虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/12(土)13:36:26 これ買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/12(土)13:36:26 No.504121651

これ買って組み直したけど最近のケースっていろいろ考えられてるんだね… SSDがマウンタ無しで固定できるしいろんな所に置けて感動したよ

1 18/05/12(土)13:45:39 No.504123328

組みなれたケースをずっと愛用するのもいいけどUSBが古くなったりする これ更新できんのかな自前で

2 18/05/12(土)13:46:16 No.504123469

SSDは外れなければ ネジ止めでガッチリ固定でなくても良いよね

3 18/05/12(土)13:48:09 No.504123793

衝撃に強いしな

4 18/05/12(土)13:48:33 No.504123865

裏配線できるようになった辺りから優しさに溢れてる設計になってるよね CPUの裏も四角い穴空いてて便利になってる

5 18/05/12(土)13:49:18 No.504123987

フロントUSBもっとずらっと並ばないもんかな

6 18/05/12(土)13:50:14 No.504124155

うちのケースだと裏配線スペースがSSDの場所になってて一見するとストレージ不在

7 18/05/12(土)13:55:44 No.504125137

M2スロットも増えてくるだろうからドライブベイは寂しくなってきそうね

8 18/05/12(土)13:56:32 No.504125270

5インチベイなんてダッセーよなー!

9 18/05/12(土)14:01:21 No.504126120

前面は全てファンにしたい

10 18/05/12(土)14:02:46 No.504126375

>SSDは外れなければ >ネジ止めでガッチリ固定でなくても良いよね 最悪テープとかで止めるぐらいでもいいんじゃねぇかな…って思う 他からの振動を受けるだけでそのものが振動するわけじゃないし

11 18/05/12(土)14:03:31 No.504126495

前面塞いで横の僅かなスリットから空気取り込んでるやつ風量きつくない?って思うんだが それをケース開発してる人が思わないはずないからきちんと計算して作ってるはずだよね 信じる!

12 18/05/12(土)14:03:55 No.504126562

>信じる! 熱暴走!

13 18/05/12(土)14:05:38 No.504126840

iMacみたいな感じでケースとディスプレイが一体化した不思議な奴が欲しいけど 絶対熱暴走させる自信がある

14 18/05/12(土)14:06:01 No.504126922

>5インチベイなんてダッセーよなー! BDドライブ2連装はオンザフライできるから正義だ… さらにファンコンも載せてやる

15 18/05/12(土)14:06:02 No.504126927

>前面塞いで横の僅かなスリットから空気取り込んでるやつ風量きつくない?って思うんだが >それをケース開発してる人が思わないはずないからきちんと計算して作ってるはずだよね >信じる! 前面から吸えないなら背面からも吸えばいいじゃない!

16 18/05/12(土)14:07:13 No.504127140

肉抜きしようねえうnうn

17 18/05/12(土)14:07:56 No.504127270

余計なことしないケースが結果良作扱いされることが多い まぁでも今ならもう5インチベイは無くしても良い

18 18/05/12(土)14:09:07 No.504127458

マザーボードベンチ台っていうの?それが欲しくなってきたな ちょっとアクリル被せて上からの埃よけだけして運用すると良いかなと

19 18/05/12(土)14:10:02 No.504127623

>マザーボードベンチ台っていうの?それが欲しくなってきたな 自分で作ったほうがいいよマジで

20 18/05/12(土)14:13:11 No.504128072

>iMacみたいな感じでケースとディスプレイが一体化した不思議な奴が欲しいけど デスクトップ用のマザーまるっと背中に入れるとかだと 脚をある程度妥協しないといけない

21 18/05/12(土)14:16:12 No.504128592

簡易水冷とか手を出してみたい 最近のは保証も長いし

22 18/05/12(土)14:18:51 No.504129044

久しぶりに組んで色々進化してて感動した それはそれとしてCPU熱感知のファン制御が不良してるマザーだったので送り返す…

23 18/05/12(土)14:19:02 No.504129068

簡易水冷はポンプの音がどれくらいなのか気になる

24 18/05/12(土)14:19:50 No.504129184

せっかくM.2スロットあるけどSATAのSSD買っちゃうなぁ 古くなった時にキャッシュ用とか倉庫に使い回したくて

25 18/05/12(土)14:19:56 No.504129210

>簡易水冷はポンプの音がどれくらいなのか気になる CorsairのH150買ったけどほぼしないレベルだったよ シュカーシュカーって聞こえたけどファンの音でかき消える

26 18/05/12(土)14:23:08 No.504129732

最近BTOで作ってもらったパソコンのHDDとSSD取っ替えたり壊れたビデオカード取り外したりし始めたんだけど 自作もしたくなって来てムラムラしてる

27 18/05/12(土)14:24:40 No.504129959

今は時期が悪いとずっと言われてるので ぶっちゃけ組みたい時に組むのが一番だぞ 後からいくら安くなったーって…落ち込んだ所で何ヶ月その組んだパソコン使ってるのか考えたら大差ないし…

28 18/05/12(土)14:24:52 No.504129997

イチから自作はいいぞぉ なんたって好きなケースが選び放題なのが一番良い

29 18/05/12(土)14:25:25 No.504130076

俺は今年も初代コスモスで乗り切る…というか困ることがない

30 18/05/12(土)14:25:33 No.504130088

高くてもその分早く手に入って楽しめてたらオッケーだぞ

31 18/05/12(土)14:26:04 No.504130169

ケースとか中身ってどこで買ってる?秋葉原の店?

32 18/05/12(土)14:27:49 No.504130413

ストレージ乗っけ変えた快適さは値段に勝る 高くても欲しさ優先だよ

33 18/05/12(土)14:27:49 No.504130414

ケースは通販でいいんじゃねぇかな... 持って帰るの大変だぞ ただデカいからか店頭品がよくセールしてて欲しくなる

34 18/05/12(土)14:28:15 No.504130490

>ケースとか中身ってどこで買ってる?秋葉原の店? Amazon ツクモとかドスパラとかアークとか

35 18/05/12(土)14:28:23 No.504130511

ケースだけは自分で触ってみて確かめたいから店舗で買ってる 他は通販

36 18/05/12(土)14:29:12 No.504130629

ガラス張りのケースとか何がいいんだよって思ったけど買ってみたら取り外し楽だし中分かるから便利 だが光るのは未だわからん…結構光ってるけど

37 18/05/12(土)14:30:39 No.504130885

>だが光るのは未だわからん…結構光ってるけど カッコいいだろ

38 18/05/12(土)14:31:18 No.504130992

光のは光変換冷却のためだよ

39 18/05/12(土)14:31:50 No.504131067

そんな勇者みたいな機能が...

40 18/05/12(土)14:31:50 No.504131068

>カッコいいだろ 机の下左側…壁側に置いてるせいで壁がぼんやりひかってる…

41 18/05/12(土)14:31:51 No.504131072

pentiumのg3258を使ってるけどコアとスレッド数が足りなくてゲームだとカクつく とりあえずi5あたりにしたいけど中古でも値段全然下がらないなあ…

42 18/05/12(土)14:32:47 No.504131227

今は光らないとむしろ売れないんだ

43 18/05/12(土)14:33:16 No.504131305

知り合いは昔マザーを網棚に飾って稼働させてた 今はもう無理だろうな

44 18/05/12(土)14:33:25 No.504131329

見てくれよこの16万色に光るケースとファンとゲーミングギア!

45 18/05/12(土)14:33:33 No.504131352

使わなくなった古いケースの処分が面倒

46 18/05/12(土)14:33:38 No.504131358

PCパーツは日本向けに作ってるわけじゃないしな 文化の違いもある

47 18/05/12(土)14:33:57 No.504131402

>知り合いは昔マザーを網棚に飾って稼働させてた >今はもう無理だろうな 今でも普通に出来ると思うよ?

48 18/05/12(土)14:34:29 No.504131484

アメリカ人と中国人が光るの好きだからな もうPCユーザーはほぼ光るといって過言じゃない

49 18/05/12(土)14:34:39 No.504131511

>見てくれよこの16万色に光るケースとファンとゲーミングギア! マザボとグラボとメモリと電源とCPUファンが光ってないなんてまだまだだな…

↑Top