虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/12(土)17:59:17 男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)17:59:17 No.504168246

男子ってこういうのが好きなんでしょ

1 18/05/12(土)18:01:21 No.504168651

指挟みそう

2 18/05/12(土)18:01:29 No.504168682

大好きだよ

3 18/05/12(土)18:01:40 No.504168710

指挟みそうで怖いな

4 18/05/12(土)18:01:49 No.504168743

指挟むわこれ

5 18/05/12(土)18:02:36 No.504168875

曲がいい曲すぎる

6 18/05/12(土)18:02:59 No.504168966

途中の歪むキューブと引き出しの鱗みたいなやつの意味は…

7 18/05/12(土)18:03:01 No.504168969

曲がナウい

8 18/05/12(土)18:03:01 No.504168971

つまり男子は指を挟みそうなものが好き

9 18/05/12(土)18:03:19 No.504169031

>つまり男子は指を挟みそうなものが好き まんことかね

10 18/05/12(土)18:04:26 No.504169286

最初のテーブルが一番すごいな

11 18/05/12(土)18:04:30 No.504169302

2番目のドア格好良すぎる…

12 18/05/12(土)18:05:09 No.504169426

見た目だけでなく機能性すごそうなのもあるけど 耐久力あるのかなって不安になる

13 18/05/12(土)18:05:12 No.504169439

>>つまり男子は指を挟みそうなものが好き >まんことかね プレス機とかね

14 18/05/12(土)18:05:34 No.504169509

指挟むわオレ

15 18/05/12(土)18:06:45 No.504169713

テレビだけなんか場違い感ある

16 18/05/12(土)18:07:00 No.504169763

最後のショボいかと思ったら超コンパクトだった

17 18/05/12(土)18:08:06 No.504169983

実際近くで見ると分かるんだろうけど遠目で継ぎ目見えないのは凄いな

18 18/05/12(土)18:09:16 No.504170218

>テレビだけなんか場違い感ある 鏡とバーターである必要性あんま無いよな テレビにカメラつけて鏡代わりの方が解りやすい それ以外はすごかった

19 18/05/12(土)18:09:18 No.504170230

破損直すの大変そう

20 18/05/12(土)18:09:43 No.504170309

美しい… 実用性は知らん

21 18/05/12(土)18:09:58 No.504170371

子供は絶対指挟むと思う

22 18/05/12(土)18:11:08 No.504170623

好きだけどたぶん埃積もって掃除が大変

23 18/05/12(土)18:11:34 No.504170710

うにょ~んってなるソファーがスペースエイジっぽくていい

24 18/05/12(土)18:11:42 No.504170745

最後のバッグが地味に欲しい

25 18/05/12(土)18:11:48 No.504170764

最後のおっさん可愛い

26 18/05/12(土)18:11:58 No.504170793

薄いのは強度が心配

27 18/05/12(土)18:12:14 No.504170849

テーブルがせり上がるウッドデッキの方が電動っぽいし場違い感ある

28 18/05/12(土)18:12:44 No.504170952

最後のおじさんのもってる椅子がほしい 野外で使えそう

29 18/05/12(土)18:12:57 No.504170999

無駄に変形させて早くにダメにしちゃいそうだ

30 18/05/12(土)18:13:46 No.504171142

指挟みすぎだろ…

31 18/05/12(土)18:13:47 No.504171144

大体出しっぱなしになって畳まなくなる

32 18/05/12(土)18:13:56 No.504171177

コンパクトに仕舞えるものは そのうち面倒になって出しっぱになる

33 18/05/12(土)18:14:15 No.504171237

さっと変形させてる中にもたもたと椅子しまってテーブル畳んでるやつがすげーめんどくさそう

34 18/05/12(土)18:14:25 No.504171259

利便性よりロマンに感動する

35 18/05/12(土)18:14:42 No.504171331

正直要らないと思うけどそれはそれとして超カッコいいし持ってたら家に友達呼んで見せたい

36 18/05/12(土)18:14:48 No.504171345

長くは使えないだろうな… でもまあ好き

37 18/05/12(土)18:14:48 No.504171348

大好きだけど年何回変形させるか…

38 18/05/12(土)18:15:24 No.504171465

変形と秘密基地が大好きなんだよ男は

39 18/05/12(土)18:15:24 No.504171467

家具なんてそんな頻繁に動かさない でも私こういうの好き!!(バアアアアン

40 18/05/12(土)18:15:27 No.504171478

椅子一つが二つになるやつがかっこよくてキュンと来る でも俺の体重だと歪みそうで怖いデブ

41 18/05/12(土)18:15:36 No.504171507

>最後のバッグが地味に欲しい 現場でPLC触るときとかいいよね

42 18/05/12(土)18:15:44 No.504171530

稼動する支点がすぐダメになりそう…

43 18/05/12(土)18:16:24 No.504171658

引き出し引っ張るとバタバターってなるやつは何の意味が

44 18/05/12(土)18:16:30 No.504171680

ううっ…好き…

45 18/05/12(土)18:16:49 No.504171743

カッコいいけど一部分でも壊したら即ゴミになっちゃいそうで怖い…

46 18/05/12(土)18:17:21 No.504171833

重なる椅子とベッドほしいな

47 18/05/12(土)18:17:30 No.504171866

車で言うとガルウイングみたいなものだ

48 18/05/12(土)18:24:02 No.504173189

頭の中でサンダーバードが流れる

49 18/05/12(土)18:24:10 No.504173226

変形合体中は手を出してはいけない 精密な分マジで脆弱だから

50 18/05/12(土)18:25:06 No.504173393

変形武器とか 夢があるよね

51 18/05/12(土)18:25:09 No.504173403

可動部が多いとそれだけで脆くなるし…

52 18/05/12(土)18:26:10 No.504173608

>変形合体中は手を出してはいけない だからこうしてバリアーを張る

53 18/05/12(土)18:26:24 No.504173657

ベッドにえっちな本を隠しておく

54 18/05/12(土)18:26:38 No.504173692

大体めんどくさくなってよく使う方で固定されるし…

55 18/05/12(土)18:27:45 No.504173909

すごくいい… こういうのまとめて商ってるとことかないのかな

56 18/05/12(土)18:28:22 No.504174066

>だからこうしてバンクを使う

57 18/05/12(土)18:28:37 No.504174111

プレス機で指挟んで障害者になった俺に指挟む話題は微妙な顔になる まあ挟んだ俺が悪いんだけどねワハハ

58 18/05/12(土)18:28:42 No.504174124

最後のおっちゃんでわむ

59 18/05/12(土)18:29:12 No.504174214

指を鍛えれば指を挟んでも大丈夫

60 18/05/12(土)18:29:21 No.504174249

椅子の脚立化は便利だけどこれ蝶番に負担かかりすぎてて怖いな…

61 18/05/12(土)18:29:41 No.504174314

https://youtu.be/HKoCjmufmjk

62 18/05/12(土)18:29:51 No.504174348

これを集めた展示会があったら1日居れそう

63 18/05/12(土)18:30:34 No.504174473

業務用ならあり

64 18/05/12(土)18:31:40 No.504174674

美しいのは分かるけど2番目は指がヒュンってなる

65 18/05/12(土)18:31:51 No.504174707

持ち運びするものだとこういう機能大事だけど家の中だと絶対機能使えない…

66 18/05/12(土)18:32:13 No.504174773

背もたれ移動するソファ好き

67 18/05/12(土)18:32:55 No.504174903

背もたれがスイーっと動くソファなんかはスナック感覚でウン百万の買い物するセレブが買ってたりするんだろうな

68 18/05/12(土)18:33:36 No.504175045

どうせ置きっぱなしになる

69 18/05/12(土)18:34:25 No.504175220

カタブルマ

70 18/05/12(土)18:37:10 No.504175726

すげえ けどめんどくせえ…

71 18/05/12(土)18:38:09 No.504175916

木製のは日本の湿度だとどうかな…

72 18/05/12(土)18:39:31 No.504176153

掃除がめんどくさそうだな…

73 18/05/12(土)18:40:20 No.504176334

最後のクルリンパおじさんいいよね…

74 18/05/12(土)18:40:25 No.504176349

「」はすーぐ文句言う

75 18/05/12(土)18:43:01 No.504176796

52秒辺りからの棚に椅子収納するところが気持ちいい

76 18/05/12(土)18:43:02 No.504176801

すきだけどたぶん滅多なことじゃもとに戻さない

77 18/05/12(土)18:44:24 No.504177058

テーブルと椅子のセットは1人~2人用に小さくすれば行楽とか便利そう

78 18/05/12(土)18:44:24 No.504177059

ライブとかイベントとか物販でめっちゃ長時間座ることがあるので最後の奴欲しい

79 18/05/12(土)18:45:13 No.504177207

ベッド⇆棚はベッドの下で棚に乗っけてた物がグシャグシャになってそうだな…

80 18/05/12(土)18:45:24 No.504177230

椅子がステップに変形するやつは持ってた 便利だったけど弟に奪われた

81 18/05/12(土)18:47:15 No.504177551

男子はこういう変形機構も好きだし 強度は~?強度はどうなのよ~?? って絡むのも大好きなんでしょ!

82 18/05/12(土)18:47:31 No.504177606

ググったけど最後のやつは座れないらしい…

83 18/05/12(土)18:49:13 No.504177881

分離する椅子いいな…怖くて座れないけど

84 18/05/12(土)18:51:50 No.504178349

>ググったけど最後のやつは座れないらしい… 嘘だ!みんなで俺を騙してる!

85 18/05/12(土)18:52:20 No.504178443

>ベッド⇆棚はベッドの下で棚に乗っけてた物がグシャグシャになってそうだな… いやよく見なよ棚は分離してるから崩れない

86 18/05/12(土)18:52:23 No.504178453

男子はこの手のを買って失敗した経験が多いから

87 18/05/12(土)18:53:24 No.504178671

ベッドになるソファーとかな まずどっちかで固定されちゃうと分かってはいるんだ...でも欲しい

88 18/05/12(土)18:53:55 No.504178778

セノビーあたりは今でこそそこかしこで売られてる定番商品になってるが 「」にかかればあれもゴミ扱いになりそうだな

89 18/05/12(土)18:54:16 No.504178838

脚立になる椅子は一個有っても良いな わざわざ脚立仕舞っとくのも出番無いし

90 18/05/12(土)18:54:19 No.504178850

>>ベッド⇆棚はベッドの下で棚に乗っけてた物がグシャグシャになってそうだな… >いやよく見なよ棚は分離してるから崩れない 棚ベッドは普通に便利よね

91 18/05/12(土)18:54:26 No.504178877

分割線すら見えなくなるやつは最高

92 18/05/12(土)18:55:33 No.504179103

こんな簡単な機構の奴すら勘違いして叩くんだから「」に使いこなせるはずもなく

93 18/05/12(土)18:56:40 No.504179330

鱗みたいなのが回転する引き出しはなんなの

94 18/05/12(土)18:57:15 No.504179448

そもそも「」みたいな汚部屋住まいが買うのを想定してないデザインなんやな

↑Top