18/05/12(土)00:39:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/12(土)00:39:48 No.504025685
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/12(土)00:40:28 No.504025844
サイフラッシュ…
2 18/05/12(土)00:40:30 No.504025856
サイフラッシュ…
3 18/05/12(土)00:40:36 No.504025885
サイフラッシュ…
4 18/05/12(土)00:40:38 No.504025894
サイフラッシュ…
5 18/05/12(土)00:40:44 No.504025928
サイフラッシュ?
6 18/05/12(土)00:40:51 No.504025956
作画…
7 18/05/12(土)00:40:54 No.504025974
サイフラッシュ…?
8 18/05/12(土)00:41:05 No.504026021
サアアアアアイ!!
9 18/05/12(土)00:41:12 No.504026053
終わったはずなのになんかいる…
10 18/05/12(土)00:41:14 No.504026061
40秒あたりどうなってるの
11 18/05/12(土)00:41:17 No.504026071
サイフラッシュは訪れなかった…?
12 18/05/12(土)00:41:31 No.504026133
サイフラッシュ…
13 18/05/12(土)00:41:36 No.504026149
もうおめー3スレぐらい連続して立ってんぞ!
14 18/05/12(土)00:41:41 No.504026169
なんでこんなに流れ早いんだ…
15 18/05/12(土)00:42:00 No.504026246
サイフラッシュ…
16 18/05/12(土)00:42:04 No.504026270
いつものプァーってやつが
17 18/05/12(土)00:42:23 No.504026376
魔法剣エーテルちゃぶ台返し…
18 18/05/12(土)00:42:29 No.504026407
みんな、90年代アニメの思い出ボロボロ過ぎる
19 18/05/12(土)00:42:30 No.504026414
空前のアニバスター祭り過ぎる…
20 18/05/12(土)00:42:30 No.504026417
スレ画はまだ二話なのにこの作画
21 18/05/12(土)00:42:39 No.504026453
>もうおめー3スレぐらい連続して立ってんぞ! 再フラッシュ…
22 18/05/12(土)00:42:44 No.504026491
継ぎはぎしたものかな?
23 18/05/12(土)00:42:44 No.504026496
カタログで風の魔装機神が分身してる…
24 18/05/12(土)00:42:48 No.504026519
風 炎 水 大地 4体の魔装機神が集う時 サイフラッシュが訪れる…
25 18/05/12(土)00:42:55 No.504026555
アニバスの何が酷いって動画に全くコストかけることができてないんだよな 安っぽい絵でも動きさえすれば子供は喜ぶんだ
26 18/05/12(土)00:42:59 No.504026572
>スレ画はまだ二話なのにこの作画 ええ…
27 18/05/12(土)00:43:07 No.504026601
アニバスターのwebmが集まる時… サイフラッシュが訪れる…
28 18/05/12(土)00:43:10 No.504026615
なんでこんなにwebmにバリエーションがあるんだよ!
29 18/05/12(土)00:43:12 No.504026622
ボロボロじゃねーよ! 今でもキラキラ輝いてる思い出は沢山あるよ! これが肥溜めシュートしたいゴミなだけだ
30 18/05/12(土)00:43:28 No.504026681
このアニメのロボいっつも歩いてんな
31 18/05/12(土)00:43:39 No.504026729
>みんな、90年代アニメの思い出ボロボロ過ぎる エーアガイツ アニバスター トライゼノン ここら辺が三種の神器
32 18/05/12(土)00:43:43 No.504026748
アニバスター訪れすぎ
33 18/05/12(土)00:43:57 No.504026794
>空前のアニバスター祭り過ぎる… アニバスター出汁にしたアニメバブル時代の回顧の流れなのでは
34 18/05/12(土)00:44:01 No.504026812
やっぱり出てくるメカのことごとくの線が多いと思うんだ…
35 18/05/12(土)00:44:13 No.504026867
おなかいたい
36 18/05/12(土)00:44:17 No.504026885
間違いなく放送終了後アニバスターが一番盛り上がっている場所だと思う
37 18/05/12(土)00:44:20 No.504026897
スレ画は編集はいってるの?流れがよくわからなかった
38 18/05/12(土)00:44:40 No.504026987
書き込みをした人によって削除されました
39 18/05/12(土)00:44:42 No.504026992
>なんでこんなにwebmにバリエーションがあるんだよ! うぇぶみ板が出来たときにアニバスター画像を集めるスレで収集したらしい
40 18/05/12(土)00:44:51 No.504027038
>なんでこんなにwebmにバリエーションがあるんだよ! su2389789.webm webmの多さに切れるシュウさん
41 18/05/12(土)00:45:04 No.504027102
いいか ジーマインは場合によってはこれより酷い
42 18/05/12(土)00:45:13 No.504027140
アニバスターうぇぶみこれくしょん
43 18/05/12(土)00:45:18 No.504027172
>サイフラッシュが訪れる… サイフラッシュ…?
44 18/05/12(土)00:45:20 No.504027183
>やっぱり出てくるメカのことごとくの線が多いと思うんだ… 今の時代だとCGモデルで解決するだけど動かすのには作画と別の労力がかかると言う
45 18/05/12(土)00:45:20 No.504027184
アニバスターの羽は飾りだからな…
46 18/05/12(土)00:45:21 No.504027190
ちゃんと面白いのもいっぱいあった その影に「」の精神を壊滅寸前まで陥れたアニメがあった
47 18/05/12(土)00:46:07 No.504027378
前スレでヱデボアニメの酷さにこだわってた「」がいたら 詳しく頼む
48 18/05/12(土)00:46:17 No.504027427
量産型の重機がヴァルシオンだってことが地味に辛い
49 18/05/12(土)00:46:19 No.504027439
>su2389789.webm >webmの多さに切れるシュウさん だれこのおっさん
50 18/05/12(土)00:46:23 No.504027459
>いいか >ジーマインは場合によってはこれより酷い ある程度はスケジュールに自由が利くOVAなのに?
51 18/05/12(土)00:46:29 No.504027484
>su2389789.webm >webmの多さに切れるシュウさん 幼稚園児がこんなキレ方する
52 18/05/12(土)00:46:37 No.504027528
今期覇権アニメ
53 18/05/12(土)00:46:40 No.504027537
エーアガイツとアニバスターのつらさって結構違うと思うんだよね アニバスターはクソ不味いガムでエーアガイツは味のしないガム
54 18/05/12(土)00:47:25 No.504027711
>エーアガイツとアニバスターのつらさって結構違うと思うんだよね >アニバスターはクソ不味いガムでエーアガイツは味のしないガム 差がないように思える…
55 18/05/12(土)00:47:28 No.504027717
>今期覇権アニメ 20年前のアニメだよ…?
56 18/05/12(土)00:47:34 No.504027744
うぇぶみ板に貼りまくったヤツの本来の目的はmayでアニバスター定時スレを作ろうとしてたとさっき聞いて気でも狂ったのかーっとなったわ
57 18/05/12(土)00:47:55 No.504027830
>今期覇権アニメ ここ限定では間違って無いと思う…
58 18/05/12(土)00:47:58 No.504027858
まだ語り足りないのかよ!
59 18/05/12(土)00:48:03 No.504027874
見てて体調崩すレベルなのはアニバスターくらいだろう…多分…
60 18/05/12(土)00:48:11 No.504027907
当たり前のようにとことこあるくよね
61 18/05/12(土)00:48:28 No.504027985
原作無いのにこの引き延ばしっぷりは何なんだ
62 18/05/12(土)00:48:34 No.504028017
目的の半分くらいは達成されているのでは?
63 18/05/12(土)00:48:44 No.504028071
アニバスター定時スレという狂気しか感じないこのワード
64 18/05/12(土)00:48:52 No.504028107
エデンズボゥイの何が酷いってシリアスな原作の魅力を8割ほど削ぎ落として 無理やり少年アニメにしようとしたこと
65 18/05/12(土)00:48:52 No.504028108
アニバスターがカタログを練り歩いてる!!
66 18/05/12(土)00:48:55 No.504028127
とりあえず押し倒すのやめようよ…
67 18/05/12(土)00:48:58 No.504028135
>詳しく頼む なにか聞きたい?神殺しが何故か髪刈りに変わってたことか?登場人物は同じでも正確が全く違うことか?ネコさんの性格が最悪すぎることか?エンディングが寄りにもよって俺の地元駅で延々と踊ってる動画なことか? 酷さだけで一夜過ぎるぞ
68 18/05/12(土)00:49:17 No.504028209
アニバスターを生贄にあの頃のロボアニメをうぇぶみと共にサイフラッシュバックするスレだから…
69 18/05/12(土)00:49:20 No.504028221
>スレ画は編集はいってるの?流れがよくわからなかった このアニメのコンテは全体的に流れが良くわからない
70 18/05/12(土)00:49:48 No.504028339
「」はちょっとクソアニメに詳しすぎる…
71 18/05/12(土)00:49:50 No.504028358
>量産型の重機がヴァルシオンだってことが地味に辛い は? 一向にバルシオンですが?
72 18/05/12(土)00:49:52 No.504028367
OVAはいくらでも時間がかけられるから良質と思いがちだが 時間かかるほど赤字増えるからたいてい作品の寿命はガン減りするのだ
73 18/05/12(土)00:50:02 No.504028420
ノーヴァルシオン イエスバルシオン
74 18/05/12(土)00:50:11 No.504028452
真面目な話この作品におけるサイフラッシュってなんなの 訪れるってことは異常気象とか天変地異的ななにかなの?
75 18/05/12(土)00:50:23 No.504028506
エデボ当時見てた気がするがそんなひどかったかな…
76 18/05/12(土)00:50:26 No.504028523
本物の方のスレも立っててだめだった
77 18/05/12(土)00:50:33 No.504028553
これだけimgにサイフラッシュが訪れているのはどこかで4体の魔装機神が揃ったという事なのでは?
78 18/05/12(土)00:50:41 No.504028585
2018年春アニメ覇権はウマ娘だと思っていたんだがな とんだダークホースが居たもんだ…
79 18/05/12(土)00:50:49 No.504028623
>本物の方のスレも立っててだめだった ? これは本物のサイバスターだが
80 18/05/12(土)00:50:53 No.504028640
死にたくない…
81 18/05/12(土)00:50:56 No.504028653
ジーマイン見るくらいなら同じOVAロボアニメのガクセイバー見るわ…
82 18/05/12(土)00:51:04 No.504028695
OVAはまあまあ完結しなかったやつあるからな…
83 18/05/12(土)00:51:06 No.504028702
>「」はちょっとクソアニメに詳しすぎる… 思春期をクソアニメに殺されたと言っても過言ぴゃないからな!! …ゴメン、カウボーイビバップあったから口がさけてもいえねえや
84 18/05/12(土)00:51:07 No.504028713
>アニバスターを生贄にあの頃のロボアニメをうぇぶみと共にサイフラッシュバックするスレだから… クソアニメのPTSDが起こったらどうするだ
85 18/05/12(土)00:51:13 No.504028735
アニバスターは原作に思い入れがあると不味さを感じることが出来るだけで味無いガムだよ
86 18/05/12(土)00:51:16 No.504028747
>ノーヴァルシオーネ >イエスバルシオーネ
87 18/05/12(土)00:51:27 No.504028787
>エデンズボゥイの何が酷いってシリアスな原作の魅力を8割ほど削ぎ落として >無理やり少年アニメにしようとしたこと 今だったらそういうの逆にウケそうだけど当時は非難轟々だったんでしょうね…
88 18/05/12(土)00:51:28 No.504028790
なんなんだこの緊迫感のなさは
89 18/05/12(土)00:51:31 No.504028799
これがダンバインの続編か
90 18/05/12(土)00:51:43 No.504028838
なんかの理由で00年前半のアニメあんまり見てなかったんだよ俺 やっと理由思い出した…90年代末期にあまりにひどいもの見すぎたんだ…
91 18/05/12(土)00:51:44 No.504028843
この頃はよう…土曜日6時にゾイドがあったんだ…
92 18/05/12(土)00:51:52 No.504028879
>なにか聞きたい?神殺しが何故か髪刈りに変わってたことか?登場人物は同じでも正確が全く違うことか?ネコさんの性格が最悪すぎることか?エンディングが寄りにもよって俺の地元駅で延々と踊ってる動画なことか? >酷さだけで一夜過ぎるぞ モリサンスコシオサエテ
93 18/05/12(土)00:51:57 No.504028907
放たれるとか目覚めるとかならわかるんだけど 訪れるってマジでなんなんだろう…
94 18/05/12(土)00:52:23 No.504029032
訪れる…
95 18/05/12(土)00:52:30 No.504029060
ヴァルシオンてこんなだっけ
96 18/05/12(土)00:52:40 No.504029092
>放たれるとか目覚めるとかならわかるんだけど >訪れるってマジでなんなんだろう… サイフラッシュは現象だって杉田がいってた
97 18/05/12(土)00:52:40 No.504029093
>エデボ当時見てた気がするがそんなひどかったかな… チューブプロデュースの椎名へきるの歌で割と持ってたところはある あと原作が好きであればあるほど中身の剥離に苦しめられる
98 18/05/12(土)00:52:43 No.504029102
あと一つ同期のクソロボアニメがあれば四体揃うな…
99 18/05/12(土)00:52:44 No.504029104
Sai flash will visit.
100 18/05/12(土)00:52:50 No.504029131
>OVAはいくらでも時間がかけられるから良質と思いがちだが >時間かかるほど赤字増えるからたいてい作品の寿命はガン減りするのだ 時間かけようがかけなかろうが買ってもらわなきゃ利益でないしな 良いもの出せば売れると思って作ってたんだろうけど…
101 18/05/12(土)00:53:04 No.504029197
アニバスターが定着する時 懐かしクソアニメ総合スレが訪れる…
102 18/05/12(土)00:53:12 No.504029230
歌と金髪の女の人のロボットと女の人の声で喋る車は覚えてたので歌詞調べてタイトル思い出したエデンズボウイ
103 18/05/12(土)00:53:14 No.504029246
荒野に 血が流れても
104 18/05/12(土)00:53:24 No.504029292
>あと一つ同期のクソロボアニメがあれば四体揃うな… 四天王を作ろうとするんじゃあない!
105 18/05/12(土)00:53:30 No.504029315
>ヴァルシオンてこんなだっけ これバルシオンだからな
106 18/05/12(土)00:53:38 No.504029358
サイフラッシュ…?
107 18/05/12(土)00:53:42 No.504029374
実力も時間も金もないのに手を抜くという決断をしなかった結果 無能な働き者が働き続けるとどうなるかという例
108 18/05/12(土)00:53:55 No.504029432
>サイフラッシュ…? サイフラッシュ…
109 18/05/12(土)00:54:07 No.504029475
>ヴァルシオンてこんなだっけ ヴァルシオンじゃなくてバルシオンだから似てなくて良いし ヴァルシオーネじゃなくてバルシオーネだから似てなくて良い
110 18/05/12(土)00:54:07 No.504029481
やたらマッシヴだな…
111 18/05/12(土)00:54:14 No.504029512
>サイフラッシュは現象だって杉田がいってた 頭皮サイフラッシュしてる杉田さんが言うと説得力ある…
112 18/05/12(土)00:54:19 No.504029530
ハゲが心を痛める掲示板
113 18/05/12(土)00:54:27 No.504029566
>荒野に >血が流れても 明日の 平和があればいいのさ
114 18/05/12(土)00:54:32 No.504029591
流行り始めでやたらうぇぶみが貼られるのとかやたらバリエーションが存在するところとか やっぱり空破斬うぇぶみによく似てると思う…
115 18/05/12(土)00:54:33 No.504029596
同年代でこれを超えるどころか同レベルのクソロボアニメって難しくない?
116 18/05/12(土)00:54:35 No.504029603
炎の魔装機神ジェイファー…
117 18/05/12(土)00:54:35 No.504029607
やめろ 四天王揃えると5人に増えるぞ
118 18/05/12(土)00:54:36 No.504029611
ハゲフラッシュ…
119 18/05/12(土)00:54:42 No.504029632
今帰ってきたんだけどなんでサイバスターブーム来てるの どっかで放送でもしたの
120 18/05/12(土)00:54:57 No.504029690
>チューブプロデュースの椎名へきるの歌で割と持ってたところはある >あと原作が好きであればあるほど中身の剥離に苦しめられる エヴァーラスティングトレインいいよね…
121 18/05/12(土)00:55:08 No.504029733
>あと一つ同期のクソロボアニメがあれば四体揃うな… メイズ爆熱時空
122 18/05/12(土)00:55:09 No.504029737
確かに俺達はお禿に圧倒されているが…
123 18/05/12(土)00:55:09 No.504029739
じゃあグランゾンは…
124 18/05/12(土)00:55:09 No.504029740
アニメサイバスターの悪口を言う時 頭皮サイフラッシュが訪れる…
125 18/05/12(土)00:55:10 No.504029743
この熱気が学園祭前だったらサイバスターコスプレと邂逅してたかもしれない 時の流れは非情だ
126 18/05/12(土)00:55:13 No.504029753
>今帰ってきたんだけどなんでサイバスターブーム来てるの >どっかで放送でもしたの まあここで放送してるようなもんだよね まだ見れる部分だけを抽出してくれてるけど
127 18/05/12(土)00:55:17 No.504029767
ごめんね10年代でのクソアニメってそこまでクソアニメじゃないんだね いやこれ並のたまにあるわ…
128 18/05/12(土)00:55:18 No.504029770
ブレンパワード…
129 18/05/12(土)00:55:23 No.504029789
>今帰ってきたんだけどなんでサイバスターブーム来てるの >どっかで放送でもしたの サイフラッシュ…のうぇぶみが「」のツボを付いた
130 18/05/12(土)00:55:26 No.504029800
前のスレで言えなかったけど、真げったんや初期メディアミックスはキャストがFate系統とか呼ばれたりしているから無駄では無いんだ 藤ねえとかガトーが出ているCDドラマ版の空の境界の俯瞰風景みたいに
131 18/05/12(土)00:55:27 No.504029802
>やめろ >四天王揃えると5人に増えるぞ ビュティさん早く来てくれー!
132 18/05/12(土)00:55:30 No.504029815
アニバスターの監督亡くなってるのか・・・
133 18/05/12(土)00:55:43 No.504029859
>エヴァーラスティングトレインいいよね… 赤い華とセットで大好き…
134 18/05/12(土)00:55:43 No.504029864
エヴァの神がかった尺稼ぎや画面レイアウトがよくわかるなダメな例をみると
135 18/05/12(土)00:55:47 No.504029876
暑いハゲが戦士にはよく似合うからな…
136 18/05/12(土)00:55:49 No.504029882
>ブレンパワード… 目覚めさせないで…
137 18/05/12(土)00:56:00 No.504029918
少なくともアニバスターを罵倒すると怒る声優が一人いる事を忘れてはならない
138 18/05/12(土)00:56:03 No.504029930
レッドバロンが酷かった気がするけどGガンがすごかっただけな気もする
139 18/05/12(土)00:56:04 No.504029934
ゾイドにコレクターユイにゴクドーくんにサイボーグクロちゃんに いい思い出はたくさんあるよ1999年
140 18/05/12(土)00:56:04 No.504029936
エヴァ直後の深夜アニメプチバブル期はまじで箸にも棒にも引っかからないクソアニメが量産されてたよ
141 18/05/12(土)00:56:10 No.504029953
>ハゲが心を痛める掲示板 ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる…
142 18/05/12(土)00:56:14 No.504029966
>エデボ当時見てた気がするがそんなひどかったかな… 俺も普通に見てたアニメだったからちょっと困惑した
143 18/05/12(土)00:56:26 No.504030004
1999年のアニメ調べてみたら封神演義の旧アニメもこの年に放送してたんだな なんの因果か
144 18/05/12(土)00:56:29 No.504030010
OP曲だけSランクアニメ
145 18/05/12(土)00:56:34 No.504030024
>>ハゲが心を痛める掲示板 >ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… サイフラッシュ…
146 18/05/12(土)00:56:41 No.504030053
土曜夕方にゾイド、日曜朝に爆外伝 控えめに言って最強の布陣だった
147 18/05/12(土)00:56:44 No.504030061
>レッドバロンが酷かった気がするけどGガンがすごかっただけな気もする レッドバロンはOPアニメはクソだけど中身は面白いという
148 18/05/12(土)00:56:45 No.504030065
>ブレンパワード… abema実況は大盛況だったしアニバスターらと並べるにはシツレイにも程がある!
149 18/05/12(土)00:56:47 No.504030074
深夜アニメにまで枠を広げると際限無くなるだろ!
150 18/05/12(土)00:56:58 No.504030123
ブレンは全然動いてないけどうまくごまかしてるアニメ たまにごまかしきれてない
151 18/05/12(土)00:57:04 No.504030150
さっき立ってたスレでサイバスターのデザインした人について知ったけど そりゃ寺田はこれに関してコメントする筈ないよな…
152 18/05/12(土)00:57:13 No.504030192
>>ブレンパワード… >目覚めさせないで… 邪魔はさせない誰にも…
153 18/05/12(土)00:57:13 No.504030197
>いい思い出はたくさんあるよ1999年 今gyaoで月光仮面くんを見てるけどこれも99年
154 18/05/12(土)00:57:19 No.504030224
ブレンパワードは心に沁み渡るよね…
155 18/05/12(土)00:57:22 No.504030238
ゴッドマーズ…
156 18/05/12(土)00:57:25 No.504030249
>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?
157 18/05/12(土)00:57:27 No.504030260
サイgif…
158 18/05/12(土)00:57:31 No.504030276
>この熱気が学園祭前だったらサイバスターコスプレと邂逅してたかもしれない >時の流れは非情だ タフが流行ってたけどやたらステマされてたバトルキングマスクは4人しかいなかったんだ
159 18/05/12(土)00:57:39 No.504030305
>レッドバロンが酷かった気がするけどGガンがすごかっただけな気もする OPいいよね…(使い回しのカットに目を逸らしながら)
160 18/05/12(土)00:57:40 No.504030310
アニバスターはラストのシュウ?がややグロく死ぬとこぐらいしか覚えてない
161 18/05/12(土)00:57:43 No.504030323
>>レッドバロンが酷かった気がするけどGガンがすごかっただけな気もする >レッドバロンはOPアニメはクソだけど中身は面白いという どっちかというと中身アレなのは鉄人28号FXだった気がする
162 18/05/12(土)00:57:48 No.504030342
>ヴァルシオンてこんなだっけ このアニメにそんなだったものなんて一つも無いよ!
163 18/05/12(土)00:57:58 No.504030374
>1999年のアニメ調べてみたら封神演義の旧アニメもこの年に放送してたんだな >なんの因果か 現在と過去…2つのアニメ封神演義がアニバスターによって邂逅を果たしてしまったんだな…
164 18/05/12(土)00:58:00 No.504030380
>>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…
165 18/05/12(土)00:58:02 No.504030386
ダイ・ガードやベターマンやビゴーと同期のアニバスター
166 18/05/12(土)00:58:16 No.504030426
>ブレンは全然動いてないけどうまくごまかしてるアニメ >たまにごまかしきれてない エッガグランチャー回でジョナサングランチャーをぶん殴ってメッセンジャーボーイにする場面の勇の作画とか見てらんないくらい酷いけど なんか引き込まれるんだよな…
167 18/05/12(土)00:58:17 No.504030430
>>>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>>>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ…? >サイフラッシ サイフラッシュ…
168 18/05/12(土)00:58:18 No.504030433
>なんかの理由で00年前半のアニメあんまり見てなかったんだよ俺 >やっと理由思い出した…90年代末期にあまりにひどいもの見すぎたんだ… 俺と同じやつがいる 立ち直るまでかなりかかった
169 18/05/12(土)00:58:21 No.504030439
钱包仓促…
170 18/05/12(土)00:58:35 No.504030486
>>>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>>>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ…? >サイフラッシュ… ハァァァゲフラァァァッシュ!!!
171 18/05/12(土)00:58:35 No.504030487
>>>>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>>>>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >>>>サイフラッシュ… >>>サイフラッシュ…? >>サイフラッシ >サイフラッシュ… たいようけぇぇえぇん!!!
172 18/05/12(土)00:58:36 No.504030492
ロボットプロレスを目指すのはまあいいけどもロボに腹パンはないわ
173 18/05/12(土)00:58:57 No.504030571
(グロ死する頭皮)
174 18/05/12(土)00:58:59 No.504030578
>OVAはいくらでも時間がかけられるから良質と思いがちだが >時間かかるほど赤字増えるからたいてい作品の寿命はガン減りするのだ ジャイアントロボなんて最たるものだったな 遅々として進まない製作と稼働するだけ膨らむ赤字 とうとう資金が底をつきかけスタッフは鉄腕銀鈴やうろつき童子のバイトでなんとかリカバリー おかげでうろつき童子は天野正道とワルシャワフィルの音楽を好き勝手につかえたんだが
175 18/05/12(土)00:59:05 No.504030598
>タフが流行ってたけどやたらステマされてたバトルキングマスクは4人しかいなかったんだ 怒らないでくださいね あんなマスク付けるの馬鹿みたいじゃないですか
176 18/05/12(土)00:59:06 No.504030603
>>>>>>ハゲが心を痛める掲示板 >>>>>ストレス、加齢、不摂生、刺激、4種類のダメージが集う時頭皮サイフラッシュが訪れる… >>>>サイフラッシュ… >>>サイフラッシュ…? >>サイフラッシ >サイフラッシュ… ハアアアアアアアアゲフラアアアアアアアッシュ!
177 18/05/12(土)00:59:26 No.504030663
>エヴァ直後の深夜アニメプチバブル期はまじで箸にも棒にも引っかからないクソアニメが量産されてたよ 時代が一回りして最近のアニメ業界も間に合わなくて一時中断して後日完成とかまたプチバブル化しているよ
178 18/05/12(土)00:59:33 No.504030689
>怒らないでくださいね >あんなマスク付けるの馬鹿みたいじゃないですか 馬鹿みたいじゃないですか…?
179 18/05/12(土)00:59:35 No.504030695
今ロボアニメが元気ない理由ってこの前後に駄作乱発して将来アニメーターになる人材がロボアニメから離れたせいじゃ…
180 18/05/12(土)00:59:40 No.504030708
>エヴァの神がかった尺稼ぎや画面レイアウトがよくわかるなダメな例をみると ゲンドウポーズは口を動かす作画を省くためにやってるとか 背景ロングでセリフ長回しとか本当上手いよね…
181 18/05/12(土)00:59:41 No.504030715
曲は高校甲子園とかで流れてた気がする
182 18/05/12(土)00:59:44 No.504030728
>タフが流行ってたけどやたらステマされてたバトルキングマスクは4人しかいなかったんだ チャンコーハンに間違われる「」に哀しき過去…
183 18/05/12(土)00:59:45 No.504030732
>どっちかというと中身アレなのは鉄人28号FXだった気がする オックスは好き… su2389828.webm
184 18/05/12(土)00:59:49 No.504030746
>ロボットプロレスを目指すのはまあいいけどもロボに腹パンはないわ どこに乗ってるか分からんからとりあえず顔とか腹とか殴るしかない
185 18/05/12(土)01:00:06 No.504030804
>エヴァの神がかった尺稼ぎや画面レイアウトがよくわかるなダメな例をみると 庵野は短いのも長いのもタイミングの取り方がやたら上手いからな…
186 18/05/12(土)01:00:15 No.504030835
深夜アニメだとオリロボは大体クゾアニメになる ノブフーとかアルジェヴォルンとか
187 18/05/12(土)01:00:24 No.504030862
いわゆる90年代な超今風を脱却しようとあれこれやってみるも 絵面が単調でチープなだけってのも多いなぁこの時期
188 18/05/12(土)01:00:24 No.504030864
なんでこの見た目で格闘メインなんだよ!
189 18/05/12(土)01:00:34 No.504030891
ブレンはここに出すのはオーガニックすぎるし…
190 18/05/12(土)01:01:00 No.504030970
>なんでこの見た目で格闘メインなんだよ! いくらロボットだからってそう簡単に凄いビームとか出るわけないだろ 最終話でなんかデター
191 18/05/12(土)01:01:01 No.504030973
>深夜アニメだとオリロボは大体クゾアニメになる >ノブフーとかアルジェヴォルンとか ヴォルンは結構好きだぞ
192 18/05/12(土)01:01:05 No.504030987
>とうとう資金が底をつきかけスタッフは鉄腕銀鈴やうろつき童子のバイトでなんとかリカバリー >おかげでうろつき童子は天野正道とワルシャワフィルの音楽を好き勝手につかえたんだが あのころ妙なOVAがちょこちょこ出てたのそのせいかよ
193 18/05/12(土)01:01:11 No.504031007
>>エヴァの神がかった尺稼ぎや画面レイアウトがよくわかるなダメな例をみると >庵野は短いのも長いのもタイミングの取り方がやたら上手いからな… そこら辺ししょー譲りか…
194 18/05/12(土)01:01:22 No.504031054
>オックスは好き… わかるよ…でもこれ見せてもどっちが主人公機に見えるかって言うとさ…わかるだろ?
195 18/05/12(土)01:01:28 No.504031070
中高生の頃にエヴァに心を掴まれてルートが決まってしまった世代が 大学生になって手に入れた自由の中で滅茶苦茶アニメ見てた時期なんだよねこの頃は
196 18/05/12(土)01:01:29 No.504031074
何で今アニバスター流行ってんの?abemaででも放送してんの…?
197 18/05/12(土)01:01:31 No.504031089
今のロボアニメに必要なのはハッタリじゃなくサイフラッシュなのかもしれない
198 18/05/12(土)01:01:41 No.504031127
>いくらロボットだからってそう簡単に凄いビームとか出るわけないだろ 凄い風おこしは出す癖に…
199 18/05/12(土)01:01:46 No.504031138
>ノブフーとかアルジェヴォルンとか 乱が好きだから…
200 18/05/12(土)01:02:03 No.504031189
鉄人FXは普通の28号より弱いからな…
201 18/05/12(土)01:02:08 No.504031207
>凄い風おこしは出す癖に… あれはすかしっぺとか排気のようなものと考えていただきたい!!
202 18/05/12(土)01:02:08 No.504031208
>>ノブフーとかアルジェヴォルンとか >乱が好きだから… 俺のこと好きなの…?
203 18/05/12(土)01:02:30 No.504031290
鉄人はどれもまともに見たことないけどFXすごいかっこいいと思います!!
204 18/05/12(土)01:02:31 No.504031294
オルガコラされたアニバスター版シュウも現れててダメだった…
205 18/05/12(土)01:02:33 No.504031300
ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルンが揃う時 サイフラッシュが訪れる…
206 18/05/12(土)01:02:37 No.504031307
頭頂部サイフラッシュ…
207 18/05/12(土)01:02:45 No.504031337
>>深夜アニメだとオリロボは大体クゾアニメになる >>ノブフーとかアルジェヴォルンとか >ヴォルンは結構好きだぞ ノブフーもカブキマンさんいいからな…
208 18/05/12(土)01:02:46 No.504031341
FXはオックスの変形バンクをやたら見せられたような印象がある
209 18/05/12(土)01:02:47 No.504031349
一応バルシオンは風で倒しただろ!
210 18/05/12(土)01:02:51 No.504031359
>今ロボアニメが元気ない理由ってこの前後に駄作乱発して将来アニメーターになる人材がロボアニメから離れたせいじゃ… 言い得て妙だな
211 18/05/12(土)01:03:09 No.504031426
取り敢えず飛べ、変形しろ
212 18/05/12(土)01:03:10 No.504031431
ノブナガザフールはまごうことなきクソだが 今のアニメ…酷かったね!って爽やかに言える感じなのでB級クソ映画的な面白さはある
213 18/05/12(土)01:03:28 No.504031486
>ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルンが揃う時 >サイフラッシュが訪れる… ヴヴヴは案外反省会抜きで盛り上がったりするのとCGの出来いいのでそこから外れるかな…
214 18/05/12(土)01:03:28 No.504031488
ところでバルシオーネもいるんですか…?
215 18/05/12(土)01:03:32 No.504031495
下手なリアルロボット路線はクソアニメになるからケレンミが必要なんだと教えてくれたのが糞ロボットアニメ群だと思う
216 18/05/12(土)01:03:33 No.504031500
>あと一つ同期のクソロボアニメがあれば四体揃うな… よし、トライゼノンの出番だな!
217 18/05/12(土)01:03:38 No.504031512
>ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルンが揃う時 >サイフラッシュが訪れる… アニバスターは必要ないのか…
218 18/05/12(土)01:03:40 No.504031521
>ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルンが揃う時 >サイフラッシュが訪れる… >ヴヴヴ やらせんぞ!訪れさせんぞ! せめてコメルシにしろ!
219 18/05/12(土)01:03:44 No.504031531
昔のスパロボ知らないけどサイバスターってゲームでこういう格闘してたの?
220 18/05/12(土)01:03:45 No.504031538
>取り敢えず飛べ、変形しろ 風の魔装機神なのに?
221 18/05/12(土)01:03:46 No.504031541
>鉄人はどれもまともに見たことないけど まず白黒アニメ版から視聴スタートだ 100話近くあるけど頑張れ
222 18/05/12(土)01:03:47 No.504031545
>取り敢えず飛べ、変形しろ 変形…?
223 18/05/12(土)01:03:49 No.504031552
>ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルンが揃う時 >サイフラッシュが訪れる… レガリア入れろよぉ!
224 18/05/12(土)01:03:51 No.504031561
一時期のせいで「ロボアニメ=低品質」ってイメージになってる人は少なくないと思う
225 18/05/12(土)01:03:51 No.504031562
WOWOWのノンスクランブルアニメがまた見たい
226 18/05/12(土)01:04:02 No.504031589
>ヴヴヴ ノブフー キャプアス アルジェヴォルン 面白いとかつまらないって物差しで測れる時点でちゃんとアニメしてるな
227 18/05/12(土)01:04:03 No.504031596
カタログにバリバスターがいてだめだった
228 18/05/12(土)01:04:03 No.504031598
>ところでバルシオーネもいるんですか…? …イナイヨ
229 18/05/12(土)01:04:16 No.504031641
こういう時イマイチ話題にならないダイショーグンさん
230 18/05/12(土)01:04:18 No.504031651
トライゼノン好きで見てた記憶があるけどどんなんだっけとOP見たらこの曲だ!ってなった ありがとうサイフラッシュ…
231 18/05/12(土)01:04:22 No.504031669
>取り敢えず飛べ、変形しろ こんな巨大ロボット飛ぶわけないじゃないですか(残像付きの引きでスーッと移動しながら)
232 18/05/12(土)01:04:26 No.504031684
>まず白黒アニメ版から視聴スタートだ >100話近くあるけど頑張れ 今川版でいいだろ?!
233 18/05/12(土)01:04:30 No.504031695
お禿が初代ガンダムの時には既に盾から顔出せば作画節約できるというテクを編み出してたのにさあ…
234 18/05/12(土)01:04:32 No.504031701
キャプアスはハナちゃんが可愛かったのでクソアニメとは言い難い だから代わりにコメルシを持ってきた
235 18/05/12(土)01:04:34 No.504031708
>昔のスパロボ知らないけどサイバスターってゲームでこういう格闘してたの? こんなやつ見たこと無いが?
236 18/05/12(土)01:04:48 No.504031758
>>今ロボアニメが元気ない理由ってこの前後に駄作乱発して将来アニメーターになる人材がロボアニメから離れたせいじゃ… >言い得て妙だな おかげで禁断症状起こしたロボ描きがプリキュアでロボやると言ったら勝手にやって来て仕事していくように…
237 18/05/12(土)01:04:50 No.504031764
ヴヴヴ程度じゃこねーよあれCGアニメ風に動かすためにどうやってんですって特集組まれたりもしてんだぞ
238 18/05/12(土)01:04:53 No.504031774
>カタログにバリバスターがいてだめだった アニバスターとバリバスターが集う時 サイフラッシュが訪れる…
239 18/05/12(土)01:04:56 No.504031782
>昔のスパロボ知らないけどサイバスターってゲームでこういう格闘してたの? 昔のスパロボは原作再現適当だからねサイバスターに剣持たせたりしてた
240 18/05/12(土)01:05:08 No.504031820
>こういう時イマイチ話題にならないダイショーグンさん 同じように動画全くなかったけど普通に面白いからな…
241 18/05/12(土)01:05:09 No.504031823
>昔のスパロボ知らないけどサイバスターってゲームでこういう格闘してたの? 近接は剣で戦う 遠距離は猫ファンネル飛ばす MAP兵器はサイフラッシュ
242 18/05/12(土)01:05:12 No.504031830
アニバスターの場合敵を倒すって文字通り「倒す」だからな 転ぶとあんま立ち上がってこないから片付いてはいる
243 18/05/12(土)01:05:13 No.504031835
>こういう時イマイチ話題にならないダイショーグンさん 作画自体はいいからな…動かないだけで
244 18/05/12(土)01:05:26 No.504031874
>キャプアスはハナちゃんが可愛かったのでクソアニメとは言い難い >だから代わりにコメルシを持ってきた 俺の好きなハナちゃんアホな頃…
245 18/05/12(土)01:05:42 No.504031932
トライゼノンは漫画版がそれなりだったからセーフ!
246 18/05/12(土)01:05:48 No.504031951
OG2くらいで知識止まってるんだけどサイバスターて風使った技とかあったっけ?
247 18/05/12(土)01:05:48 No.504031952
空飛び始めるとつまらなくなるってのはよく言われるよねロボアニメ スレ画はいいから空飛べや!って言いたくなるが
248 18/05/12(土)01:05:51 No.504031964
>こういう時イマイチ話題にならないダイショーグンさん 動かないけどあれお話自体は面白いもの
249 18/05/12(土)01:05:52 No.504031966
>MAP兵器はサイフラッシュ サイフラッシュ…?
250 18/05/12(土)01:05:56 No.504031984
コメルシはOPだけは好き …あれアニバスターと同じ…?
251 18/05/12(土)01:05:58 No.504031991
そもそも論で言えばロボアニメはおもちゃ販促アニメであり 販促アニメだからこそ培われた数々のお約束を おもちゃ販促なし時代で使いものになるよう再整理が済むまで長く長くかかったんだ
252 18/05/12(土)01:05:58 No.504031994
>近接は剣で戦う >遠距離は猫ファンネル飛ばす 一瞬うさんくさ…って考えちゃったのでサイフラッシュに汚染されてきた感がある
253 18/05/12(土)01:06:00 No.504032001
宇宙スペースナンバーワン…
254 18/05/12(土)01:06:04 No.504032018
スライド移動はしてたからセーフ!
255 18/05/12(土)01:06:05 No.504032021
ブライガー バクシンガー サスライガー ジンライガーが揃う時 サイフラッシュが訪れる…
256 18/05/12(土)01:06:10 No.504032042
>こういう時イマイチ話題にならないダイショーグンさん なんつーかエロいけど動かない作品だったな
257 18/05/12(土)01:06:13 No.504032051
>カタログにKOUSHIROUがいてだめだった
258 18/05/12(土)01:06:18 No.504032070
>WOWOWのノンスクランブルアニメがまた見たい ヴァンドレッドとかジーンシャフトだっけ
259 18/05/12(土)01:06:33 No.504032114
ヴヴヴはひたすらに話が不愉快なだけだから…
260 18/05/12(土)01:06:33 No.504032118
>一時期のせいで「ロボアニメ=低品質」ってイメージになってる人は少なくないと思う 現代だと「萌え系のアニメ」がその位置にいるような気がする
261 18/05/12(土)01:06:34 No.504032122
ヴヴヴはなんかムカつくだけでクソアニメかっていうと微妙
262 18/05/12(土)01:06:35 No.504032126
>>MAP兵器はサイフラッシュ >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…
263 18/05/12(土)01:06:35 No.504032129
これ名前変えてもっとリーオーとかみたいなシンプルなデザインで適当にもっと重い話にしてたらそれっぽくなったんじゃないスかね
264 18/05/12(土)01:06:38 No.504032135
面白くないし動かないし原作レイプでもあるとかそういうレベルはなかなか難易度が高いんだよなぁ ロボアニメじゃなきゃいくらでもあるんだけど…
265 18/05/12(土)01:06:47 No.504032157
ダイショーグンはパチンコが動くからね…台は劣化牙狼だけど
266 18/05/12(土)01:06:47 No.504032158
>近接は剣で戦う >遠距離は猫ファンネル飛ばす >MAP兵器はサイフラッシュ 必殺技は炎の鳥を召喚してぶつけたりその炎の鳥を変形状態で自身に纏って突撃する
267 18/05/12(土)01:06:48 No.504032159
ふと思ったがOPだけは超好きなダイナギガはクソロボアニメになっちゃうのかな?
268 18/05/12(土)01:06:52 No.504032175
>空飛び始めるとつまらなくなるってのはよく言われるよねロボアニメ >スレ画はいいから空飛べや!って言いたくなるが 実際ギアスは空飛ばしてから叩かれたからな ローラーを派手に使った陸上の殺陣は金かかるんだよ
269 18/05/12(土)01:06:59 No.504032196
>ブライガー バクシンガー サスライガー ジンライガーが揃う時 揃わなそうだな…
270 18/05/12(土)01:07:07 No.504032223
SFC魔装機神だと基本地面に立って戦うからそんなに遠くもないのかな…とは思う
271 18/05/12(土)01:07:11 No.504032236
>トライゼノンは漫画版がそれなりだったからセーフ! …俺小説版全部買ったんだ
272 18/05/12(土)01:07:15 No.504032245
90年代あたりはロボアニメモチーフにしたゲーム作品も結構出てた気する
273 18/05/12(土)01:07:21 No.504032271
>おかげで禁断症状起こしたロボ描きがプリキュアでロボやると言ったら勝手にやって来て仕事していくように… グランブレイバーいいよね…
274 18/05/12(土)01:07:30 No.504032304
>アニバスターの場合敵を倒すって文字通り「倒す」だからな >転ぶとあんま立ち上がってこないから片付いてはいる 普通に考えて転かすだけでも中の人大変な事になるし…
275 18/05/12(土)01:07:39 No.504032342
ダイナギガは2話で終わるし…
276 18/05/12(土)01:07:44 No.504032359
>SFC魔装機神だと基本背後に立って戦う
277 18/05/12(土)01:07:46 No.504032365
>なんつーかエロいけど動かない作品だったな 動かせないのはわかっていたから絵には力をいれたそうな パチンコだかにもなったはず
278 18/05/12(土)01:07:55 No.504032392
>…俺小説版全部買ったんだ 全部揃ってたっけ? なんか足りなかったような…
279 18/05/12(土)01:08:00 No.504032407
ギアスは1期の戦闘本当に好きだったんだ…R2も嫌いってわけじゃないけどどうしてもがっかりしちゃった
280 18/05/12(土)01:08:00 No.504032408
クソアニメのハードルって高いもんなんだな…
281 18/05/12(土)01:08:04 No.504032426
サスライガーは思ったよりは作画いいよ
282 18/05/12(土)01:08:07 No.504032434
ガンダムWの格ゲーいいよね…シェンロンは禁止で
283 18/05/12(土)01:08:08 No.504032439
>OG2くらいで知識止まってるんだけどサイバスターて風使った技とかあったっけ? 早く動いて疾風みたいな技はあるけど 具体的に風出すのは下位魔装機でもやってるのに確かない
284 18/05/12(土)01:08:19 No.504032476
ヴヴヴはなんだかんだ好きだよってAGE的な好かれ方しちゃってる時点で訪れない
285 18/05/12(土)01:08:28 No.504032515
>ヴァンドレッドとかジーンシャフトだっけ どっちも漫画版と小説しか知らないけど好き
286 18/05/12(土)01:08:32 No.504032538
なんならキャラデザも人を選ぶからな…
287 18/05/12(土)01:08:36 No.504032557
ひたすら動かないロボアニメなら俺はこのサーバインを推すぜ! OVAだからかアニバスター案件にも合致する!
288 18/05/12(土)01:08:37 No.504032563
>ブライガー バクシンガー サスライガー ジンライガーが揃う時 >サイフラッシュが訪れる… ジンライガーはもうアカシックレコードから消え去りかけてる…
289 18/05/12(土)01:08:57 No.504032615
昔のゲームサイバスターってなぜか分身とかいかにもやりそうなことやらなかったのよな
290 18/05/12(土)01:08:57 No.504032617
>ふと思ったがOPだけは超好きなダイナギガはクソロボアニメになっちゃうのかな? まあ…ならない要素が無いんじゃないですかね?
291 18/05/12(土)01:09:02 No.504032631
ゴッドマーズはマルメロ星編苦痛だけど 作画はクソいいしなあ
292 18/05/12(土)01:09:05 No.504032638
サーバインは動かないんじゃない!動けないんだ…
293 18/05/12(土)01:09:12 No.504032668
見返したくもないから確認できないけど アニバスターの戦闘で倒れてそれっきりで終わらなかった敵ってダラスくらいじゃないの
294 18/05/12(土)01:09:15 No.504032677
>90年代あたりはロボアニメモチーフにしたゲーム作品も結構出てた気する 有限会社地球防衛軍と言うのもあったな超マイナーだけど
295 18/05/12(土)01:09:17 No.504032681
>パチンコだかにもなったはず そもそもパチンコ販促アニメで前日譚だからね
296 18/05/12(土)01:09:23 No.504032705
>全部揃ってたっけ? >なんか足りなかったような… アルマゼノンとガイアゼノンと敵側の外伝で全部だよHAHAHA
297 18/05/12(土)01:09:25 No.504032711
しかしこうして並べてみてるとバリバスターめっちゃかっこいいな… 画像のは…なんだろう…
298 18/05/12(土)01:09:28 No.504032719
>ローラーを派手に使った陸上の殺陣は金かかるんだよ ローラーダッシュってもともと作画節約のために作られたのにな なんか本末転倒って感じ でもかっこいいから大好きだわ
299 18/05/12(土)01:09:28 No.504032720
ゲームの話だとライブレードとかもあったね
300 18/05/12(土)01:09:30 No.504032725
>>アニバスターの場合敵を倒すって文字通り「倒す」だからな >>転ぶとあんま立ち上がってこないから片付いてはいる >普通に考えて転かすだけでも中の人大変な事になるし… 普通に考えるとロボがガッションガッション走ったら中の人大変なことになるし… ってとこまで行き着かなかったんだろうな監督の思考が
301 18/05/12(土)01:09:31 No.504032730
アニメから脱線するけどCG映像に慣れた人たちがアナログな撮り方で刺激された実写るろ剣とかあるし ロボアニメも廃れず続けばなにかの因果で今のアニメ見る人たちの琴線に響くかもしれない
302 18/05/12(土)01:09:40 No.504032762
>クソアニメのハードルって高いもんなんだな… 見ていてとにかく退屈 コンテが変 急にラスボスが解説する これくらいはほしい
303 18/05/12(土)01:09:40 No.504032766
まるで背景のような描き込み!
304 18/05/12(土)01:09:44 No.504032779
このロボプロレス見たギレルモ・デル・トロが後年になって作ったのがパシフィックリム
305 18/05/12(土)01:10:05 No.504032843
>早く動いて疾風みたいな技はあるけど >具体的に風出すのは下位魔装機でもやってるのに確かない 最近はバニティリッパーに風纏わせたり乱舞の太刀で風吹かせたりしてるぜ
306 18/05/12(土)01:10:12 No.504032865
>90年代あたりはロボアニメモチーフにしたゲーム作品も結構出てた気する キカイオーとゲッP-Xとリモートコントロールダンディとか色々あったな
307 18/05/12(土)01:10:15 No.504032879
ロボアニメのこだわりは容易にメーターの寿命を削る 飛行するのもビーム合戦もドカーンと爆発するのも全部作画省エネのためであったのだ… そこにこだわるとかなりつらくなる
308 18/05/12(土)01:10:40 No.504032979
知らないロボアニメの名前がたくさん出てくる・・・
309 18/05/12(土)01:10:48 No.504033009
アイドル ロボ プロレス
310 18/05/12(土)01:10:48 No.504033015
ちょっと逸れるけどロボット物だとガイブレイブの続編かアニメが見たい
311 18/05/12(土)01:10:55 No.504033040
禿や眉毛みたいな人々が大御所として君臨し続けてるけど 昔ホームラン打ったってだけで三振や凡フライ多過ぎねえか 他も度を越した悪ノリやパロディしかできんような人だらけだし
312 18/05/12(土)01:10:58 No.504033049
やっぱロボアニメはシールド持たせないとダメだな
313 18/05/12(土)01:11:01 No.504033064
>どっちも漫画版と小説しか知らないけど好き ジーンシャフトの漫画版いいよね… アニメと全然違うけど
314 18/05/12(土)01:11:06 No.504033083
ライブレードはミオっぽいヒロインがメインみたいに見えて後半空気だった覚えがある
315 18/05/12(土)01:11:08 No.504033090
>有限会社地球防衛軍と言うのもあったな超マイナーだけど また懐かしい名前を… 重機改造したハリボテロボだったよね最初
316 18/05/12(土)01:11:10 No.504033098
そもそも風の魔( ゚д゚ )彡そう!機神っての自体後付だし…
317 18/05/12(土)01:11:15 No.504033117
この辺りから妙に浮いたCGが使われはじめてもう少し後には眼に痛い感じのデジタル彩色になって10年くらいアニメ見るのやめちゃった
318 18/05/12(土)01:11:20 No.504033134
もしかして見てる方も作ってる方も公卿だったんじゃ
319 18/05/12(土)01:11:28 No.504033161
悪いのは作画だけではないからな…
320 18/05/12(土)01:11:39 No.504033210
サイバスターの風要素はラ・ギアスの設定まとまってる段階で 光の前段階とか地火水の要素全部含んでるとか色々紆余曲折あったんだよ
321 18/05/12(土)01:11:56 No.504033266
>アニメと全然違うけど 主人公とヒロインの関係性全然違うと聞いて嘘だろ…ってなったわ
322 18/05/12(土)01:11:57 No.504033275
嫌いなアニメの名前並べた程度ではサイフラッシュは訪れない…
323 18/05/12(土)01:12:02 No.504033297
>しかしこうして並べてみてるとバリバスターめっちゃかっこいいな… >画像のは…なんだろう… 作画の力不足?アニバスターでも絵に力入ってるのは重厚な鎧って感じでカッコイイんだよ まあ風の魔装機神なのに重厚でいいんかっては置いておく
324 18/05/12(土)01:12:13 No.504033336
アニバスターはロボが柔道する貴重なシーンがあります
325 18/05/12(土)01:12:22 No.504033373
>ダイユーシャいいよね…
326 18/05/12(土)01:12:25 No.504033377
>最近はバニティリッパーに風纏わせたり乱舞の太刀で風吹かせたりしてるぜ バニティリッパーってそういう武器だったんだ…
327 18/05/12(土)01:12:44 No.504033430
>まあ風の魔装機神なのに重厚でいいんかっては置いておく 元のサイバスター自体がもっとゴツいのでその辺はいまさらかもしれん
328 18/05/12(土)01:12:44 No.504033431
なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…?
329 18/05/12(土)01:12:44 No.504033433
ライブレは一応ヒロイン個別エンドあるから… セニア様攻略させろよという声に推されてついたのにセニア様ポジがあまりこう目立たないけども
330 18/05/12(土)01:12:52 No.504033461
えらいアニバスターを見るけどどっかで放送してるのか
331 18/05/12(土)01:12:57 No.504033490
作中で「格闘技のセンスがねーよおまえ!」みたいに言われる場面があるという やっぱ格闘技のつもりで作ってたんだなって
332 18/05/12(土)01:13:01 No.504033512
かぜおこしバンクは割と文句なしにかっこいいと思うんだ
333 18/05/12(土)01:13:10 No.504033541
novは割と本気で眉毛の眉毛抜け落ちろと思ったアニメ クソアニメとして楽しむ前提でならある意味非常に面白いかもしれない
334 18/05/12(土)01:13:12 No.504033550
>もしかして見てる方も作ってる方も公卿だったんじゃ むう…クソアニメ公卿
335 18/05/12(土)01:13:14 No.504033558
ところどころレスがバグってる辺りに 多少なり「」の脳のダメージが覗える
336 18/05/12(土)01:13:17 No.504033565
エヴァの後のクソアニメ率の高さよ
337 18/05/12(土)01:13:19 No.504033576
>なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…? サイフラッシュ…
338 18/05/12(土)01:13:27 No.504033609
ブルージェンダーはつまらなくはないし駄作でもないんだけどスパロボとかには出そうにない作風してる
339 18/05/12(土)01:13:30 No.504033616
>なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…? 訪れたんだよ
340 18/05/12(土)01:13:40 No.504033665
この前「」に薦められたヒヲウ戦記面白かったよ・・・
341 18/05/12(土)01:13:43 No.504033682
アニメ版デモべ
342 18/05/12(土)01:13:49 No.504033697
何がサイフラッシュだよ馬鹿馬鹿しい! 俺はコスモノヴァさせてもらう!
343 18/05/12(土)01:13:54 No.504033713
以外と深夜アニメだとサイフラッシュ訪れるレベルのは思いつかないな パッと浮かんだのはバスカッシュだけど
344 18/05/12(土)01:13:54 No.504033715
風の羽根生えるのは結構いいオリジナル要素だと思うんだ 生やす意味あんまりわからないけど
345 18/05/12(土)01:14:10 No.504033777
>novは割と本気で眉毛の眉毛抜け落ちろと思ったアニメ >クソアニメとして楽しむ前提でならある意味非常に面白いかもしれない クソとしてもちょっとショボいかんじだから…
346 18/05/12(土)01:14:12 No.504033788
アニバスターに関しては設定とかそういうのじゃなくてただ風のてついてるから 風おこしさせてるだけだと思うの
347 18/05/12(土)01:14:12 No.504033789
>何がサイフラッシュだよ馬鹿馬鹿しい! >俺はコスモノヴァさせてもらう! サイフラッシュが訪れる…
348 18/05/12(土)01:14:13 No.504033800
>>なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…? >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?
349 18/05/12(土)01:14:20 No.504033831
>エヴァの後のクソアニメ率の高さよ エヴァみたいなの作ってよ
350 18/05/12(土)01:14:20 No.504033833
>アニメ版デモべ 歌はいいってのは共通してるな…
351 18/05/12(土)01:14:21 No.504033839
>なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…? アニバスター元年だから…
352 18/05/12(土)01:14:22 No.504033843
>何がサイフラッシュだよ馬鹿馬鹿しい! >俺はコスモノヴァさせてもらう! サイフラッシュ…
353 18/05/12(土)01:14:28 No.504033872
最近見たけどGレコ面白かったよ
354 18/05/12(土)01:14:34 No.504033896
>>>なんで今日やたらスレ立ちまくってるの…? >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…
355 18/05/12(土)01:14:36 No.504033907
クロスオメガ置いといてもあのロボアニメはスパロボに出ない出そうにないはもう何一つ信用しない エスカフローネとかそのうち出るよどうせ! 参戦は時間の問題って言われて30年出てないやつもあるけどアルベガスとかレザリオンとか
356 18/05/12(土)01:14:50 No.504033958
>エヴァの後のクソアニメ率の高さよ 調べて見ると結構な率でキングかビックムーンPの奥さん絡みとかだったりする
357 18/05/12(土)01:14:51 No.504033967
>アニメ版デモべ 歌は好きだよ作画はまあ酷いけど1クールで頑張ったねとしかいえない
358 18/05/12(土)01:14:57 No.504033991
REIDEENも訪れるには力不足だな
359 18/05/12(土)01:15:13 No.504034043
デュアル!すら頑張ってる方だもんな…
360 18/05/12(土)01:15:16 No.504034052
バスカッシュは1話はつまらないわけではないからな それ以降は知らん
361 18/05/12(土)01:15:29 No.504034088
ちょっと待って…ググったらダイ・ガードとアニバスターほぼ同時期だったんか
362 18/05/12(土)01:15:29 No.504034089
>エヴァの後のクソアニメ率の高さよ ブームに乗って一山当てようとして粗製乱造された結果できたのがこのクソアニメ群の山です
363 18/05/12(土)01:15:30 No.504034093
>最近見たけどGレコ面白かったよ あれは作中用語とか行動原理理解できりゃ面白いアニメだからな…
364 18/05/12(土)01:15:45 No.504034150
そろそろ荒野に血が流れた?
365 18/05/12(土)01:15:46 No.504034155
>>アニメ版デモべ >歌はいいってのは共通してるな… スパロボで使ってくれなかったのが不満な程度には歌がいい
366 18/05/12(土)01:15:55 No.504034181
>エヴァの後のクソアニメ率の高さよ あんなもんが売れたとなればそりゃえらい人も狂う エヴァクローンで成功したのもナデシコとラーゼフォンくらいしかなかった
367 18/05/12(土)01:15:59 No.504034193
冷静になると俺あんまりクソロボアニメ見たことなかった…
368 18/05/12(土)01:16:00 No.504034197
ライディーン派生なら超者とか普通に面白いのもあるし… ホモ臭いしアレじゃん!あのアニメじゃん!って場面多すぎるけど
369 18/05/12(土)01:16:13 No.504034228
デモベはそこまで悪いイメージ無い
370 18/05/12(土)01:16:17 No.504034243
来年で20年経つぞアニバスター
371 18/05/12(土)01:16:18 No.504034247
>エスカフローネとかそのうち出るよどうせ! もう十数年前に参戦済みなんですけお…
372 18/05/12(土)01:16:21 No.504034257
アニメにアニメ的な動きや迫力を付けてる人たちはすごいんだなあってなる
373 18/05/12(土)01:16:26 No.504034275
昔のロボアニメでタイトルが出てこない奴があって苦しんでる 地球の自浄作用で産まれる巨大な虫とバトルするロボットアニメで最終的に主人公がガイア思想に目覚める感じのやつなんだけど
374 18/05/12(土)01:16:27 No.504034277
サイバスターは俺がやる!
375 18/05/12(土)01:16:28 No.504034280
>ブルージェンダーはつまらなくはないし駄作でもないんだけどスパロボとかには出そうにない作風してる あれ地球壊滅状態に近くないといけないし 中盤まで常に移動しっぱなしだからね… そこ取っ払えば問題ないんだけど Q 別のところが問題じゃないですか? A そうですね
376 18/05/12(土)01:16:36 No.504034300
>エスカフローネとかそのうち出るよどうせ! 携帯機で出てなかったエスカ?
377 18/05/12(土)01:16:42 No.504034325
>冷静になると俺あんまりクソロボアニメ見たことなかった… ロボットが出るだけだなこのアニメ…みたいなのもあるのがポイント
378 18/05/12(土)01:16:44 No.504034332
20周年か…なにかくるかな…
379 18/05/12(土)01:16:47 No.504034341
>そろそろ荒野に血が流れた? https://img.2chan.net/b/res/504033884.htm
380 18/05/12(土)01:16:51 No.504034355
>エスカフローネとかそのうち出るよどうせ! コンパクト3をご存じでない?
381 18/05/12(土)01:16:52 No.504034359
>エヴァクローンで成功したのもナデシコとラーゼフォンくらいしかなかった だからナデシコは企画から考えたらエヴァの影響ねじ込めるほど期間あいてねーよ!
382 18/05/12(土)01:16:58 No.504034378
バスカッシュは7話位までは面白かっただろ!
383 18/05/12(土)01:17:03 No.504034393
一人でエーアガイツ見てるけどしんどいからみんなで見ようよ… 見てくれるなら合わせて俺も一から見直すよ…
384 18/05/12(土)01:17:06 No.504034399
>アニメ版デモべ あれはこんな話13話でどうにかできるわけねえだろ!と黒田がキレてたからな 2クールあれば評価反転してたよ
385 18/05/12(土)01:17:08 No.504034408
>サイバスターは俺がやる! (この後のっそのっそ仲良く並んで歩く)
386 18/05/12(土)01:17:10 No.504034411
でもエヴァもエヴァでTV版は間違いなくクソのたぐいだし… (あ…こんなでも視聴者はいいんだ)って思った同業者は少なくないはず
387 18/05/12(土)01:17:16 No.504034443
>エヴァの後のクソアニメ率の高さよ あのあとのアニメの協賛にやたら商社の名前が目立ったのはアニメに先物取引の可能性見たからってことなんかねやっぱ
388 18/05/12(土)01:17:21 No.504034458
>>エスカフローネとかそのうち出るよどうせ! >もう十数年前に参戦済みなんですけお… 間違えたレイアースだった
389 18/05/12(土)01:17:26 No.504034472
>一人でエーアガイツ見てるけどしんどいからみんなで見ようよ… >見てくれるなら合わせて俺も一から見直すよ… ぜってー見ねえ
390 18/05/12(土)01:17:32 No.504034485
ダグオンOVAとメガゾーンの3辺りが浮かんだけどちょっと違うよな…
391 18/05/12(土)01:17:50 No.504034556
俺はアニバスターで行く!!
392 18/05/12(土)01:17:53 No.504034563
アニバスターの問題はロボの作画よか動かし方だよね…
393 18/05/12(土)01:17:55 No.504034571
そんなあなたにソノ黒キ鋼 世間的にはこれもクソアニメ側の住人なのがいっぱいかなしい
394 18/05/12(土)01:18:00 No.504034590
超者は当時よく分からんかったな 今見返したら楽しめそうだけど
395 18/05/12(土)01:18:04 No.504034605
>あれはこんな話13話でどうにかできるわけねえだろ!と黒田がキレてたからな >2クールあれば評価反転してたよ いやあ制作費持ち逃げ食らってる時点で無理じゃねえかな
396 18/05/12(土)01:18:07 No.504034614
いっけえーっ!! サイ・フラーッシュ!!
397 18/05/12(土)01:18:24 No.504034668
そうか…きっとあと5年も経てばUNが紳士的な決闘を望むロボアニメもスパロボに参戦できるか…
398 18/05/12(土)01:18:32 No.504034687
>でもエヴァもエヴァでTV版は間違いなくクソのたぐいだし… >(あ…こんなでも視聴者はいいんだ)って思った同業者は少なくないはず それこそ同業者からしてエヴァは前半のワクワク感だけで時代取れるレベルだったという話は当時から出てる
399 18/05/12(土)01:18:39 No.504034710
>>一人でエーアガイツ見てるけどしんどいからみんなで見ようよ… >>見てくれるなら合わせて俺も一から見直すよ… >ぜってー見ねえ そんなもん見るぐらいならまる泣きした方が刑期短くてマシだわ
400 18/05/12(土)01:18:43 No.504034724
エヴァの影響というかエヴァがやってんだしと大義名分得たように 話きっちり〆るのを諦めるのまで真似しはじめて ただの意味不明なゴミがあふれて大変なことに
401 18/05/12(土)01:18:49 No.504034755
河森は一人にさせたらダメなんだと思う
402 18/05/12(土)01:18:55 No.504034775
10年代でサイフラッシュを訪れさせようとすると何が集まるんだろうか
403 18/05/12(土)01:18:58 No.504034787
>ちょっと待って…ググったらダイ・ガードとアニバスターほぼ同時期だったんか ダイガードのすごいところはロボット全く動かさなくてもドラマを転がしてた構成の上手さ このセンスが00に継承されてる
404 18/05/12(土)01:19:05 No.504034815
>そんなあなたにソノ黒キ鋼 >世間的にはこれもクソアニメ側の住人なのがいっぱいかなしい 俺はスパロボに出してくれとアンケで書くくらい好きだぜ!1クール目いらないけど
405 18/05/12(土)01:19:11 No.504034836
>いっけえーっ!! >サイ・フラーッシュ!! 偽物だ!
406 18/05/12(土)01:19:19 No.504034865
>そんなあなたにソノ黒キ鋼 >世間的にはこれもクソアニメ側の住人なのがいっぱいかなしい 後半面白くなったのとイマイチな前半が総集編になったし(ソフト化してるかはしらん)お話の着地も綺麗な時点で訪れんわ
407 18/05/12(土)01:19:20 No.504034868
鐘を鳴らそう
408 18/05/12(土)01:19:23 No.504034884
超者はこれダグオンのあのシーンだろおいってシーンが特に後半散見されることにちゃんと目をつぶれば面白いよ
409 18/05/12(土)01:19:37 No.504034937
ガサラキは「」クソアニメ卿的にどうなんです?
410 18/05/12(土)01:19:39 No.504034941
いわゆるエヴァ的リアル要素と旧来のロボ要素を上手く混ぜて成功したのはガガガなんだよな
411 18/05/12(土)01:19:40 No.504034948
エヴァのヒットで色んな制作委員会がアニメ監督の作家性云々なんてのを真顔で売り文句にしてたけど なんか皆思った以上に引きだしが少なかったって業界が学習するのに10年近くかかった
412 18/05/12(土)01:19:47 No.504034970
>だからナデシコは企画から考えたらエヴァの影響ねじ込めるほど期間あいてねーよ! あれ山口宏が放送前に降板になる前のボツ案(漫画版に流用)はそうなんだけど 後から呼ばれた會川がエヴァとは違ってオタクの肯定をしようと考えたと言ってるので 実は影響下にあるんだ
413 18/05/12(土)01:20:10 No.504035042
結局は監督の裁量と演出次第なんだよね… リアルな動きやりたいって言ってもエンタメなの忘れちゃ駄目だろ
414 18/05/12(土)01:20:18 No.504035065
ガサラキは名作だが
415 18/05/12(土)01:20:19 No.504035069
最近はそこまで無茶な企画からどうにかひり出されたロボットアニメって無いよね あったわ…トワイライトアクシズ…めっちゃ最近にあったわ…
416 18/05/12(土)01:20:24 No.504035087
>ガサラキは「」クソアニメ卿的にどうなんです? あれだけ作画良かったらそれだけでクソじゃないよ!
417 18/05/12(土)01:20:24 No.504035088
ナデシコってエヴァ要素そんなになくない?
418 18/05/12(土)01:20:30 No.504035107
ブレンパワードは名作だっつってんだろ!
419 18/05/12(土)01:20:41 No.504035153
1話~6話ぐらいまで面白いアニメはクソアニメとは呼べない もっとこう1話からどうしようもないやつだよ!
420 18/05/12(土)01:20:41 No.504035154
>河森は一人にさせたらダメなんだと思う アルジュナとか出すからな
421 18/05/12(土)01:20:42 No.504035159
ガサラキは平安編を嫌いになれないんだ俺
422 18/05/12(土)01:20:42 No.504035161
高橋作品だとFLAGはスパロボに出なさそう
423 18/05/12(土)01:20:42 No.504035162
>なんか皆思った以上に引きだしが少なかったって業界が学習するのに10年近くかかった ちゃうねん 値するほどの監督がそんなにいなかった
424 18/05/12(土)01:20:43 No.504035164
超者は裸見れたからいいや…ってなったわ
425 18/05/12(土)01:20:51 No.504035194
>昔のロボアニメでタイトルが出てこない奴があって苦しんでる 多分ブルージェンダー
426 18/05/12(土)01:21:07 No.504035242
ガサラキは壮絶に地味なだけだし!
427 18/05/12(土)01:21:11 No.504035254
>そんなあなたにソノ黒キ鋼 >世間的にはこれもクソアニメ側の住人なのがいっぱいかなしい まああれも大人の事情で無茶苦茶させられた作品だから…
428 18/05/12(土)01:21:11 No.504035256
>後から呼ばれた會川がエヴァとは違ってオタクの肯定をしようと考えたと言ってるので じゃあ影響はあってもエヴァクローンではなくね?
429 18/05/12(土)01:21:15 No.504035271
>ガサラキは「」クソアニメ卿的にどうなんです? ガサラキがクソアニメ会議の俎上に載せられると思ってる時点で大きな勘違いなんだよ
430 18/05/12(土)01:21:15 No.504035272
ぎりっぎり90年代アニメのリヴァイアスでも見てハッピーな気持ちになろうぜ!
431 18/05/12(土)01:21:16 No.504035273
ガサラキは全然ロボに乗らなかったような…
432 18/05/12(土)01:21:18 No.504035286
>あったわ…トワイライトアクシズ…めっちゃ最近にあったわ… へーPVかーweb連載のダイジェストだねーって本編!?
433 18/05/12(土)01:21:24 No.504035308
エヴァってブームのピーク自体は放送後だよね
434 18/05/12(土)01:21:26 No.504035315
>ガサラキは「」クソアニメ卿的にどうなんです? ぶん殴るぞてめえ
435 18/05/12(土)01:21:31 No.504035332
まずある程度動くアニメな時点で訪れなくなる
436 18/05/12(土)01:21:37 No.504035351
アニバスターがカタログに現れる時、90年代アニメが訪れる…
437 18/05/12(土)01:21:39 No.504035358
あんまり詳しくないけどこれ作画もそうだけど演技も全体的に…
438 18/05/12(土)01:21:39 No.504035359
なぁ「」ン もしかしてパンドーラってめっちゃ面白いんじゃないか…?
439 18/05/12(土)01:21:39 No.504035360
ガサラキはロボットアニメらしさにこだわらなきゃ普通に良作と言える たまにめっちゃキレて罵る「」を見るに何か逆鱗に触れる要素があるようだが
440 18/05/12(土)01:21:53 No.504035408
ソノ黒キ鋼は何であんな製作体制になったんです?
441 18/05/12(土)01:21:55 No.504035417
>ソノ黒キ鋼 お話としては好きなんだけど 足湯でパワーアップする檜山ロボに覚醒して挿入歌まで流れるのに弱い主人公は人を選ぶと思う
442 18/05/12(土)01:21:57 No.504035423
>ガサラキは「」クソアニメ卿的にどうなんです? 西田さん!
443 18/05/12(土)01:22:02 No.504035445
>もしかしてパンドーラってめっちゃ面白いんじゃないか…? 1話だけでもアニバスター全話分の面白さがあるよ
444 18/05/12(土)01:22:02 No.504035448
>エヴァってブームのピーク自体は放送後だよね ていうか再放送中だな 大学生とかが見出したタイミング
445 18/05/12(土)01:22:15 No.504035497
たしかにいい意味でも悪い意味でも同じ感じだった勇者シリーズでガガガは明らかに異物感すごかったけど しっかり勇者シリーズしててすげーって思った
446 18/05/12(土)01:22:19 No.504035509
>なぁ「」ン >もしかしてパンドーラってめっちゃ面白いんじゃないか…? そうかな…そうかな…
447 18/05/12(土)01:22:22 No.504035514
>地球の自浄作用で産まれる巨大な虫とバトルするロボットアニメで最終的に主人公がガイア思想に目覚める感じのやつなんだけど ブルージェンダー?
448 18/05/12(土)01:22:30 No.504035538
>>昔のロボアニメでタイトルが出てこない奴があって苦しんでる >多分ブルージェンダー トン そうだこれだ…ずっとブルーディスティニーって打って出てこねえなおっかしいなと頭捻ってたからありがたい…
449 18/05/12(土)01:22:33 No.504035548
贅沢言わないからパヤオみたいな一人で世界観作りあげてスタッフ率いてアニメまで仕上げる人間がまた世に出ないかね
450 18/05/12(土)01:22:35 No.504035555
>ソノ黒キ鋼は何であんな製作体制で綺麗に着地できたんです?
451 18/05/12(土)01:22:35 No.504035556
面白い人に憧れて乗っかり始めた人が面白く無いってやつだろ!
452 18/05/12(土)01:22:39 No.504035570
>あんまり詳しくないけどこれ作画もそうだけど演技も全体的に… 声優の演技が微妙アニメは90年代末期から00年代初期のアニメにけっこう多い 最近はその辺は恵まれてる
453 18/05/12(土)01:22:50 No.504035612
>もっとこう1話からどうしようもないやつだよ! 二話から総集編のキスダム!
454 18/05/12(土)01:22:52 No.504035621
ガサラキはクソアニメじゃなくてわかりにくいアニメってだけだからな 主人公が穀物相場使って大国に経済戦争仕掛けるとか新しすぎるわい
455 18/05/12(土)01:23:01 No.504035644
今のところ出てきてないけどグラヴィオンをクソアニメ扱いする奴が居たら俺が出て行ってやっつけてやる
456 18/05/12(土)01:23:06 No.504035655
>そうだこれだ…ずっとブルーディスティニーって打って出てこねえなおっかしいなと頭捻ってたからありがたい… 青いジムしか出ねえな…
457 18/05/12(土)01:23:08 No.504035668
>後から呼ばれた會川がエヴァとは違ってオタクの肯定をしようと考えたと言ってるので >実は影響下にあるんだ それは影響って言えば影響ではあるけどここでいう影響とはニュアンス違うんじゃない…? 似たようなもん作ってもしゃーないな!って方向性じゃね?
458 18/05/12(土)01:23:10 No.504035678
ガサラキは採算的に黒字だからな そこら辺のアニメと一緒にしてはいけない
459 18/05/12(土)01:23:17 No.504035704
>最近はその辺は恵まれてる 声優なんて食えねえ仕事やる馬鹿多過ぎ問題と食えない時期を過ごしてた人らは嘆くけど おかげで大量の屍の上に才能が集まってきててこれは…
460 18/05/12(土)01:23:27 No.504035732
>なぁ「」ン >もしかしてパンドーラってめっちゃ面白いんじゃないか…? アニバスターと比較したらコメルシだって面白いよ
461 18/05/12(土)01:23:34 No.504035753
>ダイガードのすごいところはロボット全く動かさなくてもドラマを転がしてた構成の上手さ >このセンスが00に継承されてる 組織としてと個人としての人間ドラマの作り方上手いよね…
462 18/05/12(土)01:23:45 No.504035780
>主人公が穀物相場使って大国に経済戦争仕掛けるとか新しすぎるわい 今やっても脱落者の方が多そうだ…
463 18/05/12(土)01:23:47 No.504035787
>エヴァってブームのピーク自体は放送後だよね 関東だと深夜放送からじゃねえかな もちろん夕方放送時から話題作ではあったが一般人巻き込みはそこから
464 18/05/12(土)01:23:49 No.504035795
超者は変身して必殺技使うって部分だけでも満足出来たから…
465 18/05/12(土)01:23:49 No.504035796
今はベテラン声優だなんだと言われているあの人も昔はクソみたいな演技してたりしたんだぞ シュラーッソワカーッ
466 18/05/12(土)01:23:51 No.504035804
>二話から総集編のキスダム! 3話だよ!
467 18/05/12(土)01:23:51 No.504035806
ていうかエヴァブーム下でやれ作れやれ流せの大合唱だったあの時代 仮に監督側に作家性があったとしても それを発揮させられるほど潤沢な予算と製作期間を製作委員会側がきちんとあげてたとはとても思えない しかもスポンサードする側はみんなエヴァっぽくしてくれって現場に口出してたというし
468 18/05/12(土)01:23:54 [グラディオン] No.504035814
手描きロボはダメだな
469 18/05/12(土)01:23:55 No.504035816
>たしかにいい意味でも悪い意味でも同じ感じだった勇者シリーズでガガガは明らかに異物感すごかったけど >しっかり勇者シリーズしててすげーって思った 勇者王のせいではないけどその前にやってたダグオンが腐女子御用達微妙作品みたいな扱いで悲しい
470 18/05/12(土)01:23:59 No.504035827
>今のところ出てきてないけどグラヴィオンをクソアニメ扱いする奴が居たら俺が出て行ってやっつけてやる よく動いてエロい時点で訪れんわサイフラッシュ舐めんな…
471 18/05/12(土)01:24:03 No.504035837
>アニバスターと比較したらコメルシだって面白いよ それこそダリフラが傑作とか呼ばれてしまう
472 18/05/12(土)01:24:11 No.504035863
最近はモブでもなければ本当に稀だよねびっくりするような演技は… ビートレスの妹ちゃんはなかなかすごかった
473 18/05/12(土)01:24:20 No.504035898
>主人公が穀物相場使って大国に経済戦争仕掛けるとか新しすぎるわい まるで西田さんが主人公みたいな…うnそうだね… なにか言ってやれユウシロウ
474 18/05/12(土)01:24:20 No.504035905
極論いうとエヴァはめっちゃコストかけた前半とめっちゃコスト省いた後半で出来てて 当時の深夜アニメのフォロワーの殆どは後半部のみをモデルケースにしてるんだもの そりゃ前提からして無理あるよねって
475 18/05/12(土)01:24:25 No.504035922
キスダムは裏返って面白くなったからノーカン
476 18/05/12(土)01:24:30 No.504035941
ガサラキはあれを日曜の朝にやってたのが凄い
477 18/05/12(土)01:24:34 No.504035955
パンドーラは妹ちゃんがかわいいという時点で訪れるわけないだろ!
478 18/05/12(土)01:24:43 No.504035985
ゼーガペインって凄かったんだなとアニバスター見ててふと思った
479 18/05/12(土)01:24:45 No.504035999
>主人公が穀物相場使って大国に経済戦争仕掛けるとか新しすぎるわい 西田さん終盤のある意味主人公だけど!
480 18/05/12(土)01:24:48 No.504036012
>アニバスターと比較したらコメルシだって面白いよ すまん これは並ぶレベルだと思う
481 18/05/12(土)01:24:51 No.504036027
エヴァは毎週使途が来てやっつける!な辺りがすごい好きなんだ 終盤はよくわからない…
482 18/05/12(土)01:25:05 No.504036067
オリンシスはアニバスター以下だと思ってる
483 18/05/12(土)01:25:10 No.504036077
今まで挙がってるのでアニバスターと比肩できるのはノブフーぐらいだ
484 18/05/12(土)01:25:11 No.504036081
>手描きロボはダメだな おめーはむしろ手描きでやれ やってください…
485 18/05/12(土)01:25:13 No.504036087
>>ソノ黒キ鋼は何であんな製作体制で綺麗に着地できたんです? 元々あそこの枠に入ってた番組が潰れて1クール早く放送しなくちゃいけなくなったらしい 後半は決まってたけど前半はまるで決まってなくて1クール目があんな感じになったと「」だったかとしあきだったかが言ってた
486 18/05/12(土)01:25:18 No.504036107
ロボものは女の子エロくてロボがある程度よく動く時点で十分だからな…
487 18/05/12(土)01:25:19 No.504036108
>手描きロボはダメだな OPと最終回だけ見ればいいアニメきたな…
488 18/05/12(土)01:25:22 No.504036116
>今はベテラン声優だなんだと言われているあの人も昔はクソみたいな演技してたりしたんだぞ >シュラーッソワカーッ しっかり収録時にきれいな関さんに殴られてるから大丈夫だ
489 18/05/12(土)01:25:27 No.504036136
キスダムはそんなお前にノーフューチャーの時点で面白いので失格
490 18/05/12(土)01:25:27 No.504036139
>結局は監督の裁量と演出次第なんだよね… >リアルな動きやりたいって言ってもエンタメなの忘れちゃ駄目だろ なにかで見たけど求められてるのはリアルっぽさからくるカッコよさであってリアルそのものではないって
491 18/05/12(土)01:25:32 No.504036159
オリンシスそんなにひどいの…
492 18/05/12(土)01:25:34 No.504036170
>ゼーガペインって凄かったんだなとアニバスター見ててふと思った ゼーガペインはてすとJINで語り継がれるぐらいには名作よ
493 18/05/12(土)01:25:35 No.504036173
エヴァは初めて見た時に なにこれがダンバイン?って思った
494 18/05/12(土)01:25:37 No.504036179
クロムクロ…
495 18/05/12(土)01:25:42 No.504036202
○○の作家性って宣伝文句にする側はそいつに作家性発揮させようなんて思わないもんですよ
496 18/05/12(土)01:25:42 No.504036206
>参戦は時間の問題って言われて30年出てないやつもあるけどアルベガスとかレザリオンとか アルベガスはともかくレザリオンはチート過ぎるからなあ…
497 18/05/12(土)01:25:51 No.504036244
人気声優でアイドル活動しながら変身して戦うアニメにしましょうよ! それ○者ライディーンだね… ほんとだ なんて会話してた某キュートランス○ォーマー
498 18/05/12(土)01:25:57 No.504036264
よく挙がるのはアニバスターとオリンシスとトライゼノンあたりか ジーマインやらネクスト戦記エーアガイツもたまに言われるな
499 18/05/12(土)01:25:58 No.504036266
ダリフラはお話自体は面白いからいいじゃない ロボアニメとしてはもっとロボにも出番下さい
500 18/05/12(土)01:26:02 No.504036281
サイフラッシュはクソアニメの陰語じゃねえよ!
501 18/05/12(土)01:26:04 No.504036287
su2389892.webm
502 18/05/12(土)01:26:07 No.504036296
>今まで挙がってるのでアニバスターと比肩できるのはノブフーぐらいだ コメルシとレガリアとキャプアスではまだだめか…
503 18/05/12(土)01:26:09 No.504036305
>オリンシスそんなにひどいの… オリンシスはマジで動きとかアニバスターの系譜だ
504 18/05/12(土)01:26:09 No.504036307
アソボット59…
505 18/05/12(土)01:26:11 No.504036315
ファフナーは序盤のグダグダからよくここまでシリーズとして持ち直せたなと思うよ…
506 18/05/12(土)01:26:15 No.504036326
>勇者王のせいではないけどその前にやってたダグオンが腐女子御用達微妙作品みたいな扱いで悲しい 見る前はそんなイメージだったけど実際に見ると骨太な熱血アニメでかなり面白かった OVAは許さない
507 18/05/12(土)01:26:30 No.504036376
>風 炎 水 大地 >4体の魔装機神が集う時 >サイフラッシュが訪れる… なんかおかしくない?
508 18/05/12(土)01:26:35 No.504036391
エヴァの前半は怪獣映画みたいな責めてくる未知の巨大生物相手にあの手この手の作戦立てて対応するのが楽しいある意味王道作品だからなぁ
509 18/05/12(土)01:26:41 No.504036408
オリンシス見るなら一切実況とかSNSで愚痴るのとか全部禁止で かつ一気見じゃなくて毎週毎週決まった時間に見ろ たいていのクソアニメは許せるようになる
510 18/05/12(土)01:26:43 No.504036419
キスダムは冷静に見たら分類クソとかだと思うけど 見てる間は笑っていられるので真顔でどうすんだこれってスレ画とはジャンルが違う気がする
511 18/05/12(土)01:26:48 No.504036436
>クロムクロ… 撮影行くガキが不快な程度じゃ訪れん
512 18/05/12(土)01:26:52 No.504036450
>ダリフラはお話自体は面白いからいいじゃない >ロボアニメとしてはもっとロボにも出番下さい ロボの部分物足りないけど出番ある時は作画もいいし動きのコンテもいいの切ってるよね この時点で土俵に立つ資格がない
513 18/05/12(土)01:26:55 [サザンクロス] No.504036470
>ロボものは女の子エロくてロボがある程度よく動く時点で十分だからな… そこでこのロリコンを取り入れたボディー
514 18/05/12(土)01:26:57 No.504036478
>クロムクロ… それなりに面白いだろ!
515 18/05/12(土)01:26:57 No.504036480
>su2389892.webm ひょっとしてこれがオリンシス…?
516 18/05/12(土)01:27:06 No.504036506
オリンシスは横乳かいいので訪れないはずだし…
517 18/05/12(土)01:27:07 No.504036508
>エヴァは毎週使途が来てやっつける!な辺りがすごい好きなんだ >終盤はよくわからない… シンちゃんとアスカの痴話いいよね
518 18/05/12(土)01:27:22 No.504036561
>コメルシとレガリアとキャプアスではまだだめか… キャプテンアースは人間の作画がよかった この1点だけで選外だよ
519 18/05/12(土)01:27:25 No.504036571
エヴァは庵野くんの演出ちからが無かったらわりとクソアニメ寄りだと思う
520 18/05/12(土)01:27:25 No.504036575
トライゼノン好きだけど滅茶苦茶嫌われるのも仕方がないとは思う
521 18/05/12(土)01:27:28 No.504036584
>ひょっとしてこれがオリンシス…? 左様 サイフラッシュが訪れてるだろう?
522 18/05/12(土)01:27:31 No.504036594
>コメルシとレガリアとキャプアスではまだだめか… レガリアはやり直しはあったけどキャラ可愛くてちゃんと動くものおねえちゃん弱いけど…
523 18/05/12(土)01:27:38 No.504036613
SPTレイズナー…
524 18/05/12(土)01:27:56 No.504036671
エヴァっぽいアニメって言われてもぱっと思い出せない 多分忘れるような作品しかなかったんだろう
525 18/05/12(土)01:28:01 No.504036682
ダグオンは面白いアニメだと思うけどそれはそれとして腐女子御用達なのも間違いではないと思う 去年のダグオンオンリーイベントで80冊ぐらい新刊出てたし
526 18/05/12(土)01:28:05 No.504036692
>オリンシスそんなにひどいの… オリンシスは最初から最後の話のあらましだけ聞くとそんな悪くないんじゃね? と感じるかもしれないが毎週1回クソ作画とともに見るとタスケテってなる
527 18/05/12(土)01:28:06 No.504036699
>ガサラキはあれを日曜の朝にやってたのが凄い ヤマモトヨーコとかも朝にやってたし!
528 18/05/12(土)01:28:07 No.504036700
クロムクロはブスがネタにされるくらいには愛されてるし…
529 18/05/12(土)01:28:11 No.504036718
レガリアは予算の無駄遣いという意味ではアニバスター以上だと思う バンビジュに買収されたの絶対無駄に金掛けすぎたせいでしょ
530 18/05/12(土)01:28:20 No.504036749
>エヴァは毎週使途が来てやっつける!な辺りがすごい好きなんだ >終盤はよくわからない… そもそも9話くらいで製作のリソースつきかけてるからな 完璧なライブ製作かつ自転車操業
531 18/05/12(土)01:28:29 No.504036776
>su2389892.webm キャラの顔アップがマシで騙されそうになるけどその他部分がアニバスターしてるわ…
532 18/05/12(土)01:28:39 No.504036805
>クロムクロはブスがネタにされるくらいには愛されてるし… オルガみたいに作品しらないパターンありえそうだし…
533 18/05/12(土)01:28:43 No.504036814
エヴァっぽくやるならまずサキエル迎撃戦が描けなきゃ成立しねえんだもんな ハードルたっけえ
534 18/05/12(土)01:28:46 No.504036824
>去年のダグオンオンリーイベントで80冊ぐらい新刊出てたし なそ にん
535 18/05/12(土)01:28:46 No.504036825
>su2389892.webm これがオリンシスか…ひっでぇなマジで でもセリフはまだアニバスターよりはマシかも
536 18/05/12(土)01:28:48 No.504036834
エヴァ後半というか終盤は流石に文句言ってる人間は割といたよ!
537 18/05/12(土)01:28:52 No.504036849
オリンシス見てた当時は確か同じくらいの時にハルヒやってて 京アニ動画すげーとか言われてたから落差が凄かった覚え
538 18/05/12(土)01:28:58 No.504036867
これがリアルかといわれればリアルでもこんなダサくねぇよってなると思うのアニバスター てか人型巨大ロボが実現するレベルの世界になっても 頑張って二足歩行してる時代レベルの動きだろうってのがリアルじゃねぇよ!
539 18/05/12(土)01:29:00 No.504036877
>エヴァっぽいアニメって言われてもぱっと思い出せない ファフナー最初のやつの1話あたり? その後は別もんだが
540 18/05/12(土)01:29:04 No.504036886
最低限見られるものとヤバイとしか言いようの無いものは別です!
541 18/05/12(土)01:29:08 No.504036901
>SPTレイズナー… >ぶん殴るぞてめえ
542 18/05/12(土)01:29:08 No.504036902
>>クロムクロ… >撮影行くガキが不快な程度じゃ訪れん あいつは本当にどうしようもなかったな
543 18/05/12(土)01:29:10 No.504036914
サイバスター…ゼーアガイツ…トライゼノン…オリンシス… 4つのクソアニメが集うときサイフラッシュが訪れる…
544 18/05/12(土)01:29:10 No.504036915
エーアガイツの名前20年ぶりぐらいに見た・・・俺以外にしってる「」居たのか・・・
545 18/05/12(土)01:29:10 No.504036922
ガサラキはまずイラク戦争完全トレースがやばい
546 18/05/12(土)01:29:17 No.504036936
いやクロムクロは少なくともロボの動きはよかったし 話も結構楽しかったよ…
547 18/05/12(土)01:29:18 No.504036940
レガリアはへーかとおねえちゃんがいる時点で訪れないよ! ほどほどにロボも動くし!
548 18/05/12(土)01:29:19 No.504036942
ミクロマンにエヴァっぽいロボなら出る あのアニメ販促の犠牲になってる節あるけど面白いから大好き…あんまり話題にならないけど
549 18/05/12(土)01:29:23 No.504036957
庵野もキレッキレだった演出センスはもうピークアウトしてそうで 期待しようにも観られそうにないな…
550 18/05/12(土)01:29:28 No.504036972
エルガイム…
551 18/05/12(土)01:29:31 No.504036983
>トライゼノン好きだけど滅茶苦茶嫌われるのも仕方がないとは思う 迫力のないロボの殴りあいやって福山が「うおおっ!燃える!燃える!」ってバカじゃないかと
552 18/05/12(土)01:29:38 No.504037001
亡国のアキト… 駄目だお話はアレでもロボットの動きでどう考えても訪れない! なんで俺はもっとクゾロボットアニメに慣れ親しんでおかなかったんだ!
553 18/05/12(土)01:29:39 No.504037004
杉田はいい加減コイツが糞アニメなのを認めるべき
554 18/05/12(土)01:29:40 No.504037005
>コメルシとレガリアとキャプアスではまだだめか… レガリアはへーかが可愛いのでセーフ 男八段が何やら満足死したのは意見が分かれるところか
555 18/05/12(土)01:29:46 No.504037023
>レガリアはへーかとおねえちゃんがいる時点で訪れないよ! >ほどほどにロボも動くし! 手書きだもんねえ…
556 18/05/12(土)01:29:51 No.504037038
爽やかな日曜日の朝に西田さんが国に絶望して目を潰すシーンが流れるって結構イカれてるな
557 18/05/12(土)01:30:05 No.504037078
ネクスト戦記エーアガイツ!
558 18/05/12(土)01:30:12 No.504037097
>>ひょっとしてこれがオリンシス…? >左様 >サイフラッシュが訪れてるだろう? ちなみに2006年のアニメだ アニバスターより6年あとだ 同期はコードギアス まぁけよりな(作画崩壊キャベツ)とかアニメ版デモンベインも同期だけど
559 18/05/12(土)01:30:19 No.504037127
ロボットの動きがクソなだけとは訪れないからな…
560 18/05/12(土)01:30:23 No.504037139
クロムクロはなんか色々無難で尖った所がないだけだ さしたる不満もなく1回見たら満足するので訪れん
561 18/05/12(土)01:30:26 No.504037146
巨大ロボットじゃないけどメダロット魂は…
562 18/05/12(土)01:30:31 No.504037155
一挙放送してくだち!
563 18/05/12(土)01:30:32 No.504037161
なにっ ゴーダンナーの名前がまだないっ
564 18/05/12(土)01:30:34 No.504037170
実写版デビルマンが裸足で逃げ出すレベルの酷さだなアニバスター
565 18/05/12(土)01:30:41 No.504037185
つーかダリフラとか本気でこのスレで話題に出してんのかお前 あんだけ作画良くてお前アニバスター全話分の作画力でも1話分にならなそうなのにお前
566 18/05/12(土)01:30:41 No.504037189
3Dアクション主体のロボアニメ見てて思ったことといえば 俺がロボアニメに感動してたのって単にロボが派手に戦うんじゃなくて アニメーターが描く表現の演算だったんだなぁってくらい
567 18/05/12(土)01:30:44 No.504037197
近年はこのレベルの作画ロボアニメってあんま思い浮かばないくらいには 作画水準上がったんだなあと
568 18/05/12(土)01:30:46 No.504037206
アルジュナの話すると必ず見なくていい河森クソアニメ扱いするのやめろよ でも俺もそう思う
569 18/05/12(土)01:30:54 No.504037220
BGMでなんとなくエヴァぽいと思ったよファフナー
570 18/05/12(土)01:30:54 No.504037222
アニバスターのスレがこんな伸びてるの初めて見た
571 18/05/12(土)01:30:55 No.504037223
げ…ゲートキーパーズ…
572 18/05/12(土)01:30:57 No.504037231
>巨大ロボットじゃないけどメダロット魂は… 続編じゃなかったらまあこんなもんだろってなっちゃいそうなんでだめ
573 18/05/12(土)01:30:58 No.504037232
>これがリアルかといわれればリアルでもこんなダサくねぇよってなると思うのアニバスター >てか人型巨大ロボが実現するレベルの世界になっても >頑張って二足歩行してる時代レベルの動きだろうってのがリアルじゃねぇよ! ビュンビュン空飛ぶアニメの逆張りでしかないのだ
574 18/05/12(土)01:31:04 No.504037253
>なにっ >ゴーダンナーの名前がまだないっ >ぶん殴るぞてめえ
575 18/05/12(土)01:31:04 No.504037256
>杉田はいい加減コイツが糞アニメなのを認めるべき 見てないのにクソとか言うやつを許せないだけで見た上でうn…ってなることは否定してないかんな! というかデビューがアニバスターな上に実写KOFの京を身代わりでやったりとか 前世でなんかやったのかってぐらい罰受けてるよね杉田
576 18/05/12(土)01:31:12 No.504037277
>なにっ >ゴーダンナーの名前がまだないっ ちょいとグダっただけで普通に面白かっただろ・・・
577 18/05/12(土)01:31:12 No.504037281
>一挙放送してくだち! …見たいか?
578 18/05/12(土)01:31:14 No.504037285
スケジュール稼ぎの声優顔出し特番のが面白いと言われたトータルイクリプス…
579 18/05/12(土)01:31:24 No.504037330
>アニバスターのスレがこんな伸びてるの初めて見た いいか 500レス 600レス 500レス 700レス このスレだ
580 18/05/12(土)01:31:25 No.504037332
>アニバスターのスレがこんな伸びてるの初めて見た 俺はここ数時間だけで3回は見てるな…
581 18/05/12(土)01:31:26 No.504037337
俺が熱風!疾風!サイバスターって言ったらMIOなんだ
582 18/05/12(土)01:31:31 No.504037345
脚本、演出、メカ作画、キャラ作画… 四つの要素がクソな時、サイフラッシュが訪れる…
583 18/05/12(土)01:31:32 No.504037349
>ガサラキはまずイラク戦争完全トレースがやばい 時期的に湾岸戦争じゃねぇかな 湾岸戦争後の放送でいいんだっけガサラキ
584 18/05/12(土)01:31:34 No.504037354
ゴーダンナーは静流さん一人でお釣りが来るわい
585 18/05/12(土)01:31:38 No.504037363
アニバスターを前にするとアルジェヴォルンですら言っていいものか迷うほどだと言うのに
586 18/05/12(土)01:31:39 No.504037367
ギガンティックフォーミュラ
587 18/05/12(土)01:31:45 No.504037385
>BGMでなんとなくエヴァぽいと思ったよファフナー 作曲はスパロボの人なのに!
588 18/05/12(土)01:31:46 No.504037387
>ゴーダンナーの名前がまだないっ 一期はちゃんとロボアニメしてただろうがよ えーっ
589 18/05/12(土)01:31:47 No.504037393
アキトは最終章でどう締めるか気になってたんだ… なんにもわからなかった…
590 18/05/12(土)01:31:48 No.504037395
>なにっ >ゴーダンナーの名前がまだないっ 繊細ゴリラとか男動けない病気がウザいだけでロボ動くし女の子エロいから…
591 18/05/12(土)01:31:49 No.504037397
>ネクスト戦記エーアガイツ! そうそうこういうのだよアニバスターってのは
592 18/05/12(土)01:31:50 No.504037398
>庵野もキレッキレだった演出センスはもうピークアウトしてそうで >期待しようにも観られそうにないな… 結婚して交友関係広がった事で世界の広さを知り カラーの新人スタッフと張り合うことでクリエイター同士のコラボの楽しさをしった もう尖ったところは無くなったよ
593 18/05/12(土)01:31:58 No.504037423
>脚本、演出、メカ作画、キャラ作画… >四つの要素がクソな時、サイフラッシュが訪れる… こりゃ中々訪れませんわ…
594 18/05/12(土)01:32:02 No.504037429
06年末にここでローゼンメイデンオーベルテューレと銀色のオリンシスで殴り合って死んだほうが勝ちって遊びをしていたような気がする
595 18/05/12(土)01:32:05 No.504037440
アニバスターと比較されるエスカフローネと同時参戦したアクロバンチも微妙だったな…
596 18/05/12(土)01:32:06 No.504037443
取りあえずアニバスター全話見てから訪れアニメがなんたるかを知ったほうがいいな
597 18/05/12(土)01:32:08 No.504037449
>いいか >500レス >600レス >500レス >700レス >このスレだ 再放送もしてないのにこの伸び方… 大人気アニメじゃないか
598 18/05/12(土)01:32:13 No.504037458
>実写版デビルマンが裸足で逃げ出すレベルの酷さだなアニバスター あっちは金とって見せたし…
599 18/05/12(土)01:32:24 No.504037489
>実写版デビルマンが裸足で逃げ出すレベルの酷さだなアニバスター 流石にそれはデビルマンを過小評価しすぎる
600 18/05/12(土)01:32:24 No.504037490
原作しかしらないけどアニメの女神候補生ってどうだったのかな
601 18/05/12(土)01:32:25 No.504037491
ゴーダンナーはあの同人誌で抜いたし・・・
602 18/05/12(土)01:32:28 No.504037497
アニバスターをうぇぶみでしか見てないでクソアニメと言う奴を殴る権利くらいは杉田にあると思う
603 18/05/12(土)01:32:36 No.504037518
サイフラッシュ発動条件が難しいな…
604 18/05/12(土)01:32:48 No.504037555
>訪れアニメ 変な言葉を作るな…
605 18/05/12(土)01:32:49 No.504037557
dolores,iはアニバスターの二年後か… あれは最初玄田おじさん主人公で作画が微妙だったのにあんなになるとは
606 18/05/12(土)01:32:53 No.504037566
>げ…ゲートキーパーズ… ロボアニメと言っていいのかな…塩沢さんの遺作としてはうn
607 18/05/12(土)01:32:56 No.504037576
エアーガイツはおぼろげに残ってたかっこいい曲をさっきのスレで思い出せたから名作だよ
608 18/05/12(土)01:32:56 No.504037578
>取りあえずアニバスター全話見てから訪れアニメがなんたるかを知ったほうがいいな 90年代のクソアニメ縮図だからなアニバスター
609 18/05/12(土)01:32:58 No.504037581
>実写版デビルマンが裸足で逃げ出すレベルの酷さだなアニバスター 真面目に返すけどそこまででもねえよ
610 18/05/12(土)01:32:58 No.504037582
アルジェヴォルンはロボパート以外はそこそこ見れなくもないし…
611 18/05/12(土)01:32:59 No.504037585
トランスフォーマーザ☆ヘッドマスターズ…トランスフォーマー超神マスターフォース…
612 18/05/12(土)01:33:01 No.504037591
>サイフラッシュ発動条件が難しいな… 発動する度視聴者のシュウとサフィーネが死ぬんだぞ そうほいほい出てたまるか
613 18/05/12(土)01:33:07 No.504037611
>>これがリアルかといわれればリアルでもこんなダサくねぇよってなると思うのアニバスター >>てか人型巨大ロボが実現するレベルの世界になっても >>頑張って二足歩行してる時代レベルの動きだろうってのがリアルじゃねぇよ! >ビュンビュン空飛ぶアニメの逆張りでしかないのだ よりによってサイバスターでやるんじゃない!
614 18/05/12(土)01:33:07 No.504037613
>スケジュール稼ぎの声優顔出し特番のが面白いと言われたトータルイクリプス… 序盤と後半はメカかなり動くんだよビェールクトが違う作品のロボですか?ってオーラだしちゃってるけど
615 18/05/12(土)01:33:11 No.504037625
>女の子エロいから… これ重要だよね アニバスターにはこの要素マジで欠片もありませんからね可愛くすら無い
616 18/05/12(土)01:33:15 No.504037638
お前が嫌いなだけの場違いアニメ出すの止めろよ…
617 18/05/12(土)01:33:18 No.504037644
RUN-DIM…
618 18/05/12(土)01:33:23 No.504037660
>ギガンティックフォーミュラ イマイチなのは認めるけど色んなロボデザ見れるし各国の話とか好きなのもあるし…
619 18/05/12(土)01:33:24 No.504037663
ダンガイオーG…
620 18/05/12(土)01:33:26 No.504037669
実写デビルマンは観ると安易に引き合いに出せなくなる なった
621 18/05/12(土)01:33:35 No.504037695
>アニバスターをうぇぶみでしか見てないでクソアニメと言う奴を殴る権利くらいは杉田にあると思う 全話通して見て初めて文句言う資格ができる
622 18/05/12(土)01:33:38 No.504037706
ヤットデタマン…
623 18/05/12(土)01:33:48 No.504037728
>原作しかしらないけどアニメの女神候補生ってどうだったのかな なんかすげえ半端なとこで終わった記憶
624 18/05/12(土)01:33:57 No.504037757
実写キャシャーンとどっちの方がサイフラッシュ訪れてるかな…?
625 18/05/12(土)01:33:58 No.504037764
クソ映画はあれに金を払わないといけないという更なるダメージがあるんで タダで見れるアニバスターは比較的良心的とも言えるんだ
626 18/05/12(土)01:34:01 No.504037773
>アルジェヴォルンはロボパート以外はそこそこ見れなくもないし… 中盤からそこそこ面白くなるからな…
627 18/05/12(土)01:34:03 No.504037782
>ダンガイオーG… 続きが来てくれないこと以外は好きだからあと女の子エロいから…
628 18/05/12(土)01:34:05 No.504037790
>トランスフォーマーザ☆ヘッドマスターズ…トランスフォーマー超神マスターフォース… ヘッポンの方はともかくマスターフォースは面白かったでしょうう?
629 18/05/12(土)01:34:13 No.504037807
スパロボで人気のあのサイバスターがアニメ化!!
630 18/05/12(土)01:34:13 No.504037812
>これ重要だよね >アニバスターにはこの要素マジで欠片もありませんからね可愛くすら無い 妹は結構かわいいだろ!? 当時の俺は妹だけを頼りに視聴してたんだぞ!?
631 18/05/12(土)01:34:18 No.504037828
>>アニバスターをうぇぶみでしか見てないでクソアニメと言う奴を殴る権利くらいは杉田にあると思う >全話通して見て初めて文句言う資格ができる 正論だけどハードル高い…
632 18/05/12(土)01:34:20 No.504037834
日本映画史に残る恥部とまで称された実写デビルマンと 典型的ってだけで伝説レベルではないアニバスターでは勝負にならん デビルマンとアニメで戦うならガンドレスを出せ
633 18/05/12(土)01:34:22 No.504037839
ゲートキーパーズは本編より続編のOVAが…
634 18/05/12(土)01:34:22 No.504037841
ドラゴノーツ・ザ・レゾナンスなんてどうかな
635 18/05/12(土)01:34:23 No.504037842
女の子が絶えず整った状態で可愛いだけでも飛躍的に作画は進んでるよ… 表現の幅を作画の定義に混ぜ混ぜされるとちょっと口を濁すけど…
636 18/05/12(土)01:34:24 No.504037844
>エヴァ後半というか終盤は流石に文句言ってる人間は割といたよ! そして旧劇1で持ち直して旧劇2で叩き落とされる
637 18/05/12(土)01:34:28 No.504037857
>実写キャシャーンとどっちの方がサイフラッシュ訪れてるかな…? なんだァ…?てめェ…
638 18/05/12(土)01:34:32 No.504037869
トライゼノンは当時ですらあらいずみるいのキャラデザにキツいものがあって… でも今描いたリナとかめっちゃシコれるんだよな…
639 18/05/12(土)01:34:32 No.504037870
>ダンガイオーG… むしろ何故続いたし…
640 18/05/12(土)01:34:35 No.504037876
ダンガイオーGは見たはずなのに全くストーリーが記憶にない
641 18/05/12(土)01:34:37 No.504037880
ロボとエロい女の子はきってもきりはなせないからな…
642 18/05/12(土)01:34:45 No.504037902
アニバスターにだってリューネがちょっと可愛い時くらいはあったような気もする…
643 18/05/12(土)01:34:49 No.504037912
現代で訪れるのはもう不可能なんじゃないかなサイフラッシュ
644 18/05/12(土)01:34:56 No.504037930
>ロボとエロい女の子はきってもきりはなせないからな… あの ゲッターロボは?
645 18/05/12(土)01:35:07 No.504037965
>実写キャシャーンとどっちの方がサイフラッシュ訪れてるかな…? いや訪れないよあれ… 映像も雰囲気もよすぎるもの
646 18/05/12(土)01:35:07 No.504037971
ロウランはあれロボットアニメでいいのか?
647 18/05/12(土)01:35:09 No.504037975
去年にwebm板にアニバスターのwebm集めようぜってスレがあって それから細々たまにアニバスターwebmスレ立ってたけど 今週?一昨日くらいから何か急に爆発的に伸びるようになってこうなった
648 18/05/12(土)01:35:21 No.504038007
というかアニバスターを基準に訪れるアニメ探すと女の子可愛い出来る部分があるせいで深夜アニメは不利な気がするんだ せめて大魔神リメイク並にどうしようもないやつじゃないとそよ風も訪れない
649 18/05/12(土)01:35:24 No.504038017
>ダンガイオーG… ダンガイザー3…
650 18/05/12(土)01:35:24 No.504038018
>実写キャシャーンとどっちの方がサイフラッシュ訪れてるかな…? まずお前は実写キャシャーンの映像は凄いことを忘れている それでは一生訪れない
651 18/05/12(土)01:35:25 No.504038020
>dolores,iはアニバスターの二年後か… 同じ監督のストレインも作画あれだけど結構面白いんだよね
652 18/05/12(土)01:35:25 No.504038021
じゃあ旧劇場版エヴァ一作目には怒っていいんだな!
653 18/05/12(土)01:35:28 No.504038032
実写デビルマンと張り合わせるならガンドレスレベルの伝説持ち出さないと…
654 18/05/12(土)01:35:29 No.504038035
>現代で訪れるのはもう不可能なんじゃないかなサイフラッシュ 女の子可愛くないアニメ最近見た覚えが無いな…
655 18/05/12(土)01:35:33 No.504038043
>ヘッポンの方はともかくマスターフォースは面白かったでしょうう? 所々カックカクで見てて疲れるんですけお… 後女の子が可愛いけど色々と…
656 18/05/12(土)01:35:33 No.504038045
ゴーダンナーはタイトルから既に醜聞アニメだとわかるだろ! もともとそういうアニメなのを批判してどうする
657 18/05/12(土)01:35:33 No.504038046
>あの >ゲッターロボは? ダークネス読む?
658 18/05/12(土)01:35:34 No.504038048
エーアガイツはOP曲だけ今までに何十回と聴いてるがアニメは当時1話で切った
659 18/05/12(土)01:35:34 No.504038049
ギガンティック・フォーミュラは滅茶苦茶面白そうな設定に反して他の対戦カードをただ覗き見してるのが多すぎてね… 漫画版は面白かった
660 18/05/12(土)01:35:36 No.504038053
失礼なこと言うけど杉田さんは出演はしましたけど全話見たんですかね
661 18/05/12(土)01:35:40 No.504038063
おうちに帰りなさい 出かける前に 記憶をたどり優しさと夢の水源(みなもと)へ
662 18/05/12(土)01:35:45 No.504038074
なんでこんな伸びてんの!?
663 18/05/12(土)01:35:45 No.504038076
>ドラゴノーツ・ザ・レゾナンスなんてどうかな ジークリンデちゃんがいる時点で比べられないぞ!
664 18/05/12(土)01:35:47 No.504038080
全話見たらわずかに残った心の明るい部分が少し欠けそうで…
665 18/05/12(土)01:35:51 No.504038092
>現代で訪れるのはもう不可能なんじゃないかなサイフラッシュ ダイナミックコードはお話がクソだったら訪れてたかもしれない
666 18/05/12(土)01:35:55 No.504038102
>なんかすげえ半端なとこで終わった記憶 原作も途中で終わったけどアニメで無理に終わらせたりはしなかったか…
667 18/05/12(土)01:35:57 No.504038107
>ゲッターロボは? 乳首の位置が分かるエロパイスーのメチャシコボインガールミユキさんをご存知ない?
668 18/05/12(土)01:36:00 No.504038112
>現代で訪れるのはもう不可能なんじゃないかなサイフラッシュ 面白かったけど原作ファンからしたらこんな感じだったのかなと思うダイナミックコード
669 18/05/12(土)01:36:03 No.504038125
GUN道は訪れてる?
670 18/05/12(土)01:36:04 No.504038131
そもそも訪れるためには4つ揃えないといけないんだぞ
671 18/05/12(土)01:36:06 No.504038136
>ダンガイオーG… ダンガイオーGは最終回直前の作画崩れ以外そんなサイフラッシュ臭しないし 戦闘はおもしろいから!
672 18/05/12(土)01:36:09 No.504038141
全話見たはずなんだよ子供のころの俺は
673 18/05/12(土)01:36:15 No.504038151
>06年末にここでローゼンメイデンオーベルテューレと銀色のオリンシスで殴り合って死んだほうが勝ちって遊びをしていたような気がする シャイニングティアーズとかドラゴノーツとかも交じるぞ
674 18/05/12(土)01:36:20 No.504038162
サイフラッシュが訪れたのだ…
675 18/05/12(土)01:36:21 No.504038165
>ダンガイオーG… 作画だけでみれば抜群だし渡辺宙明の息子が偶々曲書いたら親父とそっくりで熱かったり お話はあの監督のいつも通りクソだから全く問題ない
676 18/05/12(土)01:36:24 No.504038174
>ドラゴノーツ・ザ・レゾナンスなんてどうかな おっぱいがでかくてエロいキャラがいる時点でまず訪れない もっと虚無感が必要
677 18/05/12(土)01:36:28 No.504038184
今って視聴手段あるの?アニバスター
678 18/05/12(土)01:36:30 No.504038190
>じゃあ旧劇場版エヴァ一作目には怒っていいんだな! デス編の演出結構好き…
679 18/05/12(土)01:36:31 No.504038196
トライゼノンのあらいずみるいは当時でも普通に駄目な仕事してた
680 18/05/12(土)01:36:35 No.504038213
実況スレと並んで紛らわしすぎる
681 18/05/12(土)01:36:39 No.504038221
女の子が可愛い時点で訪れポイントが下がるからな…
682 18/05/12(土)01:36:40 No.504038224
>ギガンティック・フォーミュラは滅茶苦茶面白そうな設定に反して他の対戦カードをただ覗き見してるのが多すぎてね… 盗撮ロボとか言われてたな
683 18/05/12(土)01:36:46 No.504038246
実写ャーンはとしあき見るだけでも価値あるからな…
684 18/05/12(土)01:36:49 No.504038251
ロボアニメはエロマジ大事
685 18/05/12(土)01:36:53 No.504038269
>>ダンガイオーG… >続きが来てくれないこと以外は好きだからあと女の子エロいから… 女子パイロットの性感帯刺激して超スピードモードいいよね…川澄綾子をもっと喘がせろ
686 18/05/12(土)01:36:56 No.504038283
近年のアニメは何もかも安定してるけど 画一化・工業生産的でうまみみたいなもんはないなぁ
687 18/05/12(土)01:36:59 No.504038288
>今って視聴手段あるの?アニバスター 北米版出てるらしいよ
688 18/05/12(土)01:37:02 No.504038299
>今って視聴手段あるの?アニバスター DVDBOXを 買う
689 18/05/12(土)01:37:02 No.504038300
>今って視聴手段あるの?アニバスター 北米版DVD! あんまり大きな声では言えないけどつべに全部上がってる…
690 18/05/12(土)01:37:03 No.504038302
一体風の魔装機神とは…
691 18/05/12(土)01:37:10 No.504038321
>失礼なこと言うけど杉田さんは出演はしましたけど全話見たんですかね お前それ杉田にマジ殴りされるやつだぞ
692 18/05/12(土)01:37:12 No.504038326
2010年代末期と考えると封神の訪れポイントは相当高いと思う
693 18/05/12(土)01:37:25 No.504038361
アニバスターでなんでこんなに盛り上がってるんだよ!
694 18/05/12(土)01:37:26 No.504038363
>妹は結構かわいいだろ!? >当時の俺は妹だけを頼りに視聴してたんだぞ!? わかるわ…TFスパリンの妹も似たデザインしてた気がする
695 18/05/12(土)01:37:28 No.504038368
トライゼノンはシナリオというかキャラというか 狂気を感じる以前に理解不能でやばかったな
696 18/05/12(土)01:37:32 No.504038381
訪れを隠語として扱うのやめろや!
697 18/05/12(土)01:37:35 No.504038387
杉田が今日のアニバスタースレみたらブチ切れること間違いないぞ
698 18/05/12(土)01:37:39 No.504038400
>今って視聴手段あるの?アニバスター つべに丸々…
699 18/05/12(土)01:37:45 No.504038407
ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ 実況なかったら耐えられないのいいよね
700 18/05/12(土)01:37:48 No.504038415
北米で何人買ったんだろう…
701 18/05/12(土)01:37:49 No.504038419
>アニバスターでなんでこんなに盛り上がってるんだよ! 訪れたのだ…
702 18/05/12(土)01:37:49 No.504038420
待てよ!訪れポイントってなんだよ!?
703 18/05/12(土)01:37:55 No.504038435
>あんまり大きな声では言えないけどつべに全部上がってる… 削除申請を出す価値がないから放置されてるっていうあんまりにもあんまりな話が
704 18/05/12(土)01:37:56 No.504038436
ロボじゃないけどラグナロクオンラインアニメーションは雰囲気がかなり近いんじゃないだろうか
705 18/05/12(土)01:37:56 No.504038437
訪れを探すのはやめろ!
706 18/05/12(土)01:38:07 No.504038468
再スレッド…
707 18/05/12(土)01:38:09 No.504038471
ロボットアニメ 動かない 可愛くない 原作と違う 最低このレベルに達しないと訪れないとか厳しいな…
708 18/05/12(土)01:38:16 No.504038490
つべフラッシュ…
709 18/05/12(土)01:38:17 No.504038495
>ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ >実況なかったら耐えられないのいいよね お前マジでぶん殴るぞこのクソにわかが
710 18/05/12(土)01:38:19 No.504038498
>杉田が今日のアニバスタースレみたらブチ切れること間違いないぞ スレにサイフラッシュが訪れる…
711 18/05/12(土)01:38:20 No.504038502
まあ今さらアニバスターの映像ソフトが神姫に売れるとも思えないしな…
712 18/05/12(土)01:38:30 No.504038518
SFC魔装機神で期待度あったところに訪れたんで杉田がどうこう言う以上のショックを受けてるのも多いと思うんだよな…
713 18/05/12(土)01:38:37 No.504038541
>ロボットアニメ >動かない >可愛くない >原作と違う ジャンル以外は封神がいけたんじゃね?
714 18/05/12(土)01:38:37 No.504038542
>ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ >実況なかったら耐えられないのいいよね ヴヴヴは実況しないほうが面白かった
715 18/05/12(土)01:38:40 No.504038555
>ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ >実況なかったら耐えられないのいいよね 殺されても文句言えないわこいつ
716 18/05/12(土)01:38:42 No.504038564
もうこれから先には訪れるアニメなんて作られることは無さそうだぞ いいことだね
717 18/05/12(土)01:38:44 No.504038571
>ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ >実況なかったら耐えられないのいいよね こいつ俺の大好きなマジェスティックプリンスを…!!
718 18/05/12(土)01:38:45 No.504038574
アニバスターは無駄に長くて話が遅いから見てて苦痛なんだよ… やっと始まったロボ戦もあんなんばかりだし…
719 18/05/12(土)01:38:46 No.504038579
>ヴヴヴとガルガンティアと後なんだっけ >実況なかったら耐えられないのいいよね 見もせずに適当なこと抜かしてんじゃないよ
720 18/05/12(土)01:38:47 No.504038582
ゾロも合わせてimgは空前の葦プロブーム
721 18/05/12(土)01:38:47 No.504038587
オリンシスはデジモンやプリキュアのハズレ作画回のクオリティがずっと続いた作画レベルという言えばわかりやすいと思う su2389912.webm
722 18/05/12(土)01:38:48 No.504038588
そうだな…旧アニメ版のBLAME!もそれなりに訪れポイントは稼げそうだ