虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/12(土)08:43:32 No.504071193

    >ロボうぇぶあじが訪れる…

    1 18/05/12(土)08:47:34 No.504071592

    1976年のアニメに演出や躍動感とかが完全に負けてるアニバスターて…

    2 18/05/12(土)08:49:15 No.504071749

    動きいいな…

    3 18/05/12(土)08:49:36 No.504071782

    丁寧な作画だ

    4 18/05/12(土)08:50:42 No.504071878

    かっこいいな…

    5 18/05/12(土)08:51:20 No.504071931

    どっちもめっちゃ殺意高いな…

    6 18/05/12(土)08:51:34 No.504071956

    >1976年のアニメに演出や躍動感とかが完全に負けてるアニバスターて… それまでロボアニメが培ってきた演出とか全部捨て去ったようなことしてるんだもんアニバスター…

    7 18/05/12(土)08:53:28 No.504072167

    絵なんてその時いる天才が職人芸発揮するかだ 時代はあまり関係ない

    8 18/05/12(土)08:54:08 No.504072244

    敵の動きめっちゃいいな…

    9 18/05/12(土)08:55:02 No.504072344

    よくわからない理論だが勢いで納得させるこの感じ好き

    10 18/05/12(土)08:55:29 No.504072401

    敵のスピード感がめっちゃいいなこれ シュバババババって走ってる

    11 18/05/12(土)08:59:40 No.504072814

    >よくわからない理論だが勢いで納得させるこの感じ好き 失敗してる!

    12 18/05/12(土)09:00:12 No.504072866

    全編通してこれぐらい動くので普通に凄いよジーグは

    13 18/05/12(土)09:03:23 No.504073194

    すげぇ一分ちょっとなのにめっちゃワクワクした…

    14 18/05/12(土)09:04:31 No.504073333

    マジンガーZからの蓄積がマグネロボシリーズで極まってくのよね

    15 18/05/12(土)09:07:05 No.504073630

    敵はやたら冗長な手段で戦おうとするのに主人公は本気出したら即殺せるっていうのは基本だよね

    16 18/05/12(土)09:07:41 No.504073704

    ジーグこんなにかっこよかったのか

    17 18/05/12(土)09:09:33 No.504073885

    ジーグやガ・キーンは東映生粋の作画陣に加えて 創業者の逝去で人材流出が激しかったタツノコ作画陣が助っ人に加わって 作画のクオリティはすごく高い

    18 18/05/12(土)09:09:40 No.504073899

    スピード感すげぇ……

    19 18/05/12(土)09:10:16 No.504073969

    相当実力無いと主人公に正攻法で挑んだら負けるからね…

    20 18/05/12(土)09:10:48 No.504074032

    かっこよかったから子供がいっぱい買って砂場で砂鉄の伝説が産まれたのだ

    21 18/05/12(土)09:11:52 No.504074169

    ジーグの換装こんな感じなんだ スピード感と殺意に溢れてていいなあ

    22 18/05/12(土)09:12:04 No.504074197

    こんな装備あるならスパロボで出してよ!

    23 18/05/12(土)09:13:01 No.504074302

    ひろしのテーマいいよね…

    24 18/05/12(土)09:13:07 No.504074313

    というかジーグって武器を換装するタイプのロボだったのか

    25 18/05/12(土)09:13:54 No.504074414

    たんだん敵がジーグブリーカー破りをしてくるようになってからが面白い

    26 18/05/12(土)09:19:00 No.504074988

    死ね…死なねえ… su2390183.webm

    27 18/05/12(土)09:19:33 No.504075051

    >というかジーグって武器を換装するタイプのロボだったのか マグネットで合体するからオプション武器でどんどんパワーアップする 玩具展開とアニメががっちり噛み合って凄く売れた

    28 18/05/12(土)09:22:38 No.504075398

    バズーカを使う主役ロボはジーグが初かね?

    29 18/05/12(土)09:23:30 No.504075481

    敵のビームの重量感が強すぎる…

    30 18/05/12(土)09:26:03 No.504075765

    大人しいアムロ

    31 18/05/12(土)09:31:49 No.504076368

    そんな人気だったのか スパロボ出るまで知らなかったよ うちの地方じゃ流れてなかった

    32 18/05/12(土)09:35:18 No.504076703

    死ねぇ!って言う主人公流石に今はいないよね…

    33 18/05/12(土)09:37:29 No.504076927

    勢いがあって好き

    34 18/05/12(土)09:38:24 No.504077039

    αIIのパケ絵を決める時に社内で色々意見されたけど うるせえ俺らの世代はジーグなの!で通したくらい寺田に大人気

    35 18/05/12(土)09:39:23 No.504077149

    第二次αで見た事ある爆発だ

    36 18/05/12(土)09:39:26 No.504077156

    >死ねぇ!って言う主人公流石に今はいないよね… 4年ぐらい前のアニメにはいた

    37 18/05/12(土)09:39:54 No.504077207

    >死ねぇ!って言う主人公流石に今はいないよね… クロスアンジュみようぜマジスカッとするから

    38 18/05/12(土)09:43:48 No.504077640

    まぁ中々いないのは確かだな

    39 18/05/12(土)09:45:46 No.504077879

    なんだこれ滅茶苦茶ぬるぬる動くな

    40 18/05/12(土)09:47:11 No.504078034

    ドゴォ!って重量級の衝撃が伝わってくるな...

    41 18/05/12(土)09:48:05 No.504078122

    たまたまなんだろうけどジークの力見せてやるの歌詞の後に底力見せてやるって歌詞と台詞続くのすごい好き

    42 18/05/12(土)09:58:40 No.504079301

    このドタドタ感悪くない…

    43 18/05/12(土)10:00:23 No.504079523

    いい動きだなぁ捕まった味方を即助ける敵もいい

    44 18/05/12(土)10:01:23 No.504079647

    続編の鋼鉄神もかなり好き パーツ射出してる女の子がおばあちゃんになってるけどクソ強い