃないよ
53 18/05/12(土)19:47:52 No.504193181
つっても原作初期のマグニートーって結構な小悪党だからな…
54 18/05/12(土)19:48:19 No.504193291
(セリフを噛む悪魔博士)
55 18/05/12(土)19:48:29 No.504193327
実写版マグニートーがおじいちゃんだから叩かれたって聞いたけどそのおじさんマグニートーも大概だな
56 18/05/12(土)19:48:45 No.504193396
>消え失せろ!スージー!
57 18/05/12(土)19:48:53 No.504193436
ぶっ潰…ぶっ殺してやる!
58 18/05/12(土)19:48:59 No.504193460
もういいファイヤーボーイ
59 18/05/12(土)19:49:03 No.504193483
ファイヤー(不発)
60 18/05/12(土)19:49:32 No.504193597
悪魔博士(高卒)はいつ見ても吹く
61 18/05/12(土)19:49:55 No.504193711
>ファイヤー(不発) あっダメだ
62 18/05/12(土)19:50:49 No.504193957
実写の悪魔博士は評判悪いけど原作でも最初はケチな悪役だったでしょう
63 18/05/12(土)19:51:05 No.504194023
>でもってけっこう原作エピソードに忠実なんだよなこれ 30分でギャラクタカス編を忠実に再現 いいよね
64 18/05/12(土)19:51:08 No.504194036
ナチュラルに大学時代の悪魔博士を唾棄してたり 何か妙にドライだったり リーダー冷たいよね
65 18/05/12(土)19:51:37 No.504194172
ブリキだぞおめー!
66 18/05/12(土)19:51:45 No.504194213
悪魔博士の過去を聴きながらやたらくつろいでる一同
67 18/05/12(土)19:51:47 No.504194224
リードの辛辣なところとかよく再現されてるよねアニメ
68 18/05/12(土)19:51:49 No.504194232
1話目からヒーローと敵役のあらましを簡潔に語る
69 18/05/12(土)19:52:10 No.504194317
>こんな見た目でも母親に対する情はしっかり持ち合わせてることに驚いた この人が顔に火傷おうことになった実験は元々冥界に落とされた母親に会うために装置だったはず
70 18/05/12(土)19:52:14 No.504194339
食い気味にファイヤーボーイにやめろだのなんだの言うのが好き
71 18/05/12(土)19:52:17 No.504194351
なるほど、それはあなたの言い方が悪かった でそれから?
72 18/05/12(土)19:52:46 No.504194479
大丈夫だよ 放射能のせいだ
73 18/05/12(土)19:52:48 No.504194489
スーパースクラルの実写化まだかな…
74 18/05/12(土)19:53:04 No.504194564
ギャラクタスが宇宙船で街まで降りて来てキコキコレバー回してエネルギー吸い上げる姿を見て うわ!だっせ!と思ったら割と原作に忠実な描写だったなんて…
75 18/05/12(土)19:53:14 No.504194621
>>こんな見た目でも母親に対する情はしっかり持ち合わせてることに驚いた >この人が顔に火傷おうことになった実験は元々冥界に落とされた母親に会うために装置だったはず しかし当時のお子様には重いので 世界の人間を悪魔にする研究にする
76 18/05/12(土)19:53:16 No.504194630
宇宙放射能はめちゃくちゃすぎる
77 18/05/12(土)19:53:17 No.504194637
なんだったっけ 「深海の国の女王が夫に構われなかったからって城塞都市の裏口の鍵を開放して国民が恐らく死にまくったけど 特に罰せられる事も無く終わり」みたいな狂った話あったよね
78 18/05/12(土)19:53:46 No.504194762
ドライヤーを被るぞ!!
79 18/05/12(土)19:53:53 No.504194798
>けっそ!くるっそ!はぁー! これが本当に意味が分からない 名古屋の人はこんなこと言うの?
80 18/05/12(土)19:54:08 No.504194877
卑猥な道具にしか見えないアルティメットヌリファー
81 18/05/12(土)19:54:20 No.504194933
>みたいな狂った話あったよね 一話から街の真ん中にロケット落としておいてHAHAHAHA!で終わるから・・・
82 18/05/12(土)19:54:27 No.504194957
>宇宙放射能はめちゃくちゃすぎる ピーター少年をスパイダーマンにしたり 放射能はなんだかわからんけど凄いんだ
83 18/05/12(土)19:54:30 No.504194973
>「深海の国の女王が夫に構われなかったから なるほどそれは貴女の言い方が悪かった で、それから?
84 18/05/12(土)19:54:41 No.504195017
FF組は大学中退でいいのかな...
85 18/05/12(土)19:55:40 No.504195272
>なんだったっけ >「深海の国の女王が夫に構われなかったからって城塞都市の裏口の鍵を開放して国民が恐らく死にまくったけど >特に罰せられる事も無く終わり」みたいな狂った話あったよね リッパダー陛下は立派だけど 嫁には恵まれなかった
86 18/05/12(土)19:55:43 No.504195284
クロウが何故か変なテンションの宇宙人に
87 18/05/12(土)19:56:17 No.504195446
二回して 何回か失敗した ハイナチャイチャイー!!
88 18/05/12(土)19:56:27 No.504195497
>FF組は大学中退でいいのかな... ゴームズとガンロックは卒業したんじゃなかったか?
89 18/05/12(土)19:56:39 No.504195547
ブラックパンサーの初出もF4じゃなかったっけ アニメにその話あった気がする
90 18/05/12(土)19:56:56 No.504195619
ゴームズのつっこみが人間味なさすぎて好き
91 18/05/12(土)19:57:11 No.504195689
>スーパースクラルの実写化まだかな… キャプテンマーベルのヴィランがスクラルだとか
92 18/05/12(土)19:57:33 No.504195779
アメバはコレとか昔のバットマンとかを ヘビーローテーションで流すんだ!
93 18/05/12(土)19:57:38 No.504195790
ところがぎっちょんてれすけてん!
94 18/05/12(土)19:57:44 No.504195816
レッドワルとかハゲチャビーンとかのネーミングが好き
95 18/05/12(土)19:57:57 No.504195883
冒頭に出てきたけど特に話に関わらない悪役なんだったの……
96 18/05/12(土)19:58:00 No.504195899
ファイヤーボーイにもういい!やめろ!ってマジトーンで言うゴームズでだめだった
97 18/05/12(土)19:58:16 No.504195963
ゴームズ この方法が危険なんだが ガンロック 危険って何がだ? ゴームズ 君がだよ
98 18/05/12(土)19:58:43 No.504196066
>なんというかヨシヒコ的というか 生の顔にマジックでラインを描いて悪魔博士と言い張る山田
99 18/05/12(土)19:58:47 No.504196083
俺が危険だってか!いいよお
100 18/05/12(土)19:58:48 No.504196090
キャップのファイヤートーチが出てくる方見てないなそういや
101 18/05/12(土)19:58:56 No.504196117
地底回の3人の仲の悪さ本当に好き
102 18/05/12(土)19:59:31 [掛け声] No.504196259
ハゲチャ!ハゲチャ!
103 18/05/12(土)19:59:57 No.504196361
速攻で捕まってるヒューマントーt…ファイアーボーイ
104 18/05/12(土)20:00:09 No.504196451
タダでやったんだぞ
105 18/05/12(土)20:00:28 No.504196527
大丈夫だ放射能のせいだよ
106 18/05/12(土)20:00:29 No.504196532
悪い科学者のガンマー博士を半魚人にするくらいに放射能はすごい
107 18/05/12(土)20:00:32 No.504196545
大雨で脆くなったダムをFFと一緒に応急修理しようとか言い出す ゴームズはうるせえチャンスだと攻撃するよ 別世界線では人類対ミュータントになって人間側の指導者してたりもする
108 18/05/12(土)20:00:43 No.504196599
ガンマー!
109 18/05/12(土)20:00:44 No.504196608
消えろスージー!
110 18/05/12(土)20:00:53 No.504196652
ゴームズは研究員 ガンロックは鉱夫 ファイヤーボーイは攻城兵器 スージーはおさんどん
111 18/05/12(土)20:00:54 No.504196656
スレ画はもちろん凄まじいんだけどアツカマシーもすごい
112 18/05/12(土)20:00:56 No.504196666
ガンンマァー!!(ビー)
113 18/05/12(土)20:01:23 No.504196801
アスファルトをスイスイ溶かして進める癖に バケツで水かけられただけで解除って横やりにクソ弱いよねファイヤーボーイ
114 18/05/12(土)20:01:26 No.504196821
これはただの光線銃とは違うでな
115 18/05/12(土)20:01:29 No.504196831
あのリブートはなかったことにしてゴームズのノリでいこう
116 18/05/12(土)20:01:30 No.504196840
おさんどんて・・・
117 18/05/12(土)20:01:31 No.504196842
そもそもの初めは、偶然だったな!宇宙開発光線をテスト中に、まぁ~間違えちまってチヂミ光線に当たったと思えよ俺の体がみるみるみるみるうちに縮んじまってよぅ。気が付いた時はミニミニの世界だったのね。ここへ来てみると実に平~和な世界なんだ、えぇ~とこなんだ~ほんでぇ、俺の血がこう、カッカカッカ騒いできた! 俺は国王に会ってよぉ、挨ゃ拶代わりに手製の望遠鏡を送ったった。タダでやったんだぞ!んで俺にはこらぁ考えがあったのな思った通りよぉ、国王は俺を王室付けの科学者にしてくれた 俺はおみゃ~それでよぉ、大きくする事も出来るし小さくする事も出来る、ノビチヂミ光線作ってやったぁ 俺ぁそいつをよぉ、国王と王女にひっかけたったゃ! そ~れがうみゃ~こといってなぁ、俺ぁこの国の支配者になった 俺はノビチヂミ光線のおかげで、おめぇたちが元居た世界に戻れる どーだ、これで分かっただろう。おめぇたちも、今ん度こそおしまいだぞ 奴隷にして、こき使ってやるでのぅ!
118 18/05/12(土)20:02:01 No.504196965
悪魔博士ばっかり言われるけどテッカーメンのそんな危ないもの早く下に置けホォ↑イが一番好き
119 18/05/12(土)20:02:33 No.504197079
悪魔博士が宇宙忍者本部に乗り込んだあとロケットに逃げ込んだかと思いきやミサイルに入ってた 翻訳間違いかと思いきや「ミサイルルーム」と表記された部屋に入ってるから元からおかしかった
120 18/05/12(土)20:02:37 No.504197104
脳内再生余裕だわ
121 18/05/12(土)20:02:39 No.504197117
僕は悪魔博士で名古屋弁を学びました
122 18/05/12(土)20:02:42 No.504197132
スパイダーマンのopはテンポ良い曲だなー位に思ってたけど歌詞の意味が結構良い感じだった
123 18/05/12(土)20:02:59 No.504197193
アチャラカ王国の外交官榛名
124 18/05/12(土)20:03:15 No.504197272
おしりふりふり壁へジャンプ かっこいいなースパイダーマン
125 18/05/12(土)20:03:29 No.504197363
なんの前振りもなく突然ファイヤーボーイの能力が消えたことになってて その後普通に能力使い出した時は脚本どうなってんだよこれ!と思った
126 18/05/12(土)20:03:33 No.504197385
大学中退の自称博士のくせに…
127 18/05/12(土)20:03:50 No.504197477
おろろんちょちょぱー
128 18/05/12(土)20:04:03 No.504197533
huluで一時期ファンタスティック・フォーもエックスメンもスパイダーマンもハルクもアニメ全部配信されてたな
129 18/05/12(土)20:04:07 No.504197548
>そんな危ないもの早く下に置けホォ↑イが一番好き ただのへんな宇宙人かと思ってたら 大人になってけっこうな大物と知って吹いた
130 18/05/12(土)20:04:14 No.504197583
ファイヤーボーイくん♥ バカにしてるんだろうけど親しみも感じる
131 18/05/12(土)20:04:37 No.504197696
アニメはキングのアートが再現できてない点で魅力八割減だから… いやキングも決して神絵師って訳じゃないんだけど色彩の暴力と大胆な構図からくる宇宙的な迫力は他の誰にも真似出来ないんだ
132 18/05/12(土)20:04:47 No.504197754
>おしりふりふり壁へジャンプ >かっこいいなースパイダーマン たわけた曲やめろや!
133 18/05/12(土)20:04:52 No.504197775
悪魔修士
134 18/05/12(土)20:04:58 No.504197806
このときゃーをながれる
135 18/05/12(土)20:05:01 No.504197827
ボロボロが可哀想すぎる
136 18/05/12(土)20:05:13 No.504197908
>おしりふりふり壁へジャンプ >かっこいいなースパイダーマン こんなくだらん歌を聴いてる場合じゃありませんぞモンスター教授!
137 18/05/12(土)20:05:17 No.504197930
軽く流されたけど能力吸収銃がとんでもない ミュータント系のやつら全員に相性勝ちできちゃう
138 18/05/12(土)20:05:26 No.504197978
デッカチーがやばい デッカチーコレクションがやばい
139 18/05/12(土)20:06:09 No.504198194
テッカーメンってギャラクタスと色違うけど昔は紫じゃなっかったの?
140 18/05/12(土)20:06:16 No.504198232
科学と魔術と錬金術を高レベルで使いこなせるただの高校中退
141 18/05/12(土)20:06:52 No.504198388
ハーイチャイチャイ!
142 18/05/12(土)20:07:04 No.504198445
ハーイチャイチャイ!
143 18/05/12(土)20:07:15 No.504198496
>軽く流されたけど能力吸収銃がとんでもない >ミュータント系のやつら全員に相性勝ちできちゃう しかしガンロックが自分に使い元に戻る
144 18/05/12(土)20:07:18 No.504198509
ゴームズの基地に入ってきて唐突に自分語り始めるところ大好き
145 18/05/12(土)20:07:48 No.504198654
悪魔修士
146 18/05/12(土)20:08:16 No.504198817
>科学と魔術と錬金術を高レベルで使いこなせるただの高校中退 しかし科学全振りのライバルには絶対に勝てないんだ タイムマシーンも結局盗むしかなかったし
147 18/05/12(土)20:08:30 No.504198878
あぁん?薄気味悪い男だな…
148 18/05/12(土)20:13:36 No.504200507
>ゴームズの基地に入ってきて唐突に自分語り始めるところ大好き めっちゃくつろいでる・・・
149 18/05/12(土)20:15:06 No.504200988
けっそくるっその前のこりゃやべぇって急に素のトーンなるのが面白過ぎる
150 18/05/12(土)20:15:40 No.504201142
>そんな危ないもの早く下に置けホォ↑イが一番好き 光線銃向けられたらただの情けないおっさんになるの大好き
151 18/05/12(土)20:17:22 No.504201591
>光線銃向けられたらただの情けないおっさんになるの大好き 銀河が吹っ飛ぶ兵器だっけ? そりゃ流石のテッカーメン様でもビビる
152 18/05/12(土)20:18:00 No.504201778
>銀河が吹っ飛ぶ兵器だっけ? 全次元が崩壊する武器だったと思う
153 18/05/12(土)20:18:19 No.504201866
>>光線銃向けられたらただの情けないおっさんになるの大好き >銀河が吹っ飛ぶ兵器だっけ? >そりゃ流石のテッカーメン様でもビビる 実はあれはバカが使うと精々ニューヨークが吹っ飛ぶくらいの威力になることが判明した
154 18/05/12(土)20:18:59 No.504202083
>実はあれはバカが使うと精々ニューヨークが吹っ飛ぶくらいの威力になることが判明した じゃあリードが使うと?
155 18/05/12(土)20:21:54 No.504203034
けっそ!
156 18/05/12(土)20:23:17 No.504203484
くるっそ!
157 18/05/12(土)20:23:32 No.504203569
分子をあやつる能力者とかトンでもないのが普通に出てくるのがすごかった 声のせいで牧歌的に見えるけど…