18/05/12(土)03:34:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)03:34:10 No.504052514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/12(土)03:35:54 No.504052637
>うちはニシキヘビだよ しらなかったそんなの…
2 18/05/12(土)03:43:17 No.504053096
ヤーマンとかとっさに言えるアゲアゲ系凄いな... ジャンボしか出てこなかったわ
3 18/05/12(土)03:44:03 No.504053142
アフリカって括りが広すぎるよね
4 18/05/12(土)03:46:46 No.504053310
メルカトルだと分かりづらいけどアフリカめっちゃでかい
5 18/05/12(土)03:46:59 No.504053325
括りが広いのはいいけど大半が南米と間違われるのはあるあるすぎる…
6 18/05/12(土)03:50:02 No.504053547
似た形してるし…
7 18/05/12(土)03:51:32 No.504053649
ニグロが住んでるのは変わらんし同じやろ
8 18/05/12(土)03:52:14 No.504053706
アフリカって広い割にどこに何があるかあまり知られていない気がする
9 18/05/12(土)03:52:51 No.504053755
日常的にどんぱちやってて生首が転がってるとこっしょ!?
10 18/05/12(土)03:55:03 No.504053916
>ニグロが住んでるのは変わらんし同じやろ こういう人いるけど自分が中韓と一緒にされたら怒り出すから嫌だ 相手の立場になって考えることを放棄してる自分本位な人だと思う
11 18/05/12(土)03:55:47 No.504053964
この人はアフリカのどこなの
12 18/05/12(土)03:55:49 No.504053970
エジプトってアフリカにあったの…?
13 18/05/12(土)03:57:27 No.504054086
この人はカメルーン
14 18/05/12(土)03:57:56 No.504054117
アフリカって国ごと地域ごとの文明格差がすごいイメージある
15 18/05/12(土)03:59:34 No.504054243
カメルーンといえば中津江村
16 18/05/12(土)03:59:40 No.504054259
カメルーンは中津江村のイメージしか無いや
17 18/05/12(土)03:59:54 No.504054278
エムボマの故郷か
18 18/05/12(土)04:03:12 No.504054507
アフリカっすか!? アフリカってあれでしょ… バオバブの木がそこらじゅうに生えてるとこっしょ?
19 18/05/12(土)04:05:38 No.504054664
南米と混同してる部分は多少あるよね…
20 18/05/12(土)04:05:39 No.504054666
なんかサッカーで聞くような気がする国
21 18/05/12(土)04:06:24 No.504054712
ふぉの死から何年たったんだ
22 18/05/12(土)04:06:28 No.504054717
今ならこういう時ワカンダ・フォーエバー!ってポーズ付きで言ってしまいそう
23 18/05/12(土)04:09:22 No.504054929
毎朝お世話になってます
24 18/05/12(土)04:10:05 No.504054974
カメルーンって言われてもパッと場所でてこなかったけど ナイジェリアの隣で中部アフリカだったのか
25 18/05/12(土)04:11:17 No.504055063
アフリカってあれでしょなんか暗黒なんでしょ?
26 18/05/12(土)04:11:21 No.504055070
乾いてるイメージあるけどアナコンダは居て欲しかった
27 18/05/12(土)04:14:15 No.504055288
アフリカの真ん中って何も無い所なイメージ まぁ大陸のど真ん中なんてどこも砂漠なんだけどさ
28 18/05/12(土)04:14:19 No.504055294
アナコンダとニシキヘビだったらアナコンダのほうが大きいイメージある
29 18/05/12(土)04:16:13 No.504055418
わからなくても何かしら言ってくるアゲアゲ系にコミュ力を感じる
30 18/05/12(土)04:18:13 No.504055567
サバンナでも同じこと言えんの?って言えばいいんでしょう?
31 18/05/12(土)04:22:29 No.504055843
>ヤーマンとかとっさに言えるアゲアゲ系凄いな... ヤーマンはアイリー!とかタパトプとかディビディビとかバアビローンとかフィリールとか ポゥポゥポゥポゥポゥポゥー!とかビガップ!バッテマーンとかリディムとかと同じで レゲエ用語だからレゲエで知ってたんだろう…たぶんパトワ語として知ってるわけじゃないと思うよ アゲアゲ系の中でも…メジャーにでて「」も知ってそうなところで言う湘南乃風とかあの手の奴だよ GAIJINぶってライブ会場なりクラブなりで知り合いに会ったらヤーマーン!って拳をごつんこしたりするんだよ かぶれだよ
32 18/05/12(土)04:26:56 No.504056090
あいつ
33 18/05/12(土)04:27:42 No.504056125
アフリカってマリ帝国のマンサ・ムーサが有名だよね
34 18/05/12(土)04:28:31 No.504056171
あいつレゲエ用語に詳しいのためになるよな…
35 18/05/12(土)04:35:41 No.504056609
ゾマホンしか浮かばねえ
36 18/05/12(土)04:36:53 No.504056671
>アフリカってマリ帝国のマンサ・ムーサが有名だよね 技術ガン回しするのやめてくだち!!!11
37 18/05/12(土)04:37:13 No.504056692
ギミプナニー ギミプナニー
38 18/05/12(土)04:38:30 No.504056751
バカにしないでくれる!?ラスタファーライも言えるわよ!
39 18/05/12(土)04:42:38 No.504056954
なんて挨拶するの正解なの?
40 18/05/12(土)04:42:55 No.504056972
こんにちわ
41 18/05/12(土)04:42:56 No.504056974
ニャホ・ニャホ・タマクロー! ニャンタキー! オニャンコポン!
42 18/05/12(土)04:50:30 No.504057316
この人はロックマンの話すればめっちゃ食いついてくると思う
43 18/05/12(土)04:52:19 No.504057383
マンコクッサクッサ
44 18/05/12(土)04:54:49 No.504057475
南米に詳しいんだな…
45 18/05/12(土)04:57:35 No.504057568
アフリカって言われてみると知ってること少ないな… 槍もって1mくらい垂直跳びする部族はアフリカ?
46 18/05/12(土)05:05:24 No.504057868
このひとの漫画は カメルーン!?カメルーンのサッカーすごい好きなんだよー!って言ってくれたお巡りさんがカメルーン大使館を別のアフリカの大使館と場所間違えて教えてくれた話が好き
47 18/05/12(土)05:09:58 No.504058072
ヤーマン!はメガテンで覚えたな…
48 18/05/12(土)05:10:24 No.504058096
ヤーマンは宇宙兄弟で覚えた
49 18/05/12(土)05:11:23 No.504058140
>アフリカって言われてみると知ってること少ないな… >槍もって1mくらい垂直跳びする部族はアフリカ? マサイはケニアだからあってる でもカメルーンは大西洋側 ケニアはインド洋側だからめっちゃ離れてる
50 18/05/12(土)05:11:23 No.504058141
ヤーマン!はハースストーンで…いやあれ違う言語だな確か
51 18/05/12(土)05:15:02 No.504058288
アフリカは馴染みが無さすぎて アパルトヘイトだのヨハネスブルグだのネガティブな単語しか出てこない…
52 18/05/12(土)05:15:46 No.504058321
ヨハネスブルク自体にネガティブな意味はねーよ!?
53 18/05/12(土)05:17:53 No.504058403
小さい国でも大体有名サッカー選手居るからそれで乗り切るしかない
54 18/05/12(土)05:18:06 No.504058413
地中海の南側がギリギリ断片的な知識ある程度だな…
55 18/05/12(土)05:19:32 No.504058470
>地中海の南側がギリギリ断片的な知識ある程度だな… 地中海の南がアフリカってイメージが既に無かったわ…
56 18/05/12(土)05:19:52 No.504058480
いつも緊急事態なところだよな
57 18/05/12(土)05:19:56 No.504058482
エジプトの…下らへん…?しか思い付かずに俺の世界地図の理解のあやふやさが露呈した
58 18/05/12(土)05:20:19 No.504058491
>ヤーマン!はハースストーンで…いやあれ違う言語だな確か ダズディンゴーはトロール語だけどヤーマンはパトワ語で良いらしいぞ
59 18/05/12(土)05:21:15 No.504058521
大航海時代で一番キツイ所でしょ知ってるわよそれくらい!
60 18/05/12(土)05:22:17 No.504058547
アフリカといえばケニア!エチオピア!タンザニア!キリマンジャロ! …コーヒー豆の知識しかないわ
61 18/05/12(土)05:23:31 No.504058584
>このひとの漫画は >カメルーン!?カメルーンのサッカーすごい好きなんだよー!って言ってくれたお巡りさんがカメルーン大使館を別のアフリカの大使館と場所間違えて教えてくれた話が好き どこだっけ ガボンだかザボンだったか
62 18/05/12(土)05:24:04 No.504058607
日本から直線距離だと南米の方が遠いけど 時間距離だと圧倒的に遠いからなアフリカ…
63 18/05/12(土)05:25:45 No.504058684
ザボンは柑橘類だよ!
64 18/05/12(土)05:28:10 No.504058772
カメルーンはくにおくんの熱血サッカーでそこそこ強かったような記憶
65 18/05/12(土)05:28:36 No.504058783
ボコ孕むくらいかな思い付くのは
66 18/05/12(土)05:29:36 No.504058816
アフリカはでかすぎて脳みそが狂う 個別の国は多すぎてわけわからんし一くくりにしていいもんじゃねえしアフリカという単語がどこかに行ってしまう
67 18/05/12(土)05:30:25 No.504058835
つーかアフリカ広すぎて一括りにしたってわけわからんに決まっておろうが
68 18/05/12(土)05:30:28 No.504058836
ツァ!
69 18/05/12(土)05:31:38 No.504058874
>なんて挨拶するの正解なの? カメルーンはフランス語みたい 黒人に英語で話しかけられて困る漫画もある
70 18/05/12(土)05:35:26 No.504058996
フランス領とイギリス領で割れてたからね植民地が あとはアンゴラがポルトガル語なくらい
71 18/05/12(土)05:38:32 No.504059099
作者姫路育ちなのか…
72 18/05/12(土)05:41:30 No.504059207
濃いめだけどなんか女可愛いしいい絵だね 作者のヒで他にも色々見てきたけどアフリカ人系の女性が美人に見えて来た
73 18/05/12(土)05:42:29 No.504059236
この人のオカンが可愛い
74 18/05/12(土)05:49:47 No.504059455
飲み屋で日本語ペラペラのポーランド人と話した時思いの外知ってる物がなくて困ったけど アフリカだと更にふわっとした知識しかないな
75 18/05/12(土)05:52:51 No.504059567
>相手の立場になって考えることを放棄してる自分本位な人だと思う 「」の癖に朝からまともなこといってて駄目だった
76 18/05/12(土)05:52:54 No.504059570
チョコレート農家の手取りが少ないらしいことは知ってる
77 18/05/12(土)05:55:23 No.504059640
>飲み屋で日本語ペラペラのポーランド人と話した時思いの外知ってる物がなくて困ったけど チャベックとけシュバンクマイエルとか人骨教会コストニツェとか
78 18/05/12(土)06:00:08 No.504059837
ポーランドはよく見ると死ぬ絵って言われてるベクシンスキーの出身国だよ あとキュリー夫人とコペルニクスとショパン
79 18/05/12(土)06:05:26 No.504060003
ポーランド関連で知ってるのって『クォ・ヴァディス』のヘンリク・シェンケヴィチくらいだ
80 18/05/12(土)06:06:03 No.504060028
アフリカといえばシャカ・ズールー
81 18/05/12(土)06:07:58 No.504060103
>ポーランドはよく見ると死ぬ絵って言われてるベクシンスキーの出身国だよ >あとキュリー夫人とコペルニクスとショパン なんだよポーランドボールとか自虐してる割にはちゃんと世界に胸張れる偉人輩出してるじゃん
82 18/05/12(土)06:08:27 No.504060123
全然関係ないけどこれを機にアフリカ人の写真とかブログとか漁ってたけど結構な美人さんが多いねえ モデルや俳優ではなくてただの一般人の写真見ても みんな目がぱっちりして表情豊かでお尻とおっぱい大きい…
83 18/05/12(土)06:09:05 No.504060146
よほど大きな世界の主要国とかでもないとマジでサッカー選手くらいしか知らない… 東欧とかアフリカだと特産品とかすらギリギリだわ
84 18/05/12(土)06:09:28 No.504060165
>オニャンコポン! オニャンコポン(偉大なる者=天空神)とかずるいわ
85 18/05/12(土)06:10:37 No.504060205
ポーランドといえばフサリア有翼重騎兵
86 18/05/12(土)06:11:52 No.504060257
>フサリア有翼重騎兵 ラノベに出てきそうな名前だ
87 18/05/12(土)06:15:18 No.504060372
ナイル川ってインドだよね!!
88 18/05/12(土)06:15:50 No.504060400
ブブゼラと紛争ダイヤモンドしかしらない
89 18/05/12(土)06:16:42 No.504060434
日本人とアフリカ全般接点薄いのはやっば植民地じゃなかったからなー 植民地エリアはちょっと特別な繋り発生するんだが
90 18/05/12(土)06:16:45 No.504060436
ニガーとかないわー無理だわーって言ってる人も一週間くらい黒人の中で暮らしてると自分の好みの顔とかわかるようになってくるなんて話もあるね
91 18/05/12(土)06:17:51 No.504060488
ポーランドはウィッチャー3作った会社があるぞ 産業振興でゲーム関連を政府が援助してるのでおもしろいゲームが多い
92 18/05/12(土)06:18:26 No.504060510
アフリカは単純に遠いし交易もコーヒー豆くらいしか身近なものないんじゃないかなって
93 18/05/12(土)06:18:29 No.504060512
とりあえずコーラの空き瓶を渡してみて 宝物扱いしたらアフリカ人
94 18/05/12(土)06:19:55 No.504060574
アフリカ北部はローマの名残というか地中海文化圏なんで人種も文化もかなり欧米寄り 生活水準も高いし
95 18/05/12(土)06:20:12 No.504060591
エスペラント考えたのもポーランド人だったのか よく回りの国の事情に巻き込まれることが多かったからこその発想だったのかな…
96 18/05/12(土)06:21:08 No.504060631
アフリカと言えばマサイぞ族が自分たちをネタにされすぎるってんで マサイネタに知的所有権だの著作権を主張してるって聞いて時代が変わったなと
97 18/05/12(土)06:23:30 No.504060733
>マサイネタに知的所有権だの著作権を主張してるって聞いて時代が変わったなと あいつら今は都市部のマンションで洋服着て銀行口座に給料入るような生活してんぞ 伝統文化が有名になったんで取材が来たら服引っ張り出してくるだけ
98 18/05/12(土)06:24:07 No.504060765
日本の江戸村忍者村と変わらんな
99 18/05/12(土)06:26:14 No.504060867
>アフリカは単純に遠いし交易もコーヒー豆くらいしか身近なものないんじゃないかなって コーヒーもメジャーどころは殆ど中南米だぞ
100 18/05/12(土)06:33:10 No.504061205
コーヒー文化はエチオピア発祥だし…
101 18/05/12(土)06:33:47 No.504061238
>>アフリカは単純に遠いし交易もコーヒー豆くらいしか身近なものないんじゃないかなって >コーヒーもメジャーどころは殆ど中南米だぞ キリマンジャロくらいはわかるでしょ
102 18/05/12(土)06:39:56 No.504061569
エチオピアはハイラセラシエかっこいいじゃん
103 18/05/12(土)06:40:14 No.504061585
アフリカが砂漠で南米がジャングルのイメージでいいのか