18/05/11(金)23:41:10 愚痴聞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)23:41:10 No.504010054
愚痴聞いてくれよ クライアントが痴呆なのかと疑うぐらい毎日違う事言い出す地獄のような案件に関わってるんだけど 俺と同じセクションの先輩がクライアントの愚痴ばかり言って仕事しなかったんだよ そんな先輩が二人もいて、俺も立場上愚痴を聞いて同調する位しかできず、毎日クライアントに振り回されながら仕事してたら 今度先輩二人は別案件に移動して、その先輩二人が持ってた仕事全部俺に降りかかってくることになったんだよ! なんで移動するのか上司に聞いたら「あいつらはもうダメだ、お前ならあの二人分の仕事できるだろう、任せたからな」だよ! あ”あ”あ”あ”あ”!!!!!
1 18/05/11(金)23:41:58 No.504010273
やめろ
2 18/05/11(金)23:42:43 No.504010501
よめろ
3 18/05/11(金)23:43:05 No.504010597
辞めろ
4 18/05/11(金)23:44:00 No.504010843
そうだ!
5 18/05/11(金)23:44:31 No.504010980
おれはもうダメだ!
6 18/05/11(金)23:44:34 No.504010996
じゃああの2人分の給与下さいくらい言わないと
7 18/05/11(金)23:44:42 No.504011028
お前も仕事しなけりゃ移動できるぞ
8 18/05/11(金)23:45:11 No.504011169
最高の辞めどきだな
9 18/05/11(金)23:45:13 No.504011176
職場でうんこすれば優しくしてくれるかゴミ扱いしてくれるよ
10 18/05/11(金)23:45:39 No.504011288
嫌な仕事回されて仕事しなかったら 案件変えてくれるとは余裕あるんだな
11 18/05/11(金)23:46:28 No.504011504
サーバールームでうんこしてそのままやめよ
12 18/05/11(金)23:46:31 No.504011519
こんなとき力があれば…と思う 具体的には1おくえんくらいあれば…
13 18/05/11(金)23:46:35 No.504011539
どうすればいいかもうわかってるじゃないか 毎日愚痴言ってりゃいいんだよ
14 18/05/11(金)23:46:38 No.504011546
辞めれば良いけど会社になんか嫌がらせしたくなる感じだな
15 18/05/11(金)23:47:08 No.504011678
辞め辞めろ
16 18/05/11(金)23:47:27 No.504011767
のあ
17 18/05/11(金)23:47:52 No.504011870
弊社には無理ですっていえばいいのでは
18 18/05/11(金)23:47:53 No.504011872
貧乏くじひいちまったなあ!
19 18/05/11(金)23:47:56 No.504011883
>毎日愚痴言ってりゃいいんだよ 聞いてくれる後輩どこ…
20 18/05/11(金)23:48:22 No.504012017
上司に手コキされてから辞めろ
21 18/05/11(金)23:48:38 No.504012075
バックレ流行ってるぽいよ
22 18/05/11(金)23:48:59 No.504012180
うちでダメならどこでもダメだぞ!
23 18/05/11(金)23:50:13 No.504012498
できる男はつらいねえ~
24 18/05/11(金)23:50:19 No.504012522
>うちでダメならどこでもダメだぞ! 向こうのクライアントに言ってやれよ!!!!!
25 18/05/11(金)23:50:21 No.504012529
足元見られてるな
26 18/05/11(金)23:51:06 No.504012721
貯金と転職先があればやめる なければやめるな
27 18/05/11(金)23:51:14 No.504012765
その場で食い下がれない気の弱い「」は やめることもできず こうやって病んでいくのだ
28 18/05/11(金)23:51:29 No.504012827
アホに見える相手にはお前もアホに見られているものだ
29 18/05/11(金)23:51:31 No.504012834
どこでもだめならよそのほうがマシだよ…
30 18/05/11(金)23:51:40 No.504012864
だが…病むなら辞めよう
31 18/05/11(金)23:51:46 No.504012901
食い下がって意味あればいいけどな なきゃ辞めろ
32 18/05/11(金)23:52:12 No.504013029
どんどんやめて新しい場所を目指せ
33 18/05/11(金)23:52:44 No.504013196
これ完全に舐めとるねえ!?
34 18/05/11(金)23:55:08 No.504013789
俺もバックれたから君もバックレよう?
35 18/05/11(金)23:55:26 No.504013879
うちは上司が 「うちみたいなブラック辞めちまえよ!」って言ってくる 新入社員になんてこと言うんだよ
36 18/05/11(金)23:56:00 No.504014034
どんどこ辞めて流動性をずんどこぐるぐるだ!
37 18/05/11(金)23:57:44 No.504014457
とりあえず責任者として客にダメ出ししてやろうぜ
38 18/05/11(金)23:58:03 No.504014545
辞めた後の会社がどうなるか見物じゃないかね君
39 18/05/11(金)23:58:51 No.504014747
自分がどうにかしなきゃとか抱え込まない方がいいぞ
40 18/05/11(金)23:59:00 No.504014785
ああ、やめてぇよ! 手取り22万のクソド底辺じゃなきゃとっくにな! ちなみに件の上司も今の案件担当だったのが来週には別案件に変わる予定だそうだ あ”あ”あ”あ”あ”!!!!!!やめてぇ!
41 18/05/11(金)23:59:03 No.504014805
>貯金と転職先があればやめる めっちゃハードル高い…
42 18/05/11(金)23:59:45 No.504014964
さっさと辞めろ 辞めないのは甘え
43 18/05/12(土)00:00:05 No.504015053
>手取り22万 そんなに…
44 18/05/12(土)00:00:16 No.504015107
そんな会社よりいい条件のところなんていくらでもあるかもしれない
45 18/05/12(土)00:00:20 No.504015136
もうだめなんだよ…やめるしかないよこれは… と思いつつ俺もなかなか辞められず続けてたりするけど やめたほうがいいぞぉ~俺は踏ん張っても何もいいことなかったぞぉ~
46 18/05/12(土)00:00:23 No.504015151
定時までは働いてすぐ帰れ 一人で全て背負うと自分が倒れる プロジェクト失敗しても人員よこさなかった会社のせいだ
47 18/05/12(土)00:00:59 No.504015299
>>手取り22万 俺の22万倍だな
48 18/05/12(土)00:01:11 No.504015343
実際会社は本気で回らなくならないと改善しないので 下手にやれてると潰れるだけだぜ
49 18/05/12(土)00:01:17 No.504015368
手取り22万は地味に自慢したい感じを受けたぞ 変なプライド発揮する前にやめろよ 俺は手取り48万だけど
50 18/05/12(土)00:01:20 No.504015384
>俺の22万倍だな 0は何倍しても0だぞ
51 18/05/12(土)00:01:34 No.504015449
きついと思ってるうちはまだ大丈夫だぞ俺 マジヤバくなると正常な判断力が無くなるから手遅れだぞ俺 早いこと対応しないとぶっ壊れるぞ俺みたいに
52 18/05/12(土)00:01:37 No.504015467
腕力にものを言わせると大抵の状況は解決するぞ
53 18/05/12(土)00:03:33 No.504015889
>俺は手取り48万だけど なそ にん
54 18/05/12(土)00:04:09 No.504016043
スケジュールを立ててクソ客がなにか変更するたびに必要な分ケツをずらせ 一度やってみたい…
55 18/05/12(土)00:04:17 No.504016066
私の夫の年収の話しします?
56 18/05/12(土)00:04:29 No.504016116
どうしようもない上司とどうしようもない先輩社員からバックれる形で逃げたら六月から手取り30超える計算になったよ ありがとうクソ上司
57 18/05/12(土)00:04:58 No.504016220
手取り22でド底辺って…
58 18/05/12(土)00:05:54 No.504016421
ちったあ頑張れや!って奴ほどよく逃げて 踏ん張っちゃう奴が逃げずに潰れるんやなw 悲劇やなw
59 18/05/12(土)00:05:56 No.504016429
ド底辺とまでは行かないまでも それくらいの手取りなら転職先はいくらでもあるから嫌なら辞めてもいいと思う
60 18/05/12(土)00:06:09 No.504016483
発言小町かここは
61 18/05/12(土)00:06:16 No.504016512
>めっちゃハードル高い… 少し生き延びられるように蓄えてね 辞めても家賃は払わなきゃならない
62 18/05/12(土)00:06:30 No.504016559
そんでもって挙句の果てには要領が悪いって言われちゃうんだぜ
63 18/05/12(土)00:06:44 No.504016622
やり切ってから辞めればいいんじゃない? 俺の時は周りもそりゃ辞めるわな…って感じだったし
64 18/05/12(土)00:07:10 No.504016740
上司より上のやつに相談だ!
65 18/05/12(土)00:08:01 No.504016962
まあ最悪の場合会社辞めるってことを覚悟しておけば気が楽になるかもしれない そのまま辞めても…まあ問題ないだろう…
66 18/05/12(土)00:08:50 No.504017170
でっかい熊のぬいぐるみでも職場に持ち込んで自分の隣に座らせて延々とそのぬいぐるみに愚痴ってればその現場から逃げられるんじゃない?
67 18/05/12(土)00:09:20 No.504017306
実際辞めて即リーマンショックレベルのものでも来ない限りは 辞めてもいくらでも転職先あるよね今
68 18/05/12(土)00:10:15 No.504017549
まあ何歳かにもよるだろうけど 40とか50とか60ってわけでもないんでしょう?
69 18/05/12(土)00:10:40 No.504017641
小町スタイルを検知した
70 18/05/12(土)00:10:55 No.504017707
職なんて腐るほどあるからな
71 18/05/12(土)00:11:18 No.504017805
手取りお前の0.7倍の俺はなんなんだ
72 18/05/12(土)00:11:42 No.504017922
センパイ二人は上手いことこの件から抜けだせたのはダメだからじゃないと思うぞ
73 18/05/12(土)00:12:20 No.504018079
スレ「」が本当にできる人間なら転職エージェントにでも行け 一瞬で次見つかるし辞職の切り出し方とかスムーズに辞めれるようサポートしてもらえる
74 18/05/12(土)00:12:45 No.504018177
>手取りお前の0.7倍の俺はなんなんだ しかも40台突破だ
75 18/05/12(土)00:12:50 No.504018201
お前もダメになるんだよ そうすれば上司が一人でこの件を請け負うだけだ
76 18/05/12(土)00:12:59 No.504018244
逃げるべき時に逃げないのも駄目だぞ
77 18/05/12(土)00:13:37 No.504018403
>そうすれば上司が一人でこの件を請け負うだけだ >ちなみに件の上司も今の案件担当だったのが来週には別案件に変わる予定だそうだ
78 18/05/12(土)00:13:45 No.504018427
例えば30歳で手取り30万位ならある程度我慢した方がいいけれど 22万ならば気分次第で転職もありだと思う キャリアアップにもなるしね
79 18/05/12(土)00:13:57 No.504018478
エア愚痴では・・・?
80 18/05/12(土)00:14:25 No.504018600
だれがどこにいこうがお前が全部請け負わなくてもいいってことだよ
81 18/05/12(土)00:15:14 No.504018817
部署で一番仕事抱えてた人が身体壊して休職したから残りのメンバーに割り振られることになった そのせいで仕事の許容量オーバーした2人がやめた 俺は4月から自分の元々の受け持ち以外に居なくなった3人分の仕事をしている 人生で今が最高にフル稼働してる気がする
82 18/05/12(土)00:16:05 No.504019040
よし! 話は聞かせてもらった! 辞めろ!
83 18/05/12(土)00:16:05 No.504019043
まぁ実際俺の手取りは53万だが
84 18/05/12(土)00:16:40 No.504019201
>まぁ実際俺の手取りは53万だが 身バレ防止のためのフェイクで年収少なく書いてました 実は55万あります
85 18/05/12(土)00:16:46 No.504019231
>まぁ実際俺の手取りは53万だが ばかな…手取りがまだ上がっていくだと…
86 18/05/12(土)00:17:19 No.504019378
やれやれ目ざといやつらめ 本当は78万だ
87 18/05/12(土)00:17:33 No.504019436
こんなところで小町エミュすんなや!
88 18/05/12(土)00:17:36 No.504019449
割に合わない薄給で働いてる人は本人の為にも業界全体の為にも出来れば転職してほしい・・・
89 18/05/12(土)00:18:58 No.504019853
>割に合わない薄給で働いてる人は本人の為にも業界全体の為にも出来れば転職してほしい・・・ とはいえ本当に割に合わないのかとか 自分にはこの程度がお似合いのゴミ人間なのかとか そもそも次の就職先はあるのかっていろいろと…
90 18/05/12(土)00:19:34 No.504020022
今だ!残業ブーストを使え!
91 18/05/12(土)00:19:49 No.504020089
3人分の仕事してるなら3人分の給料をちゃんと求めなきゃダメだぞ
92 18/05/12(土)00:20:21 No.504020245
上司(かみ つかさ)のやつ!
93 18/05/12(土)00:20:27 No.504020277
まあ体壊したor壊しそうなら基本的に割に合わない仕事だと思う
94 18/05/12(土)00:20:48 No.504020363
なんだ年収か
95 18/05/12(土)00:21:17 No.504020515
8000円以上だ...
96 18/05/12(土)00:21:26 No.504020553
>とはいえ本当に割に合わないのかとか >自分にはこの程度がお似合いのゴミ人間なのかとか >そもそも次の就職先はあるのかっていろいろと… 3社くらい回るとある程度わかるんだけどね もうちょっと転職する人が増えて3社くらい回った人で一杯になれば 更に情報交換で今いるところが適正かどうか判断しやすくなる
97 18/05/12(土)00:21:38 No.504020620
>3人分の仕事してるなら3人分の給料をちゃんと求めなきゃダメだぞ 会社として定時あがりを推奨してるのにどうして君はいつも残業するの? みんな居なくなって大変なのわかるけどもっと定時内に終われるよう頑張ってみようよとか言われるのつらい…
98 18/05/12(土)00:22:27 No.504020848
最高に良い辞め時到来で良かったじゃん
99 18/05/12(土)00:23:07 No.504021049
スパッと損切り退職決断できる人が羨ましい
100 18/05/12(土)00:23:39 No.504021210
フフフ…時給795円の俺に勝てるかな ボーナスもちゃんと貰えるぞ
101 18/05/12(土)00:24:56 No.504021564
俺が辞めた後に「急募!待遇は経験と能力から当社規定により決定!」みたいな広告打っててなんとも言えない気持ちになった
102 18/05/12(土)00:25:14 No.504021660
割に合わない低賃金で働いてる人は他の労働者にどれだけ迷惑かけているか自覚してほしい
103 18/05/12(土)00:25:22 No.504021690
>フフフ…時給795円の俺に勝てるかな 俺の795倍だな
104 18/05/12(土)00:25:31 No.504021744
それこそ大学卒業間際まで就活してようやく一社引っかかったってところで働いてるから自分が低スペなのはわかってるんだけど 今やめて次の働き口見つかるのかなっていう不安 転職先見つけてからやめればというけどみんなどうやって働きながら就活してるの…
105 18/05/12(土)00:25:49 No.504021829
自己防衛しかねえ
106 18/05/12(土)00:26:21 No.504021970
>転職先見つけてからやめればというけどみんなどうやって働きながら就活してるの… ぶっちゃけるとあくまで理想であって 辞めてから見つける
107 18/05/12(土)00:27:07 No.504022182
>割に合わない低賃金で働いてる人は他の労働者にどれだけ迷惑かけているか自覚してほしい 自分の能力の適正とか自分じゃなかなかわからないものだから…
108 18/05/12(土)00:27:32 No.504022300
新卒からズルズル安い給料のまま居続けるパターン 中途に同じ額提示したらふざけんな!ってなる
109 18/05/12(土)00:27:54 No.504022396
毎日夜遅くまで働かなきゃいけなかったり休みが取れないから転職したいのに 転職先探すためには平日の昼間に動かなきゃならねえ…
110 18/05/12(土)00:28:04 No.504022435
>それこそ大学卒業間際まで就活してようやく一社引っかかったってところで働いてるから自分が低スペなのはわかってるんだけど >今やめて次の働き口見つかるのかなっていう不安 就活で決まるの遅かっただけで自己評価下げるのはあまりお勧めしないぞ ただまあ就活で決まりづらかったということは 転職時もしっかりした経験があってそれをちゃんと伝えられないと決まりづらいかもしれない
111 18/05/12(土)00:28:56 No.504022666
>新卒からズルズル安い給料のまま居続けるパターン 氷河期時代の思い出が残ってると 就職活動の恐怖感とかでなかなか辞められなかったりするよね
112 18/05/12(土)00:29:40 No.504022892
就職活動とか二度とやりたくないけど今の会社で働き続けるのも嫌だ…
113 18/05/12(土)00:29:45 No.504022918
技術あるなら今はどこも待遇期待できると思うぞ
114 18/05/12(土)00:29:49 No.504022928
正直今就職先なんて腐るほどあるから気にしないで辞めていいよ
115 18/05/12(土)00:29:52 No.504022941
40代とかならまだしも30代で同業他社なら基本的に新卒時よりも楽だったりするぞ
116 18/05/12(土)00:29:54 No.504022950
俺も愚痴言っていい? 同僚が仕事場寝泊まりしてるせいでくさい 俺よりも仕事頑張ってるけど帰ってくれ
117 18/05/12(土)00:30:21 No.504023074
エージェントに任せればいいよ あいつらも仕事だからちゃんと条件見て探してくれるし相談にも乗ってくれる しかもタダだ!
118 18/05/12(土)00:31:21 No.504023351
営業でも技術でもなく総務で雑用みたいなことばっかしてるから何のスキルもねえ!
119 18/05/12(土)00:32:17 No.504023607
技術…あれ? 技術か…
120 18/05/12(土)00:33:39 qFaZvY3Y No.504023937
カタナルホド
121 18/05/12(土)00:33:41 No.504023949
エージェントはオススメできないな 彼らは内定が決まった会社から報酬を受け取るシステムだから取り敢えず転職させようとする者も多い 東京しごとセンターとか利害関係薄いところを頼った方がいいよ
122 18/05/12(土)00:35:24 No.504024401
>俺の795倍だな 自給0じゃなくて1円なのかよ!
123 18/05/12(土)00:36:01 No.504024555
実際ここ最近では辞めたあと全然再就職決まらないみたいな話ほとんど聞かないし 転職で失敗したみたいな話もあまり聞かない たまに入ってすぐヤバイわココってなって無かったことにしてる人はいるが
124 18/05/12(土)00:37:48 No.504025107
ほぼ毎日残業はあるけど残業代自体はちゃんと出るし21時には無理やり会社追い出されるから良い会社なんだがそれだけやっても手取り20万超えなくてどうしよう…ってな もういい年だぞ俺