虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/12(土)14:26:43 見た当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)14:26:43 No.504130264

見た当時は「大張はまたこんな風にしちゃってだめだな!」と思ってたけど 今になって色々わかってくると 大張頑張ったんだな…よくここまで持ち直したよ…と評価がだいぶ変わった

1 18/05/12(土)14:27:11 No.504130338

ハァン

2 18/05/12(土)14:27:38 No.504130386

それはそれとして二度見ることはないだろう作品

3 18/05/12(土)14:27:43 No.504130399

俺が鳥の詩っていったらこっちなんだよ!

4 18/05/12(土)14:28:09 No.504130478

>俺が鳥の詩っていったらこっちなんだよ! 俺も!

5 18/05/12(土)14:28:12 No.504130485

脚本の人がメッチャ切れてたような

6 18/05/12(土)14:28:19 No.504130501

確かなものは

7 18/05/12(土)14:28:22 No.504130509

(あからさまに悪役っぽい田中指令)

8 18/05/12(土)14:28:48 No.504130567

歌です

9 18/05/12(土)14:29:13 No.504130630

鳥の歌はいい曲だけどバリ演出といまいち合わない…

10 18/05/12(土)14:29:17 No.504130641

https://youtu.be/oKg9hBIfz8g

11 18/05/12(土)14:30:43 No.504130893

せめて葵ちゃんパンチのうぇぶあじで立てて欲しい…

12 18/05/12(土)14:30:55 No.504130931

放映3か月前といえばもう1話が出来上がって各話収録と作画を進めようという時期 そんな3か月前に監督として呼ばれる大張

13 18/05/12(土)14:31:20 No.504130998

村上天皇の頑なに変えない箱スタイル好き

14 18/05/12(土)14:31:28 No.504131020

>放映3か月前といえばもう1話が出来上がって各話収録と作画を進めようという時期 >そんな3か月前に監督として呼ばれる大張 想像するだけで胃が痛い

15 18/05/12(土)14:32:00 No.504131098

オリジナルダンクーガで凄く期待してたんスよ… 奪われたのか何かあったのかなって思ってたんスよ…

16 18/05/12(土)14:32:01 No.504131101

そんな嫌な状況だったのか…

17 18/05/12(土)14:32:24 No.504131163

アニメ本編よりブログの裏話みたいなやつのほうが面白い

18 18/05/12(土)14:32:45 No.504131218

ゴーショーグンからどうしてこうなった

19 18/05/12(土)14:34:07 No.504131426

いつも体調悪そうだった大張

20 18/05/12(土)14:34:37 No.504131506

出来上がってきた脚本も 最終話が使い物にならない投げた脚本が上がってきてしまい 時間が無い中現場で作り直し ラストバトルも大張が一番速く描けて描きなれてる月面でのバトルに

21 18/05/12(土)14:34:40 No.504131513

>オリジナルダンクーガで凄く期待してたんスよ… >奪われたのか何かあったのかなって思ってたんスよ… オリジナルダンクーガというのが出てくるとだけ聞いてスパロボやってたらお出しされた知らないオリジナルダンクーガでダメだった

22 18/05/12(土)14:35:39 No.504131698

オリジナルダンクーガつったらあれでしょうが! ちらっと出して期待させたのもがっかりにブーストがかかる

23 18/05/12(土)14:35:55 No.504131737

いいか 脚本の人が俺の知らないシーンが増えてる!とか俺の書いたシーンがまるごとなくなってる!は日常茶飯事だが 監督も俺の知らないシーンから増えてる!とか俺の修正したシーンがまるごとなくなってる!が時々ある

24 18/05/12(土)14:36:06 No.504131760

やる気ない若者たちが最終的に熱血になって敵を倒すみたいな大筋の流れは好き あと13話しかないから退屈になる前に終わるし

25 18/05/12(土)14:36:11 No.504131773

作画とコンテに常に監督のバリがいると言えばヤバさがわかるかと

26 18/05/12(土)14:36:28 No.504131829

子どもの頃これをキッズステーションで見たのが影響デカかった 旧作ファンからすれば頭の痛い作品らしいけど俺は大好きだよ

27 18/05/12(土)14:36:34 No.504131846

最終回だけ弾新生という聞いたこともない脚本家が書いているが これがその脚本書き直しの名残 なおダンクーガノヴァの脚本家は首藤剛志と三井秀樹の2人体制

28 18/05/12(土)14:37:30 No.504132017

首藤をして 会うとこの人いつも疲れ切って死にそうな顔してんなって言われた当時のバル

29 18/05/12(土)14:37:33 No.504132022

>作画とコンテに常に監督のバリがいると言えばヤバさがわかるかと 出たがり監督なんだと思ってた 実際は完全にスケジュール破綻した現場で現場監督が忙殺されてた

30 18/05/12(土)14:37:43 No.504132056

脚本とストーリーは違うので…

31 18/05/12(土)14:37:49 No.504132073

子供の頃ったって10年前くらいのアニメじゃなかったっけ…

32 18/05/12(土)14:38:43 No.504132195

>子供の頃ったって10年前くらいのアニメじゃなかったっけ… 11年前だから今のハタチが小学校中学年ぐらいの頃だね

33 18/05/12(土)14:39:35 No.504132342

一応超獣機神の方の世界の未来って設定ではあるんだよな なんですかあのオリジナルは 若本のオリジナルアレンジ版ってことですか

34 18/05/12(土)14:40:39 No.504132516

池澤春奈と桑島法子って大張作品によく出てくるけど このスケジュールで後からバリが呼ばれたとなると オーディションとか時間ねえから信頼できるお得意さん呼んでなんとかしてもらった って感じか…

35 18/05/12(土)14:40:49 No.504132547

(ちゃっかりいるサンドマン)

36 18/05/12(土)14:43:20 No.504132953

ダンクーガ新作やるから来てと呼ばれて(いや俺ダンクーガ関わってないし知らないんだけど)ってなった首藤さんだ

37 18/05/12(土)14:45:22 No.504133335

>最終話が使い物にならない投げた脚本が上がってきてしまい これは >脚本家は首藤剛志と三井秀樹の2人体制 どっちのせいなの?

38 18/05/12(土)14:45:35 No.504133383

全てアニマックスってやつのせいなんだ

39 18/05/12(土)14:46:30 No.504133537

ダンクーガに関わってないからダンクーガ知らないんだけど…え?それでもやれ?なら俺が知ってるゴーショーグンにするね…

40 18/05/12(土)14:46:34 No.504133552

もう12年も前なんだこれ…

41 18/05/12(土)14:47:30 No.504133713

温泉回の赤面葵ちゃんいいよね…

42 18/05/12(土)14:47:35 No.504133726

ケンオーが二度と呼ぶなって切れてた 最初ゴーショーグンの予定だったってほんとなの

43 18/05/12(土)14:48:11 No.504133829

バリを便利屋かなにかと思ってんのかよ…

44 18/05/12(土)14:49:06 No.504133990

ダンクーガの活躍追う記者出てくるじゃろ?あれゴーショーグンの名残

45 18/05/12(土)14:49:13 No.504134003

Gダンガイオーとどっちががっかり続編?

46 18/05/12(土)14:49:24 No.504134036

ブレイブ合金の受注足りなくて発売されなかった思い出

47 18/05/12(土)14:49:36 No.504134072

>Gダンガイオーとどっちががっかり続編? 続編なのかそもそも

48 18/05/12(土)14:49:41 No.504134092

>バリを便利屋かなにかと思ってんのかよ… 割とそんな使われ方はしているきらいはある

49 18/05/12(土)14:50:06 No.504134163

地上波でダンクーガを最後まで見れた「」もノヴァで脱落して最終的に実況が100レスも行かなくなってた

50 18/05/12(土)14:50:26 No.504134225

>Gダンガイオーとどっちががっかり続編? どっちも名前が似た他人よ

51 18/05/12(土)14:50:49 No.504134288

Gダンガイオーは監督もきっちりやらかしてるぶんノヴァよりクソ度高い

52 18/05/12(土)14:51:23 No.504134385

>どっちのせいなの? 首藤さんは「もう一人の脚本家が打ち合わせしたこと全然覚えてない」とは愚痴ってた

53 18/05/12(土)14:51:35 No.504134422

ダンクーガで言えばダンクーガが登場するまでの話数にも満たないのに!?

54 18/05/12(土)14:52:40 No.504134608

これが遺作とは首藤さんも浮かばれぬ

55 18/05/12(土)14:53:22 No.504134726

旧版よりこっちの方が面白いよ 話数少なくて拘束時間が短いから

56 18/05/12(土)14:53:45 No.504134782

あんまり愚痴愚痴言わない首藤さんが持ってた連載で糞アニメができるまでみたいな感じで愚痴りまくるくらいには…

57 18/05/12(土)14:54:43 No.504134954

>旧版よりこっちの方が面白いよ >話数少なくて拘束時間が短いから 拘束時間が短いから面白いっておかしいだろ!

58 18/05/12(土)14:54:48 No.504134964

>首藤さんは「もう一人の脚本家が打ち合わせしたこと全然覚えてない」とは愚痴ってた 三井秀樹の経歴をミル貝で見てみると それまでダダーッと立て続けにシリーズ構成とかやってたのが ここから数年おきのスポット参戦になってた 2011~12年だけ舞台脚本やってたしもしかしたら教育の方に行ったのかも知れんけど

59 18/05/12(土)14:54:50 No.504134970

>>どっちのせいなの? >首藤さんは「もう一人の脚本家が打ち合わせしたこと全然覚えてない」とは愚痴ってた 三井秀樹でググったら最近は仕事してない 最後の仕事はノブフーだった…

60 18/05/12(土)14:55:10 No.504135034

首藤さんのコラムはまだ読めるな ただあくまで一方からの視点だから絶対もうひとりが悪いとはなんともだけど

61 18/05/12(土)14:55:35 No.504135099

imgはいま空前の葦プロブーム

62 18/05/12(土)14:55:43 No.504135119

スパロボで知って本編見てなにこれまで先代を引き継がなくても…

63 18/05/12(土)14:56:40 No.504135278

単純に面白くないからなノヴァ… 急に温泉回入れたり急に今までのは茶番でRダイガンは味方で本当の敵は他にいるとかやるしOPの悪どいヒロシもよくわからんし

64 18/05/12(土)14:56:51 No.504135301

>ただあくまで一方からの視点だから絶対もうひとりが悪いとはなんともだけど バリの事は同情的に書いてるよね

65 18/05/12(土)14:56:54 No.504135313

R-ダイガンのパイロットがOPでバレバレなのが面白すぎて駄目だった

66 18/05/12(土)14:56:58 No.504135327

というか初代のダンクーガがもう微妙感満載なのに なんでそれの名前使って次作なんか出した…

67 18/05/12(土)14:57:13 No.504135370

前作関わってないのにわざわざ呼ばれて 元々一人しか居ない脚本がダブル体制になったってことは 元から居た方のやつが相当だったってことだよね

68 18/05/12(土)14:57:20 No.504135390

最終回のクレジットから名前外してと言い出す首藤さん 俺も名前外して欲しいと言い出すバリ 爆誕する弾新生

69 18/05/12(土)14:57:44 No.504135471

>急に今までのは茶番でRダイガンは味方で本当の敵は他にいるとかやるし それはわかりきってたことだろう

70 18/05/12(土)14:58:19 No.504135572

>バリの事は同情的に書いてるよね 川崎ヒロユキから見た高松信司みたいだな…

71 18/05/12(土)14:59:33 No.504135783

>>急に今までのは茶番でRダイガンは味方で本当の敵は他にいるとかやるし >それはわかりきってたことだろう 典型的な仲間になって合体する枠だからな…

72 18/05/12(土)14:59:48 No.504135824

ムチャクチャな製作体制からの敗戦処理みたいなスタートで頭抱える監督と脚本って ガンダムXでも同じ事あったな… 多分似たような状況いろんなところで起きてるんだろうな…

73 18/05/12(土)14:59:50 No.504135835

バリってもしかしてライダーの井上みたいな便利屋扱いなの…?

74 18/05/12(土)15:00:06 No.504135877

旧作はゲリラ強すぎとか亮とかローラの演技とか笑える部分はあるけど基本的に虚無だしやっとダンクーガに合体しても別に面白くならない ノヴァはあっこれクソだな!と気付いた辺りで既に終盤になってるからまだマシ

75 18/05/12(土)15:00:19 No.504135919

書き込みをした人によって削除されました

76 18/05/12(土)15:00:31 No.504135950

>というか初代のダンクーガがもう微妙感満載なのに >なんでそれの名前使って次作なんか出した… スパロボ補正で知名度だけは無駄に上がったのはあると思う

77 18/05/12(土)15:01:02 No.504136039

でもスパロボ用の素材を作ったと思えば

78 18/05/12(土)15:01:06 No.504136053

>バリってもしかしてライダーの井上みたいな便利屋扱いなの…? 普通にノリノリで監督やってコケてるのも多いからなんとも

79 18/05/12(土)15:02:02 No.504136221

グラヴィオンも思うところはあるけどバリアニメとしてめっちゃ良かった部類に入る

80 18/05/12(土)15:02:22 No.504136274

完全オリジナルロボアニメやるよりは 過去の名作?のネームバリュー使ったオリジナルロボアニメの方が安心して売れるし

81 18/05/12(土)15:02:25 No.504136285

なんかアニメよく知らない脚本家がナイアガラの滝の中で闘うとか書いて もう一人がふざけんなそんなの描けるか!って修正したって愚痴ってたね

82 18/05/12(土)15:02:30 No.504136300

でも首藤さん見直すと女の子が小難しいテーマをぶん投げてて意外とおもしれ・・・で締めてるんだよね 精一杯のお世辞なのかもしれないが

83 18/05/12(土)15:02:41 No.504136338

あんなだけど声とかのおかげで人気自体は結構あったんでしょダンクーガ?

84 18/05/12(土)15:02:49 No.504136365

バリも首藤さんもかわいそうだと思うし同情するがなダンクーガの続編とワクワクして待ってた視聴者的には落胆しかなかったよ…

85 18/05/12(土)15:02:51 No.504136369

>その作品は僕が1話2話の脚本に着手した時に、なんとまだ監督が決まっていなかった。 >やっと監督が決まった時、僕はプロデューサーから、脚本を字コンテのように書いてくれと言われた。 >監督の能力にプロデューサーは疑心暗鬼だったのである。 >つまったスケジュールの都合もあったのかもしれない。 うわあ…

86 18/05/12(土)15:02:57 No.504136392

ダンクーガは放送当時から声優イベントやったりOVA作られるくらいには人気だった あの本編でなんでそうなるかは知らない

87 18/05/12(土)15:02:58 No.504136394

su2390615.jpg

88 18/05/12(土)15:04:01 No.504136556

この時期は鋼鉄神やLODと成功したのもいたから余計ハードル上がってたような

89 18/05/12(土)15:04:28 No.504136626

del入れられるの承知で言うけど ダンクーガの続編って言われて期待しちゃうのもそれはそれでおかしいぞ!

90 18/05/12(土)15:04:42 No.504136667

>スパロボ補正で知名度だけは無駄に上がったのはあると思う スパロボのダンクーガはかっこよかったからな… 俺もスパロボで知ってアニメでナニコレってなったクチだ

91 18/05/12(土)15:04:44 No.504136675

>ダンクーガの続編とワクワクして待ってた視聴者 白熱を経験してまだ熱量あるファンもそういなかったろうし…

92 18/05/12(土)15:05:23 No.504136773

江端里沙とか原画入ってるのもあって 女の子はかわいいんだよな …しかしそこまで上から下までスタジオG-1なのに なんで監督ずっと決まってなかったんだろう

93 18/05/12(土)15:05:55 No.504136846

>あの本編でなんでそうなるかは知らない キャラと声優人気だよ

94 18/05/12(土)15:06:35 No.504136948

美形の若本ライバルとか居たもんな

95 18/05/12(土)15:06:42 No.504136966

新獣戦機隊とかいうファンからも完全に黙殺された新キャラ郡

96 18/05/12(土)15:06:45 No.504136973

この時期って週に何十本もアニメあった時期だっけ それとも落ち着いた頃だったか

97 18/05/12(土)15:06:46 No.504136979

元々第二のダンクーガがぽしゃってそっちの方が順当に面白くて やっと復活したダンクーガがこれなの・・・

98 18/05/12(土)15:06:55 No.504136993

これ以前のバリアニメに比べりゃ女性キャラは可愛いんだよな 作画がクセないって言うか

99 18/05/12(土)15:07:01 No.504137023

>監督の能力にプロデューサーは疑心暗鬼だったのである。 ここだけは仕方ないな…

100 18/05/12(土)15:07:25 No.504137091

今で言う女の子かわいいけどつまんねなキャラ萌えアニメの位置だよね

101 18/05/12(土)15:07:26 No.504137092

スーパーロボット大戦でおなじみのダンクーガの続編! みたいなキャッチで番宣してたのは覚えてる

102 18/05/12(土)15:07:29 No.504137105

>…しかしそこまで上から下までスタジオG-1なのに >なんで監督ずっと決まってなかったんだろう 監督決まってからG1に関わりある人総動員したんじゃ…?

103 18/05/12(土)15:07:32 No.504137109

合金トイの企画も予約が規定数に達しなくてポシャったんだよな…

104 18/05/12(土)15:07:37 No.504137127

>この時期は鋼鉄神やLODと成功したのもいたから余計ハードル上がってたような それもあったからもしかしてよくなるかも…ってのはあった気がする

105 18/05/12(土)15:07:40 No.504137133

バリは何だかんだと無理強いされても悪し様に言わないね もう少しブー垂れてもよくない?

106 18/05/12(土)15:07:41 No.504137134

>ダンクーガの続編って言われて期待しちゃうのもそれはそれでおかしいぞ! いや言われても仕方ないのはわかるよ!確かに本編くそつまんね!これ鎮魂歌みるだけでいいじゃん!?って思うけどなんだかんだ好きなんだよ… 最初がそうだったからノヴァは…ノヴァこそはなんとか…!って期待したんだよ!

107 18/05/12(土)15:07:51 No.504137159

バリの描く女性キャラドギツイからな…

108 18/05/12(土)15:08:08 No.504137207

>スーパーロボット大戦でおなじみのダンクーガの続編! >みたいなキャッチで番宣してたのは覚えてる アニバスターの時と似たような詐欺働いてるなこいつら…

109 18/05/12(土)15:08:09 No.504137210

>ダンクーガで言えばダンクーガが登場するまでの話数にも満たないのに!? だるだるなロボットアニメ好きだから獣戦機の戦い見れたから特に文句はない

110 18/05/12(土)15:08:46 No.504137310

>>…しかしそこまで上から下までスタジオG-1なのに >>なんで監督ずっと決まってなかったんだろう >監督決まってからG1に関わりある人総動員したんじゃ…? だとすりゃ元はどんだけアレだったんだろう… 監督も原画も声優も居ないとか

111 18/05/12(土)15:09:37 No.504137474

>バリは何だかんだと無理強いされても悪し様に言わないね >もう少しブー垂れてもよくない? 「クソだわーこんなん俺でも描けるは」 ってヒで言ってたやつには怒ってたよ

112 18/05/12(土)15:09:45 No.504137495

十代しゃべり場的な青臭いことグダグダやってる序盤は初代ダンクーガより数倍つらい

113 18/05/12(土)15:09:48 No.504137505

J9シリーズとかもそうだけどキャラと声優がウケれば人気は出るから まあ玩具売れなきゃ死ぬんだけど

114 18/05/12(土)15:10:19 No.504137589

鋼鉄神は先代の声違うとか言われたが 話自体はいい感じの先代との共演だった

115 18/05/12(土)15:10:23 No.504137604

時期的にはこの後だっけ マクロスFで江端里沙の人気すごいことになったの

116 18/05/12(土)15:10:36 No.504137634

なんで監督決まってないのにアニメ作ろうとしたの… 順序めちゃくちゃじゃないの…

117 18/05/12(土)15:11:01 No.504137701

>この時期は鋼鉄神やLODと成功したのもいたから余計ハードル上がってたような 結果的に見ると成功!名作!面白い!って言えるのはその2作だけだったような…

118 18/05/12(土)15:11:17 No.504137738

>なんで監督決まってないのにアニメ作ろうとしたの… それはよくある事だろう

119 18/05/12(土)15:11:35 No.504137799

あとはライディーンかこの時期

120 18/05/12(土)15:11:35 No.504137801

>鋼鉄神は先代の声違うとか言われたが >話自体はいい感じの先代との共演だった 宙が神谷のままだったら笑ってたと思う

121 18/05/12(土)15:12:03 No.504137878

>バリの描く女性キャラドギツイからな… でもあのドギツイのが俺は好きなんだ 葵ちゃんとかあとグラヴィオンツヴァイとか

122 18/05/12(土)15:12:04 No.504137882

>宙が神谷のままだったら笑ってたと思う 古谷じゃね?

123 18/05/12(土)15:12:17 No.504137942

ダンクーガBURNやればよかったんだろうけどあれも潰れた企画なんだっけ?

124 18/05/12(土)15:12:43 No.504138007

>これ以前のバリアニメに比べりゃ女性キャラは可愛いんだよな >作画がクセないって言うか DVDで作画直しただけで放送版はそれは酷いもんだったぞ

125 18/05/12(土)15:13:05 No.504138085

>鋼鉄神は先代の声違うとか言われたが >話自体はいい感じの先代との共演だった 目が見えないひろしとミッチーが再会するとこマジ名シーンなんすよ

126 18/05/12(土)15:13:09 No.504138094

ライディーンとかあったね…

127 18/05/12(土)15:13:29 No.504138145

>葵ちゃんとかあとグラヴィオンツヴァイとか 葵ちゃんはわりとうすあじだし!!!!1111 グラヴィオンの金髪はうn

128 18/05/12(土)15:13:54 No.504138211

>ライディーンとかあったね… デザインは嫌いじゃない 全てがとにかく地味!

129 18/05/12(土)15:14:43 No.504138357

>なんで監督決まってないのにアニメ作ろうとしたの… >順序めちゃくちゃじゃないの… 推測すると 企画立てて局内で通って枠と予算は確保できたけど スタッフどころか監督すら決まってない状態で バリ監督はアレだから他の人にやってほしいっすわ~と思ってて やっと捕まえたスタッフがダンクーガ知らないからじゃあゴーショーグンでいいですとなって それでも他全然見つからず結局元のバリに縋った みたいな感じかなあ プロデューサーって人集めすりゃいいだけの仕事でしょ?ってよく言われてるけど それができないとこうなるんだね

130 18/05/12(土)15:14:55 No.504138386

>「クソだわーこんなん俺でも描けるは」 >ってヒで言ってたやつには怒ってたよ むしろそんなそんなの相手にしなくていいレベルなのに…

131 18/05/12(土)15:15:07 No.504138414

これよりちょっと前にダンガイオーの新作やるよって新ダンガイオーのシルエットだけ公開して音沙汰なかったからこっちに化けたんじゃってなる

132 18/05/12(土)15:15:28 No.504138478

オーディアンの真ヒロイン?も濃い顔だったな… ああいうケバいのが好みなんだろうか

133 18/05/12(土)15:16:27 No.504138631

90年代末にやろうとした葦プロのゴーショーグンのリメイクも 担当プロデューサーが退社して企画だけ残ってうやむやになったとか この会社こんなのばっかだな!

134 18/05/12(土)15:17:42 No.504138851

まあいい加減さには定評のある葦プロですから…

135 18/05/12(土)15:18:10 No.504138930

>ダンクーガBURNやればよかったんだろうけどあれも潰れた企画なんだっけ? 葦プロのリメイクプロジェクトの第二弾になる予定だったけどプロデューサーの退社でうやむやになったって出てきた ちなみに第一弾がラムネで第三弾がゴーショーグンの予定だったって

136 18/05/12(土)15:18:16 No.504138956

今は元気にガンダム描いててパシリムの仕事もしててよかったねバリ…

137 18/05/12(土)15:19:46 No.504139230

ダイバーズでも若干暴走してるきらいはあるけどね… ザムドラーグとか

138 18/05/12(土)15:20:22 No.504139320

フルメタの仕事もしてるしロボアニメと聞いたらじっとしていられないんだろうなバリ

139 18/05/12(土)15:20:50 No.504139405

ビルドファイターズの時に作品が面白いとスタッフもノリノリになるだよとヤマカンに嫌味言ってたのは覚えてる

140 18/05/12(土)15:20:58 No.504139431

上がってきた脚本書き換えることに特に疑問を抱いてなかったってのはうn

141 18/05/12(土)15:21:52 No.504139578

>上がってきた脚本書き換えることに特に疑問を抱いてなかったってのはうn 何やってもバリになるから納得ではある

142 18/05/12(土)15:21:53 No.504139581

人物描いたらクセ強いし監督させたらうn…って感じなのでメカ描きしかやらしてもらえないのでは

143 18/05/12(土)15:22:02 No.504139606

>ビルドファイターズの時に作品が面白いとスタッフもノリノリになるだよとヤマカンに嫌味言ってたのは覚えてる 実際ビルドファイターズは加減しろ莫迦!ってくらいスタッフノリノリでしたね… 追加で仕事すれば自分の好きなMS動かしていいのか!?

144 18/05/12(土)15:23:18 No.504139817

>>ビルドファイターズの時に作品が面白いとスタッフもノリノリになるだよとヤマカンに嫌味言ってたのは覚えてる >実際ビルドファイターズは加減しろ莫迦!ってくらいスタッフノリノリでしたね… >追加で仕事すれば自分の好きなMS動かしていいのか!? 静止画でってお出ししたはずのExーSがなんか動いてバトルしてる…

145 18/05/12(土)15:23:28 No.504139837

>人物描いたらクセ強いし監督させたらうn…って感じなのでメカ描きしかやらしてもらえないのでは 自分の得意分野で仕事してる人間に「それしかやらせてもらえないだけだろ」って最悪に失礼だな

146 18/05/12(土)15:23:37 No.504139865

ああ!ナイトガンダム勝手に動かしてもいいぞ!

147 18/05/12(土)15:23:48 No.504139898

フルメタ新作のOPは謎の眩しい何かから始まって少し笑う

148 18/05/12(土)15:23:53 No.504139910

ガンダムのどれかで呼んでもいないロボ大好きアニメーターがいっぱい描きにきたって話あったな

149 18/05/12(土)15:24:25 No.504139998

薄桜鬼のOPとかも書いてなかったっけ?

150 18/05/12(土)15:24:39 No.504140038

>自分の得意分野で仕事してる人間に「それしかやらせてもらえないだけだろ」って最悪に失礼だな 急にどうした

151 18/05/12(土)15:24:47 No.504140059

>なんで監督決まってないのにアニメ作ろうとしたの… >順序めちゃくちゃじゃないの… それは普通にあるよ pが持ってきた案から企画がはじまって後から監督決まることとか普通にある

↑Top