虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/11(金)22:39:05 サイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/11(金)22:39:05 No.503992339

サイバスターは俺がやる

1 18/05/11(金)22:40:45 No.503992792

ズシンズシンズシン …………いくぜサイバスター! …………………………

2 18/05/11(金)22:40:59 No.503992912

見合って見合って!はっけよーい!

3 18/05/11(金)22:41:20 No.503993000

初めて見るなこれ…

4 18/05/11(金)22:41:48 No.503993151

急に掘りが深くなった…

5 18/05/11(金)22:41:51 No.503993160

いけよ!

6 18/05/11(金)22:41:57 No.503993191

かぜおこしが終わったらへちょくなってダメだった

7 18/05/11(金)22:42:25 No.503993314

飛べるんだ…

8 18/05/11(金)22:42:28 No.503993325

行くぞぉ!のところで口ん中塗り忘れてんなーって リアルタイム視聴のとき思ってたこと思い出した

9 18/05/11(金)22:42:39 No.503993391

かっこいいかぜおこしはバンクだったのか…

10 18/05/11(金)22:43:09 No.503993535

何もかもがひどい

11 18/05/11(金)22:43:16 No.503993572

緊迫感がまるでない…

12 18/05/11(金)22:43:34 No.503993650

何だろうこの…何

13 18/05/11(金)22:43:40 No.503993667

めっちゃやる気ない感じに歩く

14 18/05/11(金)22:43:45 No.503993685

よえー…

15 18/05/11(金)22:44:22 No.503993842

←スッ(援護防御)

16 18/05/11(金)22:44:26 No.503993861

何?→(決めポーズ)→クッ…→いっくぞぉー! の決めポーズのところがもう意味わからない いやわかるけどさ倒した雑魚メカ投げつけて盾にしたのはさあ

17 18/05/11(金)22:44:30 No.503993872

急に銃の色が変わったり右手が左手になったりして耐えられない

18 18/05/11(金)22:44:35 No.503993889

かっこいいカットもあるんだけど 全体でみると手に汗握らない

19 18/05/11(金)22:44:37 No.503993897

意味が全く分からないよ…

20 18/05/11(金)22:44:38 No.503993905

でもこのおっさんの最期だけは割といいシーンなんすよ…

21 18/05/11(金)22:44:55 No.503994002

なんなの無駄なジョン・ウーみたいなカットは

22 18/05/11(金)22:45:03 No.503994038

出だしが成仏してるみたいでダメだった

23 18/05/11(金)22:45:07 No.503994054

このライバルみたいなキャラは誰なの

24 18/05/11(金)22:45:09 No.503994075

冗長

25 18/05/11(金)22:45:20 No.503994127

(鳥)

26 18/05/11(金)22:45:22 No.503994140

動きがもうマジンガーZより退化してる

27 18/05/11(金)22:45:24 No.503994154

なんかバチバチしてんだけどあれで終わり?強風で飛んだだけじゃん

28 18/05/11(金)22:45:25 No.503994164

神妙なツラのアップとかが多すぎるんだよこのアニメ!

29 18/05/11(金)22:45:37 No.503994241

よく分らん風おこして勝負つけてる!

30 18/05/11(金)22:45:46 No.503994305

スピード感皆無だな!

31 18/05/11(金)22:45:59 No.503994367

スッ

32 18/05/11(金)22:46:08 No.503994415

い゛ぐぜサイバスター!のときの顔がなんかツボに入ってしまった

33 18/05/11(金)22:46:09 No.503994425

>←スッ(援護防御) 何か写真撮ってるところに悪戯で割って入るみたいな動きでダメだった

34 18/05/11(金)22:46:32 No.503994512

サイバスターがカットごとに顔が変わってる…

35 18/05/11(金)22:46:38 No.503994539

なんでとりあえず歩くの

36 18/05/11(金)22:46:38 No.503994541

>い゛ぐぜサイバスター!のときの顔がなんかツボに入ってしまった (顔だけ不自然に動く)

37 18/05/11(金)22:47:06 No.503994686

作画がヘボいのはお金とか時間とかしょうがない要素あるけど演出というかカット割りがおかしいのはもう

38 18/05/11(金)22:47:09 No.503994705

うぇぶあじVLCで再生してるんだけど保存したファイルのサムネが表示されないんだけど どういたら表示されるようになる?

39 18/05/11(金)22:47:11 No.503994718

風起こしのシーンがバンク丸わかりでダメだった もうちょっと切り替え工夫しろや!

40 18/05/11(金)22:47:14 No.503994735

いつの間にか平行してズシンズシン歩いてるのはなんなの…

41 18/05/11(金)22:47:14 No.503994740

サイバスターじゃないけど口直しにどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=E05pFisANW8

42 18/05/11(金)22:47:15 No.503994743

ここで貼られるwebmのアニメって大抵サイバスターだよね 流行ってんの?

43 18/05/11(金)22:47:21 No.503994784

>なんかバチバチしてんだけどあれで終わり?強風で飛んだだけじゃん 設定は知らんが精密機器の塊があの高さから落ちればそら壊れるわな

44 18/05/11(金)22:47:41 No.503994888

最期が「し、死んでる…!」みたいでダメだった

45 18/05/11(金)22:47:43 No.503994905

>このライバルみたいなキャラは誰なの su2389398.webm 宿命のライバルのダラスさん

46 18/05/11(金)22:47:52 No.503994955

かぜおこしでふっとばされる時の開脚っぷりが凄い

47 18/05/11(金)22:48:30 No.503995223

サイバスター?これ魔装機神のサイバスターとは別ロボだよね…?

48 18/05/11(金)22:48:47 No.503995343

右手で構えたのに左手で打ち出しててだめだった

49 18/05/11(金)22:48:56 No.503995384

作画が綺麗だけど動きがおかしいシーンが多すぎる…1分24秒あたりのシーンはカッコいい

50 18/05/11(金)22:48:57 No.503995387

こういう決闘みたいなシーンの緊張の一瞬を描く時に 向かいあう両者を横から引きの構図に収めたようなカットが無いの逆に新鮮かもしれない

51 18/05/11(金)22:49:05 No.503995428

かぜおこしだけかっこよくてダメだった

52 18/05/11(金)22:49:36 No.503995573

… くっ… …

53 18/05/11(金)22:49:44 No.503995621

風おこしはほぼ唯一の必殺技だからな…

54 18/05/11(金)22:50:01 No.503995724

>1分24秒あたりのシーンはカッコいい そのシーンは1話から最終話まで多用される風起こしのバンクシーンだな

55 18/05/11(金)22:50:14 No.503995799

風おこし前の翼が出る場面は数少ないバンクだからな…

56 18/05/11(金)22:50:16 No.503995814

>宿命のライバルのダラスさん 映像見ないで役者の声とBGMと効果音だけで聞けば普通のアニメになる!

57 18/05/11(金)22:50:18 No.503995830

サイバスターが鈍重に歩いてる時点でもう耐えられない

58 18/05/11(金)22:50:19 No.503995836

>宿命のライバルのダラスさん ロボ以外もおかしいじゃねーかこのアニメ!

59 18/05/11(金)22:50:26 No.503995867

アニバスターに呼応するようにすごいアニメやすごいダメなアニメのうぇぶみが集っててダメだった

60 18/05/11(金)22:50:51 No.503996015

かぜおこしのバンクってなんかジワジワくるな…

61 18/05/11(金)22:51:17 No.503996169

imgは定期的にアニバスターブームくるからな… 2012年ぐらいの時もなんか来てた気がする

62 18/05/11(金)22:51:17 No.503996172

ロボより線少ないだけあって多少マシだな…

63 18/05/11(金)22:51:22 No.503996201

やはりサイバスターは糞アニメ?

64 18/05/11(金)22:51:40 No.503996306

>やはりサイバスターは糞アニメ? やはりサイバスターは糞アニメ…

65 18/05/11(金)22:51:46 No.503996350

記憶がおぼろげでとにかくひどかったのは覚えてるけど ここまでだったかなって思うくらいひどい

66 18/05/11(金)22:52:00 No.503996451

>作画がヘボいのはお金とか時間とかしょうがない要素あるけど演出というかカット割りがおかしいのはもう シーン内でのカットごとに位置関係おかしくなるのがデフォだからな…

67 18/05/11(金)22:52:03 No.503996475

いくぞー!って叫んでるのに なんで表情が全然変化しないの…表情筋硬いの?

68 18/05/11(金)22:52:16 No.503996585

俺は詳しくないが2008年にもアニバスターブームがあったらしい

69 18/05/11(金)22:52:25 No.503996664

さっきのスレで名前が出てたオーディアンはスレ画よりも動いてたの?

70 18/05/11(金)22:52:25 No.503996677

何で飛ばないの…

71 18/05/11(金)22:52:31 No.503996720

バンクで急にイケメンになるのはずるい

72 18/05/11(金)22:52:40 No.503996804

やっぱアニメになるとよくうごいてかっこいいな

73 18/05/11(金)22:52:46 No.503996846

>流行ってんの? ちゃんと見ておかないとまた話題に乗り遅れちゃうぞ

74 18/05/11(金)22:52:56 No.503996928

>やはりサイバスターは糞アニメ? >やはりサイバスターは糞アニメ… やはりサイバスターは糞アニメ…!

75 18/05/11(金)22:53:10 No.503997018

何個かうえぶあじ見てるけど練り歩くのがほんと好きだねこのロボ?アニメ

76 18/05/11(金)22:53:24 No.503997093

最近新作多くてうれしい

77 18/05/11(金)22:53:26 No.503997107

ちょっと2,000年代初期はこういうの多すぎない?

78 18/05/11(金)22:53:30 No.503997124

オーディアンは動きのまずさより 影が多くて誰が何やってんのかよくわからないことが多かった

79 18/05/11(金)22:53:36 No.503997153

そもそもこのパイロット誰だ…

80 18/05/11(金)22:53:37 No.503997160

風の魔装機神はめっちゃ歩く

81 18/05/11(金)22:53:48 No.503997217

>>やはりサイバスターは糞アニメ? >>やはりサイバスターは糞アニメ… >やはりサイバスターは糞アニメ…! やはりサイバスターは糞アニ

82 18/05/11(金)22:53:50 [監督] No.503997228

>何個かうえぶあじ見てるけど練り歩くのがほんと好きだねこのロボ?アニメ そりゃお前 巨大ロボだぞ こうやって歩くしかないに決まってるだろリアルさがない

83 18/05/11(金)22:54:08 No.503997328

すげー 作画節約することしか考えてねえ

84 18/05/11(金)22:54:09 No.503997336

空中をふわふわ浮きながらビーム撃ち合う作画の手間を少しでも軽減しつつ テンポを良くしようという先人達が積み上げて来たテクニックをあえてやらずに 泥臭いバトルしようってのはいいけど作画も演出を全然至らないから ただもっさりしたつまんない戦闘シーンになってるだけ

85 18/05/11(金)22:54:13 No.503997362

>>やはりサイバスターは糞アニメ? >やはりサイバスターは糞アニメ… やはりサイバスターは糞アニメ…

86 18/05/11(金)22:54:14 No.503997371

>ちょっと2,000年代初期はこういうの多すぎない? さっき2000年アニメが集結してたよ

87 18/05/11(金)22:54:15 No.503997375

>>>やはりサイバスターは糞アニメ? >>やはりサイバスターは糞アニメ… >やはりサイバ やはりサイバスターは糞アニメ…!

88 18/05/11(金)22:54:23 No.503997413

銃撃ってる手が左右入れ替わるのはさすがアニバスター

89 18/05/11(金)22:54:31 No.503997444

風の魔装機神…

90 18/05/11(金)22:54:31 No.503997449

クソ映画が役者の顔アップして冗長な会話で尺稼ぐのと同じ匂いが全てのうぇぶあじからする…

91 18/05/11(金)22:54:38 No.503997486

歩くのが好きだって?途中で飽きてスライド移動するようになるよ

92 18/05/11(金)22:54:39 No.503997498

(グロ死)

93 18/05/11(金)22:54:42 No.503997510

>そもそもこのパイロット誰だ… 安藤ケンだよ

94 18/05/11(金)22:54:50 No.503997542

>>>やはりサイバスターは糞アニメ? >>>やはりサイバスターは糞アニメ… >>やはりサイバスターは糞アニメ…! >やはりサイバスターは糞アニ やはりサイバスターは!!!!糞アニメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!

95 18/05/11(金)22:54:51 No.503997546

>そもそもこのパイロット誰だ… アンドーだよ

96 18/05/11(金)22:54:59 No.503997582

何か行動起こす前に絶対間があるよね

97 18/05/11(金)22:55:01 No.503997596

>すげー >作画節約することしか考えてねえ そういうのは富野アニメに言う台詞なんだよ!

98 18/05/11(金)22:55:16 No.503997676

貼られているうぇぶみは戦闘シーンばかりでそれだけでもヤバさは十分に感じられるけど 戦闘シーンは凄く緩慢でだるいお話の中の一部でしかないのだ…

99 18/05/11(金)22:55:16 No.503997677

歩いての移動も真横か真正面のカットだらけで本当センスのかけらもない

100 18/05/11(金)22:55:22 No.503997697

>su2389398.webm 同じところで頭打っててだめだった

101 18/05/11(金)22:55:27 No.503997715

>クソ映画が役者の顔アップして冗長な会話で尺稼ぐのと同じ匂いが全てのうぇぶあじからする… おまけに表情の変化が乏しいのがすごい

102 18/05/11(金)22:55:32 No.503997738

じゃあ2102年頃もアニバスター流行ってる…?

103 18/05/11(金)22:55:33 No.503997741

なんで徒歩なんだこいつら基本

104 18/05/11(金)22:55:46 No.503997801

>こうやって歩くしかないに決まってるだろリアルさがない su2389441.webm

105 18/05/11(金)22:55:53 No.503997831

きみなんかバンクと顔違わない?

106 18/05/11(金)22:55:53 No.503997833

>すげー >作画節約することしか考えてねえ 節約する工夫はあまりしてないと思うよ

107 18/05/11(金)22:55:58 No.503997857

https://www.youtube.com/watch?v=2FG0EKsVqEg スパロボいいよね…

108 18/05/11(金)22:56:00 No.503997866

>>そもそもこのパイロット誰だ… >安藤ケンだよ >アンドーだよ だから誰だよ

109 18/05/11(金)22:56:07 No.503997888

オリンピックか何かか

110 18/05/11(金)22:56:12 No.503997911

>歩いての移動も真横か真正面のカットだらけで本当センスのかけらもない センスもそうだけどこれ作画しないためにやってるんだと思うよ

111 18/05/11(金)22:56:23 No.503997967

地上で重量感あるロボの接近戦でエスカフローネを 節約作画で∀ガンダムを持ってくる「」にはサイフラッシュが訪れる

112 18/05/11(金)22:56:30 No.503998003

えちょっと待ってこれ2000年代なの!? 80年代じゃないの!?

113 18/05/11(金)22:56:32 No.503998016

>こうやって歩くしかないに決まってるだろリアルさがない サイバスターは飛べよ!

114 18/05/11(金)22:56:44 No.503998068

アニバスターなんてだっせーよな!帰ってDW見ようぜ! https://www.youtube.com/watch?v=L9wE3QlAC_0

115 18/05/11(金)22:56:49 No.503998092

なんでこんなに足だけ映して歩かせるの好きなの?

116 18/05/11(金)22:56:51 No.503998099

この変な残像効果…

117 18/05/11(金)22:56:52 No.503998105

リアルな質量の戦闘シーンを求めた結果か

118 18/05/11(金)22:56:54 No.503998117

おそらくあまり節約は出来てない 無駄な手間だけがかかってる

119 18/05/11(金)22:56:55 No.503998122

>>こうやって歩くしかないに決まってるだろリアルさがない >su2389441.webm もう「ヒュヒュヒュ・・・」ってSEだけで笑えるようになってきた

120 18/05/11(金)22:56:55 No.503998123

アルバトロス映画に通じるテンポの悪さを感じる

121 18/05/11(金)22:57:03 No.503998156

>えちょっと待ってこれ2000年代なの!? >80年代じゃないの!? 違います1999年です

122 18/05/11(金)22:57:15 No.503998229

昔見た時は原作と違うがっかり感しか覚えがなかったけど 改めて見るとひどいなこのアニメ!

123 18/05/11(金)22:57:18 No.503998240

>su2389441.webm なにその流れるような崩しからの誘拐

124 18/05/11(金)22:57:33 No.503998312

(グロ死するファン)

125 18/05/11(金)22:57:48 No.503998375

開幕のスゥーっと上にスライドする所でもうダメだった

126 18/05/11(金)22:57:48 No.503998376

>じゃあ2102年頃もアニバスター流行ってる…? じゃあ2102年頃もアニバスター流行ってる…

127 18/05/11(金)22:57:53 No.503998389

スィー…

128 18/05/11(金)22:57:55 No.503998399

まともなサイバスターでお口直ししようとつべ見たらアニバスター丸上げされててダメだった 見ねぇよ!

129 18/05/11(金)22:58:06 No.503998445

>動きがもうマジンガーZより退化してる マジンガーZ見てみろこのアニメと比べるのが失礼になるレベルで動くぞ

130 18/05/11(金)22:58:07 No.503998451

>su2389441.webm 耐えられなかった

131 18/05/11(金)22:58:08 No.503998454

鳥かわいい

132 18/05/11(金)22:58:12 No.503998468

>su2389441.webm やっぱ歩いてる…と思ってたらオチでだめだった

133 18/05/11(金)22:58:12 No.503998473

マサキ・アンドーからマサキとアンドーで別々のキャラ用意しました!ってハーブでもやってたのか考えたスタッフは

134 18/05/11(金)22:58:14 No.503998486

なんか一番強いらしいグランヴェールの活躍シーンをください

135 18/05/11(金)22:58:28 No.503998559

>すげー >作画節約することしか考えてねえ ロボットを普通に歩かせるとか逆に無駄に作画の手間のかかる事してる そのしわ寄せが他のシーンの手抜きに繋がるリソース配分の悪い演出の典型

136 18/05/11(金)22:58:41 No.503998641

>なんか一番強いらしいグランヴェールの活躍シーンをください ? そんな機体いないけど

137 18/05/11(金)22:58:49 No.503998677

あ、このあたりのスレの空気はひどく汚染されてますから あまり長く見ていると危険ですよ

138 18/05/11(金)22:58:49 No.503998681

>なんか一番強いらしいグランヴェールの活躍シーンをください いないのだ!

139 18/05/11(金)22:59:09 No.503998763

素人の俺でも森の中歩かすなら足元隠して上半身だけ揺らすとか考えるよ なぜつま先から映す…?

140 18/05/11(金)22:59:10 No.503998770

作画を節約すること考えるとブレンのバイタルジャンプっていうかっこいいのが生まれるんだよ!

141 18/05/11(金)22:59:22 No.503998830

その阿修羅閃空みたいなムーブはなんなの…

142 18/05/11(金)22:59:23 No.503998836

>節約作画で∀ガンダムを持ってくる「」にはサイフラッシュが訪れる いやだって∀同世代だし…

143 18/05/11(金)22:59:25 No.503998847

>マサキ・アンドーからマサキとアンドーで別々のキャラ用意しました!ってハーブでもやってたのか考えたスタッフは そもそもマサキもマサキという名の知らない人だ!

144 18/05/11(金)22:59:26 No.503998849

サイバスターのほうがリアルでかっこいいななんか

145 18/05/11(金)22:59:28 No.503998863

やっぱサイバスターをアニメで動かすのは無理があるのでは?

146 18/05/11(金)22:59:29 No.503998868

スライド移動できるくせに歩くからな魔装機神どもは

147 18/05/11(金)22:59:43 No.503998922

>やっぱサイバスターをアニメで動かすのは無理があるのでは? あったよ!OGIN!

148 18/05/11(金)22:59:46 No.503998942

何のために前へならえを…?

149 18/05/11(金)23:00:04 No.503999033

>やっぱサイバスターをアニメで動かすのは無理があるのでは? せめてザコメカはもっと単純なデザインにしろや!

150 18/05/11(金)23:00:12 No.503999077

炎の魔装機神ジェイファーにはマサキが乗ってるからな…

151 18/05/11(金)23:00:15 [???] No.503999104

>やっぱサイバスターをアニメで動かすのは無理があるのでは? じゃあジ・インスペクターでは俺が描きます!

152 18/05/11(金)23:00:34 No.503999187

>アニバスターなんてだっせーよな!帰ってDW見ようぜ! >https://www.youtube.com/watch?v=L9wE3QlAC_0 このシーンアルバーダの恋人どこら辺にいたんだろうなって耳元で囁きながらシュウに見せたい

153 18/05/11(金)23:00:34 No.503999188

>マサキ・アンドーからマサキとアンドーで別々のキャラ用意しました!ってハーブでもやってたのか考えたスタッフは シュウの苗字はゾルダークにしました!

154 18/05/11(金)23:00:41 No.503999219

>https://www.youtube.com/watch?v=2FG0EKsVqEg スパロボのラストバトルの原作に忠実な映像化すぎる…

155 18/05/11(金)23:00:45 No.503999238

>オーディアンは動きのまずさより >影が多くて誰が何やってんのかよくわからないことが多かった 似たようなことヤマモトヨーコであって朝起きてみてて悲しくなった…

156 18/05/11(金)23:00:46 No.503999243

サイバスター飛べるんだからドムみたいにホバー移動すればいいだけでは? なんで歩くのわざわざ

157 18/05/11(金)23:01:08 No.503999334

サイバスター目当てだけならDWも案外悪くないし… どう見ても主人公だし…

158 18/05/11(金)23:01:12 No.503999349

所詮ウィンキー時代の遺物

159 18/05/11(金)23:01:24 No.503999397

>サイバスター飛べるんだからドムみたいにホバー移動すればいいだけでは? >なんで歩くのわざわざ このサイバスターは飛ばんのだ

160 18/05/11(金)23:01:27 No.503999411

なんでアニバスター流行ってんの…

161 18/05/11(金)23:01:43 No.503999478

>作画を節約すること考えるとブレンのバイタルジャンプっていうかっこいいのが生まれるんだよ! ローラーダッシュは足を動かさないで走らせるとか 作画を節約しつつ迫力を出すという工夫の産物だしね アニバスターにはそういうのが無い

162 18/05/11(金)23:01:45 No.503999494

どうしてこんなアニメ化をしたの?

163 18/05/11(金)23:02:00 No.503999558

飛べないんじゃないんだよね 飛ばないんだ

164 18/05/11(金)23:02:02 No.503999576

歩いてばっかりじゃねーかこのアニメ!どこがリアルだよ目の前に敵がおるんやで!?

165 18/05/11(金)23:02:04 No.503999586

グランゾンは?

166 18/05/11(金)23:02:21 No.503999642

>グランゾンは? 戦車でいるよ

167 18/05/11(金)23:02:32 No.503999690

なんかリアルが云々いうような作品ってエンタメ部分投げてるの多くない?

168 18/05/11(金)23:02:34 No.503999693

DWは人間の作画はおっぱい以外にやる気が無いだけでロボットアニメとしては割と動くしそれなりに面白いんだ

169 18/05/11(金)23:02:37 No.503999715

黒い背景にビームの線が延びてってちっさい爆発が起きるとかも作画節約で生まれたものだしね

170 18/05/11(金)23:02:44 No.503999754

でもよォ エスカフローネは1996年だぜ

171 18/05/11(金)23:02:55 No.503999805

DWは何がいいってアレンジBGMが死ぬほどかっこいいんだ…

172 18/05/11(金)23:03:04 No.503999843

インスペクターのバリバスターのうぇぶみ欲しい…

173 18/05/11(金)23:03:07 No.503999858

>なんかリアルが云々いうような作品ってエンタメ部分投げてるの多くない? 別にアニバスターはリアルでもないからそういう作品まで巻き込まないでほしい

174 18/05/11(金)23:03:07 No.503999860

目の前に敵がいるんだからそりゃ歩くだろ 飛ぶとかファンタジーロボットアニメじゃないんですよ

175 18/05/11(金)23:03:12 No.503999874

>あったよ!OGIN! オギン!?

176 18/05/11(金)23:03:24 No.503999919

みんな歩いてばっかっていってけどこのスレ画の歩きはなぁ! プロレスでいうと選手入場シーンなわけだよ! だからじっくり時間をとっていい歩行なんだ!!!

177 18/05/11(金)23:03:27 No.503999930

ぶっちゃけ歩いてる時の足のアップくらいバンクでいいと思うんだ

178 18/05/11(金)23:03:28 No.503999935

>飛べないんじゃないんだよね >飛ばないんだ 谷底に落ちた時は普通に飛んで脱出したしね

179 18/05/11(金)23:03:39 No.503999992

リアルでもないしエンタメでもないし 一体何を作ろうとしてこんなものが出来上がったんだ?

180 18/05/11(金)23:03:41 No.504000002

スライド移動は何なの どういう演出なの

181 18/05/11(金)23:03:55 No.504000064

>戦車でいるよ ああなんだいるのか… 戦車…?

182 18/05/11(金)23:04:05 No.504000104

飛ぶどころか瞬間移動もできないわけではないぞ やらないけど

183 18/05/11(金)23:04:07 No.504000112

>みんな歩いてばっかっていってけどこのスレ画の歩きはなぁ! >プロレスでいうと選手入場シーンなわけだよ! >だからじっくり時間をとっていい歩行なんだ!!! 試合に時間をさけよプロレスなら!!!!!1! アニメだぞ!!!11!

184 18/05/11(金)23:04:18 No.504000166

>スライド移動は何なの >どういう演出なの 魔装機神だけが使える移動法 マジで

185 18/05/11(金)23:04:24 No.504000195

飛んで動けよ!

186 18/05/11(金)23:04:36 No.504000260

DWでSRXのかっこよさがわかった人は多いはず

187 18/05/11(金)23:04:47 No.504000309

手持ち武器すら放棄してるのは流石にリアル云々では庇いきれないよ…

188 18/05/11(金)23:04:52 No.504000338

ガッションガッションガッションガッション

189 18/05/11(金)23:04:53 No.504000342

飛ばしたら全身描かなきゃだろうが!

190 18/05/11(金)23:04:56 No.504000354

飛ぶのは5話に1回あればいい方

191 18/05/11(金)23:05:01 No.504000378

地球環境調査研究所ディバイン・クルセイダーズ創設者でリューネの父親でもありバルシオンの開発者でもあるフランク博士! シュウ・ゾルダークに謀殺されたフランク博士を宜しくお願いします!

192 18/05/11(金)23:05:02 No.504000380

そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! su2389341.webm

193 18/05/11(金)23:05:22 No.504000468

開幕スゥーで耐えられなかった その後も耐えられなかった

194 18/05/11(金)23:05:24 No.504000476

武器ならディスカッター小手投げがある

195 18/05/11(金)23:05:25 No.504000482

意固地というかなんか宗教的なこだわりさえ感じる演出だ

196 18/05/11(金)23:05:25 No.504000483

>飛ばしたら全身描かなきゃだろうが! 描けよ!?

197 18/05/11(金)23:05:27 No.504000493

なんだかんだOGアニメだとDWだけ見たことないんだよな… プライムか駄ニメに来ないかな…

198 18/05/11(金)23:05:35 No.504000537

>試合に時間をさけよプロレスなら!!!!!1! >アニメだぞ!!!11! 選手入場時間が試合時間より長いことなんてよくあるんだプロレスなら まぁそういう試合は基本的に塩試合だから注意が必要だぞ

199 18/05/11(金)23:05:41 No.504000567

>そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! >su2389341.webm ひどい ひどい…

200 18/05/11(金)23:05:42 No.504000569

>リアルでもないしエンタメでもないし >一体何を作ろうとしてこんなものが出来上がったんだ? ウインキーごときの作品俺たちのサイバスターで上書きしてやるぜ

201 18/05/11(金)23:05:50 No.504000607

サイバスターこんな変な羽根生えてたっけ

202 18/05/11(金)23:05:50 No.504000611

ホイホイ面白うぇぶあじが出てくるのに耐えられない

203 18/05/11(金)23:05:57 No.504000639

>そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! >su2389341.webm えいえいっ!

204 18/05/11(金)23:06:17 No.504000723

潤一が乗ってるジェイファーは強いしケンが雑魚なだけなのでは…

205 18/05/11(金)23:06:21 No.504000738

>そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! >su2389341.webm ストリートファイター(無印)でももうちょいまともな動きするわ

206 18/05/11(金)23:06:23 No.504000749

だから正面上半身だけ移ってる状態から攻撃が突如横から後ろからとか アップで手足だけ写すとかそういうのが多くて わかんないんだよ!状況が!

207 18/05/11(金)23:06:33 No.504000790

ブ…ブレンパワードだってスライドしてたし…

208 18/05/11(金)23:06:43 No.504000837

短いうえぶみだから笑えるけど本編はひたすら味が無くて苦痛なんだ… 悔しいだろうが仕方ないんだ

209 18/05/11(金)23:06:58 No.504000910

>ブ…ブレンパワードだってスライドしてたし… 演出もだけど魅せ方って大切だよね

210 18/05/11(金)23:07:02 No.504000923

99年だとうちでも見れたロボアニメつーとゾイドと爆外伝くらいだったがどうやら特に問題なかったらしい ダイガードはちょっと見たかった

211 18/05/11(金)23:07:03 No.504000928

>サイバスターこんな変な羽根生えてたっけ アニバスターは風を出すときに生えるよ 生えないときもある

212 18/05/11(金)23:07:11 No.504000964

>でもよォ >エスカフローネは1996年だぜ そんなに見たけりゃTV版を見せてやる su2389484.webm

213 18/05/11(金)23:07:13 No.504000975

でも割れる窓ガラスとかグロ死とか無駄なとこだけ手が込んでるぞ!

214 18/05/11(金)23:07:13 No.504000978

>そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! >su2389341.webm 最後のハイキックすごいよね

215 18/05/11(金)23:07:21 No.504001006

真・魔装機神は聞いてたけどアニバスターは聞いてないという寺田の嘆き まぁゲームのほうはそんな悪くなかったしなシナリオとか CGのショボさとロードは擁護しないけど

216 18/05/11(金)23:07:21 No.504001007

なんで地面歩いたり複雑なデザインを軽くしたりしないで無駄に大変な道を行くんだよ!

217 18/05/11(金)23:07:26 No.504001027

>潤一が乗ってるジェイファーは強いしケンが雑魚なだけなのでは… 監督のこだわりで軍人には一般人では勝てないよねってことよ 最終回近くでも雑魚と互角のプロレスやるぞ

218 18/05/11(金)23:07:36 No.504001070

マサキが死んだあとのジェイファーも弱かった気がするし多分マサキが強い

219 18/05/11(金)23:07:43 No.504001100

>su2389341.webm 突っ込みどころで全身武装することでどこから突っ込めばいいか迷わせて突っ込みを回避するスタイルかな...

220 18/05/11(金)23:07:46 No.504001113

富野の演出力はやっぱ凄いと思う

221 18/05/11(金)23:07:49 No.504001123

>飛ぶとかファンタジーロボットアニメじゃないんですよ ファンタジーロボットアニメだよ!

222 18/05/11(金)23:07:53 No.504001149

こんなシーンを10分少々毎週テレビの前で見せられたらそりゃ印象に残るよね

223 18/05/11(金)23:08:00 No.504001178

>>su2389341.webm >えいえいっ! 怒った?

224 18/05/11(金)23:08:08 No.504001206

2クール見るのは修行の域では

225 18/05/11(金)23:08:08 No.504001207

>そんなにプロレスみたけりゃ見せてやるよ!! 見かけるたびに色々言いたい事はあるんだが 背中のやつを突然失うんじゃねえ

226 18/05/11(金)23:08:22 No.504001276

風おこし以外にサイバスターのかっこいいシーンはないんですか

227 18/05/11(金)23:08:33 No.504001344

エスカフローネはこんなん毎週観れてありがたい…ってなった 同じスライド使うにしても全然違う

228 18/05/11(金)23:08:36 No.504001359

DWなんだかんだ言ってもおもしろいよね

229 18/05/11(金)23:08:37 No.504001363

>>ブ…ブレンパワードだってスライドしてたし… >演出もだけど魅せ方って大切だよね 勢いと声優の本気あるから面白いけど割と作画大変だったんだなって演出多いよねブレンパワード あとパッケージのブレンの書き込み見て引く

230 18/05/11(金)23:08:37 No.504001369

>>なんか一番強いらしいグランヴェールの活躍シーンをください >? >そんな機体いないけど su2389500.webm

231 18/05/11(金)23:08:39 No.504001377

>風おこし以外にサイバスターのかっこいいシーンはないんですか サイフラッシュ…

232 18/05/11(金)23:08:45 No.504001414

動きがどうこうという以前に繋がりがわからないシーンが多すぎないですかね…

233 18/05/11(金)23:08:46 No.504001419

>風おこし以外にサイバスターのかっこいいシーンはないんですか サイフラッシュ

234 18/05/11(金)23:08:56 No.504001456

髭でもカプルがクソダサいスライドしたりするところはあるっちゃある

235 18/05/11(金)23:09:04 No.504001494

DWはだんだん3Dにこなれていってる感じがした 序盤はヤバい

236 18/05/11(金)23:09:09 No.504001514

>>風おこし以外にサイバスターのかっこいいシーンはないんですか >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?

237 18/05/11(金)23:09:11 No.504001525

>風おこし以外にサイバスターのかっこいいシーンはないんですか 上に自分より多い敵へ果敢に立ち向かっていく勇敢なサイバスターのシーンあるでしょ?

238 18/05/11(金)23:09:24 No.504001580

放送はマンコスより前の年代なのに ウルトラマンコスモスのパチモンみたいな劇伴はなんなんだろう

239 18/05/11(金)23:09:32 [永野] No.504001612

>あとパッケージのブレンの書き込み見て引く 禿にこんなのアニメで動かすの無理ですよ!って言ったし…

240 18/05/11(金)23:09:33 No.504001615

>動きがどうこうという以前に繋がりがわからないシーンが多すぎないですかね… それはアニバスターの常なんで気にしたらアニバスターを見れないぞ

241 18/05/11(金)23:09:44 No.504001661

>DWはだんだん3Dにこなれていってる感じがした >序盤はヤバい 動き結構ぎこちないよね…

242 18/05/11(金)23:09:45 No.504001670

DWも前半は不慣れなCGとOG序盤のゲシュペンスト祭りの併せ技で 何とも地味というかしょっぱいというかな絵面だったけど 後半はその辺の問題がある程度クリアされてそこそこ見られるようにはなった

243 18/05/11(金)23:09:49 No.504001686

>su2389484.webm カッコいいなぁエスカフローネ

244 18/05/11(金)23:09:49 No.504001688

アニバスターは寺田大将軍のトラウマとかそんなもんになってるんだろうか…

245 18/05/11(金)23:09:56 No.504001717

このサイバスターはアカシックバスターするの?

246 18/05/11(金)23:10:02 No.504001744

格闘 風 近頃の省エネスパロボにありがたい…

247 18/05/11(金)23:10:14 No.504001801

>このサイバスターはアカシックバスターするの? サイフラッシュが訪れる…

248 18/05/11(金)23:10:30 No.504001870

エスカフローネと比較するんじゃない 予算の桁が違うんだぞ

249 18/05/11(金)23:10:32 No.504001877

エスカフローネ初めて見たけどめっちゃかっこいいね…

250 18/05/11(金)23:10:34 No.504001885

何が笑うってこのアニバスターのCMでスパロボも宣伝してたこと

251 18/05/11(金)23:10:36 No.504001894

>このサイバスターはアカシックバスターするの? 格闘 かぜおこし サイフラッシュ… が全武装だよ

252 18/05/11(金)23:10:41 No.504001929

このサイバスター集中使っても全然避けられないやつでは

253 18/05/11(金)23:10:41 No.504001931

>格闘 >風 >近頃の省エネスパロボにありがたい… サイフラッシュ…

254 18/05/11(金)23:10:49 No.504001973

フワー

255 18/05/11(金)23:10:54 No.504001999

>このサイバスターはアカシックバスターするの? アカシックバスターどころかディスカッターもハイファミリアも無い

256 18/05/11(金)23:11:03 No.504002043

>2クール見るのは修行の域では この頃は結構スレ画くらいのアニメあったからな それより前は1年放送するけどウン…げふんげふん

257 18/05/11(金)23:11:06 No.504002059

DWの最初の不慣れなCGはまあリュウセイが下手って思えばいい よく考えるとリオン系って雑魚量産メカとして考えると飛行機見たいな軌道するから作画コストそんなに高くないのかな

258 18/05/11(金)23:11:10 No.504002078

格闘と風と合体技サイフラッシュしかないとか 燃費もよいし開発の手間も省けるので是非スパロボに輸入しましょう

259 18/05/11(金)23:11:14 No.504002095

技がポケモンみたいだな…

260 18/05/11(金)23:11:26 No.504002139

ジェイファーはサイバスターの風おこしみたいに火おこしが出来るんだけど 熱で敵機が溶けるみたいな描写は全編通して1回だけしかなかった気がする

261 18/05/11(金)23:11:29 No.504002159

原作の方のサイバスターもサイフラッシュがチート扱いされてるし必殺技でも納得するが 光を放射して敵味方を識別して敵だけ倒す技がなぜ風おこしになった

262 18/05/11(金)23:11:31 No.504002170

>su2389484.webm 最初の剣の一振りからゾクゾクするわ!

263 18/05/11(金)23:11:34 No.504002179

>アニバスターは寺田大将軍のトラウマとかそんなもんになってるんだろうか… スパロボには俺がいる限り絶対出さねえくらいに言い切った

264 18/05/11(金)23:11:35 No.504002184

突風で敵を転がすのが必殺技ってやっぱ地味過ぎるよなぁ…

265 18/05/11(金)23:11:36 No.504002196

>su2389500.webm ジェイファー…ジェイファー!?

266 18/05/11(金)23:11:39 No.504002211

>が全武装だよ 投げとタックルもあるぞ!

267 18/05/11(金)23:11:40 No.504002216

サイフラッシュ…は合体技枠だしババアに教えられてようやく発動だからな

268 18/05/11(金)23:11:46 No.504002257

su2389203.webm su2389205.webm su2389207.webm su2389209.webm

269 18/05/11(金)23:11:51 No.504002278

ほぼ格闘しかしないのは別にサイバスターに限った話ではないからセーフ…

270 18/05/11(金)23:11:52 No.504002283

アニバスターは今期一番熱く語られてるロボアニメ

271 18/05/11(金)23:11:56 No.504002311

>>このサイバスターはアカシックバスターするの? >アカシックバスターどころかディスカッターもハイファミリアも無い カロリックミサイルもない

272 18/05/11(金)23:12:00 No.504002332

アニバスターを杉田に向かってネタにすると杉田はキレるから注意な

273 18/05/11(金)23:12:03 No.504002344

こっちのサイフラッシュは合体技ってことでいいんですかね

274 18/05/11(金)23:12:05 No.504002353

>原作の方のサイバスターもサイフラッシュがチート扱いされてるし必殺技でも納得するが >光を放射して敵味方を識別して敵だけ倒す技がなぜ風おこしになった かぜおこしはかぜおこしでサイフラッシュではないし…

275 18/05/11(金)23:12:06 No.504002359

COMPACT3のエスカフローネみたいな装備しやがって

276 18/05/11(金)23:12:14 No.504002396

>ジェイファー…ジェイファー!? だからいってるじゃないか グランヴェールなんていないと

277 18/05/11(金)23:12:15 No.504002399

>技がポケモンみたいだな… せめて4枠埋めろや…

278 18/05/11(金)23:12:16 No.504002401

>格闘と風と合体技サイフラッシュしかないとか >燃費もよいし開発の手間も省けるので是非スパロボに輸入しましょう 第二のバディコンになれるな

279 18/05/11(金)23:12:19 No.504002425

>>でもよォ >>エスカフローネは1996年だぜ >そんなに見たけりゃTV版を見せてやる >su2389484.webm いざ勝負!アニバスター!

280 18/05/11(金)23:12:24 No.504002440

>アニバスターは今期一番熱く語られてるロボアニメ 今期のロボアニメふがいなさすぎる…

281 18/05/11(金)23:12:27 No.504002455

アニバスターのぬぼーっとした顔がどうしても見慣れない 君もっとシュッとしてなかった?

282 18/05/11(金)23:12:34 No.504002495

寺田はウインキーのサイバスターが超大好きだから絶対に許さない

283 18/05/11(金)23:12:35 No.504002504

>アニバスターは寺田大将軍のトラウマとかそんなもんになってるんだろうか… アニバスターと新スパは大将軍のトラウマ

284 18/05/11(金)23:12:36 No.504002508

>アニバスターは今期一番熱く語られてるロボアニメ ちゃんと見た人がどれだけいるんだろう…

285 18/05/11(金)23:12:45 No.504002545

>アニバスターは今期一番熱く語られてるロボアニメ シンカリオンとかビルドダイバーズよりスレ見る気がする…

286 18/05/11(金)23:12:51 No.504002565

>ほぼ格闘しかしないのは別にサイバスターに限った話ではないからセーフ… 80年版鉄人28号と内臓武器無いのにカッコよすぎる

287 18/05/11(金)23:12:53 No.504002575

ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…?

288 18/05/11(金)23:12:54 No.504002580

1分40秒ぐらいの動画なのにめっちゃ長く感じて内容も頭に入ってこない…

289 18/05/11(金)23:12:56 No.504002594

エスカフローネは鎧ロボの決定版として「」も多く挙げるほどです

290 18/05/11(金)23:12:57 No.504002599

ポッポはピジョットでゴットバードできるし このサイバスターポケモンより弱そう

291 18/05/11(金)23:12:58 No.504002601

この絶望的なテンポの悪さはなんなん…

292 18/05/11(金)23:13:00 No.504002613

>格闘 >風 >近頃の省エネスパロボにありがたい… でも払い腰とか大外狩りとかやたら面倒な技使うぞこいつ

293 18/05/11(金)23:13:01 No.504002615

>このサイバスター集中使っても全然避けられないやつでは 陸Bだけど陸で戦うしかないとかそんなクソさがありそう

294 18/05/11(金)23:13:11 No.504002653

愉快なうぇぶみがどんどん出てくる

295 18/05/11(金)23:13:13 No.504002658

>su2389203.webm >su2389205.webm >su2389207.webm >su2389209.webm カラオケに出てきそう

296 18/05/11(金)23:13:33 No.504002745

アニバスターを馬鹿にする時、杉田が訪れる

297 18/05/11(金)23:13:33 No.504002749

>ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…? マサキも安藤もラ・ギアスも出てくるじゃないか

298 18/05/11(金)23:13:34 No.504002750

見たくてもアニバスターは見れないし…(全話つべに上がってることから目をそらしながら

299 18/05/11(金)23:13:47 No.504002807

>ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…? 合間にスパロボ入ったりで恐ろしいほどアニメ化と相性の悪い気がする魔装機神

300 18/05/11(金)23:14:03 No.504002872

>>ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…? >マサキも安藤もラ・ギアスも出てくるじゃないか 違ク

301 18/05/11(金)23:14:03 No.504002873

>今期のロボアニメふがいなさすぎる… シンカリオンとかフルメタあるのにそれよりレスが600つくまで伸びるとか予想できんよ…

302 18/05/11(金)23:14:07 No.504002889

スパクロなら出せそう

303 18/05/11(金)23:14:08 No.504002890

>見たくてもアニバスターは見れないし…(全話つべに上がってることから目をそらしながら 北米版5000円!

304 18/05/11(金)23:14:27 No.504002982

原作サイフラッシュをアニメではああいう形で表現したって物では多分無いよね 訪れるあれにサイフラッシュの名前を当てはめただけみたいな事をするアニメだよね

305 18/05/11(金)23:14:31 No.504003002

杉田は本家本元スパロボでメインキャラやってんだから別にいいじゃねえかよ…

306 18/05/11(金)23:14:37 No.504003049

なんでジェイファーだけジェイファーなの なんか理由があるの?

307 18/05/11(金)23:14:50 No.504003113

>ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…? スレ画のころにはウィンキーともう揉めてなかったっけ

308 18/05/11(金)23:14:50 No.504003114

>スパクロなら出せそう もう本家のマサキいるしいらねーよ!

309 18/05/11(金)23:14:53 No.504003129

ちなみにラ・ギアスは地球のゴミ捨て場になっててそれをキレたマサキとサイバスターが地球にやってくるのが1話だ

310 18/05/11(金)23:14:57 No.504003142

エスカフローネは河森監督の最高傑作だと個人的には思う こんなんと比べるな!

311 18/05/11(金)23:15:07 No.504003190

>なんでジェイファーだけジェイファーなの >なんか理由があるの? グランゾンとグランヴェールで名前被ってるから

312 18/05/11(金)23:15:17 No.504003227

サイバスターを概念化したって意味でも凄いと思うよアニバスタ―

313 18/05/11(金)23:15:18 No.504003232

エスカフローネこんな格好良く動いてたんだ…

314 18/05/11(金)23:15:18 No.504003233

>アニバスターを馬鹿にする時、杉田が訪れる 来いよ!このおかしな動きするアニメとウェブダイバー交互に見ながらな!!

315 18/05/11(金)23:15:21 No.504003241

みんなサイフラッシュを気軽に使ってたけど みんなグロ死していたんだよ

316 18/05/11(金)23:15:25 No.504003262

真魔装をimgで流行らせよう

317 18/05/11(金)23:15:27 No.504003266

このサイバスターは運動性50くらいで装甲も1000くらいしかなさそう

318 18/05/11(金)23:15:28 No.504003280

行っけええ!サイフラーーッシュ!!!

319 18/05/11(金)23:15:30 No.504003285

サイバスターのデザイナーは寺田が入社してから一番世話してくれた 人生で一番尊敬してる先輩だったからな まぁ28歳で死んじゃったんだけど

320 18/05/11(金)23:15:32 No.504003292

>>今期のロボアニメふがいなさすぎる… >シンカリオンとかフルメタあるのにそれよりレスが600つくまで伸びるとか予想できんよ… こんな伸び方したくねぇよ!

321 18/05/11(金)23:15:33 No.504003300

>ちなみにラ・ギアスは地球のゴミ捨て場になっててそれをキレたマサキとサイバスターが地球にやってくるのが1話だ クライシス帝国か何かか

322 18/05/11(金)23:15:39 No.504003330

>なんでジェイファーだけジェイファーなの >なんか理由があるの? ヴが名前に入ってるから

323 18/05/11(金)23:15:40 No.504003334

4月の頭は深夜にサイフラッシュしてるだけのスレだったはずなのにどうして…

324 18/05/11(金)23:15:51 No.504003379

>su2389203.webm >su2389205.webm >su2389207.webm >su2389209.webm CG初心者にCGアニメやらせる狂気作品来たな…

325 18/05/11(金)23:15:57 No.504003401

ここで原作の方の最新サイバスターを見てみよう https://www.youtube.com/watch?v=ZN2WhVAUpac

326 18/05/11(金)23:15:59 No.504003409

>スレ画のころにはウィンキーともう揉めてなかったっけ α外伝にも出てた気が…あれどっちが先だ?

327 18/05/11(金)23:16:05 No.504003437

>まぁ28歳で死んじゃったんだけど 若すぎる…

328 18/05/11(金)23:16:07 No.504003450

>su2389205.webm あの どのへんがブリザード…?

329 18/05/11(金)23:16:17 No.504003495

戦車のグランゾンに乗ってるのがシュウ・ゾルダークだったっけか

330 18/05/11(金)23:16:18 No.504003500

>エスカフローネこんな格好良く動いてたんだ… su2389263.webm su2389244.webm

331 18/05/11(金)23:16:19 No.504003501

>グランゾンとグランヴェールで名前被ってるから グランゾンのほう名前変えようよ!?

332 18/05/11(金)23:16:20 No.504003506

>エスカフローネは河森監督の最高傑作だと個人的には思う >こんなんと比べるな! そもそも大概のロボアニメがこんなのと比べられても困る程度にはいい出来だから安心してほしい

333 18/05/11(金)23:16:26 No.504003538

今期のロボットアニメおもしろいのになぜこんなことに…

334 18/05/11(金)23:16:28 No.504003553

>せめて4枠埋めろや… すてみタックル かぜおこし はらいごし おおそとがり 4つ埋まった!

335 18/05/11(金)23:16:29 No.504003557

どうしてヴが入ってると駄目なんですか?

336 18/05/11(金)23:16:32 No.504003567

>このサイバスターは運動性50くらいで装甲も1000くらいしかなさそう 装甲はめちゃくちゃに固いよ なにしろ作中で一回も壊れないからな

337 18/05/11(金)23:16:43 No.504003617

>ちゃんと見た人がどれだけいるんだろう… 自分もダラスさんのラギアスで会おう!とかサイフラッシュとか部分部分は思い出せるけど うぇぶみ見てこれは○話のどういうシーンか語れたらそれアニバスターマスターだよ!

338 18/05/11(金)23:16:44 No.504003618

この前出たグリッドマンのムックで ウェブダイバーの原作者=グリッドマンの玩具開発者だと知ってなんか駄目だった

339 18/05/11(金)23:16:47 No.504003635

>グランゾンのほう名前変えようよ!? 変えたらシュウの乗る戦車どうするんだよ

340 18/05/11(金)23:16:51 No.504003652

いつもながら「」に触れる琴線が予測不可能だ…

341 18/05/11(金)23:16:53 No.504003656

今期はそのエスカフローネにも携わった河森監督の最新作が見れちゃう!

342 18/05/11(金)23:16:59 No.504003669

エスカフローネってこんなアニメだったのか めっちゃ面白そうじゃん

343 18/05/11(金)23:17:04 No.504003690

地球環境を汚した人間が悪いのだみたいなのこの時代多かったらそこはまあ

344 18/05/11(金)23:17:05 No.504003691

>真魔装をimgで流行らせよう 真魔装は別にそこまでネタになるようなゲームじゃないよ 真魔装機神ってタイトルもちゃんとゲーム中で出てくるやつらは全部ラ・ギアスのサイバスター元にした劣化コピーで ラスボスだけが本物のラ・ギアスの魔装機神使ってくるからって理由あるし…

345 18/05/11(金)23:17:18 No.504003750

>エスカフローネは河森監督の最高傑作だと個人的には思う エスカフローネはヒートガイJの監督だよぉ

346 18/05/11(金)23:17:27 No.504003803

>>まぁ28歳で死んじゃったんだけど >若すぎる… ヴァルシオン書いたのもその先輩だっけ

347 18/05/11(金)23:17:31 No.504003815

ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし

348 18/05/11(金)23:17:47 No.504003894

つべに本編丸上げされたまま放置ってやっぱり権利者不在はマジなんだ…

349 18/05/11(金)23:18:01 No.504003959

>めっちゃ面白そうじゃん 面白いよ 真面目にアホなことして しっぺ返し食らうところすごく好き

350 18/05/11(金)23:18:01 No.504003960

エスカはロボアニメオタク名乗るなら見とかなきゃいけないぐらいには古典じゃねえかな…

351 18/05/11(金)23:18:10 No.504003997

>>スレ画のころにはウィンキーともう揉めてなかったっけ >α外伝にも出てた気が…あれどっちが先だ? コンプリBOX→アニバスター→真魔装→α→α外伝

352 18/05/11(金)23:18:11 No.504004002

この頃はアニメどころかゴジラもガメラもウルトラマンも全部地球環境うんぬん言ってて正直辟易としたな…

353 18/05/11(金)23:18:12 [sage] No.504004012

>今期はそのエスカフローネにも携わった河森監督の最新作が見れちゃう! いいですよね…多重次元アタック

354 18/05/11(金)23:18:17 No.504004038

OGINってこんなに乳首ビンビンで揺れたっけ…… 当時も楽しんでたけどなんかアニバスターとの落差で余計良く見えるわ

355 18/05/11(金)23:18:18 No.504004042

あの時期のCG使ったアニメはゾイドが強過ぎてな…

356 18/05/11(金)23:18:19 No.504004044

>ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし アニバスターもOP曲はいいからイーブンだな!

357 18/05/11(金)23:18:19 No.504004049

>エスカフローネはヒートガイJの監督だよぉ ノエインの監督でもある

358 18/05/11(金)23:18:43 No.504004135

>戦車のグランゾン うn? >シュウ・ゾルダーク うn?

359 18/05/11(金)23:18:48 No.504004150

サイバスターのファンタジーロボ感バリバリのデザインいいよね…

360 18/05/11(金)23:18:50 No.504004157

>>ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし >アニバスターもOP曲はいいからイーブンだな! お話は…?

361 18/05/11(金)23:18:52 No.504004164

>>>まぁ28歳で死んじゃったんだけど >>若すぎる… >ヴァルシオン書いたのもその先輩だっけ そう だから寺田はサイバスターのアレンジとか強化版とかそういう案を長い間ずっと一切許さなかった

362 18/05/11(金)23:18:52 No.504004165

>ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし だってCGスタッフ二人だけだし…

363 18/05/11(金)23:18:59 No.504004202

>地球環境を汚した人間が悪いのだみたいなのこの時代多かったらそこはまあ アニバスターの次は地球少女アルジュナが流行るのか

364 18/05/11(金)23:19:05 No.504004223

>この頃はアニメどころかゴジラもガメラもウルトラマンも全部地球環境うんぬん言ってて正直辟易としたな… 地球少女アルジュナ見る?

365 18/05/11(金)23:19:09 No.504004240

エスカフローネは今の目線で見ても頭おかしい…

366 18/05/11(金)23:19:11 No.504004253

>ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし 最終話がね もうそれを最初からやれって思った ※個人的な感想です

367 18/05/11(金)23:19:28 No.504004318

ゾイドすごかったよね モルガってこんなに動くの…

368 18/05/11(金)23:19:40 No.504004373

環境破壊云々は世紀末なんだからしょうがないじゃん

369 18/05/11(金)23:19:48 No.504004407

まじでつべに26話全話あって吹いた

370 18/05/11(金)23:19:56 No.504004447

>だから寺田はサイバスターのアレンジとか強化版とかそういう案を長い間ずっと一切許さなかった おお感動的だぜ

371 18/05/11(金)23:20:01 No.504004466

>お話は…? お話は…

372 18/05/11(金)23:20:03 No.504004473

>サイバスターのファンタジーロボ感バリバリのデザイン なぜそのデザインでリアル格闘プロレスシーンのみのアクションしたんですか?

373 18/05/11(金)23:20:20 No.504004541

>この頃はアニメどころかゴジラもガメラもウルトラマンも全部地球環境うんぬん言ってて正直辟易としたな… 河森もちょっと遅れて地球少女アルジュナをお出しする!

374 18/05/11(金)23:20:20 No.504004542

>まじでつべに26話全話あって吹いた えっちょっとまって26話もあるの!?

375 18/05/11(金)23:20:20 No.504004543

ロボすら乳首が立つアニメですんで

376 18/05/11(金)23:20:24 No.504004564

>>このサイバスターは運動性50くらいで装甲も1000くらいしかなさそう >装甲はめちゃくちゃに固いよ >なにしろ作中で一回も壊れないからな (壊れる描写書く力も無かったのでは…?)

377 18/05/11(金)23:20:35 No.504004612

ウェブダイバーめっちゃいいお話だからな!同時期やってたデジモンテイマースにだって負けてないかんな!

378 18/05/11(金)23:20:39 No.504004623

キャラ絵から何となくロボ出るけど大して出番ないんでしょって感じで避けてたけどめっちゃ格好いい…

379 18/05/11(金)23:20:41 No.504004635

ウェブダイバー観てると初代アーマードコアのOPってめっちゃ動いてたんだなって感じる

380 18/05/11(金)23:21:01 No.504004726

>地球少女アルジュナ見る? マジやめて…

381 18/05/11(金)23:21:04 No.504004733

>>ウェブダイバーはCGがおかしいだけでOP良いし話も良いし >だってCGスタッフ二人だけだし… あの時代のアニメにしては普通にすごい出来だと思う ゾイド出すのは禁止な

382 18/05/11(金)23:21:05 No.504004743

>>まじでつべに26話全話あって吹いた >えっちょっとまって26話もあるの!? 総集編足すと27かな

383 18/05/11(金)23:21:09 No.504004755

なんでパシリムやってる裏でアニバスター語ってんの!? マジで!?

384 18/05/11(金)23:21:09 No.504004759

でもヴァルシオンはリベイクみたいなの出てたよね

385 18/05/11(金)23:21:12 No.504004774

当時アニメなら本当に何でも観てた時代だったけど アニバスターだけ序盤しか記憶に無いんだよな…

386 18/05/11(金)23:21:17 No.504004800

>>まじでつべに26話全話あって吹いた >えっちょっとまって26話もあるの!? おかしい…一年あった気がする

387 18/05/11(金)23:21:51 No.504004936

そりゃパシリムの話よりアニバスタ―の話する方が貴重で楽しいし…

388 18/05/11(金)23:21:53 No.504004944

>(壊れる描写書く力も無かったのでは…?) 似たような理由でやたら頑丈な先輩がこちらのゴッドマーズになります

389 18/05/11(金)23:21:54 No.504004953

>あの時代のアニメにしては普通にすごい出来だと思う >ゾイド出すのは禁止な 予算の桁が二つ足んないよう!!

390 18/05/11(金)23:22:06 No.504004996

サイバスターのデザインは今でも通用するからな もうすぐ30年選手だ

391 18/05/11(金)23:22:08 No.504005007

エスカフローネは「恋の黄金律作戦」みたいなのをいきなり突っ込んできたりするのでみんなも観よう

392 18/05/11(金)23:22:14 No.504005028

グラディオンは弟が飛行機ロボに乗って主人公と合体して羽根生えるってだけでもう当時の俺は震えたよ

393 18/05/11(金)23:22:14 No.504005029

>えっちょっとまって26話もあるの!? 当事1クールなんて深夜かWOWOWくらいじゃないか

394 18/05/11(金)23:22:15 No.504005031

魔装機神ラストまでやってないんだけどポゼッションだけでちゃんとシュウ倒し切ったんでしょサイバスター

395 18/05/11(金)23:22:16 No.504005037

>>この頃はアニメどころかゴジラもガメラもウルトラマンも全部地球環境うんぬん言ってて正直辟易としたな… >河森もちょっと遅れて地球少女アルジュナをお出しする! 前者は別にいいんだけどアルジュナはきつい…

396 18/05/11(金)23:22:16 No.504005040

俺監督がアニバスターを映画化!

397 18/05/11(金)23:22:18 No.504005052

個人的な話だがロボアニメオタク名乗っててエスカフローネ見てないやつは 富野由悠季監督大好きなんですよイデオンとダイターンは見たことないですけど ぐらいの認識になる

398 18/05/11(金)23:22:26 No.504005094

実際ヴを嫌ってる説はヴァルシオンとかもバルシオンに名前変えたりするしまんざら嘘でもなさそうなんだよな…

399 18/05/11(金)23:22:27 No.504005100

パシリムの話はいつでもどこでもできる アニバスターの話ができるのは今ここだけだ

400 18/05/11(金)23:22:30 No.504005121

サイフラッシュ…?

401 18/05/11(金)23:22:32 No.504005132

>>>まじでつべに26話全話あって吹いた >>えっちょっとまって26話もあるの!? >総集編足すと27かな 苦行かよ

402 18/05/11(金)23:22:39 No.504005163

そんなゾイドもゴジュラスをモデリングしたはいいけど 余りにもレンダリング大変でキャノン砲撃つ置物にするのが限界だった

403 18/05/11(金)23:22:43 No.504005181

パシリムは終盤ちょっと盛り上がらないからその分「」がアニバスターに引き寄せられているのだ

404 18/05/11(金)23:22:46 No.504005195

>苦行かよ そうだよ?

405 18/05/11(金)23:22:49 No.504005214

>えっちょっとまって26話もあるの!? このころは2クールやるのは普通だったし…

406 18/05/11(金)23:22:58 No.504005260

エスカフローネ凄いな 迫力があまりにも違いすぎる…

407 18/05/11(金)23:23:05 No.504005292

99年当時に1クールアニメなんかめったに見た記憶ねえぞ

408 18/05/11(金)23:23:08 No.504005313

>ぐらいの認識になる じゃあアニバスター見てないやつは?

409 18/05/11(金)23:23:15 No.504005335

エスッ!カッ!フローッ!ネッ! ドゥーンドゥーンドゥーンみたいなBGMがすごい記憶に残ってる

410 18/05/11(金)23:23:22 No.504005364

>>苦行かよ >そうだよ? だよね…

411 18/05/11(金)23:23:28 No.504005384

ビルを細かく破壊する描写はしっかりやるのにどうしてサイバスターのダメージ描写はまるで無いんですか

412 18/05/11(金)23:23:31 No.504005397

>じゃあアニバスター見てないやつは? 正しい

413 18/05/11(金)23:23:34 No.504005412

2クールやって盛り上がりもなんにもないのがアニバスターの凄い所なんだ

414 18/05/11(金)23:23:38 No.504005445

>じゃあアニバスター見てないやつは? アニバスターを見ていないものは幸せである 心豊かであろうから…

415 18/05/11(金)23:23:38 No.504005447

>サイバスターのアレンジとか強化版 元のデザイン崩さなかったねポゼバスター https://www.youtube.com/watch?v=sVl2BjgHve0

416 18/05/11(金)23:23:39 No.504005449

プレシオンのプはどっからきた

417 18/05/11(金)23:23:41 No.504005454

99年の1クールとかlainしか知らん

418 18/05/11(金)23:23:41 No.504005462

>じゃあアニバスター見てないやつは? サイフラッシュ…

419 18/05/11(金)23:23:44 No.504005473

>個人的な話だがロボアニメオタク名乗っててエスカフローネ見てないやつは >富野由悠季監督大好きなんですよイデオンとダイターンは見たことないですけど >ぐらいの認識になる なんかこう…ファンタジィな感じだし…で見てなかったけどうぇぶうぇいみたらすごいかっこよかったので今度見てみようと思った

420 18/05/11(金)23:23:48 No.504005488

>じゃあアニバスター見てないやつは? 正気

421 18/05/11(金)23:23:50 No.504005492

>>ぐらいの認識になる >じゃあアニバスター見てないやつは? 幸運である ある意味不運かも

422 18/05/11(金)23:23:54 No.504005509

>そんなゾイドもゴジュラスをモデリングしたはいいけど >余りにもレンダリング大変でキャノン砲撃つ置物にするのが限界だった デスザウラーに組み付こうとして首チョンパされたのもギリギリ頑張った結果なんだな…

423 18/05/11(金)23:23:56 No.504005517

>エスカフローネは「恋の黄金律作戦」みたいなのをいきなり突っ込んできたりするのでみんなも観よう 主人公たちの距離が縮まろりそうになるとどよめくオッサン達は覚えてる…

424 18/05/11(金)23:23:59 No.504005534

>えっちょっとまって26話もあるの!? 正確にはTV放送25話+DVD特典の1話

425 18/05/11(金)23:24:02 No.504005545

さっき「」が死ぬほどいやがってたエーアガイツがdにあったから見てるけどさ なんだろう…なにこれ…

426 18/05/11(金)23:24:05 No.504005559

ロボの話題が盛んになるとimgにアニバスターが訪れる

427 18/05/11(金)23:24:05 No.504005560

俺の記憶の中のエスカフローネ終盤全体的に暗い+ロボットのってくれなかった記憶がある

428 18/05/11(金)23:24:09 No.504005577

>魔装機神ラストまでやってないんだけどポゼッションだけでちゃんとシュウ倒し切ったんでしょサイバスター ウィンキーが引き伸ばす気満々だったから次で終わらせろや!ってF出た OGに続くでOGに続いた

429 18/05/11(金)23:24:19 No.504005627

>>じゃあアニバスター見てないやつは? >サイフラッシュ… サイフラッシュ…

430 18/05/11(金)23:24:26 No.504005651

ウェブダイバーはOP曲だけじゃなくて映像もかっこいいよね

431 18/05/11(金)23:24:26 No.504005654

>カラオケに出てきそう ヒトカラでGO!歌ったときの謎ロボ思い出した

432 18/05/11(金)23:24:28 No.504005663

>ビルを細かく破壊する描写はしっかりやるのにどうしてサイバスターのダメージ描写はまるで無いんですか ロボ爆発させるのも嫌がって何話か忘れたがやっと解禁させて爆発させるようにした監督だもの

433 18/05/11(金)23:24:38 No.504005703

>そんなゾイドもゴジュラスをモデリングしたはいいけど >余りにもレンダリング大変でキャノン砲撃つ置物にするのが限界だった 動かせるかあんなもん!!テレ東に移る頃やっとゴジュラスギガでバーニア吹かせまくってむりくり動かせるくらいだわ!!

434 18/05/11(金)23:24:42 No.504005716

>さっき「」が死ぬほどいやがってたエーアガイツがdにあったから見てるけどさ >なんだろう…なにこれ… OPもかっこいいように見えて実は意味不明だぞ

435 18/05/11(金)23:24:44 No.504005722

>さっき「」が死ぬほどいやがってたエーアガイツがdにあったから見てるけどさ >なんだろう…なにこれ… 冗談抜きでアニバスターレベルなんで…

436 18/05/11(金)23:24:53 No.504005764

期待値が高すぎたと関係なく普通にアニバスターは世紀の失敗作品なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

437 18/05/11(金)23:24:59 No.504005786

これ引っ張り出して当時のロボアニメがどうとか言ってほしくないくらいこれがずば抜けてひでえよ

438 18/05/11(金)23:24:59 No.504005787

エスカフローネは途中からロボが傷つくと搭乗者まで傷つくようになって ロボものでこれキツいなって思ってた

439 18/05/11(金)23:25:04 No.504005807

>なんだろう…なにこれ… よしよし 次はトライゼノンでも見てみようぜ 熱砂の覇王ガンダーラでもいいぞ

440 18/05/11(金)23:25:11 No.504005838

>なんだろう…なにこれ… 最終話にちょっとだけ戦闘シーンが良くなるからそこまで我慢だぞ!

441 18/05/11(金)23:25:12 No.504005841

>>魔装機神ラストまでやってないんだけどポゼッションだけでちゃんとシュウ倒し切ったんでしょサイバスター >ウィンキーが引き伸ばす気満々だったから次で終わらせろや!ってF出た >OGに続くでOGに続いた 魔装機神自体はちゃんと終わらせただろ 時系列的にはOGのあとだしラ・ギアスから精霊消えたし

442 18/05/11(金)23:25:36 No.504005955

空飛ばなきゃリアル!ロボががっしゃんがっしゃん歩いてようが空飛ばなきゃリアル!って気分で作ってるだろ

443 18/05/11(金)23:25:38 No.504005964

アニバスターこの奨エネ戦闘ですら毎回なかった記憶がある

444 18/05/11(金)23:25:45 No.504006004

>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…

445 18/05/11(金)23:26:00 No.504006064

>これ引っ張り出して当時のロボアニメがどうとか言ってほしくないくらいこれがずば抜けてひでえよ もはやここまでくると時代や世代の問題ですらないからな…

446 18/05/11(金)23:26:08 No.504006097

>時系列的にはOGのあとだしラ・ギアスから精霊消えたし ちゃんと終わったのには同意だけど時系列はめっちゃOGの途中では…?

447 18/05/11(金)23:26:14 No.504006121

同じ真っ赤なロボならエーアガイツよりレッドバロン見るわ…

448 18/05/11(金)23:26:15 No.504006124

アニバスターは性質上版権スパロボにもOGにも出せるポテンシャル秘めてるんだけどなぁ

449 18/05/11(金)23:26:21 No.504006152

アニバスターの物語を覚えている者は幸せである

450 18/05/11(金)23:26:24 No.504006161

でもこのころのテレ東夕方アニメ好き

451 18/05/11(金)23:26:33 No.504006205

エスカフローネは音楽がマジいいんスよ・・・

452 18/05/11(金)23:26:41 No.504006234

正直これの前に展開してたラジオドラマが凄まじい内容だったので アニメもやべーんだろうなって危惧してる人は少ないながらも居たんだよ ラジオドラマはガチの黒歴史

453 18/05/11(金)23:26:43 No.504006245

>そんなゾイドもゴジュラスをモデリングしたはいいけど >余りにもレンダリング大変でキャノン砲撃つ置物にするのが限界だった ゴジュラスは高精度版モデルだったのでアニメ尺でアクションさせるとスタジオのPCが煙を吹くのでいけない

454 18/05/11(金)23:26:44 No.504006249

すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ

455 18/05/11(金)23:26:45 No.504006255

>魔装機神ラストまでやってないんだけどポゼッションだけでちゃんとシュウ倒し切ったんでしょサイバスター いろいろあってシュウと和解した というかⅡの時点でもうシュウは仲間になった プレシアだけキレたりもした

456 18/05/11(金)23:26:52 No.504006284

>時系列的にはOGのあとだしラ・ギアスから精霊消えたし 巨人族の謎はOGに投げたしOGMDはFの後だよ

457 18/05/11(金)23:26:54 No.504006293

>元のデザイン崩さなかったねポゼバスター >https://www.youtube.com/watch?v=sVl2BjgHve0 技の演出もゲーム中の扱いもまさに主人公機で満点だったよポゼバスター

458 18/05/11(金)23:26:57 No.504006306

>アニバスターこの奨エネ戦闘ですら毎回なかった記憶がある 戦闘無い話序盤から結構あるよ

459 18/05/11(金)23:26:58 No.504006310

最初のブラー?入れまくりの動きが「」がよく言ういつものスライド移動?目がいたくなりそう

460 18/05/11(金)23:27:04 No.504006341

>冗談抜きでアニバスターレベルなんで… OP曲はどちらもなかなかいいとこまで似なくても

461 18/05/11(金)23:27:11 No.504006361

夕方の食事時にミサトさんの喘ぎ声流すのいいよねよくない

462 18/05/11(金)23:27:29 No.504006440

>でもこのころのテレ東夕方アニメ好き ダイガードとかリヴァイアスとかは良かったね

463 18/05/11(金)23:27:30 No.504006444

>ちゃんと終わったのには同意だけど時系列はめっちゃOGの途中では…? F当時だともうOGを間に挟みますぐらいの感じだった気がする MDはFのあとだっけ?

464 18/05/11(金)23:27:37 No.504006475

>>さっき「」が死ぬほどいやがってたエーアガイツがdにあったから見てるけどさ >>なんだろう…なにこれ… >冗談抜きでアニバスターレベルなんで… まだアニバスターの方が…いやヒデの歌が…

465 18/05/11(金)23:27:39 No.504006485

スーファミのやつは1部→EX→2部でいいんだっけ 携帯機で出てたやつはリメイク?

466 18/05/11(金)23:27:40 No.504006489

俺アニバスターのおかげでエスカフローネ見たくなった!

467 18/05/11(金)23:27:43 No.504006503

実はシュウがちゃんと敵の時期って割と短いよね…

468 18/05/11(金)23:27:43 No.504006504

>アニバスターは性質上版権スパロボにもOGにも出せるポテンシャル秘めてるんだけどなぁ いいですよね考察いっぱいできるレイ・バスター

469 18/05/11(金)23:27:50 No.504006518

そういやラ・ギアスにはクロスゲートがまだあるんだよな 夜を統べる騎士さんに壊してもらわないと…

470 18/05/11(金)23:27:58 No.504006553

>夕方の食事時にミサトさんの喘ぎ声流すのいいよねよくない 映像無しでセックスしてんのいいよねよくない

471 18/05/11(金)23:28:13 No.504006602

>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ サイフラッシュ…

472 18/05/11(金)23:28:15 No.504006609

>>なんだろう…なにこれ… >よしよし >次はトライゼノンでも見てみようぜ >熱砂の覇王ガンダーラでもいいぞ なにその地獄めぐり

473 18/05/11(金)23:28:16 No.504006614

>夕方の食事時にミサトさんの喘ぎ声流すのいいよねよくない この時だけ深夜放送じゃなかったっけ

474 18/05/11(金)23:28:28 No.504006663

風を起こして吹っ飛ばした相手の様子を見に歩いて近づいたら し、死んでる…みたいな感じだな

475 18/05/11(金)23:28:29 No.504006670

OGサーガのほうだと一部→OGの第二次まで→二部以降からFまで→MDって感じだよね

476 18/05/11(金)23:28:33 No.504006696

>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…?

477 18/05/11(金)23:28:39 No.504006727

懐かしいロボアニメを語る時、サイフラッシュが訪れる…

478 18/05/11(金)23:28:43 No.504006751

>でもこのころのテレ東夕方アニメ好き su2389559.webm 超ベタベタな展開いいよね…

479 18/05/11(金)23:28:43 No.504006755

>MDはFのあとだっけ? サイバスターにサキトのあれ使ってるし ハーカーム追ってきたので後

480 18/05/11(金)23:28:52 No.504006798

ラ・ギアスで精霊消えたら核兵器使えるようになるんじゃないの?大丈夫なの?

481 18/05/11(金)23:28:56 No.504006818

>巨人族の謎はOGに投げたしOGMDはFの後だよ 巨人族の謎を解かない限りラ・ギアスの物語は終わらねえぐらいのノリならその言い分もわかるけど

482 18/05/11(金)23:29:00 No.504006835

>>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ >すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…? すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…!

483 18/05/11(金)23:29:15 No.504006895

>次はトライゼノンでも見てみようぜ トライゼノンは主人公一家の不快度数が高過ぎてつらい...

484 18/05/11(金)23:29:25 No.504006948

世紀末から00年代前期は本当に混沌としてたな…

485 18/05/11(金)23:29:30 No.504006972

まあでもサイバスターって出てきたらサイフラッシュするのが基本だし… OGの世界はともかく

486 18/05/11(金)23:29:31 No.504006979

90年代のアニメは今とは違う何かがあるな

487 18/05/11(金)23:29:31 No.504006981

>>アニバスターは性質上版権スパロボにもOGにも出せるポテンシャル秘めてるんだけどなぁ >いいですよね考察いっぱいできるレイ・バスター そっちはアニバスターじゃなくて真魔装だし 真魔装とアニバスターは設定的には無関係だ マーケティング的にはともかく

488 18/05/11(金)23:29:31 No.504006983

ジーマインくらいで勘弁してほしい…

489 18/05/11(金)23:29:34 No.504006991

ウェブダイバーのCG戦闘たった二人で頑張ってた事自体は凄くても物自体はまったく良くないから 苦労には同情しても成果は別に褒めなくていいと思う

490 18/05/11(金)23:29:46 No.504007038

>>>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ >>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…? >すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…! すぐサイフr

491 18/05/11(金)23:29:56 No.504007080

>>>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ >>すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…? >すぐサイフラッシュしようとするのやめなよ…! すぐサイフラッシュュュュュュュュ

492 18/05/11(金)23:29:58 No.504007084

アニバスターや真・魔装機神の頃はバンプレストの中がゴタゴタしてたのかなってくらいおかしな感じだった

493 18/05/11(金)23:30:07 No.504007124

敵メカちょっとかっこいいな…

494 18/05/11(金)23:30:08 No.504007127

じゃあオーディアン見るね…

495 18/05/11(金)23:30:19 No.504007176

行っけえーーっ!サイフラーーッシュ!

496 18/05/11(金)23:30:22 No.504007182

でもこの頃の方がロボアニメというジャンル自体には活気があったと思うよ

497 18/05/11(金)23:30:33 No.504007233

>ジーマインくらいで勘弁してほしい… 思春期美少女合体ロボいいよね…

498 18/05/11(金)23:30:42 No.504007272

勇者王観るね…

499 18/05/11(金)23:30:50 No.504007300

>じゃあオーディアン見るね… オーディアンは少なくとも面白いぞ!

500 18/05/11(金)23:30:57 No.504007320

真魔装はウィンキーにも寺田というかスパロボ部署にもちゃんと話通ってっかんな! アニバスターはうn…

501 18/05/11(金)23:31:02 No.504007341

>>でもこのころのテレ東夕方アニメ好き >su2389559.webm >超ベタベタな展開いいよね… 手書きウェブダイバーかっこいいね…

502 18/05/11(金)23:31:03 No.504007354

かーぜがーがよんでーるー

503 18/05/11(金)23:31:11 No.504007389

リヴァイアスはメカ戦自体は凄いんだけど それを目当てにしてると体調崩すくらい空気が重くて戦闘少ないからな

504 18/05/11(金)23:31:11 No.504007393

アニバスターの1年後にαが出たんだっけ 演出αに負けてない?

505 18/05/11(金)23:31:14 No.504007409

そのサイフラッシュとやらのうぇぶみ見たことない

506 18/05/11(金)23:31:17 No.504007419

500レス超えたぞどうすんだ

507 18/05/11(金)23:31:21 No.504007446

トライゼノンもOPEDはいいし… というか作画はガタガタだけどギャグアニメとして見たら面白いかんな!

508 18/05/11(金)23:31:27 No.504007464

>でもこの頃の方がロボアニメというジャンル自体には活気があったと思うよ そりゃねぇ 元気失いつつある頃でもあるけど

509 18/05/11(金)23:31:35 No.504007492

500レスを超えた時サイフラッシュが訪れる

510 18/05/11(金)23:31:41 No.504007524

>500レス超えたぞどうすんだ サイフラッシュ…

511 18/05/11(金)23:31:42 No.504007525

>ねえ、なんでマサキアンドーとラ・ギアスの出てくる魔葬機神でアニメ化してくれなかったの…? 版権上の問題でしょうな、当時はウィンキーソフトの持ち物だったし魔装機神は

512 18/05/11(金)23:31:43 No.504007529

>500レス超えたぞどうすんだ どうすんだ…?

513 18/05/11(金)23:31:45 No.504007543

色々いまいちと思われがちなバリ監督アニメだけどノヴァくらいなもんで他はそんなに悪く無いと思うんだよ…

514 18/05/11(金)23:31:53 No.504007576

>500レス超えたぞどうすんだ この1個前は600超えが訪れた

515 18/05/11(金)23:31:58 No.504007590

>そのサイフラッシュとやらのうぇぶみ見たことない 今日だけでも数回見た気がする…

516 18/05/11(金)23:31:59 No.504007597

なんで一日中アニバスターの話してんのこの掲示板

517 18/05/11(金)23:32:01 No.504007613

人気アニメだからな…

518 18/05/11(金)23:32:08 No.504007638

>500レスを超えた時サイフラッシュが訪れる サイフラッシュ…?

519 18/05/11(金)23:32:18 No.504007681

さっきもそんなに話してこんなに伸びてるの!?

520 18/05/11(金)23:32:20 No.504007695

作画ボロボロのロボアニメってのはなあ OVAダンバインとか銀色のオリンシスぐらいのことを言うんだ

521 18/05/11(金)23:32:21 No.504007700

サイフラッシュ…

522 18/05/11(金)23:32:21 No.504007702

この頃のロボアニメだとアルジェントソーマもよくここでスレ立つよね

523 18/05/11(金)23:32:25 No.504007725

レスが500を超えた時サイフラッシュが訪れる…

524 18/05/11(金)23:32:26 No.504007729

>サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

525 18/05/11(金)23:32:27 No.504007732

オーディアンもあんまり動いてなかったような記憶が… 主役ロボがキャノン砲?ぶっ放して腕壊れるのは覚えてる

526 18/05/11(金)23:32:31 No.504007752

>>500レス超えたぞどうすんだ >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?

527 18/05/11(金)23:32:33 No.504007763

アニバスターは「」の嗜みだからな

528 18/05/11(金)23:32:38 No.504007791

>ウェブダイバーのCG戦闘たった二人で頑張ってた事自体は凄くても物自体はまったく良くないから >苦労には同情しても成果は別に褒めなくていいと思う ウェブダイバーは普通にいい思い出なので叩くのは勘弁してほしい

529 18/05/11(金)23:32:41 No.504007805

ダイガンダーも見ようぜぇ…

530 18/05/11(金)23:32:42 No.504007806

>>500レスを超えた時サイフラッシュが訪れる >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

531 18/05/11(金)23:32:44 No.504007817

もうアニバスター拾ってくれそうなのスパクロしかないな

532 18/05/11(金)23:32:47 No.504007826

いつかーきいーたあのこーえがー

533 18/05/11(金)23:32:48 No.504007831

>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

534 18/05/11(金)23:32:48 No.504007832

>>>500レス超えたぞどうすんだ >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

535 18/05/11(金)23:32:53 No.504007852

この人達みんなおかしいわ

536 18/05/11(金)23:32:53 No.504007857

トライゼノンは超今風だからな…

537 18/05/11(金)23:32:55 No.504007869

>アニバスターは「」の嗜みだからな 俺はもう「」じゃなくていい気がする

538 18/05/11(金)23:32:57 No.504007881

「」ゴメン…トライゼノンはまだ見れる方なんだ俺 割とよく動くのとハッタリのきかせ方分かってるのと林原のお歌のおかげで

539 18/05/11(金)23:33:03 No.504007905

サアアアアアアアアアイ

540 18/05/11(金)23:33:04 No.504007906

トライゼノンは戦車ロボの子がいなかったら切ってたかもしれない

541 18/05/11(金)23:33:09 No.504007938

OVAダンバインは動かないだけで作画自体は悪くなくも無かったような

542 18/05/11(金)23:33:11 No.504007944

>>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ…? >サイフラッシュ… サイフラッs

543 18/05/11(金)23:33:19 No.504007970

拾ってくれなくていいです…

544 18/05/11(金)23:33:20 No.504007974

>じゃあオーディアン見るね… オーディアンはバリアニメの中ではそれなりに見れる出来だから

545 18/05/11(金)23:33:21 No.504007978

imgは今空前のアニバスターブーム

546 18/05/11(金)23:33:21 No.504007979

4本のアニバスターのスレを伸ばす時サイフラッシュが訪れる…

547 18/05/11(金)23:33:24 No.504007990

>>>>500レス超えたぞどうすんだ >>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ…? >サイフラッシュ… サアアアアアイフラアアアアアアアアッッシュ!!!!

548 18/05/11(金)23:33:25 No.504007995

知らないアニメがいっぱいあがる…

549 18/05/11(金)23:33:26 No.504007996

>ダイガンダーも見ようぜぇ… よく知らないけどOPは割と好き あとなんか売れ残ってるおもちゃを最近おもちゃ屋で見かけた

550 18/05/11(金)23:33:28 No.504008008

バンクで作画力を節約しよう su2389570.webm

551 18/05/11(金)23:33:30 No.504008017

>>>>サイフラッシュ… >>>サイフラッシュ…? >>サイフラッシュ… >サイフラッs サイフラッシュ…

552 18/05/11(金)23:33:37 No.504008058

(食い気味に台詞かぶらせるババア)

553 18/05/11(金)23:33:38 No.504008063

>>>>サイフラッシュ… >>>サイフラッシュ…? >>サイフラッシュ… >サイフラッs サイフラッシュ…

554 18/05/11(金)23:33:41 No.504008068

こんな流れで言うのもなんだけど ゲーム版よりマッシブなサイバスターのデザイン自体は個人的な嫌いじゃ無いんだ…

555 18/05/11(金)23:33:56 No.504008121

>オーディアンもあんまり動いてなかったような記憶が… >主役ロボがキャノン砲?ぶっ放して腕壊れるのは覚えてる オーディアンは砲台要因で中に入ってるドラグナー1が稼働要員だし

556 18/05/11(金)23:33:59 No.504008138

レス数多いってもそのうちの何割かはサイフラッシュな流れだろ!

557 18/05/11(金)23:34:00 No.504008142

>トライゼノンは戦車ロボの子がいなかったら切ってたかもしれない アニバスターにもグランゾン戦車に乗ってるおばさんがいるから大丈夫だろう しかも量産されてる

558 18/05/11(金)23:34:00 No.504008143

スクランブルコマンダーならワンチャンあったかもしれん

559 18/05/11(金)23:34:03 No.504008149

>色々いまいちと思われがちなバリ監督アニメだけどノヴァくらいなもんで他はそんなに悪く無い ではこのVIRUSっていうアニメをどう思う…?

560 18/05/11(金)23:34:08 No.504008178

>こんな流れで言うのもなんだけど >ゲーム版よりマッシブなサイバスターのデザイン自体は個人的な嫌いじゃ無いんだ… アニバスターが嫌いじゃない…?

561 18/05/11(金)23:34:14 No.504008195

>ゲーム版よりマッシブなサイバスターのデザイン自体は個人的な嫌いじゃ無いんだ… グランゾンという名前付いてなければグランゾンも好きだよ

562 18/05/11(金)23:34:15 No.504008201

>ゲーム版よりマッシブなサイバスターのデザイン自体は個人的な嫌いじゃ無いんだ… 変形するグランゾンも悪くないと思う 本編の作画はアレ

563 18/05/11(金)23:34:17 No.504008214

>>>>>サイフラッシュ… >>>>サイフラッシュ…? >>>サイフラッシュ… >>サイフラッs >サイフラッシュ… サァァァァァイフラァァァァァァァァ!!!!!!

564 18/05/11(金)23:34:18 No.504008215

>ダイガンダーも見ようぜぇ… 「」…一緒にするならサイフラッシュを使わざるを得ないぞ

565 18/05/11(金)23:34:21 No.504008224

ジーマインは短いからまだマシだ

566 18/05/11(金)23:34:22 No.504008227

>もうアニバスター拾ってくれそうなのスパクロしかないな スパクロに出すにしてもまず寺田をなんとかしないと…

567 18/05/11(金)23:34:31 No.504008280

>トライゼノンもOPEDはいいし… わりと林原の曲のなかでインフィニティと並んでトップ級の名曲だと思う

568 18/05/11(金)23:34:35 No.504008295

>>>>>>サイフラッシュ… >>>>>サイフラッシュ…? >>>>サイフラッシュ… >>>サイフラッs >>サイフラッシュ… >サァァァァァイフラァァァァァァァァ!!!!!! (グロ死)

569 18/05/11(金)23:34:37 No.504008303

>真魔装はウィンキーにも寺田というかスパロボ部署にもちゃんと話通ってっかんな! >アニバスターはうn… いったい何者なんだアニバスター

570 18/05/11(金)23:35:15 No.504008464

トライゼノンは貴重な福山のアホ演技が観れるだけでも価値がある

571 18/05/11(金)23:35:16 No.504008473

アニバスター参戦最大の障害は権利者不明というとこだろ!

572 18/05/11(金)23:35:20 No.504008484

>>色々いまいちと思われがちなバリ監督アニメだけどノヴァくらいなもんで他はそんなに悪く無い >ではこのVIRUSっていうアニメをどう思う…? ウィルス…

573 18/05/11(金)23:35:23 No.504008497

サイバスターという名前でアニメ化しなければもうちょっと好きになれたかも

574 18/05/11(金)23:35:44 No.504008576

>もうアニバスター拾ってくれそうなのスパクロしかないな 怒らないで下さいね 誰もガチャ回さない作品参戦させるなんて馬鹿みたいじゃないですか

575 18/05/11(金)23:35:52 No.504008605

戦車のグランゾンって言葉の違和感がすごい

576 18/05/11(金)23:35:55 No.504008617

>サイバスターという名前でアニメ化しなければもうちょっと好きになれたかも わかりました SRXです

577 18/05/11(金)23:35:57 No.504008628

勘違いしてもらっては困るがサイバスターって名前じゃなくてもつまらないぞアニバスターは

578 18/05/11(金)23:36:06 No.504008659

>>>色々いまいちと思われがちなバリ監督アニメだけどノヴァくらいなもんで他はそんなに悪く無い >>ではこのVIRUSっていうアニメをどう思う…? だいしゅき…♥

579 18/05/11(金)23:36:08 No.504008662

>アニバスター参戦最大の障害は権利者不明というとこだろ! スパロボの歴史の特異点だな

580 18/05/11(金)23:36:11 No.504008679

>アニバスター参戦最大の障害は権利者不明というとこだろ! えっそうなの?

581 18/05/11(金)23:36:13 No.504008690

しかも真魔装に強制的にアニバスターのOPを入れられたからな

582 18/05/11(金)23:36:21 No.504008726

グランゾンタンク

583 18/05/11(金)23:36:27 No.504008750

>サイバスターという名前でアニメ化しなければもうちょっと好きになれたかも サイバスターのアニメ化と聞いてワクワクしていたガキンチョに与えたダメージがでかすぎる

584 18/05/11(金)23:36:30 No.504008757

○○じゃなければなんて枕詞付ける作品に良かった試しなんて無い

585 18/05/11(金)23:36:31 No.504008763

つまらない…?

586 18/05/11(金)23:36:37 No.504008789

ガンダムにはガンガルがあるだろ サイバスターにはアニバスターがあるんだよ

587 18/05/11(金)23:36:48 No.504008834

ダイガンダーはデザインが子供向け過ぎるだけで 割と全うだし…

588 18/05/11(金)23:36:49 No.504008843

>戦車のグランゾンって言葉の違和感がすごい ブラックホールを撃つシュウが乗るこれはもう間違いなくグランゾン

589 18/05/11(金)23:37:00 No.504008892

ダンガイザー3…

590 18/05/11(金)23:37:03 No.504008901

ていうかこれサイバスターの版権使う意味ないよね?

591 18/05/11(金)23:37:03 No.504008903

>バンクで作画力を節約しよう >su2389570.webm やめないか手書きバンクの頂点みたいなの持ってくるのは

592 18/05/11(金)23:37:05 No.504008909

>誰もガチャ回さない作品参戦させるなんて馬鹿みたいじゃないですか ここの人たちが回すのでは

593 18/05/11(金)23:37:08 No.504008917

でもこの空手が得意なロボって設定は使えるぞ!

594 18/05/11(金)23:37:16 No.504008953

>ガンダムにはガンガルがあるだろ >サイバスターにはアニバスターがあるんだよ ニセサイバスターとかでもいいじゃん!!

595 18/05/11(金)23:37:17 No.504008959

いま日本列島で最もアニバスターについて語られてる匿名掲示板はここだろうな…

596 18/05/11(金)23:37:29 No.504009007

アニバスタースレが終焉を迎える時 次スレが訪れる

597 18/05/11(金)23:37:38 No.504009062

お前の空手を見せてやれ

598 18/05/11(金)23:37:40 No.504009073

アニバスターだってサイバスターが投げ飛ばされたり殴られて吹っ飛ばされるバンクがあるぞ!

599 18/05/11(金)23:37:41 No.504009076

ミレニアムロボアニメの話するとクソアニメばっかだなって思うからやめよう!

600 18/05/11(金)23:37:46 No.504009105

>ていうかこれサイバスターの版権使う意味ないよね? ウインキーのイメージを塗りつぶすために作ってるんだから意味はある

601 18/05/11(金)23:37:51 No.504009124

アニバスターガチャ来ても回さねえよ! 真魔装ならちょっとは回すけど

602 18/05/11(金)23:37:52 No.504009129

>いま日本列島で最もアニバスターについて語られてる匿名掲示板はここだろうな… どうかしてるな…

603 18/05/11(金)23:37:54 No.504009140

セプタギンをマジンガーZに似てるって視力で見れば戦車もグランゾンに見えないことも…見えないことも…

604 18/05/11(金)23:38:00 No.504009165

>アニバスタースレが終焉を迎える時 >次スレが訪れる どうして途切れないんだよ!!

↑Top