虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/12(土)15:49:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)15:49:23 No.504144081

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/12(土)15:53:14 No.504144701

パンチ一発でモビルドールやっつけるカトル君はなんなの

2 18/05/12(土)15:53:38 No.504144767

えっ…

3 18/05/12(土)15:53:55 No.504144830

レッドワン!レッドワンじゃないか!

4 18/05/12(土)15:53:55 No.504144833

君なんか強くない?

5 18/05/12(土)15:54:17 No.504144889

エアリーズパンチ ビルゴはしぬ

6 18/05/12(土)15:54:54 No.504145007

悲壮感溢れるBGMとヒイロの覚悟

7 18/05/12(土)15:56:33 No.504145269

エアリーズくんは敵から奪ってきたやつだからIFFで味方だと思われてたんかな あと加速+質量=パワー

8 18/05/12(土)15:56:43 No.504145296

カトルくんって原作ではガンタムチームを統率するリーダーやったりして大活躍だったのに ゲームとかだとその辺の設定活かされること皆無だよね

9 18/05/12(土)15:56:45 No.504145298

PDって物量攻撃は防げないんだ

10 18/05/12(土)15:57:17 No.504145382

ビルゴ大した事無いんだな

11 18/05/12(土)15:58:36 No.504145628

やっぱりカトル坊ちゃんはすげえよ…

12 18/05/12(土)15:58:37 No.504145630

ビルゴは物理に弱い 常識ですよね!

13 18/05/12(土)15:59:15 No.504145733

まともに攻撃きかないからカミカゼアタックするね…

14 18/05/12(土)15:59:19 No.504145750

>パンチ一発でモビルドールやっつけるカトル君はなんなの プラネットディフェンサーさえ突破すれば格闘兵器は聞く 後々トレーズ隊もリーオーで突撃して相打ち覚悟でビルゴ倒してる

15 18/05/12(土)16:00:37 No.504145968

まあ高速飛行して同程度の質量の物体が突っ込んできて壊れないわけがない

16 18/05/12(土)16:00:40 No.504145981

バリアそのものよりこの装置どういう原理で浮いたり動いたりしてんだろう

17 18/05/12(土)16:01:07 No.504146046

リーオーの耐久力のムラは何なの

18 18/05/12(土)16:01:30 No.504146127

ウイングチームほど敵側のMSを寵愛した主人公達は他に居ないよな

19 18/05/12(土)16:01:37 No.504146149

ビームⅠは無効でビームⅡは軽減だっけ

20 18/05/12(土)16:01:47 No.504146171

エアリーズって空飛べるけどリーオーより攻撃力とか強度が少ないのかと思ってた・

21 18/05/12(土)16:01:52 No.504146188

>リーオーの耐久力のムラは何なの パイロットの腕がいいと装甲の厚い所で受けるから固いということらしい

22 18/05/12(土)16:02:13 No.504146242

>バリアそのものよりこの装置どういう原理で浮いたり動いたりしてんだろう 基本本体周辺に浮くバリアだから本体から何か出てるんでない?

23 18/05/12(土)16:02:21 No.504146265

PDは実はアニメ版と小説版では防げる攻撃に違いがある アニメ版だとビーム実弾を問わず防ぐけど小説版だと実弾は防げない

24 18/05/12(土)16:02:33 No.504146303

プラネイトディフェンサーです プラネットでなく

25 18/05/12(土)16:03:36 No.504146481

リーオじゃキツイって言うが普通に考えてリーオでビルゴに勝つのは無理では…

26 18/05/12(土)16:04:25 No.504146617

内側からのビームが通るのが益々わけ分からん

27 18/05/12(土)16:04:46 No.504146682

ビームじゃなくレーザーなら貫通できるPD

28 18/05/12(土)16:05:05 No.504146732

顔面殴ってジェネレータ爆発するって北斗神拳みたいだな

29 18/05/12(土)16:05:06 No.504146737

PDの電磁フィールドで大気圏内でも高機動パックなしで機体は低空飛行できるとFTで書かれてた

30 18/05/12(土)16:05:20 No.504146775

>リーオじゃキツイって言うが普通に考えてリーオでビルゴに勝つのは無理では… そんな中トレーズ様の部隊は最後の最後リーオーでビルゴ達に戦いを挑むんだ

31 18/05/12(土)16:05:58 No.504146885

>ビームじゃなくレーザーなら貫通できるPD その設定を再現したゲームは少ない

32 18/05/12(土)16:06:18 No.504146944

なぜかホワイトファング出てきた辺りからビルゴがバリアつかわないシーン増えて宇宙リーオーに撃破される事増えるからな

33 18/05/12(土)16:07:28 No.504147148

>なぜかホワイトファング出てきた辺りからビルゴがバリアつかわないシーン増えて宇宙リーオーに撃破される事増えるからな 性能的には良いはずなんだろうけど作ってる所のせいかビルゴⅡは扱い酷いよね…ゼクスにまで使い方が悪いとか言われるし

34 18/05/12(土)16:07:30 No.504147150

>内側からのビームが通るのが益々わけ分からん 光の屈折率がうんたらかんたら

35 18/05/12(土)16:08:22 No.504147307

ゼクスが随伴にもってったビルゴはガンダムの攻撃すら防ぐけど量産機はただのリーオーに普通に負けるようになる

36 18/05/12(土)16:08:40 No.504147367

>リーオじゃキツイって言うが普通に考えてリーオでビルゴに勝つのは無理では… リーオーの性能を100として、だいたい数割増って性能の機体しかないのが AC世界なので、戦術次第では性能差を埋めるのは不可能ではない…はず

37 18/05/12(土)16:08:46 No.504147389

基本全員オートパイロット否定派だからゼクスも嫌々使ってる

38 18/05/12(土)16:08:57 No.504147425

>>ビームじゃなくレーザーなら貫通できるPD >その設定を再現したゲームは少ない GジェネNEOとかだと地味に反映されてるけどレーザー持ってる機体少ねえ! トーラスくらいしかいねえ!

39 18/05/12(土)16:09:13 No.504147485

su2390697.webm

40 18/05/12(土)16:09:23 No.504147515

本編画面内じゃリーオーに負けてるシーン無かったような EWで自爆特攻みたいな感じになってたが

41 18/05/12(土)16:09:32 No.504147544

>ゼクスが随伴にもってったビルゴはガンダムの攻撃すら防ぐけど量産機はただのリーオーに普通に負けるようになる 普通じゃなくてリーオーの特攻で何とか数減らしてた感じだったような

42 18/05/12(土)16:10:02 No.504147628

レーザーとビームの違いって何なん…?

43 18/05/12(土)16:10:07 No.504147643

>su2390697.webm バスターライフルつえー

44 18/05/12(土)16:10:29 No.504147712

ここでよく最強の量産機とか言われてたけどビルゴってそんなポンコツだったのか…

45 18/05/12(土)16:10:44 No.504147757

>普通じゃなくてリーオーの特攻で何とか数減らしてた感じだったような ホワイトファングが最初にOZ乗っ取る時のビルゴなぜかバリアあんまり使わないんだよな…

46 18/05/12(土)16:10:52 No.504147778

>基本全員オートパイロット否定派だからゼクスも嫌々使ってる ゼクスは後半吹っ切れてるでしょ リーブラも使う MDも使う 決闘も断る

47 18/05/12(土)16:10:56 No.504147795

コロニーレーザーかってぐらいの攻撃範囲だ…

48 18/05/12(土)16:11:08 No.504147823

このエアリーズ欲しい

49 18/05/12(土)16:11:11 No.504147834

バスターライフル量産すりゃいいんじゃねえかな

50 18/05/12(土)16:11:27 No.504147886

>ここでよく最強の量産機とか言われてたけどビルゴってそんなポンコツだったのか… 正直Gジェネが性能盛り過ぎた MDシステム自体は高性能ではあるが

51 18/05/12(土)16:11:45 No.504147949

>レーザーとビームの違いって何なん…? レーザーは熱い粒 ビームは光だったかな

52 18/05/12(土)16:11:53 No.504147971

レーザーも防げないんだよな

53 18/05/12(土)16:12:16 No.504148033

カトルも敵から鹵獲してたんだな…

54 18/05/12(土)16:12:22 No.504148059

>ここでよく最強の量産機とか言われてたけどビルゴってそんなポンコツだったのか… ポンコツではないよただAI機だし対処方もそれなりにある位で 猛威を振るったのはGジェネとかじゃないかな 量産機で火力高いビーム砲にバリア持ちで大量に出てくるから厄介過ぎるって感じで

55 18/05/12(土)16:13:06 No.504148191

レーザー砲って終盤でも開発中の物だから調整前のを仕方なくトーラスに携行させてるせいで熱暴走起こすんだよね

56 18/05/12(土)16:13:25 No.504148245

>レーザーは熱い粒 >ビームは光だったかな 逆だな…

57 18/05/12(土)16:14:01 No.504148354

>>レーザーとビームの違いって何なん…? >レーザーは熱い粒 >ビームは光だったかな 逆だった ビームが粒 レーザーが光

58 18/05/12(土)16:14:05 No.504148363

>バスターライフル量産すりゃいいんじゃねえかな エネルギーを物質化寸前まで縮退させてカートリッジにしてるトンデモ兵器だぞ 手軽に量産されてたまるか

59 18/05/12(土)16:14:36 No.504148446

でもOZがドクター襲撃したときにバスターライフル一本だけでOZと戦ってるんだよね博士…

60 18/05/12(土)16:14:45 No.504148473

>エネルギーを物質化寸前まで縮退させてカートリッジにしてるトンデモ兵器だぞ >手軽に量産されてたまるか むしろどこで補給してるんだろうアレ・・・・

61 18/05/12(土)16:15:12 No.504148551

リーオーも一発で吹き飛んだり耐えたりしてる奴が居て 乗り手の固さが反映されすぎだ

62 18/05/12(土)16:15:26 No.504148598

レーザーは光だからねバリアが目で見えないってことは光は素通りしてる

63 18/05/12(土)16:15:31 No.504148609

ヒイロのガンダムのビーム砲!って呼び方なんか良いね

64 18/05/12(土)16:15:45 No.504148651

まぁ本当にイメージ通りの最強ビルゴはビルゴ4になるだろうな ゼロシステムのハッキングとトールギスヘブンがいなきゃほぼ勝てない

65 18/05/12(土)16:15:49 No.504148659

ビルゴは乗り手が居ないからバリア張ってない時は割と脆い

66 18/05/12(土)16:16:14 No.504148724

Gジェネのビルゴは飛び道具なら大抵無効化とかだっけ

67 18/05/12(土)16:16:20 No.504148739

>>エネルギーを物質化寸前まで縮退させてカートリッジにしてるトンデモ兵器だぞ >>手軽に量産されてたまるか >むしろどこで補給してるんだろうアレ・・・・ だから初期144はインストに3発だけって…

68 18/05/12(土)16:16:45 No.504148802

>リーオーも一発で吹き飛んだり耐えたりしてる奴が居て >乗り手の固さが反映されすぎだ 便利な言葉 出力調整

69 18/05/12(土)16:16:56 No.504148841

ビルゴは性能より財団パワーによるエピオンでも処理しきれない程の無限湧きできるのが強い

70 18/05/12(土)16:17:10 No.504148871

>Gジェネのビルゴは飛び道具なら大抵無効化とかだっけ 格闘とサイコミュ以外を全て無効 しかもパッシブ

71 18/05/12(土)16:18:12 No.504149073

PDとか明らかにエネルギー食うだろうし使うタイミングもAI次第で温存してる時にやれば行ける感じなんだろうなとは思う SLGだと常時展開って位にタイミング良く展開してるからこそ脅威なんであって

72 18/05/12(土)16:18:27 No.504149121

>>Gジェネのビルゴは飛び道具なら大抵無効化とかだっけ >格闘とサイコミュ以外を全て無効 >しかもパッシブ 必然的に役立たずになるヘビーアームズい…よくない

73 18/05/12(土)16:18:34 No.504149145

>>su2390697.webm >バスターライフルつえー 地味にエネルギーが単発づつのカードリッジになってるから 使おうと思えば、このようにエアリーズでも使えるんだよね ・・・まさか一発でビルゴの大軍を 蒸 発 さ せ る 程だとは思わなんだが

74 18/05/12(土)16:18:58 No.504149210

>Gジェネのビルゴは飛び道具なら大抵無効化とかだっけ 物理攻撃の極みみたいなミサイルやバズーカまで防ぐのはなんなんだろうあれ…

75 18/05/12(土)16:19:09 No.504149236

>格闘とサイコミュ以外を全て無効 >しかもパッシブ 最近はビームにも種類が出来て強ビームだと半減だったりする 一番最近がオバワなんだけどさ…

76 18/05/12(土)16:19:47 No.504149318

>物理攻撃の極みみたいなミサイルやバズーカまで防ぐのはなんなんだろうあれ… ビームシールドの強化版みたいな感じじゃないだろうか

77 18/05/12(土)16:20:06 No.504149379

じゃあイチローのレーザービームは?

78 18/05/12(土)16:21:42 No.504149630

ビーム1ビーム2はZEROくらいからもうなかったっけ?

79 18/05/12(土)16:21:51 No.504149655

>じゃあイチローのレーザービームは? あれはエネルギー総量が地球の表皮をひっくり返すほどあるから通るだろう

80 18/05/12(土)16:22:37 No.504149789

>じゃあイチローのレーザービームは? 太陽系が滅ぶ

81 18/05/12(土)16:23:06 No.504149872

>ビーム1ビーム2はZEROくらいからもうなかったっけ? ウォーズ辺りからじゃなかったっけ…

82 18/05/12(土)16:23:29 No.504149946

あまり覚えてないけどいきなりリーオーに負ける ヘビーアームズの装甲頼みでトールギスのサーベルにボコボコ殴られると あまりヒイロにパイロットとして強いイメージが無い

83 18/05/12(土)16:24:12 No.504150078

>あまりヒイロにエージェントとして強いイメージが無い

84 18/05/12(土)16:24:18 No.504150094

>あまり覚えてないけどいきなりリーオーに負ける そこはリーオーの優秀さを後々でもいいから評価し直して欲しい

85 18/05/12(土)16:25:11 No.504150256

ヒイロは自身の耐久力にスキルポイント全振りしてるから…

86 18/05/12(土)16:25:15 No.504150269

いちおうPDはミサイル系物理攻撃ぜんぶ無力化してる描写はきちんとあるよ

87 18/05/12(土)16:25:40 No.504150345

ヒイロもカトルもとりあえずガンダムに乗れよ…

88 18/05/12(土)16:26:05 No.504150423

>ヘビーアームズの装甲頼みでトールギスのサーベルにボコボコ殴られると ウイングでギスと戦った時は左腕切り落とす所までいったから勘弁してあげて

89 18/05/12(土)16:26:33 No.504150495

>>あまり覚えてないけどいきなりリーオーに負ける >そこはリーオーの優秀さを後々でもいいから評価し直して欲しい そもそもヒイロもウイングやゼロよりもリーオーの方に愛着持ってる位だしね・・・ 後付けで実の父がリーオーの開発者って事が判明したけど

90 18/05/12(土)16:26:44 No.504150535

>ヒイロは自身の耐久力にスキルポイント全振りしてるから… 自分の肉体能力だけならガンダムシリーズ屈指だよね Gガンの連中と比べてもいい勝負するレベル

91 18/05/12(土)16:27:05 No.504150599

1話はリーオーで勝てないと判断し特攻したゼクスの機転を評価すべきだろう

92 18/05/12(土)16:27:05 No.504150600

ヒイロは徹底的にウイングを無視しようとする

93 18/05/12(土)16:27:06 No.504150602

>ヒイロもカトルもとりあえずガンダムに乗れよ… こいつら基本有り合わせの兵器に乗るだけだからガンダムとかあんまり拘らない

94 18/05/12(土)16:27:21 No.504150647

GジェネのPDも流石に強すぎたと反省したのか 発動するたびにEN消費したり特殊射撃扱いを増やしたりしてる

95 18/05/12(土)16:28:27 No.504150852

南極で修繕された後のウイングはコロニーの反抗意志の象徴かどうか怪しいしわからんでもない ガンダムで暴れて自爆してガンダムは渡さないをやったのが大事だったというか

96 18/05/12(土)16:29:12 No.504150983

>後付けで実の父がリーオーの開発者って事が判明したけど 義父だぞ

97 18/05/12(土)16:29:39 No.504151068

>こいつら基本有り合わせの兵器に乗るだけだからガンダムとかあんまり拘らない カトルは愛着湧きすぎて狂うよ 敵にわざわざ自爆したサンドロックの設計図送るとか意味わかんない宣戦布告するぐらい

98 18/05/12(土)16:30:11 No.504151167

この主人公本当にガンダムに乗らない… 乗ったと思ったら自爆する…

99 18/05/12(土)16:30:40 No.504151253

>ヒイロは自身の耐久力にスキルポイント全振りしてるから… だから頭が足りてないのか

100 18/05/12(土)16:32:07 No.504151502

ビルゴって一応ガンダニウムだったよね

101 18/05/12(土)16:32:22 No.504151559

カトルはサンドロックが修理されたのを知って砂漠を徒歩で横断して死にかけるレベル

102 18/05/12(土)16:32:52 No.504151642

>だから頭が足りてないのか 色々叩き込まれてるとは言えまだ高校1年生くらいだからな…

103 18/05/12(土)16:32:53 No.504151646

>カトルはサンドロックが修理されたのを知って砂漠を徒歩で横断して死にかけるレベル 撃墜されたからだろ!

104 18/05/12(土)16:35:48 No.504152123

AI機ゆえの欠点? じゃあドロシーにゼロシステムで制御させるね…

105 18/05/12(土)16:37:54 No.504152453

ゼロシステム止めたらMD全部ダウンするという新たな欠点が

106 18/05/12(土)16:38:34 No.504152572

カトルとドロシーってキテそうなのに何もなかったね…

107 18/05/12(土)16:39:46 No.504152770

> 蒸 発 さ せ る きもちわるい

108 18/05/12(土)16:40:37 No.504152922

エアリーズのマニピュレーターとか腕のシャフトとか 無傷っぽくて凄い

109 18/05/12(土)16:41:12 No.504153012

>じゃあドロシーにゼロシステムで制御させるね… 何で素人のドロシーに…

110 18/05/12(土)16:42:27 No.504153264

ドロシーなぜか一発でゼロシステム使いこなしてるけどなんであいつにやらせようと思ったのかはわからない

111 18/05/12(土)16:42:55 No.504153352

>ドロシーなぜか一発でゼロシステム使いこなしてるけどなんであいつにやらせようと思ったのかはわからない ウイングは分からない事だらけだからな

112 18/05/12(土)16:44:44 No.504153710

>ドロシーなぜか一発でゼロシステム使いこなしてるけどなんであいつにやらせようと思ったのかはわからない 敗者でトレーズがテストさせて相性良かったという事に

113 18/05/12(土)16:46:38 No.504154002

su2390742.jpg

↑Top