虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/12(土)14:32:02 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)14:32:02 No.504131105

どうして早口で喋るんですか?

1 18/05/12(土)14:34:40 No.504131514

どうして声が小さいんですか?

2 18/05/12(土)14:35:07 No.504131594

どうして怒鳴り声だけは聞き取りやすいんですか?

3 18/05/12(土)14:36:28 No.504131825

どうして2度目も同じ調子で喋るんですか?

4 18/05/12(土)14:38:23 No.504132146

どうして名乗りが不明瞭なんですか?

5 18/05/12(土)14:39:47 No.504132373

だからぁー○%×$☆♭#▲※だって!

6 18/05/12(土)14:40:31 No.504132492

どうして日本語は重要な動詞が後ろに来るんですか…

7 18/05/12(土)14:41:29 No.504132664

どうして自分が現在利用している回線業者から乗り換えの勧誘を受けるのですか?

8 18/05/12(土)14:41:49 No.504132712

俺たちは雰囲気で伝えている

9 18/05/12(土)14:42:17 No.504132785

>だからぁー○%×$☆♭#▲※だって! だからぁー様ですね

10 18/05/12(土)14:42:40 No.504132849

(聞いたことのない方言?だ…)

11 18/05/12(土)14:43:29 No.504132980

早口よりも低い声で聞き取れないようなメリハリの無い口調で喋る若者が増えて本当に困ってる

12 18/05/12(土)14:43:40 No.504133016

どうして母国語のスピーキングが苦手なんですか?

13 18/05/12(土)14:43:43 No.504133023

>俺たちは雰囲気で伝えている 実際そういうところあるよな 何回か同じ人間が出たら声聞いた段階で あの件でしょうか?ってなるけど 全くの新規だと何言ってんだこいつだし

14 18/05/12(土)14:44:26 No.504133145

コミュ力ってここのウェイト大きいよね ガキの頃からリスニング苦手 チャットかメールにしてくだち

15 18/05/12(土)14:45:25 No.504133348

>早口よりも低い声で聞き取れないようなメリハリの無い口調で喋る若者が増えて本当に困ってる うちの親父も最近低い声が聞き取れなくなったってよく言うんだけどさ 老化……

16 18/05/12(土)14:45:39 No.504133402

仕事柄中国人の業者の電話よくうけるが日本語で喋ってるのに聞き取れない

17 18/05/12(土)14:47:07 No.504133650

それはたぶん若者だけではありませんね…

18 18/05/12(土)14:47:34 No.504133723

滑舌悪い上司はまじ地獄だった 何度も聞き直すのは気まずいから適当な返事しかできない

19 18/05/12(土)14:47:56 No.504133785

極まったイバラギ人との会話はマジで困った ごじゃっぺしか聞き取れなかった

20 18/05/12(土)14:49:38 No.504134080

字幕つけて欲しい

21 18/05/12(土)14:49:56 No.504134133

どうして相手の会社名と名前だけ聞き取れないんですか?

22 18/05/12(土)14:50:41 No.504134271

どうして身内にはさん付けしちゃダメなんですか?

23 18/05/12(土)14:51:31 No.504134410

とりあえず所属は早すぎて聞き取れない

24 18/05/12(土)14:52:10 No.504134509

ログも欲しい

25 18/05/12(土)14:52:12 No.504134514

ビジネスうんたらかんたらなんちゃら部 はいむりー

26 18/05/12(土)14:53:09 No.504134690

>ビジネスうんたらかんたらなんちゃら部 >はいむりー 略称で言われると知らない単語になって余計わからないというクソゲー

27 18/05/12(土)14:53:26 No.504134739

なんだかんだいって 電話機の音声品質って余りあがってないよね

28 18/05/12(土)14:53:43 No.504134774

横文字名称を日本語地名付きで喋るんじゃねえ!

29 18/05/12(土)14:54:08 No.504134845

こういうのも訓練しないといけないものなの?

30 18/05/12(土)14:54:24 No.504134893

PC経由で取って全部録音していけばいい

31 18/05/12(土)14:54:33 No.504134922

ギアナ高地

32 18/05/12(土)14:55:03 No.504135012

どうして名乗らないんですか? お名前を聞くと怒るのはなんでですか?

33 18/05/12(土)14:56:24 No.504135238

>どうして名乗らないんですか? >お名前を聞くと怒るのはなんでですか? おめぇその部署にいて俺の名前しらないとかまじかよ みたいな雰囲気出すのやめてください 私は配属されてから数週間です

34 18/05/12(土)14:56:35 No.504135264

恐れ入りますが… もう一度よろしいでしょうか 三回聞いてもやっぱりわからないので適当に伝える

35 18/05/12(土)14:56:38 No.504135274

最初っから話拗らせようとしてる客はいる いるのだ

36 18/05/12(土)14:57:00 No.504135329

クソ長い社名を法人格から部署名までフルで!大抵売り込み!

37 18/05/12(土)14:57:18 No.504135386

> 三回聞いてもやっぱりわからないので適当に伝える 次からはどうせわからないので雰囲気で伝える 金やプロジェクトの根幹に関わりそうな時だけしつこく聞く

38 18/05/12(土)14:57:38 No.504135453

>クソ長い社名を法人格から部署名までフルで!大抵売り込み! 重要顧客だった!

39 18/05/12(土)14:57:43 No.504135470

本当に申し訳ない…

40 18/05/12(土)14:57:47 No.504135479

電話対応は事務のおばちゃんに任せっきりだわ 相手何言ってるかわかんねぇ!

41 18/05/12(土)14:57:57 No.504135507

恐れ入りますが少々お電話が遠いようですが?

42 18/05/12(土)14:58:28 No.504135597

やたらハキハキと意味不明なこと話す人も困る スラスラ言葉が出てくるから頭はいいんだろうけれど知らない事は無理すんなって…

43 18/05/12(土)14:58:36 No.504135620

文にして受け取らない限り 名前では無く識別コードだと思っている

44 18/05/12(土)14:58:56 No.504135677

わかる人になんとかのなんとか山さんがこういう用件らしいですとか言えば翻訳してくれる

45 18/05/12(土)15:01:13 No.504136073

和歌山の案件の福岡さんとかややこしいのでやめてください

46 18/05/12(土)15:03:01 No.504136400

電話は基本聞き取れないから音の高低だけで判断していく

47 18/05/12(土)15:03:50 No.504136520

イシイかニシイかはっきりさせてくだち…

48 18/05/12(土)15:03:55 No.504136534

それぞれ別の会社で杉山って同じ名前の人が3人いて困ったことがある フルネームで名乗ってくれ

49 18/05/12(土)15:05:02 No.504136722

>それぞれ別の会社で杉山って同じ名前の人が3人いて困ったことがある >フルネームで名乗ってくれ 名前も似てる

50 18/05/12(土)15:05:43 No.504136812

声でわかるだろ! わかりません!

51 18/05/12(土)15:06:07 No.504136874

先方が親子とかだととても困る 田中さんに掛けた件を佐藤と名乗る人が折り返す

52 18/05/12(土)15:06:16 No.504136898

珍名なら相手も聞き返されるのも慣れてると思うから仕方ないと思う

53 18/05/12(土)15:07:00 No.504137017

もう一度お名前伺ってもよろしいですか?っていうとキレる人いいよね!

54 18/05/12(土)15:07:35 No.504137122

https://omocoro.jp/assets/uploads/14990731178olk1.png

55 18/05/12(土)15:09:59 No.504137538

たまにふざけたような部署の名前があるとは?え?ってフリーズする なんだようめ課って!

56 18/05/12(土)15:10:18 No.504137583

文字媒体の電話があればいいと思う

57 18/05/12(土)15:10:37 No.504137642

ヤマモト多すぎ問題 会社の中も外もどいつもこいつも!!!

58 18/05/12(土)15:10:39 No.504137645

みんなでまちづくり課とか こども未来課とかね

59 18/05/12(土)15:11:25 No.504137765

あのー、はいー、あのー

60 18/05/12(土)15:11:25 No.504137768

ウチの会社は録音機能あるから助かる… 録音でも何言ってるか分からねえ…

61 18/05/12(土)15:11:52 No.504137845

はい…はい…わかりました…伝えておきます 何を伝えるんだっけ?

62 18/05/12(土)15:11:55 No.504137857

会話してて相手の声が聞こえないことがよくあって 検査してみたら特に異常は無かった どうして…

63 18/05/12(土)15:12:27 No.504137962

おじさんなので横文字出されると弱い

64 18/05/12(土)15:13:39 No.504138161

誰の話でも録音したの聞き直せばすぐわかるってなら 役者はわざわざ滑舌とか早口言葉やらんからな

65 18/05/12(土)15:14:09 No.504138256

俺や 課長おるか

66 18/05/12(土)15:15:51 No.504138525

部署は面白ネーム付いてるんだけど独自のものだし説明するのが面倒で 企画課の○○でーすと電話で言ってた 先方から電話があった際に取った子が 「え…うちに企画課という部署自体が存在しませんが…」と答えところ 向こうも早とちりの人っぽく御社の名前を騙る人間があちこちで打ち合わせしてますよ!気をつけてください!と言ってくれて 電話取った子もそれは大変!お知らせいただきありがとうございます!至急確認します!と上司に報告し 俺が怒られた

67 18/05/12(土)15:15:57 No.504138547

>俺や >課長おるか おれおれ詐欺ですね

68 18/05/12(土)15:16:02 No.504138560

>何を伝えるんだっけ? メモ帳は必須だ それでえっと、何書いたんだこれ?

69 18/05/12(土)15:17:26 No.504138799

鈴木や 山崎係長おる? 名前言えばわかるわ かしこまりました (保留) 山崎係長鈴木さんです …誰やそれ?

70 18/05/12(土)15:17:54 No.504138881

ストレスがね…

71 18/05/12(土)15:18:00 No.504138903

日本語でも発音とかイントネーション変えられると脳が言葉だと認識してくれない…

72 18/05/12(土)15:18:22 No.504138970

オレや 部長おるか繋げや とかやたら高圧的な奴から電話かかって来たからどちら様ですかって聞いたら 社長だった

73 18/05/12(土)15:18:55 No.504139072

はい…営業のヒグチですね…はいただいまおつなぎします ヒグチさんあのー…電話です

74 18/05/12(土)15:19:17 No.504139147

>メモ帳は必須だ >それでえっと、何書いたんだこれ? 左耳が少し不具合で右で受話器を持つ事が多いんだけど 利き腕も右だからメモが取りにくくて辛い

75 18/05/12(土)15:19:27 No.504139168

>俺が怒られた 「」が悪いと思う…

76 18/05/12(土)15:19:43 No.504139218

>電話機の音声品質って余りあがってないよね IP電話同士だとだいぶ音質変わるよ というかさてはわざともごもごしゃべってんなオメーってわかるくらい声の変化を聞き取れるよ

77 18/05/12(土)15:20:17 No.504139311

今は社員全員社用携帯持ってるから 新規の人以外ほぼ固定電話にかけてくる人いないから楽

78 18/05/12(土)15:21:08 No.504139465

どうして保留を押さずに手で受話器を押さえたまま相談するんですか?

79 18/05/12(土)15:21:43 No.504139549

警備員に電話の応対させるのやめろ!

80 18/05/12(土)15:22:02 No.504139603

>どうして保留を押さずに手で受話器を押さえたまま相談するんですか? 今席外してるって言っといてー!

81 18/05/12(土)15:22:02 No.504139608

>>どうして保留を押さずに手で受話器を押さえたまま相談するんですか? それは…電話端末に保留機能がないからだ…!

82 18/05/12(土)15:22:02 No.504139609

EですいえAでなくEですいやBでなくEで…

83 18/05/12(土)15:22:05 No.504139617

電話交換とか代表電話の概念が存在しない人いいよね… よくない

84 18/05/12(土)15:22:11 No.504139634

普段からオタ会話してるからしょうがないけれど 後輩よ羽生田さんを思わずサイレンの村の人ですっていうのやめような

85 18/05/12(土)15:23:02 No.504139768

>電話交換とか代表電話の概念が存在しない人いいよね… >よくない 今時まだいるのかよそんな人…

86 18/05/12(土)15:23:06 No.504139782

>>俺が怒られた >「」が悪いと思う… 怒られた程度で済んで良かったなすぎるわ!

87 18/05/12(土)15:23:30 No.504139844

電話取れる人本当に尊敬する

88 18/05/12(土)15:23:52 No.504139908

どうして他の人はちゃんとできるのに俺だけ上手く聞き取りができないんですか どうして…

89 18/05/12(土)15:24:09 No.504139957

やたら長い部署名も困るがかといって第三事業部第五課みたいな何やってんのかわからない部署名も困る

90 18/05/12(土)15:24:10 No.504139960

>DですいえTでなくDですいやAでなくデーですデー

91 18/05/12(土)15:24:34 No.504140028

>電話取れる人本当に尊敬する 会社名言って取り次ぐなら取り次いで自分で対応できるなら対応するだけじゃん…

92 18/05/12(土)15:24:45 No.504140055

主に女性の高い声が聞こえないんだけど耳悪いのかな?

93 18/05/12(土)15:25:48 No.504140198

どうしていつも席にいないんですか

94 18/05/12(土)15:25:52 No.504140214

なんか聞こえが悪いと思ったら耳糞詰まりまくってたってやつなら居た 試しに耳鼻科行ってみたらいいと思う

95 18/05/12(土)15:26:18 No.504140281

突然電話かかってきて名乗りもせず「●●さんいますか?」って言ってくる奴とか本当もうバカなのかなって言ってやりたくなる 誰だよテメーはすぎる

96 18/05/12(土)15:26:21 No.504140293

電話取るように最近なったけど思いの外知らない名字が多くて聞き返しちゃう 因泥さん 雅留宮さん 黒才さん 末吉さん

97 18/05/12(土)15:26:34 No.504140326

>会社名言って取り次ぐなら取り次いで自分で対応できるなら対応するだけじゃん… そんなレベル高いこと無理…

98 18/05/12(土)15:26:49 No.504140362

>ヒグチさんあのー…電話です ただつなぐんじゃなくってさー ざっくり要件聞いといてよー 総務と違ってこっちは暇じゃないんだからさー

99 18/05/12(土)15:27:00 No.504140397

>主に女性の高い声が聞こえないんだけど耳悪いのかな? 年を取ると高音が聞き取りにくくなると聞いた

100 18/05/12(土)15:27:04 No.504140408

音声認識システムに綺麗に表示されるくらいの発音にしてから来て

101 18/05/12(土)15:27:10 No.504140429

>ざっくり要件聞いといてよー >総務と違ってこっちは暇じゃないんだからさー (専門用語満載すぎてメモすら取れない)

102 18/05/12(土)15:27:19 No.504140459

いんどろさん がるみやさん

103 18/05/12(土)15:27:28 No.504140488

と言うかね メールせえや

104 18/05/12(土)15:27:57 No.504140566

>突然電話かかってきて名乗りもせず「●●さんいますか?」って言ってくる奴とか本当もうバカなのかなって言ってやりたくなる >誰だよテメーはすぎる 大人になるほど名乗れなくなるよね 子供はけっこう丁寧だったりするけど

105 18/05/12(土)15:28:00 No.504140575

>と言うかね >メールせえや メールでいいですよって言ったのに電話してくる人は多い

106 18/05/12(土)15:28:12 No.504140603

私営業が休みしてないのか客先なのか明らかにしない会社嫌い! 経験で分かれってシフト制だぜ?

107 18/05/12(土)15:28:12 No.504140604

>年を取ると高音が聞き取りにくくなると聞いた 認めたくなかったけどそうかなとは思ってた辛い

108 18/05/12(土)15:28:30 No.504140651

>折返しは不要ですって言ったのに電話してくる人は多い

109 18/05/12(土)15:29:17 No.504140789

>メールせえや すいません先ほどメールしたんですがー

110 18/05/12(土)15:29:21 No.504140808

ふと相手はただ繋ぐだけの電話番だから名乗らなくてもいいだろと思ってる人もいるのではとか考えてしまった

111 18/05/12(土)15:29:25 No.504140820

>メールでいいですよって言ったのに電話してくる人は多い 物的証拠残すと後でそれを元に何言われるか分かんないし…

112 18/05/12(土)15:29:50 No.504140886

相手の名前が聞き取れないときはどうしたらいいんです?

113 18/05/12(土)15:30:03 No.504140919

>そんなレベル高いこと無理… 取らなきゃ慣れないよ・・? 挨拶を反復練習する 受け答えを想定してメモを書いて練習 テンプレ作るとかして頑張れ

114 18/05/12(土)15:30:15 No.504140949

1回本当に誰も知らない間違い電話で右往左往してから 誰にでも名乗らせるようにした これでむしろ問題は減った

115 18/05/12(土)15:30:53 No.504141056

大事な要件なら電話とメール両方 どうでもいいなら電話のみ

↑Top