18/05/12(土)06:55:15 Vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)06:55:15 No.504062369
Vtuberもすっかり一般層に浸透したと考えられる
1 18/05/12(土)06:56:23 No.504062425
ソースは?
2 18/05/12(土)06:56:41 No.504062442
イカリソース
3 18/05/12(土)06:56:48 No.504062450
一般とは Vtuberとは
4 18/05/12(土)06:57:17 No.504062479
ソーっスね
5 18/05/12(土)06:58:01 No.504062516
それがなんなん?
6 18/05/12(土)06:59:14 No.504062576
親に聞いて知ってたら一般に浸透してる
7 18/05/12(土)07:00:22 No.504062637
知ってはいるけど見てないのは浸透と言えるのか?
8 18/05/12(土)07:02:41 No.504062787
知らないけど東方みたいなイメージ
9 18/05/12(土)07:06:10 No.504063024
世間ではヒカキンレベルでやっとちょっとマイナーな有名人くらいなのに…
10 18/05/12(土)07:06:55 No.504063086
虹裏に入り浸りすぎるとこういう認識になってしまう
11 18/05/12(土)07:07:24 No.504063118
世間一般にはテレビに出ないものはマイナー扱いだからな つまりVtuberはメジャー
12 18/05/12(土)07:07:31 No.504063126
秋葉原では浸透してきたかも
13 18/05/12(土)07:08:45 No.504063218
>秋葉原では浸透してきたかも アイちゃん自ら店頭に立っても知らない人いたし…
14 18/05/12(土)07:09:38 No.504063285
親分にはヒカキンを超えて貰わないと
15 18/05/12(土)07:10:35 No.504063361
>秋葉原では浸透してきたかも アイちゃんここドスパラじゃなくてガレリアです
16 18/05/12(土)07:10:56 No.504063379
オタク業界に浸透してきたなならあってると思う というかいつのまにかここまで浸透してんだとビビる
17 18/05/12(土)07:11:01 No.504063394
>秋葉原では浸透してきたかも >アイちゃん自ら店頭に立っても知らない人いたし… あれちょっと驚いた
18 18/05/12(土)07:11:03 No.504063400
ヒカキンは幼稚園児・小学生なら知らない者はいないレベル あとその親も必然的に知ることになる 「」も世代で言えば親と同じだろうけど…
19 18/05/12(土)07:11:06 No.504063410
オタクですらまだまだ浸透してないからね
20 18/05/12(土)07:11:27 No.504063444
>親分にはヒカキンを超えて貰わないと 無茶言うなすぎる…
21 18/05/12(土)07:11:28 No.504063446
ヒカキンですら番組持ってないのに
22 18/05/12(土)07:11:53 No.504063480
ときどき君の世界はツイッターと虹裏と動画サイトで完結してんのか?って子がいるのはネタなのかマジなのかよくわからない
23 18/05/12(土)07:13:12 No.504063599
>親分にはヒカキンを超えて貰わないと コロコロで漫画が連載されたりダウンタウンの番組にゲストで呼ばれたりするレベルか…
24 18/05/12(土)07:13:17 No.504063608
この前すれ違った女子中学生がはじめしゃちょーかっこいいとか話してた
25 18/05/12(土)07:13:23 No.504063613
「」になに期待してんの
26 18/05/12(土)07:13:34 No.504063629
ガワのおかげで一定層に人気出たけどガワのせいでこれ以上はそんなに人気は広がらないかなとも感じる
27 18/05/12(土)07:13:45 No.504063642
>ときどき君の世界はツイッターと虹裏と動画サイトで完結してんのか?って子がいるのはネタなのかマジなのかよくわからない ネット世界で生きてるバーチャルな人なんでしょ
28 18/05/12(土)07:13:56 No.504063655
>親分にはヒカキンを超えて貰わないと 3~4アイちゃんあるからなあ
29 18/05/12(土)07:15:20 No.504063808
書き込みをした人によって削除されました
30 18/05/12(土)07:15:41 No.504063854
俺の職場の先輩が白組だったからメジャー
31 18/05/12(土)07:16:13 No.504063902
どちらも複数のチャンネルを開設しているけれど メインチャンネルの登録者数で言うと ヒカキン:約602万人 アイちゃん:約183万人
32 18/05/12(土)07:16:32 No.504063931
スレ「」はタフ・定型を使ってみたかっただけだと考えられる
33 18/05/12(土)07:17:35 No.504063996
タフ定型は浸透してないようだな
34 18/05/12(土)07:18:20 No.504064055
バーチャル「」
35 18/05/12(土)07:19:20 No.504064128
>ガワのおかげで一定層に人気出たけどガワのせいでこれ以上はそんなに人気は広がらないかなとも感じる 美少女・イケメンものは 強固な支持基盤があるかわりに ある程度いくと今度は幼稚に見えるとかオタクっぽいから嫌の壁あるからな
36 18/05/12(土)07:19:32 No.504064145
>ガワのおかげで一定層に人気出たけどガワのせいでこれ以上はそんなに人気は広がらないかなとも感じる あとは海外層かなあ
37 18/05/12(土)07:21:13 No.504064292
>ヒカキンは幼稚園児・小学生なら知らない者はいないレベル キッズに人気でそうなのはピーナツ君とシロちゃんかな PTAからは即有害指定されるだろうけど
38 18/05/12(土)07:21:18 No.504064303
unityのイベントですらプレゼン方法でアニメキャラ多様してる!この業界これだから!!って騒ぐ層いるぐらいだからな
39 18/05/12(土)07:21:28 No.504064319
親分はアイゲームスだけでも月ちゃんより登録者多いがヒカキンはヒカキンゲームスだけでも親分より登録者が多い
40 18/05/12(土)07:21:30 No.504064327
タフ定型はごくごく一部しか浸透してないと思う
41 18/05/12(土)07:22:10 No.504064385
今ズムサタにアニメキャラが2Dのまま生出演してるからそのうちアイちゃん辺りもワンチャンあるかもしれない
42 18/05/12(土)07:22:16 No.504064391
一度も見てない
43 18/05/12(土)07:24:04 No.504064543
>キッズに人気でそうなのはピーナツ君とシロちゃんかな シロちゃんのMGSで実はゲームは教育に悪いのでは…?と錯覚しかけたけど 多分シロちゃんが教育に悪いだけだと思う
44 18/05/12(土)07:26:02 No.504064707
キッズはシロちゃんというか美少女系のVtuberなんて見てるのバレたらえろかもしれん認定されるぞ
45 18/05/12(土)07:27:09 No.504064801
増えすぎて時間が足りない 皆はどうしてるのか気になる
46 18/05/12(土)07:28:02 No.504064854
>タフ定型もすっかりimgに浸透したと考えられる
47 18/05/12(土)07:28:28 No.504064889
のじゃおじがいる以上一般受けはムリ
48 18/05/12(土)07:28:52 No.504064924
>ガワのおかげで一定層に人気出たけどガワのせいでこれ以上はそんなに人気は広がらないかなとも感じる アイドルのプロモーションで本気で 人気になろうと思ったらそのアイドルと異性のファンは勝手に好きになってくれるから いかに同性の層からも好かれるかとは言うね TOKIOとかうまくやってた思うよ
49 18/05/12(土)07:29:22 FDKjeONA No.504064964
>キッズはシロちゃんというか美少女系のVtuberなんて見てるのバレたらえろかもしれん認定されるぞ ミライアカリよりエロじゃねーし!って言い逃れができるのは強いな ゲームの動画見てるだけだしって言えるひなたちゃんはもっと便利か
50 18/05/12(土)07:30:14 No.504065046
シロちゃん売り込むとしたら中学生辺りかな 小学生に女性型は無茶だ
51 18/05/12(土)07:31:30 No.504065146
キャラでも芸人でも子供にウケる条件は大雑把に上げると ・女キャラではない ・テンションが高い ・真似しやすい一発ギャグや持ちネタがある ・難しい言葉を使わない あたりなんだけど大半は少女型だから第一関門で躓くな…
52 18/05/12(土)07:31:46 No.504065169
リアルじゃないがフェイクでもない
53 18/05/12(土)07:31:59 No.504065180
ゲーム下手過ぎてイライラする
54 18/05/12(土)07:32:38 No.504065236
>ゲーム下手過ぎてイライラする 上手いと別人が操作してるって言われるし・・・
55 18/05/12(土)07:34:04 No.504065356
>>ゲーム下手過ぎてイライラする >上手いと別人が操作してるって言われるし・・・ いいですよねアイちゃん疑惑のバイオハザード
56 18/05/12(土)07:34:09 No.504065366
>のじゃおじがいる以上一般受けはムリ 実は四天王で一番一般にウケてるのはのじゃおじなんだ…
57 18/05/12(土)07:34:29 No.504065387
女性は一部除いてあんまりゲーム得意ではない
58 18/05/12(土)07:34:34 No.504065393
一時期小学生が図工の時間に書く絵が初音ミクとかボーカロイドばかりになってたし ガワはあまり問題じゃないと思う
59 18/05/12(土)07:34:52 No.504065419
のじゃおじはコウメ太夫の亜種みたいに売り出せばワンチャンあるかも
60 18/05/12(土)07:34:59 No.504065432
100万人規模でようやく100人に1人だからなあ
61 18/05/12(土)07:35:18 No.504065453
いずれは教育とか啓発とか人の役に立つ領域にシフトして行くのかな
62 18/05/12(土)07:35:21 No.504065457
>ゲーム下手過ぎてイライラする てめえはゲーム上手い動画だけ見てろ
63 18/05/12(土)07:35:32 No.504065468
>上手いと別人が操作してるって言われるし・・・ ばあちゃるくんを見ろ! 堂々とマウスを渡して代わりにやってもらっているぞ!
64 18/05/12(土)07:35:37 No.504065477
>キャラでも芸人でも子供にウケる条件は大雑把に上げると >・女キャラではない >・テンションが高い >・真似しやすい一発ギャグや持ちネタがある >・難しい言葉を使わない >あたりなんだけど大半は少女型だから第一関門で躓くな… なぜかキッズのころは 男芸人とかの男キャラの方が親しみわくんだよなあ 完全にあの感性なくなったわ
65 18/05/12(土)07:35:38 No.504065478
下手でも頑張ってプレイしてるのを見て楽しむのはある程度歳行かないと無理な気がする
66 18/05/12(土)07:36:22 No.504065534
下手にも見てて面白い下手さとただただ退屈な下手さがあるからなあ
67 18/05/12(土)07:36:48 No.504065558
キッズ人気の出るキャラって小島よしおとかふなっしーだろ バーチャルユーチューバーには居ないし要らないだろうな…
68 18/05/12(土)07:36:57 No.504065566
>キャラでも芸人でも子供にウケる条件は大雑把に上げると >・女キャラではない >・テンションが高い >・真似しやすい一発ギャグや持ちネタがある >・難しい言葉を使わない >あたりなんだけど大半は少女型だから第一関門で躓くな… ばあちゃるだこれ!
69 18/05/12(土)07:37:15 No.504065585
アイちゃん声優番組に出張してたりするし天の声とかナレーション方面で露出ふやせばもちっと知名度増えるかもしれない
70 18/05/12(土)07:37:21 No.504065590
これのおかげで自分は可愛いよりまともなゲーム配信が見たいんだと気づけた
71 18/05/12(土)07:37:21 No.504065591
頑張ってもオタク層以外には浸透しないだろうな
72 18/05/12(土)07:37:39 No.504065604
馬越の良さがやっと分かったな
73 18/05/12(土)07:37:39 No.504065605
やはりちゃる様は世界一か…
74 18/05/12(土)07:38:07 No.504065641
>なぜかキッズのころは >男芸人とかの男キャラの方が親しみわくんだよなあ 自分が男だから男に共感できるというか 女の子は何考えてるかわからないみたいなのがあると思う
75 18/05/12(土)07:39:15 No.504065703
ミク先輩はいつの間にか浸透してたイメージなんだけどどういう経緯で浸透したのかわからん
76 18/05/12(土)07:39:18 No.504065709
あと友人間で女子に興味あるって話を堂々とできるのはある程度育ってからだからな…
77 18/05/12(土)07:39:24 No.504065722
ヒカキンですら聞いたことあるけどどんな人だっけ? って人山ほどいるからな…
78 18/05/12(土)07:39:31 No.504065732
確かにyoutuberは男性の方が強い感あるわ
79 18/05/12(土)07:39:46 No.504065756
>頑張ってもオタク層以外には浸透しないだろうな ゲームやってる時間がないから側で見てるだけでいたいって層の需要はあると思う ある程度ヘタな方がニヤニヤできるし
80 18/05/12(土)07:39:50 No.504065760
>てめえはゲーム上手い動画だけ見てろ 上手くなくてもいいが並以下だし…
81 18/05/12(土)07:40:31 No.504065808
>完全にあの感性なくなったわ 乾殿のノリとかよくない?
82 18/05/12(土)07:40:42 No.504065819
女性ユーチューバーで人気って動画が面白いの前提な上で美人で図太い人じゃないと残れなさそうでハードル高い
83 18/05/12(土)07:40:48 No.504065830
もうとっくにゲーム上手いVチューバー山ほど出てきてるよ
84 18/05/12(土)07:41:02 No.504065850
ゲーム上手いVTuberいっぱいいるけど それで伸びてるのなんて極一部だし…
85 18/05/12(土)07:41:06 No.504065856
上手い動画求めるならtwitchにも一杯いるので棲み分けした方がええ
86 18/05/12(土)07:41:19 FDKjeONA No.504065879
>ばあちゃるだこれ! あのモノマネしやすさは地味にすごいとおもう でも埋まり芸は子供に真似できないぞ
87 18/05/12(土)07:42:03 No.504065932
スーパープレイ出来るだけならガワ被る意味無いからな
88 18/05/12(土)07:42:24 No.504065960
魂というか中の人のおかげで盛り上がったんだけどやっぱり壁も感じる
89 18/05/12(土)07:42:35 No.504065980
ミク先輩も全盛期ニコデスのパワーがあってこそだからな… 運営のダメっぷりと例のアレに汚染された今のニコデスにそんな力は残っていない
90 18/05/12(土)07:42:38 No.504065984
上手いプレイ見るなら正直声付いてくるのが邪魔まであるし
91 18/05/12(土)07:42:39 No.504065987
書き込みをした人によって削除されました
92 18/05/12(土)07:42:52 No.504066005
この前の人狼で初めて馬見たけど子供に受けそうな喋り方だと思った
93 18/05/12(土)07:43:01 No.504066016
書き込みをした人によって削除されました
94 18/05/12(土)07:43:07 No.504066025
猫宮ひなたはガチ
95 18/05/12(土)07:43:14 No.504066038
ゲームが上手くてもVtuber的価値にはあんま寄与しないしな
96 18/05/12(土)07:43:15 No.504066039
>ミク先輩も全盛期ニコデスのパワーがあってこそだからな… >運営のダメっぷりと例のアレに汚染された今のニコデスにそんな力は残っていない 今のニコ動は半年前と全然違うぞ
97 18/05/12(土)07:43:15 No.504066040
言われてみたら幼稚園生あたりが真似してそうだわばあちゃる… 「はいはいはいーせかいはつー」ってやってそうだわ…
98 18/05/12(土)07:43:28 No.504066060
いいですよね麻雀上手いバーチューバー
99 18/05/12(土)07:43:32 No.504066063
>もうとっくにゲーム上手いVチューバー山ほど出てきてるよ 上手すぎてもあれだからほどほどの教えて
100 18/05/12(土)07:43:51 No.504066091
>>ミク先輩も全盛期ニコデスのパワーがあってこそだからな… >>運営のダメっぷりと例のアレに汚染された今のニコデスにそんな力は残っていない >今のニコ動は半年前と全然違うぞ どう変わったの?
101 18/05/12(土)07:44:18 No.504066118
>いいですよね麻雀上手いバーチューバー 加減しろ莫迦!
102 18/05/12(土)07:44:18 No.504066120
甲高い声が苦手だから声が低めな子を見る
103 18/05/12(土)07:44:22 No.504066127
>>もうとっくにゲーム上手いVチューバー山ほど出てきてるよ >上手すぎてもあれだからほどほどの教えて 超つよつよゲーマーのヨメミちゃん
104 18/05/12(土)07:44:39 No.504066147
>魂というか中の人のおかげで盛り上がったんだけどやっぱり壁も感じる やっぱりまだ個人の力量にかかってる感はあるよねどうしようもないけど
105 18/05/12(土)07:44:44 No.504066154
>ゲームが上手くてもVtuber的価値にはあんま寄与しないしな 登録者数二番手の子がゲーム全然やらない子だしね
106 18/05/12(土)07:44:46 No.504066156
馬はシロちゃんほど有害指定されないだろうしな…
107 18/05/12(土)07:44:48 No.504066160
アカリちゃんもわりとゲーム上手い 次の人狼ではつよつよ騎士になってくれると信じてる
108 18/05/12(土)07:44:53 No.504066170
ゲームの上手さで人を引き付けられる人は顔出しでプロゲーマーやってるからな わざわざ皮を被ってやるとなると中々
109 18/05/12(土)07:45:20 No.504066201
叶君はなぜそう動いたのかとかを一つ一つ説明してくれて所謂プロゲーマーとはまた違う感じあるな
110 18/05/12(土)07:45:25 No.504066206
こうやって自分たちの追ってるネタはまだマイナーなんだまだ楽しめるって言い聞かせるわけだ
111 18/05/12(土)07:45:36 No.504066225
>上手すぎてもあれだからほどほどの教えて にじさんじの叶君が始めてまだ10日だからアーカイブ全部追えるぞ
112 18/05/12(土)07:45:51 No.504066246
>どう変わったの? カワンゴが飛ばされた
113 18/05/12(土)07:45:59 No.504066260
>今のニコ動は半年前と全然違うぞ 仮に半年前から改善されたとしても失われた十年前のパワーは戻ってこないからな…
114 18/05/12(土)07:46:10 No.504066274
>こうやって自分たちの追ってるネタはまだマイナーなんだまだ楽しめるって言い聞かせるわけだ メジャーになったら楽しめないのか
115 18/05/12(土)07:46:18 No.504066282
>自分が男だから男に共感できるというか >女の子は何考えてるかわからないみたいなのがあると思う たしかに俺が追ってるVtuberの魂だいたい男だ…
116 18/05/12(土)07:46:19 No.504066286
>アイちゃん声優番組に出張してたりするし天の声とかナレーション方面で露出ふやせばもちっと知名度増えるかもしれない 藤田咲じゃなくてミクがナレーションするようなもんか
117 18/05/12(土)07:46:31 No.504066301
全体で言えば閉じてってると思う
118 18/05/12(土)07:46:33 No.504066303
>超つよつよゲーマーのヨメミちゃん 見てくる
119 18/05/12(土)07:46:46 No.504066323
imgでVtuberに関心がないのは超大作やってないのと同レベルのモグリぐらいにimgでは浸透してるね
120 18/05/12(土)07:46:46 No.504066324
>>ゲームが上手くてもVtuber的価値にはあんま寄与しないしな >登録者数二番手の子がゲーム全然やらない子だしね とはいえ一番再生されてるのが壺やってる動画だという
121 18/05/12(土)07:47:00 No.504066335
閉じるというか飽和してるというか希釈化してるというか
122 18/05/12(土)07:47:14 No.504066353
>>どう変わったの? >カワンゴが飛ばされた それは知ってる 具体的にどう良くなったのか知りたい
123 18/05/12(土)07:47:55 No.504066401
>ゲームの上手さで人を引き付けられる人は顔出しでプロゲーマーやってるからな >わざわざ皮を被ってやるとなると中々 プロ並みに強くても表に出てこない人ってあんまいないもんね
124 18/05/12(土)07:47:57 No.504066406
>自分が男だから男に共感できるというか >女の子は何考えてるかわからないみたいなのがあると思う 外見異性内面同性に惚れるっていうよね 性格がDKみたいな女キャラがガチ恋方面で強い
125 18/05/12(土)07:47:57 No.504066408
>>>どう変わったの? >>カワンゴが飛ばされた >それは知ってる >具体的にどう良くなったのか知りたい それで想像付かんならもう分からんだろ
126 18/05/12(土)07:48:03 No.504066414
>imgでVtuberに関心がないのは超大作やってないのと同レベルのモグリぐらいにimgでは浸透してるね そういうどっちの意味か微妙なライン設定するのやめよ?
127 18/05/12(土)07:48:05 No.504066418
>imgでVtuberに関心がないのは超大作やってないのと同レベルのモグリぐらいにimgでは浸透してるね じゃあ俺モグリでいいや
128 18/05/12(土)07:48:40 No.504066462
触るな触るな
129 18/05/12(土)07:49:00 No.504066495
超会議とかみたいなリアルイベントにも出張しやすいのは利点だと思うけどそれでもオタク向けだしな 一般層にまで拡げたいなら一体どうすれば…っていうかヒカキンとかはなんであそこまで規模すごいのかな
130 18/05/12(土)07:49:04 No.504066502
ネット知識としては知ってるし幾つか目にはしても 生活習慣として視聴してる「」は案外少ないと思うよ
131 18/05/12(土)07:49:28 No.504066530
いわゆる声だけの実況は男ばかり追ってるのにVtuberは女性ばかり見てる… 教授!これは一体?!
132 18/05/12(土)07:49:54 No.504066562
>超会議とかみたいなリアルイベントにも出張しやすいのは利点だと思うけどそれでもオタク向けだしな >一般層にまで拡げたいなら一体どうすれば…っていうかヒカキンとかはなんであそこまで規模すごいのかな キッズ受けがすべてだ
133 18/05/12(土)07:50:07 No.504066578
今年に入ってニコニコがやったことってログイン不要と超会議しかないぞ 鯖は相変わらずクソ
134 18/05/12(土)07:50:10 No.504066582
のじゃおじは結構女性人気あるんじゃなかったっけ?
135 18/05/12(土)07:50:16 No.504066591
長いことニコに巣食ってたホモをvtuberで根こそぎ追い出せたのは大きかっただろうな
136 18/05/12(土)07:50:17 No.504066593
>一般層にまで拡げたいなら一体どうすれば…っていうかヒカキンとかはなんであそこまで規模すごいのかな 口コミもあると思う 友達がヒカキン面白い!って言ってるから見てみようかって子供も出てくるみたいな
137 18/05/12(土)07:50:42 No.504066634
>じゃあ俺モグリでいいや わざわざVtuber関連のこのスレ見にきといてそれは…
138 18/05/12(土)07:50:59 No.504066656
>いわゆる声だけの実況は男ばかり追ってるのにVtuberは女性ばかり見てる… >教授!これは一体?! ゲーム内容やプレイングを中心に見るか ガワや声を中心に見るかってことじゃね?
139 18/05/12(土)07:51:07 No.504066662
クリエイターに軒並み愛想尽かされて淫夢民ばっかになった時点でニコデスは終わった
140 18/05/12(土)07:51:18 No.504066676
>長いことニコに巣食ってたホモをvtuberで根こそぎ追い出せたのは大きかっただろうな にじさんじとかいつもの俺らが盛り上げたモードに入ってるように見えるのですが
141 18/05/12(土)07:51:21 No.504066679
キッズ人気はパパママ人気に繋がるから強い
142 18/05/12(土)07:51:45 No.504066703
かわいい子が俺の好きなゲームやってる!高評価!!とかなるもんな…
143 18/05/12(土)07:51:46 No.504066704
>性格がDKみたいな女キャラがガチ恋方面で強い ちょい前にガワがギャルで中身が歴史モノ大好きみたいなのがでてきたが 「」が絶賛しててほんとちょろいなと思ったわ
144 18/05/12(土)07:51:59 No.504066717
>今年に入ってニコニコがやったことってログイン不要と超会議しかないぞ >鯖は相変わらずクソ ログイン不要って大仕事では…? 世界基準に合わせただけとはいえ
145 18/05/12(土)07:51:59 No.504066718
>長いことニコに巣食ってたホモをvtuberで根こそぎ追い出せたのは大きかっただろうな 代償としてクッキーに集ってた連中がVTuberにターゲット代えたんだけどね
146 18/05/12(土)07:52:46 No.504066778
Vtuber認めたくない人もいそうだけどもうここまで人気でた以上認めるべきだよ ここでもスレ上位にVtuberが並んでるのももう珍しくないし
147 18/05/12(土)07:52:49 No.504066789
ミライアカリはアニメ化目指してるんじゃなかったっけ ニチアサでキッズの性癖狂わせてこう
148 18/05/12(土)07:53:10 No.504066813
俺は何故か男性Vtuberばかり追っている…
149 18/05/12(土)07:53:17 No.504066823
子供受けってなると女のガワは男の子は見づらいだろうなあ
150 18/05/12(土)07:53:18 No.504066825
>にじさんじの叶君が始めてまだ10日だからアーカイブ全部追えるぞ 「」落ち着いて聞いてほしい 1時間越えのアーカイブは真面目に沢山見たら普通にきつい方に入る
151 18/05/12(土)07:53:26 No.504066834
一般人はいもげなんて見にこねーよ
152 18/05/12(土)07:53:57 No.504066878
>俺は何故か男性Vtuberばかり追っている… まだ数的に全員追いきれるからそれはそれでいいんじゃないか
153 18/05/12(土)07:54:13 No.504066906
最近気に入った子のを2つ3つ見るようになったけど「」はいくつ追ってるの、なんか一通り見てるみたいな人いそうで驚くのだが
154 18/05/12(土)07:54:31 No.504066935
>今年に入ってニコニコがやったことってログイン不要と超会議しかないぞ 生放送予約延長無料化とか720p対応って去年だっけ
155 18/05/12(土)07:54:37 No.504066941
>一般人はいもげなんて見にこねーよ 念 本当にこじらせた人がいきつく成れの果てだと思う
156 18/05/12(土)07:54:52 No.504066967
もうimgのピーク時の人数より多いのに一通り見れるわけが無い
157 18/05/12(土)07:55:00 FDKjeONA No.504066979
>Vtuber認めたくない人もいそうだけどもうここまで人気でた以上認めるべきだよ >ここでもスレ上位にVtuberが並んでるのももう珍しくないし ここで人気なら世間でも大人気だもんな
158 18/05/12(土)07:55:16 No.504067007
>最近気に入った子のを2つ3つ見るようになったけど「」はいくつ追ってるの、なんか一通り見てるみたいな人いそうで驚くのだが 2000人超えてるからもう個人で一通り見るのは無職でも不可能だ
159 18/05/12(土)07:55:25 No.504067018
>ログイン不要って大仕事では…? 評価すべき点ではあるけど大仕事かと言われたら全然違うかな…
160 18/05/12(土)07:55:34 No.504067030
>ここで人気なら世間でも大人気だもんな そういうのいいんで
161 18/05/12(土)07:55:36 No.504067035
登録は4つくらいだけど動画が溜まって見れなくなってきた
162 18/05/12(土)07:55:37 No.504067037
叶君は548分でわかるからな…
163 18/05/12(土)07:56:02 No.504067071
>ミライアカリはアニメ化目指してるんじゃなかったっけ >ニチアサでキッズの性癖狂わせてこう それはエイレーン最終目標でありアカリちゃん自身の目的は記憶を取り戻す事だよ アニメとがっつり絡めてきそうだけど
164 18/05/12(土)07:56:09 No.504067080
ニコニコ利用者ってオタク層の中でもさらに限られた層じゃないの
165 18/05/12(土)07:56:14 No.504067082
まあその2000とかでかい数字もあまり意味のあるものではないんだが
166 18/05/12(土)07:56:25 FDKjeONA No.504067103
>>ここで人気なら世間でも大人気だもんな >そういうのいいんで じゃあどういうのがいいんだ? いもげでの人気は外での不人気って言えばいいのか?
167 18/05/12(土)07:56:25 No.504067104
俺はかわいい子のゲーム実況よく見るけど生放送はほとんど見ないなぁ
168 18/05/12(土)07:57:26 No.504067180
>ニコニコ利用者ってオタク層の中でもさらに限られた層じゃないの 昔は本当に凄かったんじゃよ…
169 18/05/12(土)07:58:13 No.504067243
仮に3000人とかいっても大半は冷やかしだったり仮死状態だったりで ちゃんと動いて知名度ある奴はそんな物凄いペースで増えないだろう
170 18/05/12(土)07:58:35 No.504067278
>まあその2000とかでかい数字もあまり意味のあるものではないんだが その3分の2は登録者数2桁3桁レベルだからな もう活動停止してる子も含んでるし
171 18/05/12(土)07:58:44 No.504067291
真面目に追うとゲームやったりアニメ見たりそもそも虹裏やる時間も取られるし…
172 18/05/12(土)07:59:04 No.504067315
>>メジャーになったら楽しめないのか imgはそういう奴が多い場所だと思う ちょっと主流から外れたものでないと心から楽しめない
173 18/05/12(土)07:59:10 No.504067322
ミクが子どもに人気でたのって中の人がいないことが大きいんじゃないかと思う なんか清潔感ある
174 18/05/12(土)07:59:33 No.504067358
世間の認知度はおいておくにして チャンネル登録者10万人を十数人抱えてるコンテンツて相当でかいよ パズドラとかモンストとかの国内でトップクラスで実況されてるのと同規模
175 18/05/12(土)07:59:40 No.504067371
>真面目に追うとゲームやったりアニメ見たりそもそも虹裏やる時間も取られるし… 動画メインの子だけならそんなかからん
176 18/05/12(土)08:00:02 No.504067394
>imgはそういう奴が多い場所だと思う >ちょっと主流から外れたものでないと心から楽しめない いや流行りモノばかり集めているように思うんだが… ソシャゲやアニメ実況が順当に伸びるし
177 18/05/12(土)08:01:07 No.504067491
って言ってもキズナアイミライアカリとにじさんじを同じコンテンツとして見ろって言われたら無理だよな
178 18/05/12(土)08:01:12 No.504067499
imgはそういう流れの時マイナー拗らせてるだけで物凄く流行には迎合してるぞ
179 18/05/12(土)08:02:02 No.504067569
昔はimgの人気は世間の不人気なんていわれてたけど 今はそうでもないと思う
180 18/05/12(土)08:02:02 No.504067572
ここってむしろメジャーになったのばっかの話題しかないぞ
181 18/05/12(土)08:02:26 No.504067603
>ここってむしろメジャーになったのばっかの話題しかないぞ アニバスターってメジャーだったの!?
182 18/05/12(土)08:02:26 No.504067604
じゃあいもげで流行ってるものは一般的にも流行ってるってことじゃん
183 18/05/12(土)08:02:38 No.504067622
>って言ってもキズナアイミライアカリとにじさんじを同じコンテンツとして見ろって言われたら無理だよな にじさんじがここで人気なのはメジャーマイナー寄りだからだと思う
184 18/05/12(土)08:02:49 No.504067629
>昔はimgの人気は世間の不人気なんていわれてたけど 5年以上前の話だよね 少し懐かしいけど別に戻りたくはない時代だ
185 18/05/12(土)08:02:49 No.504067630
>チャンネル登録者10万人を十数人抱えてるコンテンツて相当でかいよ 登録者は相当被ってるとは思うけどね
186 18/05/12(土)08:02:55 No.504067641
1番伸びるスレがDASHの実況だからな普通にミーハーの集まりだよimg
187 18/05/12(土)08:03:45 No.504067714
>>imgはそういう奴が多い場所だと思う >>ちょっと主流から外れたものでないと心から楽しめない >いや流行りモノばかり集めているように思うんだが… >ソシャゲやアニメ実況が順当に伸びるし そういうオタクのメインストリームが好きな層と タフとか刃牙ネタとかが好きな ひねくれてて皮肉屋な日陰者層がいるイメージ
188 18/05/12(土)08:03:45 No.504067715
流行はちゃんと追う それはそれとしてマイナーでも刺さったら流行る
189 18/05/12(土)08:03:52 No.504067725
>にじさんじがここで人気なのはメジャーマイナー寄りだからだと思う 全部人気だよにじさんじ厄介勢
190 18/05/12(土)08:04:14 No.504067772
imgの人気は世間のなんて言うけど実際に当てはまるのなんて極僅かなんだ
191 18/05/12(土)08:05:02 No.504067839
だいたい人気あるってことは面白いってことだし…
192 18/05/12(土)08:05:26 No.504067875
ていうか「」複数人がそれぞれ好きなものを追っかけてるだけだと思う
193 18/05/12(土)08:05:30 No.504067876
>にじさんじがここで人気なのはメジャーマイナー寄りだからだと思う よく聞け「」 vtubeが流行ってるところではどこでもにじさんじ流行ってる
194 18/05/12(土)08:05:32 No.504067878
不人気なキャラを愛でる傾向はあった気がするけど昔からGA板とかローゼン板だったし…
195 18/05/12(土)08:05:35 No.504067881
「」だって一枚岩じゃ無いんだ 流行りが好きなのもいればマイナーが好きなのもいるだろう
196 18/05/12(土)08:05:43 No.504067897
Vtuberだと姉ちゃんとか?でももう一万行くしな姉ちゃん
197 18/05/12(土)08:06:12 No.504067945
「」は多数派ぶるから信用できないんだよ!
198 18/05/12(土)08:07:06 No.504068019
Vtuberでも本当にマイナーな子は「」ですら話題にしないからな 転生前のマトンとか
199 18/05/12(土)08:07:23 No.504068039
だが12月中旬に登録者数人の頃の富士葵を見出した功績を余は忘れておらん…
200 18/05/12(土)08:07:28 No.504068045
>Vtuberでも本当にマイナーな子は「」ですら話題にしないからな >転生前のマトンとか マイナーとただの不人気は違う
201 18/05/12(土)08:08:34 No.504068151
ガチマイナーだと話題にしてもレスが付かないから…
202 18/05/12(土)08:08:42 No.504068161
皆さんキズナアイって知ってますか?
203 18/05/12(土)08:09:09 No.504068198
なにかやくにたつん?
204 18/05/12(土)08:09:10 No.504068199
知らへん
205 18/05/12(土)08:09:34 No.504068227
ガチでマイナーなやつの紹介して感想ほしければmay行けってかんじ
206 18/05/12(土)08:09:47 No.504068248
それがなんなん?
207 18/05/12(土)08:09:48 No.504068250
>だが12月中旬に登録者数人の頃の富士葵を見出した功績を余は忘れておらん… 分かるけどあのスレを見出したって言うのはちょっととも思っちゃうこのもやもや感
208 18/05/12(土)08:09:56 No.504068256
それがなんなん
209 18/05/12(土)08:10:03 No.504068266
マイナーは本気で発掘するならそれこそ有名人が毎日新人10人紹介とかしないと無理だよ
210 18/05/12(土)08:10:37 No.504068320
このようにすっかりメジャーになってしまったアイちゃんを「」はもう忘れてしまった
211 18/05/12(土)08:10:51 No.504068340
どこからどこまでがマイナーでどこからどこまでがメジャーなんだろうね
212 18/05/12(土)08:11:29 No.504068385
現象は興味深いけど個々の人たちには興味ない俺みたいなのもいる気がする 興味ないというか追うのがしんどくなったというか
213 18/05/12(土)08:11:40 No.504068396
>このようにすっかりメジャーになってしまったアイちゃんを「」はもう忘れてしまった 最近のアイちゃんはなんか迷走してるからなあ… それこそ一般層受け狙って上手くいってない感じ
214 18/05/12(土)08:11:49 No.504068407
つまりカネキケンは「」だった…
215 18/05/12(土)08:12:02 No.504068419
>このようにすっかりメジャーになってしまったアイちゃんを「」はもう忘れてしまった 「」は半数以上がカネキケンだからな…
216 18/05/12(土)08:12:09 No.504068434
>どこからどこまでがマイナーでどこからどこまでがメジャーなんだろうね YUAちゃんがちょうどいい壁だと思う
217 18/05/12(土)08:12:18 No.504068452
登録者一万人以下はマイナーでいいんじゃないか 紹介動画とかでも足切りラインだし
218 18/05/12(土)08:12:29 No.504068465
多ジャンルに手を広げているのを迷走呼ばわりはどうかと…
219 18/05/12(土)08:12:34 No.504068472
つべは検索性最悪だからヒで探してる 目に付いたvtuberはとりあえずフォローして面白そうならチャンネルも登録するってサイクルだ
220 18/05/12(土)08:13:19 No.504068525
モスおじは1万以下だけどマイナーとは言えない気が…
221 18/05/12(土)08:13:23 No.504068532
のじゃおじがソシャゲにコラボ出演してたし超大作あたりで大手Vtuber総出演コラボしてほしい ぜったい人気更に伸びる
222 18/05/12(土)08:13:25 No.504068539
キズナー!カネキケンを知らない子を釣るんじゃありません!
223 18/05/12(土)08:13:51 No.504068576
>多ジャンルに手を広げているのを迷走呼ばわりはどうかと… その他ジャンルでウケてるならいいけどそう見えなくて今までのファン層から不興買ってるだけにしか… いやもうこの話はやめよう
224 18/05/12(土)08:14:04 No.504068595
>目に付いたvtuberはとりあえずフォローして面白そうならチャンネルも登録するってサイクルだ ハルカスはヒで満足して動画見てなくてすまない…
225 18/05/12(土)08:14:05 No.504068598
次は何が流行るんだろうなアイドル部か?
226 18/05/12(土)08:14:56 No.504068674
俺の読みだと次はケンだな…
227 18/05/12(土)08:14:59 No.504068679
今後も手軽で伸びやすい生勢がもっと出てくるんだろうけどニコ生主亜種はもう良いかなってなる
228 18/05/12(土)08:15:08 No.504068695
>ぜったい人気更に伸びる わかりましたVtuberコラボキャラはゲーム部とアズリムです!
229 18/05/12(土)08:15:22 No.504068712
アイちゃん迷走するほど横道走ってないし一貫してるよ 配信側の多様化で「」の興味が映ったんだろう
230 18/05/12(土)08:15:58 No.504068759
カネキケンがわりと優秀なキズナーチェッカーでダメだった
231 18/05/12(土)08:16:09 No.504068769
コハクちゃんはもっと認知されてほしいと思ってる
232 18/05/12(土)08:16:21 No.504068785
アップランド系とかエンタム系とかVRCクリエイター系のグループが出来たおかげで四天王が四天王枠だけの存在じゃなくなって こくおーも自然と四天王のくくりの外に移れてる気がする BANS方面とも馴染んでるし俺も草葉の陰で安心したよ
233 18/05/12(土)08:16:46 No.504068825
標準的なyoutuberだとこんな感じ 1万以上←その界隈で知ってる人は知ってる 5万以上←界隈でほとんど知られてる 10万以上←界隈トップクラス UUUMからお声がかかる
234 18/05/12(土)08:17:05 No.504068846
アズリムは動画は面白いけど生放送が致命的に…実際登録者増えてるのに生だけ全く人増えない…
235 18/05/12(土)08:17:42 No.504068889
ンモーすぐに霊界通信する
236 18/05/12(土)08:18:19 No.504068958
バーチャル芸人系はともかく ゲームストリーム系は飽きる要素があんまないな なんか見ちゃう
237 18/05/12(土)08:18:30 No.504068974
BANsってコラボしにくい人の集まりなわけだし 実際一番国王なんかは当てはまると思う
238 18/05/12(土)08:19:29 No.504069063
ニコ生主化するとVR技術一般浸透の流れの芽が一瞬で枯れるから企業たちが今必死こいて3D勢にテコ入れしてる最中だ 人狼みたいな番組も企業間の壁あるだろうしこんなに早く実現するとは思わなかった
239 18/05/12(土)08:19:49 No.504069091
>アズリムは動画は面白いけど生放送が致命的に…実際登録者増えてるのに生だけ全く人増えない… kawaii!だけで毎回ほとんど中身ないから動画で充分かなって…
240 18/05/12(土)08:19:51 No.504069095
vtuberって場所や時間の制約なく楽しめるところがいいと思っていたので これからも動画勢には1分2分で見られる動画を頑張ってほしいと思う
241 18/05/12(土)08:20:21 No.504069124
業界トップのアイちゃんですら一般知名度まだまだだし だからこそ支持層を広げるために未開拓の分野に切り込んでるのを迷走と見る人もいるのか
242 18/05/12(土)08:20:56 No.504069166
あんまりおもしろくないなって配信でも人はがっつり付いてたりするから本当に勢いあるなーって思う
243 18/05/12(土)08:20:56 No.504069168
>アズリムは動画は面白いけど生放送が致命的に…実際登録者増えてるのに生だけ全く人増えない… 内容が似たり寄ったりなのを週二ペースはな・・・
244 18/05/12(土)08:21:12 No.504069193
>業界トップのアイちゃんですら一般知名度まだまだだし >だからこそ支持層を広げるために未開拓の分野に切り込んでるのを迷走と見る人もいるのか キモオタ相手じゃ限界は早いし別の層を狙っていくのは正しい路線だよね
245 18/05/12(土)08:21:32 No.504069214
VRC組はなんかいいよね 技術使って面白いことして技術ある人が更に技術持ち込んでって好循環に入ってる気がする
246 18/05/12(土)08:21:56 No.504069245
アイちゃんが一般層にグイグイ食い込んでいく一方で シロちゃんはオタク層一点突破のメディア露出方向でそれぞれ違うんだなぁと感じる
247 18/05/12(土)08:22:07 No.504069265
ヒカキンが登録者600万で言ってた事が「それなりに知ってくれてる方は増えてるけどまだまだ一般的ではない」だからなぁ
248 18/05/12(土)08:22:31 No.504069297
シロちゃんをオタクじゃないパリピの前に出すと「なんだこの女!?」ってなるから仕方ない
249 18/05/12(土)08:22:36 No.504069312
>最近のアイちゃんはなんか迷走してるからなあ… >それこそ一般層受け狙って上手くいってない感じ スポンサー云々はヒじゃなく直接番組制作に言えで済む話 ホリエモンは今やフジ系以外の地上波TVに呼ばれるタレント 実は特に問題無いんだよ
250 18/05/12(土)08:22:44 No.504069322
動画投稿は編集大変だから生に流れるのもわからなくないけど それだと新規が入りにくくなっちゃうね
251 18/05/12(土)08:23:06 No.504069344
にじんさんじが流行ってから生主に2Dの側かぶせるスタイルが増えてるけど そのスタイルがVチューバーのデフォみたいになったとしたらかなり閉塞感のあるコンテンツになってしまいそう なんだかんだ上位の存在たちがその方向に行くことはなさそうだけど
252 18/05/12(土)08:23:22 No.504069352
バーチャルなタレントは 劣化もしないしレイプ事件起こしたりしないし 考えようによってはありなのかな
253 18/05/12(土)08:23:37 No.504069374
実際見てる前提の定形とか出されるともう話題に入っていけないね
254 18/05/12(土)08:23:46 No.504069386
新しいとこ行かないと粗製濫造閉じコンになるの目に見えてるし
255 18/05/12(土)08:23:48 No.504069387
ホリエモンも今までのユーザーからは受けは最悪だったけど 未だにホリエモン好きな層も多いし そういう層への働きかけも大事よね
256 18/05/12(土)08:23:59 No.504069400
2Dの皮にゆっくりボイスでゲーム実況 次来るのはこれね!
257 18/05/12(土)08:24:03 No.504069404
実際年末あたりに四天王スゲーってやってたネットイナゴどもは今にじさんじに移ってまたすぐに飛び立つだろうからこういうのを留めるよりは別の層を開拓した方がいい
258 18/05/12(土)08:24:10 No.504069414
>シロちゃんはオタク層一点突破のメディア露出方向でそれぞれ違うんだなぁと感じる シロちゃんは一般向けは無理だもの
259 18/05/12(土)08:24:32 No.504069452
>にじんさんじが流行ってから生主に2Dの側かぶせるスタイルが増えてるけど >そのスタイルがVチューバーのデフォみたいになったとしたらかなり閉塞感のあるコンテンツになってしまいそう >なんだかんだ上位の存在たちがその方向に行くことはなさそうだけど だからこそにじさんじ勢にも3Dをあてがおうという動きが出てるわけだけど クラスターがやらかしたせいで…
260 18/05/12(土)08:24:39 No.504069463
>劣化もしないしレイプ事件起こしたりしないし >考えようによってはありなのかな 中の人詮索するしょうもない人が結構多かったり企業勢じゃないとわざと露出する人も居るから…
261 18/05/12(土)08:24:56 No.504069487
そもそも一番に受ける必要あるのかこれ…
262 18/05/12(土)08:25:14 No.504069505
>実際年末あたりに四天王スゲーってやってたネットイナゴどもは今にじさんじに移ってまたすぐに飛び立つだろうからこういうのを留めるよりは別の層を開拓した方がいい 結構な「」が当てはまるな
263 18/05/12(土)08:25:15 No.504069507
ニュースの記事や登録者の増加数みると本当にアイちゃんからvtuber自体に興味を持つことが多いから 色々手広く付き合ってくれるのは業界にも大切だと思うんよ
264 18/05/12(土)08:25:21 No.504069518
にじさんじは全く悪くないんだけど お手軽なガワ被せただけでそこらの企業を軽く超えていくのは見ててハラハラする
265 18/05/12(土)08:25:30 No.504069531
先駆者はいつだって最前線で苦労するもんよ 前例が無いからな
266 18/05/12(土)08:25:42 No.504069552
>なんだかんだ上位の存在たちがその方向に行くことはなさそうだけど 新しい地平を切り開くのは誰にでも出来ることじゃないから上位に任せとけばいいし 他はバーチャル生主でも本人達が楽しけりゃいいと思ってる
267 18/05/12(土)08:25:48 No.504069559
流行りものが好きというか初物が好き感がある
268 18/05/12(土)08:26:19 No.504069602
見ててハラハラするって後方何面なんだ…
269 18/05/12(土)08:26:35 No.504069624
四天王はそれぞれ違う方向に動いてるけど一般向けはアイちゃんのニュートラル感でギリギリ行けるか行けないかって感じするからな…
270 18/05/12(土)08:26:44 No.504069636
アイちゃんはこのまま突っ走ってほしい… せっかく番組持ったのに迷走してるけど
271 18/05/12(土)08:26:46 No.504069641
アイちゃんで興味持ってくれた層の受け皿として とにかくビジュアルがいいアカリちゃんと 謎のパワーがあるシロちゃんがいるのはちょうどいいよね
272 18/05/12(土)08:26:54 No.504069650
>そもそも一番に受ける必要あるのかこれ… 少なくとも商売してる人たちにとっては今の市場規模だと厳しめ ブームの波が時期落ち着くだろうし
273 18/05/12(土)08:27:03 No.504069662
>アイちゃんが一般層にグイグイ食い込んでいく一方で >シロちゃんはオタク層一点突破のメディア露出方向でそれぞれ違うんだなぁと感じる この辺りの違いはユニティイベントの時にも思ったなぁ アイちゃんは知らない人にもわかりやすくエンタメして シロちゃんはアセット紹介で知ってる人には知ってる人に濃く紹介する感じだった
274 18/05/12(土)08:27:06 No.504069666
>結構な「」が当てはまるな 代表的ネットイナゴと言われるとそうかもしれない
275 18/05/12(土)08:27:26 No.504069693
その内めっちゃ人気ある男性Vtuberがリスナー女性(未成年)と… みたいになるのに3ガバス
276 18/05/12(土)08:27:28 No.504069694
一般層に浸透するのはタフがドラゴンボールに並ぶくらい無理があるとと考えられる
277 18/05/12(土)08:27:35 No.504069708
>にじんさんじが流行ってから生主に2Dの側かぶせるスタイルが増えてるけど >そのスタイルがVチューバーのデフォみたいになったとしたらかなり閉塞感のあるコンテンツになってしまいそう >なんだかんだ上位の存在たちがその方向に行くことはなさそうだけど 現状3Dモデル準備してトラッキングする壁が高すぎるから… 面白い奴でも金と技術無いと参加できないのは勿体ない
278 18/05/12(土)08:27:41 No.504069713
なぜか生主が失敗みたいな扱いになってるけど 衰退したのはニコニコ本体だけであって 生主トップ勢はほとんどが中堅~トップクラスのyoutuberになってるよ
279 18/05/12(土)08:27:43 No.504069714
>だからこそにじさんじ勢にも3Dをあてがおうという動きが出てるわけだけど >クラスターがやらかしたせいで… やっぱりVチューバーは入りは2Dでも最終的には3D目指すべきだなぁと思うよね… 上位勢みたいにナマモノ要素よりもキャラクター要素を高めないと ただのマイナーなドルオタコンテンツになっちゃう
280 18/05/12(土)08:27:52 No.504069727
>その内めっちゃ人気ある男性Vtuberがリスナー女性(未成年)と… ばあちゃる…やっぱりお前…
281 18/05/12(土)08:27:54 No.504069729
いくら低予算でもハッチ実況はプロデューサー馬鹿なのでは…って思う ゲーム実況だと普段と同じってのはわかるんだけど せめてアニメのチョイスをもう少しこうさ
282 18/05/12(土)08:28:07 No.504069745
>にじさんじは全く悪くないんだけど >お手軽なガワ被せただけでそこらの企業を軽く超えていくのは見ててハラハラする 3Dで色々やる正統派Youtuberスタイルより画面の端っこに顔置いとくだけの生主スタイルの方が一般的になっちゃうと業界の成長の余地は狭まっちゃうからな…
283 18/05/12(土)08:28:22 No.504069765
クソメガネ最低だな…
284 18/05/12(土)08:28:27 No.504069772
アイちゃんは東映 https://www.youtube.com/watch?v=ZOwd8GB3uOQ
285 18/05/12(土)08:28:36 No.504069788
数字気にしないでコツコツやってる所が結局は強いと思うしそうあってほしいわ バズるバズる言うけど一過性でしょ
286 18/05/12(土)08:28:37 No.504069792
一般受けとかどうでもいいからゲーム実況やっててほしい
287 18/05/12(土)08:29:02 No.504069828
>その内めっちゃ人気ある男性Vtuberがリスナー女性(未成年)と… ニュースになってひたすら中の人とガワの落差をつつかれるやつ
288 18/05/12(土)08:29:33 No.504069878
例え一過性であっても一度人気が出た人は一定数のファンは残るのでバズるのは大事
289 18/05/12(土)08:29:52 No.504069912
>衰退したのはニコニコ本体だけであって >生主トップ勢はほとんどが中堅~トップクラスのyoutuberになってるよ 早めに以降したやつはいい位置にいることもあるね Vtuber関係ないけどポケモン生主がつべに早めに以降してはじめしゃちょーと絡むレベルになってて笑った めっちゃ毒舌家で回線切りするような奴だったのがあんなに敬語使って俺も鼻が高いよ…
290 18/05/12(土)08:30:00 No.504069921
>アイちゃんはこのまま突っ走ってほしい… オタクコインがようやく始動したしこれが軌道に乗ればガッツリ儲かるんじゃないか いや仮想通貨=めっちゃ儲かる程度のイメージしかないけど…
291 18/05/12(土)08:30:07 No.504069934
>ニュースになってひたすら中の人とガワの落差をつつかれるやつ 歌い手イラスト化で通った道だ
292 18/05/12(土)08:30:10 No.504069941
クソメガネは周りとの比較で勘違いされてるが個人の男ガワ\中身男の中では普通に上から10番以内だからバズってる部類
293 18/05/12(土)08:30:13 No.504069947
>その内めっちゃ人気ある男性Vtuberがリスナー女性(未成年)と… >みたいになるのに3ガバス まあイケメンガワ方向の誰かはやらかすと思う 自称ヘタレとかみたいな普段イジられキャラ方向ほど危険
294 18/05/12(土)08:30:36 No.504069978
企業的には登録数が正義みたいな所あるから一回バズるだけで全然違うと思う
295 18/05/12(土)08:30:47 No.504069995
>>ニュースになってひたすら中の人とガワの落差をつつかれるやつ >歌い手イラスト化で通った道だ 最近のイケメンアイコン化したクソメガネ見てるとそれを思い出してしまう
296 18/05/12(土)08:31:12 No.504070045
>数字気にしないでコツコツやってる所が結局は強いと思うしそうあってほしいわ >バズるバズる言うけど一過性でしょ 地道に面白い動画あげてるところが伸びなやんで生主が短期間で抜いてくの見てるとこれは結局こういうコンテンツなんだという気がしてきた
297 18/05/12(土)08:31:22 No.504070063
生主の人はファン連れてガワつけてvtuberなると30分枠で鍛えられてるから割と話の切り上げかたとか上手いのが面白い れらたんなんか周り合わせたら何人なんだあれ
298 18/05/12(土)08:31:38 No.504070086
二次ガワでやってるのが強いのは元々ゲーム実況生主のパイが大きかっただけで 一口にVtuberといってもアイちゃんはYoutuber側
299 18/05/12(土)08:31:45 No.504070093
やらかす前提で憂う者するのはよくない
300 18/05/12(土)08:31:46 No.504070094
デビューしてもう2ヶ月目なのに未だにろくに配信環境揃えられない子が企業勢より人気なの見ると よくわかんねえなこれもうってなる
301 18/05/12(土)08:31:54 No.504070105
にじさんじはグループ売りしてるから強いのであって単体だと3Dのが圧倒的に強いしデフォにはならないでしょ そりゃ個人は2Dの方が楽だから2Dのが多いだろうけど
302 18/05/12(土)08:32:01 No.504070121
>最近のイケメンアイコン化したクソメガネ見てるとそれを思い出してしまう あれはカルテちゃんとその女の子ファンのフィルターであくまで本人はペラペラ絵だから奇跡的なバランス
303 18/05/12(土)08:32:21 No.504070152
Vtuberみんなでアイちゃんの背中押してる感じは好き ただ親分は立場ゆえ孤高になってしまってるのが少し寂しそう なので竹立てる…
304 18/05/12(土)08:32:39 No.504070174
>地道に面白い動画あげてるところが伸びなやんで生主が短期間で抜いてくの見てるとこれは結局こういうコンテンツなんだという気がしてきた どんなコンテンツにでも生産速度はクオリティよりも重要だからな 毎日動画出せるような企業勢ならともかく個人で動画メインじゃどうしても更新滞っちゃうし生主体には勝ちづらい
305 18/05/12(土)08:33:02 No.504070198
>30分枠で鍛えられてるから割と話の切り上げかたとか上手い 時間感覚が染み付いてるのがクソ仕様のせいとかちょっと面白いな
306 18/05/12(土)08:33:44 No.504070264
ブームに乗らなきゃアプリ自体コケてただろうCCOがアイちゃんへの対抗心隠さなくなってきたのいいよね 獅子身中の虫感ハンパない
307 18/05/12(土)08:34:18 No.504070313
アイちゃんにライバルがいないのはラッキーなのかアンラッキーなのか…
308 18/05/12(土)08:34:33 No.504070333
>どんなコンテンツにでも生産速度はクオリティよりも重要だからな >毎日動画出せるような企業勢ならともかく個人で動画メインじゃどうしても更新滞っちゃうし生主体には勝ちづらい ヒカキンが毎日投稿やめてクオリティ重視にしたけど再生数も登録者数の速度もあんまかわんなかった それどころか上昇傾向にあるとか言ってたような まぁそれも週に何本かってペースではあるけど
309 18/05/12(土)08:34:52 No.504070356
>ブームに乗らなきゃアプリ自体コケてただろうCCOがアイちゃんへの対抗心隠さなくなってきたのいいよね >獅子身中の虫感ハンパない 具体的にはどんな発言があったの?
310 18/05/12(土)08:35:31 No.504070409
>アイちゃんにライバルがいないのはラッキーなのかアンラッキーなのか… キズナアイとしてはラッキーだけど アイちゃんとしてはアンラッキーじゃないかな
311 18/05/12(土)08:35:32 No.504070410
Live2Dの子を新しいコンテンツですってテレビで長々と紹介するには不向きだし そういうのではビジュアル優秀かつ色々動けるアイちゃんだよ
312 18/05/12(土)08:35:36 No.504070416
いわながの話ならアイちゃんよりにじさんじのがファンアート多いみたいなことは言ってたな はぁそうですかって感じだけど
313 18/05/12(土)08:35:52 No.504070447
いわなががいくら喚こうがにじさんじメンバー自体vtuber大好きな人が多いし問題ないわ
314 18/05/12(土)08:35:58 No.504070459
個人勢最大のネックは編集時間を捻出出来ないことだな…
315 18/05/12(土)08:36:21 No.504070493
伸びてるからこそ倍率もすごい高いのくぐり抜けてるからみんな面白くてさらに伸びるって構図だからねにじさんじ 昨日れらたんが配信で色々言いすぎて後から謝罪してたけどああいう文句の付け方は間違い
316 18/05/12(土)08:36:23 No.504070497
いわながの話をマジに受け取らない方がいいよ
317 18/05/12(土)08:36:48 No.504070543
ベンチャーは限定的でいいから数字使って優位を語って仕事取るものだから ベンチャーらしい発言でいいんじゃないの
318 18/05/12(土)08:37:02 No.504070571
>ヒカキンが毎日投稿やめてクオリティ重視にしたけど再生数も登録者数の速度もあんまかわんなかった >それどころか上昇傾向にあるとか言ってたような >まぁそれも週に何本かってペースではあるけど ヒカキンは過去の積み重ねがあるからそりゃ変わらんだろう 既に1000本以上動画出してる人がクオリティ重視にして更新ペース下げるのと まだ2,3本しかない人が下げるのは全然違う
319 18/05/12(土)08:37:43 No.504070637
伝聞だと悪意込めて解釈するやついるから一次ソース調べた方がいいよ
320 18/05/12(土)08:37:47 No.504070641
ヒカキンだと色んなとこ出てるから中々判断し辛いな
321 18/05/12(土)08:37:49 No.504070646
アイちゃん毎日投稿だけどAICとAIGに分けたのは良かったと思うよ 言い方悪いがAIG側がちょっと犠牲になるけどあれでAIC側は毎日投稿にこだわる必要無くなるし
322 18/05/12(土)08:37:53 No.504070651
毎日投稿されるとよっぽど好きじゃないと 後で評判良さそうなのだけつまんで見るか…ってなって忘れる
323 18/05/12(土)08:37:55 No.504070653
こういう時に「あいつあんなこと言ってたぜ!」って話になった時は 大抵恣意的に話が曲解された後なので自分で直接確認するまで何かを判断するのはやめようね
324 18/05/12(土)08:37:56 No.504070655
完全に配信者頼りのくせにマウント取ろうとするのは普通にムカつくからコケてほしい
325 18/05/12(土)08:37:57 No.504070660
>個人勢最大のネックは編集時間を捻出出来ないことだな… それで編集は捨てて生放送毎日やるって決めた子が案外強くなったり 高頻度って武器だよね
326 18/05/12(土)08:38:11 No.504070682
こういうとこでも3D至上主義みたいなのはまだ多いから にじさんじとしてはちゃんとしたデータ出してここが勝ってるってアピールするのは重要だろう
327 18/05/12(土)08:38:18 No.504070694
ヒカキン毎日投稿辞めたんだ 毎日やってたのが頭おかしかったけど あのままやってたら早死にする可能性あったよね
328 18/05/12(土)08:38:47 No.504070740
>いわながの話ならアイちゃんよりにじさんじのがファンアート多いみたいなことは言ってたな >はぁそうですかって感じだけど ちょっと比較対象にしただけで気が立つとか繊細すぎでは…?
329 18/05/12(土)08:38:50 No.504070747
こういうところで「あいつはこういうこと言ってた」ってのはかなり信用ならないから 気になるなら自分で実際の発言聞きに言ったほうがいいぞ
330 18/05/12(土)08:39:05 No.504070772
>個人勢最大のネックは編集時間を捻出出来ないことだな… 自分の配信やって 動画作って 人の配信みて情報収集して Twitterやって 普通に働いて …無理
331 18/05/12(土)08:39:12 No.504070780
どうせいつもの対立煽りだろうから触らんほうがいいぞ
332 18/05/12(土)08:39:16 No.504070785
ヒカキン毎日じゃなくなったのか あそこまで動画も出揃ったらそうなるのかな
333 18/05/12(土)08:39:33 No.504070810
まあ実際言ってたんだが
334 18/05/12(土)08:39:33 No.504070811
にじさんじは単なるラッキーパンチじゃないからな リスク取った採用とそれを見定める目があってこそだから
335 18/05/12(土)08:39:44 No.504070831
にじさんじは冗談抜きで委員長の存在が大きいからな 良くも悪くもあれ以上の逸材が輩出されるのは後にも先にももうないんじゃないかな?
336 18/05/12(土)08:40:00 No.504070855
アフィブログみたいに捻じ曲げて情報を発信するんじゃないよ
337 18/05/12(土)08:40:32 No.504070905
>ヒカキンは過去の積み重ねがあるからそりゃ変わらんだろう >既に1000本以上動画出してる人がクオリティ重視にして更新ペース下げるのと >まだ2,3本しかない人が下げるのは全然違う でも個人勢でも動画しか出して無くて本数も少ない忍者の方が生とか含めて頻度が相対的に高い他のゴリラとかあっくんとかより伸びてるからクオリティ高いのだせるならそっちのが伸びやすい気はする
338 18/05/12(土)08:40:37 No.504070912
銀の盾が追加で2人出たのは完全にJK組ってブランドのおかげで委員長のパワーだとは思うよ
339 18/05/12(土)08:40:38 No.504070914
乾殿3Dモデルほぼ出来たみたいだし投稿頻度上がるといいな…
340 18/05/12(土)08:41:11 No.504070966
>「キズナアイさんのYouTubeチャンネル登録者数は月ノ美兎の約10倍だが、ファンアートの数も10倍かというとそうじゃない」(岩永COO) 言った言わないでレスポンチになりそうな気配だからコピペしてきたけどそのまんまの文はこれね 全文読みたい人はこれでググって記事見てきて
341 18/05/12(土)08:41:15 No.504070973
>銀の盾が追加で2人出たのは完全にJK組ってブランドのおかげで委員長のパワーだとは思うよ はぁ
342 18/05/12(土)08:41:18 No.504070982
後続出てるけど案外四天王が抜かされないね 今のところ落ちてるのおじさんだけ でもおじさんの知名度はいまだに段違いだし
343 18/05/12(土)08:41:43 No.504071019
これじゃないの http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/23/news076_2.html
344 18/05/12(土)08:41:53 No.504071034
これだけで対立煽りだの事実を捻じ曲げてるだのどんだけ繊細なんだよにじさんじファン
345 18/05/12(土)08:42:02 No.504071050
おえかきの森がメインコンテンツで登録10万集まるのは流石にとんでもねえなとは思う
346 18/05/12(土)08:42:04 No.504071055
ニコ生歌い手実況者で通った道をすごい速度で突っ走ってる感じだ
347 18/05/12(土)08:43:03 No.504071136
記事見た感じだいたい同じだけどどこらへんが事実を捻じ曲げてるのか知りたい
348 18/05/12(土)08:43:12 No.504071151
>後続出てるけど案外四天王が抜かされないね >今のところ落ちてるのおじさんだけ >でもおじさんの知名度はいまだに段違いだし 海外勢も取り入れないと四天王抜かすのは難しいだろうし
349 18/05/12(土)08:43:34 No.504071189
>はぁ 他に理由ある? 煽り抜きで教えてほしいな
350 18/05/12(土)08:43:54 No.504071229
いわながはにじさんじとは無関係みたいなものだから噛みつかないでほしい 良い発言した時だけ褒めるくらいの距離感でいい
351 18/05/12(土)08:44:56 No.504071322
再生数は一般葬に受け入れられているとはとても
352 18/05/12(土)08:45:06 No.504071343
>これじゃないの >http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/23/news076_2.html まあ生配信を本格的にやり始めたのはやっぱり強みだよね ファンアートについてはなんとも言い難いが勢いをアピールしたい気持ちは分かるし
353 18/05/12(土)08:45:11 No.504071351
いちからはいわながが一番年上と聞いてウソ…ってなった
354 18/05/12(土)08:45:19 No.504071359
トップがこれでファンがあれじゃいくら配信者が善良で面白くても界隈のガンにしかならないよね
355 18/05/12(土)08:45:29 No.504071383
いわながくんはにじさんじメンバーより失言多いと思う
356 18/05/12(土)08:45:38 No.504071398
>記事見た感じだいたい同じだけどどこらへんが事実を捻じ曲げてるのか知りたい ソースが無いと本当かは判らないと言っただけで発言が嘘だとは言っていない つまり善の情報操作
357 18/05/12(土)08:45:43 No.504071407
委員長がブランド力引き上げてなかったらよくも悪くも個人感強すぎてそこまで伸びてなかったと思う
358 18/05/12(土)08:45:47 No.504071418
露骨になってきたな…
359 18/05/12(土)08:45:50 No.504071426
同業他社に対抗心持つのなんて普通のことなのになんでそこまでピリピリするんだ ババアだって2BROに勝った負けた言ってるぞ
360 18/05/12(土)08:46:18 No.504071467
アイちゃんでも委員長でもそうだけどあんま神格化しない方がいいよ 信者ってのはすーぐアンチになるからさぁ
361 18/05/12(土)08:46:45 No.504071510
>アイちゃんでも委員長でもそうだけどあんま神格化しない方がいいよ >信者ってのはすーぐアンチになるからさぁ さなはくんきたな…
362 18/05/12(土)08:46:46 No.504071513
まぁ生放送メインをいち早くやってたのはのらきゃっととかそらちゃんなんだが…
363 18/05/12(土)08:46:55 No.504071523
ファンが繊細って言いたいだけ感
364 18/05/12(土)08:47:07 No.504071540
比較どころかにじさんじの生視聴者数すらそれで優劣をつけんのおかしいって言ってるじゃん
365 18/05/12(土)08:47:17 No.504071561
めちゃくちゃ頑張ってる個人勢がいいとこ2万まであげてる中で ああいう雑談やゲームの生配信だけで10万行くのはブランドだよ
366 18/05/12(土)08:47:23 No.504071570
>同業他社に対抗心持つのなんて普通のことなのになんでそこまでピリピリするんだ >ババアだって2BROに勝った負けた言ってるぞ Vtuber界隈って競争よりみんなで仲良くしようって空気が強い界隈じゃねーか なんでそんなにいわながの肩持つんだよ
367 18/05/12(土)08:47:31 No.504071588
露骨ー露骨ー
368 18/05/12(土)08:47:54 No.504071624
そらちゃんは早いうちにバズっといてよかったと思う
369 18/05/12(土)08:47:59 No.504071632
どんどんデビューするのは良いことだけどK-1末期のモンスター路線じみてきたのはちょっと怖い でも配信者は第一印象超重要だろうから難しい問題じゃよね
370 18/05/12(土)08:48:02 No.504071638
ムシキングやめろ
371 18/05/12(土)08:48:10 No.504071650
>Vtuber界隈って競争よりみんなで仲良くしようって空気が強い界隈じゃねーか >なんでそんなにいわながの肩持つんだよ そんな露骨ににじさんじ敵視するレスしながらみんな仲良くとか笑わせるな
372 18/05/12(土)08:48:19 No.504071670
競争と仲良くするのは両立するよ 競争のない業界は死ぬだけだしちゃんと競ってほしい
373 18/05/12(土)08:49:31 No.504071774
にじさんじが人気って言うからエロ画像探してみたんだけどなんでいわながのエロ画像無いの?
374 18/05/12(土)08:49:50 No.504071809
>Vtuber界隈って競争よりみんなで仲良くしようって空気が強い界隈じゃねーか >なんでそんなにいわながの肩持つんだよ ならなんでいわながを敵にして対立させようとしてるんだよ いわながが対抗心~の話を持ってこなきゃこんな流れにはならなかった
375 18/05/12(土)08:50:28 No.504071857
全然配信しないサブローでも1.5万くらいいるからブランド力はすごいね
376 18/05/12(土)08:50:32 No.504071862
VTuberも影廊下の実況やってくれるなら見る あれみてるとぐっすり眠れるから好き
377 18/05/12(土)08:50:43 No.504071881
ブランドというか委員長の稼ぎで食ってるたけし軍団みたいなフシはある
378 18/05/12(土)08:50:48 No.504071887
最低だな志々雄真実
379 18/05/12(土)08:51:05 No.504071915
やべーやつ笑
380 18/05/12(土)08:51:26 No.504071943
実際委員長以外大して面白くないからな
381 18/05/12(土)08:51:39 No.504071965
やっぱ赤字になるとこうなるんだな
382 18/05/12(土)08:51:45 No.504071973
ギルザレンは知られなければ知られないまま終わるかもしれんがあいつの配信は面白いよ
383 18/05/12(土)08:52:07 No.504072018
ファンアートが多いっていうのも艦これみたいにヒを中心に独自のファン層開拓してる感じだから業界的にも裾野が広がるのはいいことじゃないの
384 18/05/12(土)08:52:35 No.504072071
同時期に始めたのに委員長と頻繁につるんでる二人だけ銀盾まで伸びてるのが証拠
385 18/05/12(土)08:52:38 No.504072080
業界て
386 18/05/12(土)08:52:45 No.504072094
やっぱりひなたちゃんは凄い