虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/11(金)23:11:37 今日はJ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/11(金)23:11:37 No.504002203

今日はJR西日本 加古川線のキハ37形 エンジンは新型だけど それ以外はわりとコストカットな子 解説付き su2389509.png

1 18/05/11(金)23:12:26 No.504002451

かわいい気動車来たな…

2 18/05/11(金)23:14:04 No.504002879

かわいいキハ来たな…

3 18/05/11(金)23:14:26 No.504002978

新潟鉄工所の船用エンジンだっけ元は

4 18/05/11(金)23:18:53 No.504004168

かわいい気動車来たな 地元走ってた車両だ キハ40や47と顔が違うのよねこいつ たまに変なのが居るって思ってたらレアキャラだったのか

5 18/05/11(金)23:19:30 No.504004333

かわいい東武8000系みたいな顔来たな

6 18/05/11(金)23:20:37 No.504004617

かわいい気動車来たな…

7 18/05/11(金)23:36:12 No.504008683

かわいい気動車きたな この船のエンジンが来るまでDMH17しか一般用気動車のエンジンなかったのか… その辺のバストラックのエンジンの方がマシだったんじゃないのか?

8 18/05/11(金)23:40:20 No.504009809

>その辺のバストラックのエンジンの方がマシだったんじゃないのか? 小湊だか茨城交通だか忘れたけど 転職する検修員が「今まで骨董品エンジンしか扱ってこなかったけど大丈夫だろうか…」と言ってた話を思い出した

9 18/05/11(金)23:42:57 No.504010560

>その辺のバストラックのエンジンの方がマシだったんじゃないのか? 実際1970年代には三菱の6D2系エンジンが水平型直6の10308㏄で200馬力出してるしね… 16980㏄のDMH17は不効率すぎる

10 18/05/11(金)23:47:59 No.504011897

5ノッチ5分のエンジンより耐久性もあったんじゃねえのかもしかして

11 18/05/11(金)23:59:54 No.504015002

もともとガソリンエンジンをディーゼルに仕立て直した急造品だったんだっけDMH17

12 18/05/12(土)00:02:24 No.504015633

戦前のエンジンいいよね よくない

13 18/05/12(土)00:04:37 No.504016149

カラカラ音は良いだろ!

14 18/05/12(土)00:08:10 No.504017001

今走ってる奴もDPFと尿素SCR後付するべきだな NOx・PM法なんて知らんようなエンジンだし

↑Top