ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/11(金)23:17:27 No.504003802
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/11(金)23:18:49 No.504004153
アースする時に使う奴
2 18/05/11(金)23:19:41 No.504004376
仮設で使う奴
3 18/05/11(金)23:20:15 No.504004517
Oが切られてYになってるやつ
4 18/05/11(金)23:20:43 No.504004644
そうそうこういうので良いんだよ
5 18/05/11(金)23:20:50 No.504004670
圧着ペンチなんてねえ
6 18/05/11(金)23:21:45 No.504004910
(4か…3.5でいいや…)
7 18/05/11(金)23:23:34 No.504005426
SOGの試験の時に使う
8 18/05/11(金)23:24:12 No.504005589
君ちょっと柔らかく無い?鉛入ってない?
9 18/05/11(金)23:39:37 No.504009605
>アースする時に使う奴 アースは丸端子なのでは…
10 18/05/11(金)23:40:10 No.504009765
ニッケルてめーかてーんだよ!
11 18/05/11(金)23:43:48 No.504010787
サイズ間違えたので力ずくで端子台に突っ込む
12 18/05/11(金)23:45:16 No.504011187
もーすぐ「」はお尻に入れるー
13 18/05/11(金)23:57:12 No.504014329
車のオーディオくらいでしか見ない
14 18/05/11(金)23:58:48 No.504014730
車のオーディオでこれは見ねえよ
15 18/05/11(金)23:59:36 No.504014926
>もーすぐ「」は尿道に入れるー
16 18/05/11(金)23:59:55 No.504015004
わいたん!
17 18/05/12(土)00:00:44 No.504015234
コメリでもコーナンでもクワ端子売ってねぇんだよ…
18 18/05/12(土)00:01:14 No.504015355
圧着した後にちゃんと半田付けしないやつはダメ
19 18/05/12(土)00:02:24 No.504015631
半田なんてしたら電気抵抗になるだろやめろ
20 18/05/12(土)00:02:34 No.504015686
>圧着ペンチなんていらねえ
21 18/05/12(土)00:02:54 No.504015755
(ダブル噛ませしても抜けないだろ…多分)
22 18/05/12(土)00:03:12 No.504015816
カシメなんてラジペンでいいだろ…
23 18/05/12(土)00:03:15 No.504015831
電源ボックスに繋ぐアース線は長めに切って昔の受話器の線みたいバネ状にしとく派
24 18/05/12(土)00:03:16 No.504015833
>サイズ間違えたのでニッパーで細く切り飛ばして端子台に突っ込む
25 18/05/12(土)00:03:17 No.504015836
ハンダしたらそこから断線するからだめ
26 18/05/12(土)00:04:05 No.504016035
>圧着した後にちゃんと半田付けしないやつはダメ ハンダなんて避雷針の鬼撚り線と金物半田上げするときとかアース棒埋設ぐらいでしかやらない…
27 18/05/12(土)00:04:10 No.504016046
端子台により線直接挟んどけばいいだろ
28 18/05/12(土)00:04:26 No.504016098
バッテリー直結に使う
29 18/05/12(土)00:04:52 No.504016205
制御盤の上にあるリアクトルを改造してた時にニチフの端子が入った箱をぶちまけて金型にキズを付けてしまってえらいことになったよ おあしすですましたけど バレて死ぬほど怒られた上に弁償する羽目になって大変だった 会社が
30 18/05/12(土)00:05:34 No.504016353
Yだとネジ外す必要ないからね 楽
31 18/05/12(土)00:05:45 No.504016392
あいつ
32 18/05/12(土)00:06:26 No.504016543
1度だけブレード端子の代わりに片方切られて無理矢理入ってたことある なんでそんなことするの…
33 18/05/12(土)00:06:56 No.504016670
圧着を全部逆で打ってるアホを見た時はどうしようかと思ったよ
34 18/05/12(土)00:07:01 No.504016692
よくわからないけどなんか見つけたらそこらのネジにかましとくやつ
35 18/05/12(土)00:07:54 No.504016921
>圧着を全部逆で打ってるアホを見た時はどうしようかと思ったよ 下手したら圧着不慮による熱で燃える…
36 18/05/12(土)00:08:18 No.504017042
>圧着した後にちゃんと半田付けしないやつはダメ 制御盤でそんな事しないよ
37 18/05/12(土)00:08:39 No.504017139
洗濯機とか基盤が傷んでるとアース付けてても水を直接触ったらしびれるものはしびれるんだなって… 一日痺れ取れんかった
38 18/05/12(土)00:09:15 No.504017285
接触不良は経験が無いと感覚的に燃えるとは思わないよね
39 18/05/12(土)00:10:35 No.504017622
電気舐めてるとほんとに燃えるからな 燃えたからな
40 18/05/12(土)00:10:50 No.504017688
>バレて死ぬほど怒られた上に弁償する羽目になって大変だった 傷をつけたのはどうでもよくておあしすしたのが問題なんじゃないかな…
41 18/05/12(土)00:12:05 No.504018019
>電気舐めてるとほんとに燃えるからな >燃えたからな 一度燃やしたことある 紫色の煙出たよ
42 18/05/12(土)00:12:50 No.504018205
ウチは燃えてないけど端子台が解けてたよ
43 18/05/12(土)00:13:50 No.504018451
タイのプラント工場で現地の業者に動力の追加と試運転までやってもらってOKしてた(この時点で元請社員の確認はなし)ので通しでテストしたけど どうやら逆転したままだったらしくタンクから水が吹き上がってアッハッハみんなバッカでーってなった
44 18/05/12(土)00:14:12 No.504018544
感電すると寿命が縮むっていう怪談好き
45 18/05/12(土)00:14:56 No.504018732
380掛ける端子台の締め不良で接触不良起こして 端子台と配線焦がした時は大目玉食らったな…