18/05/11(金)19:19:07 ようや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)19:19:07 No.503932869
ようやく観てきたよ 三回目のbutterflyで俺は死んだ
1 18/05/11(金)19:19:41 No.503933010
メイクーモンも死んだ
2 18/05/11(金)19:21:01 No.503933298
新キャラを見捨てたキービジュアル
3 18/05/11(金)19:21:12 No.503933332
どうせ殺すなら1章か2章で殺しとけば
4 18/05/11(金)19:23:07 No.503933818
全力で突き放す構図だとは思わなかった
5 18/05/11(金)19:24:24 No.503934132
無限大な夢のあとのやるせない世の中
6 18/05/11(金)19:25:06 No.503934285
追いバタフライ
7 18/05/11(金)19:26:17 No.503934559
新キャラ人気でんのこれ?
8 18/05/11(金)19:26:42 No.503934659
出たらすごいよ…ほんとに活躍しなかったし
9 18/05/11(金)19:28:27 No.503935090
そんなに好きにはならなかったけど最終的にはパートナー含めなんかかわいそうだなってなったよ
10 18/05/11(金)19:30:00 No.503935412
追いButter-Flyのしすぎでエンディングの合唱はうんざりした
11 18/05/11(金)19:31:13 No.503935700
>追いButter-Flyのしすぎでエンディングの合唱はうんざりした ほんと何考えてんだって思った考えてないんだろうけど
12 18/05/11(金)19:31:38 No.503935795
軍が予想以上に頑張っててどうでもよかった サクッと全滅しとけよお前ら
13 18/05/11(金)19:36:31 No.503937023
Butterfly! Butterflyアレンジ! Butterfly!
14 18/05/11(金)19:38:39 No.503937586
冗談抜きでひどい作品だと思う
15 18/05/11(金)19:40:07 No.503937967
「」でさえいいとこ探しが難しいという問題作
16 18/05/11(金)19:41:49 No.503938360
オメガモン動かしてバタフライ流せば無印ファンは泣いて喜ぶから…
17 18/05/11(金)19:42:50 No.503938611
成長期デジモン達は可愛かっただろ そこしか価値が無いけど
18 18/05/11(金)19:43:35 No.503938824
>成長期デジモン達は可愛かっただろ >そこしか価値が無いけど アグモンがただの大食い馬鹿になってたりしててちょっと…
19 18/05/11(金)19:43:57 No.503938919
リブート辺りから「」ですらあかんと思い始めたからな
20 18/05/11(金)19:46:04 No.503939454
軍隊の攻撃通じなさそうとかむしろ軍の中の人たちが絶対死んじゃうとか そういう心配はしない子供たちヤベーなと思った
21 18/05/11(金)19:46:52 No.503939659
監督も脚本もタイフーンなんとかってとこも全てが悪すぎた
22 18/05/11(金)19:47:58 No.503939947
いい感じのButter-flyが何とかしてくれる
23 18/05/11(金)19:48:32 No.503940092
デジモンハリケーン再上陸!
24 18/05/11(金)19:50:03 No.503940430
むじるしファンはばかだな…
25 18/05/11(金)19:50:55 No.503940647
パートナーデジモンって子供達の精神とシンクロしてて 精神的な成長によって進化したりすると思ってた 高校生になってもずっと幼稚なままっておかしくない?
26 18/05/11(金)19:50:59 No.503940665
>いい感じのButter-flyが何とかしてくれる 何ともならんわ!
27 18/05/11(金)19:51:01 No.503940672
>「」でさえいいとこ探しが難しいという問題作 こういうレスよく見るけどこれまでの流れとか無印の出来事とか設定とかを頭から消せばなんかいい雰囲気に見えるシーンはところどころあるよ
28 18/05/11(金)19:51:11 No.503940713
3章ぐらいまでは楽しめるとこなくもなかった 先への期待込みでだが
29 18/05/11(金)19:51:35 No.503940811
>こういうレスよく見るけどこれまでの流れとか無印の出来事とか設定とかを頭から消せばなんかいい雰囲気に見えるシーンはところどころあるよ それって続編として駄目じゃん…
30 18/05/11(金)19:51:52 No.503940899
リブートが訪れる…
31 18/05/11(金)19:52:03 No.503940949
いいところか シナリオとセリフ改変しまくってた舞台版は結構面白かったよ
32 18/05/11(金)19:52:12 No.503940981
リブート…?
33 18/05/11(金)19:52:17 No.503941001
>軍隊の攻撃通じなさそうとかむしろ軍の中の人たちが絶対死んじゃうとか >そういう心配はしない子供たちヤベーなと思った それどころかオルディネモンへの軍隊の攻撃は批難する子供達
34 18/05/11(金)19:52:23 No.503941029
この作品をリブートしろよ
35 18/05/11(金)19:52:33 No.503941058
>リブート…? リブート…
36 18/05/11(金)19:52:45 No.503941106
>この作品をリブートしろよ (流れ出すButter-fly)
37 18/05/11(金)19:52:47 No.503941111
現実世界のリブート
38 18/05/11(金)19:52:54 No.503941145
02組病院に送ったの多分太一だと思うんだけど その後海で登場するまでなにしてたの 電話は?
39 18/05/11(金)19:53:33 No.503941315
リブート前ですら檜山と対話していた頃の知性は失ってたアグモン
40 18/05/11(金)19:54:30 No.503941596
メイクーモンはもうちょっといい扱いにすること出来ましたよね? 何で視聴者からするといやもうさっさと殺したほうが良くない?みたいなキャラにしたんだよ!
41 18/05/11(金)19:54:45 No.503941676
デジモンはデジモンならなんでも楽しい派が多いイメージだったけどそうでもなかったのか…
42 18/05/11(金)19:55:01 No.503941748
>パートナーデジモンって子供達の精神とシンクロしてて >精神的な成長によって進化したりすると思ってた >高校生になってもずっと幼稚なままっておかしくない? 02では恋愛の機微とかわかるようになって静かに見守ってたりしてたよ なかった事になったよ
43 18/05/11(金)19:55:04 No.503941758
>現実世界のリブート 割とヤバイ事にはなるんだけど全リセットのデジタルワールドリブートと比べると…
44 18/05/11(金)19:55:16 No.503941827
>メイクーモンはもうちょっといい扱いにすること出来ましたよね? >何で視聴者からするといやもうさっさと殺したほうが良くない?みたいなキャラにしたんだよ! 最終章で仲間として一緒に戦うと思ってたんすよ…マーシルフで分離とか思ってたんすよ…ほんとにころころしやがった
45 18/05/11(金)19:55:24 No.503941870
余計なことなんで忘れた方がマシな作品
46 18/05/11(金)19:55:29 No.503941888
話がクソだったり出てこないキャラがいるのは 世界が改変されてるせいだって初期の考察 アレめっちゃ有情だったなって思う
47 18/05/11(金)19:55:42 No.503941950
姫川さんあれで終わり?発狂して死んで終わり?
48 18/05/11(金)19:55:42 No.503941951
>デジモンはデジモンならなんでも楽しい派が多いイメージだったけどそうでもなかったのか… ちゃんと見たり買ったりした上で文句を言う人が割と多いイメージ
49 18/05/11(金)19:55:54 No.503942008
メイクラックモン見た目超えっちなのにメイクーモンの扱いが扱いで…
50 18/05/11(金)19:56:02 No.503942041
慈悲 慈悲ってなんだ
51 18/05/11(金)19:56:03 No.503942047
なんでそんなアマゾンズみたいなことになってるの?!
52 18/05/11(金)19:56:22 No.503942137
スタッフ1人くらいは 「butterfly流しすぎじゃね…?」とか言ったかな
53 18/05/11(金)19:56:39 No.503942203
熱心なファンほど圧力でキャラデザ変えたったからには見なければみたいな動機がある分悲惨な事に
54 18/05/11(金)19:56:48 No.503942239
>最終章で仲間として一緒に戦うと思ってたんすよ…マーシルフで分離とか思ってたんすよ…ほんとにころころしやがった これまでのキャラとしてもうっすいのでそうなられても微妙なのがすごいところだ
55 18/05/11(金)19:56:48 No.503942240
>デジモンはデジモンならなんでも楽しい派が多いイメージだったけどそうでもなかったのか… 続編前提のシナリオな以上想定自体無茶だけど 繋がりのない完全新作のアニメがこれなら文句言いながらもまぁいつものヤツだな今回はちょっとキツいかなってぐらいだったけどさ
56 18/05/11(金)19:56:48 No.503942242
メイクーモン自体はナイスデザインで普通にかわいいと思う
57 18/05/11(金)19:56:50 No.503942248
>話がクソだったり出てこないキャラがいるのは >世界が改変されてるせいだって初期の考察 >アレめっちゃ有情だったなって思う 続編でそういうことにしてくれてもいいかなって
58 18/05/11(金)19:57:07 No.503942339
デジモンファンはどっちかって言うと文句言いながらなんだかんだついて行っちゃうタイプな気がする
59 18/05/11(金)19:57:13 No.503942361
終盤すごいぞ 太一登場でbutter-fly ホーリードラモン進化でbutter-fly 慈悲→EDでbutter-flyだ!
60 18/05/11(金)19:57:24 No.503942416
>慈悲 >慈悲ってなんだ 慈悲深く殺す
61 18/05/11(金)19:57:31 No.503942450
メイクラックモンもシコデザインだっただけに扱いが酷すぎて悲しい
62 18/05/11(金)19:57:31 No.503942453
>これまでのキャラとしてもうっすいのでそうなられても微妙なのがすごいところだ そうだけどあのまま終わるとまじで何だったのあの新キャラ…になるから…何だったのあの新キャラで終わったけど
63 18/05/11(金)19:58:10 No.503942626
tri.のイグドラシルって結局なんなの?リブートとかホメオスタシス意思で発動ならイグドラシルって管理システムいらなくない?
64 18/05/11(金)19:58:11 No.503942630
>「」でさえいいとこ探しが難しいという問題作 「」は叩いていいとなったら割とあっさり見切りつけて叩くだろう
65 18/05/11(金)19:58:41 No.503942787
>なんでそんなアマゾンズみたいなことになってるの?! 問題はアマゾンズの死んだ方がいい奴と違って何の魅力も思い入れもないところだな 良い奴とかでもないので殺せよとしか思えない
66 18/05/11(金)19:58:42 No.503942799
作品自体がゾンビ状態なので自分もゾンビになった気にならなければついていけない頃が何度かあった
67 18/05/11(金)19:58:47 No.503942824
6章もあったのになんでメイクーモンの描写のほとんどを騒動の原因のやべーやつって印象に注ぎ込んだ!
68 18/05/11(金)19:59:02 No.503942896
>姫川さんあれで終わり?発狂して死んで終わり? 死んだのかすらわからんよ
69 18/05/11(金)19:59:05 No.503942918
>「」は叩いていいとなったら割とあっさり見切りつけて叩くだろう 3年まったと思えば優しい方だろ
70 18/05/11(金)19:59:13 No.503942954
一章~四章あたりのギリギリ賛否両論な時期はともかく 五章以降は評判が地に落ちてたのに興行成績のほうはぜんぜん落ちてないというところに デジモンファンの全てが現れている
71 18/05/11(金)19:59:51 No.503943140
>デジモンはデジモンならなんでも楽しい派が多いイメージだったけどそうでもなかったのか… クロスウォーズもアプモンも同ブランド内の別作品だから単体でなら楽しめるけどアドベンチャーの名前つけて今まで以上のクソ作品お出しされたらそりゃまあ
72 18/05/11(金)19:59:51 No.503943142
>熱心なファンほど圧力でキャラデザ変えたったからには見なければみたいな動機がある分悲惨な事に キャラデザそんな変わってなくない? ほぼ同系統に見える
73 18/05/11(金)20:00:02 No.503943237
文句言いながらお金落とすから舐められまくってますね
74 18/05/11(金)20:00:03 No.503943239
ようやっと02メンバー発見保護されたのにすぐ話題切り替えるKOUSHIROUはんは鬼や…
75 18/05/11(金)20:00:04 No.503943255
5章は今までギリギリのところで擁護してた人も一斉にふざけんな!ってなったからすごいよね
76 18/05/11(金)20:00:13 No.503943287
先生があの後ヒメちゃん助けてなんかまとまるのかなーとか思ってたらマジで何もなかったなかったよね?
77 18/05/11(金)20:00:49 No.503943442
カタ2Dのプロレスゲー
78 18/05/11(金)20:01:08 No.503943505
もう終わったし 制作スタッフは02アンチだとはっきり言ってもいいと思う
79 18/05/11(金)20:01:19 No.503943560
>五章以降は評判が地に落ちてたのに興行成績のほうはぜんぜん落ちてないというところに >デジモンファンの全てが現れている アドベンチャー求めてる俺達が一番の罪っていう気がしてきたよ…
80 18/05/11(金)20:01:37 No.503943650
>>「」は叩いていいとなったら割とあっさり見切りつけて叩くだろう >3年まったと思えば優しい方だろ 本当に終わるまで待ってたのはかなり「」にしては律儀だな… 途中の章でもうダメだったけどスレ立っても今ほど何を言うでもなく我慢してたし
81 18/05/11(金)20:01:49 No.503943701
これでまだなんかやるらしいからすごいと思う
82 18/05/11(金)20:01:51 No.503943710
>一章~四章あたりのギリギリ賛否両論な時期はともかく >五章以降は評判が地に落ちてたのに興行成績のほうはぜんぜん落ちてないというところに >デジモンファンの全てが現れている 4章まで見たらもう意地で見届ける人は多いと思う
83 18/05/11(金)20:01:52 No.503943718
>もう終わったし >制作スタッフは02アンチだとはっきり言ってもいいと思う 正直02シルエットだけの登場でよかったじゃないって思ってる
84 18/05/11(金)20:01:53 No.503943721
俺達はもう選ばれし子供じゃないからね…
85 18/05/11(金)20:01:55 No.503943727
実際一~三章ぐらいの時期ならまだリカバリー全然きいたと思うんだよね 名作はそりゃ無理かもだけどまぁ無難な感じのやつだったな…ってぐらいには でも五章に至っても全然話進まねーわコレってなったところになんだこの展開はっていう
86 18/05/11(金)20:02:10 No.503943788
>もう終わったし >制作スタッフは02アンチだとはっきり言ってもいいと思う まるで無印は好きみたいな言い方はやめろ
87 18/05/11(金)20:02:38 No.503943888
>もう終わったし まだ終わってないのが今一番の問題だと思う
88 18/05/11(金)20:02:58 No.503943978
俺が見に行った回は前に座ってた女性2人が 終わった直後に「ハッカーズメモリー超面白かったよね」って話しだしたよ 女性は強いなって思った
89 18/05/11(金)20:03:34 No.503944113
>もう終わったし >制作スタッフは02アンチだとはっきり言ってもいいと思う 無印にも02にもなんの興味もないだけじゃねえかな
90 18/05/11(金)20:03:36 No.503944127
まだ終わりません!って発表も今その告知やる?ってタイミングだったのがひどい
91 18/05/11(金)20:03:44 No.503944161
>まるで無印は好きみたいな言い方はやめろ 映画は好きなんだろうな映画は というか映画以外見てねえんじゃねえか
92 18/05/11(金)20:03:54 No.503944206
>まだ終わってないのが今一番の問題だと思う 新プロジェクトのことなんて忘れた方がマシさ
93 18/05/11(金)20:03:56 No.503944213
何もかもメイクーモンが悪いので潔く死ねい というのを映画6本でだらだらやりました
94 18/05/11(金)20:04:27 No.503944345
>映画は好きなんだろうな映画は >というか映画以外見てねえんじゃねえか 映画すら見てなくて小説流し読みしただけ説が
95 18/05/11(金)20:04:45 No.503944413
ヒカリの電波っぷりがどんどんひどくなっていく
96 18/05/11(金)20:05:10 No.503944506
技名無しの戦闘取り入れる辺り劇場版は視ていそう 技名無しで魅せられる程の演出力皆無だったけど
97 18/05/11(金)20:05:23 No.503944567
3年かけてクソ垂れ流した金出さないと見れないタイプのクソアニメって時点でそこらへんのアニメじゃ太刀打ちできない酷さ
98 18/05/11(金)20:06:23 No.503944800
>ヒカリの電波っぷりがどんどんひどくなっていく 京にほっぺた叩いてもらう必要が今回もあったわ
99 18/05/11(金)20:06:24 No.503944801
映画も好きなんだろうかあの人たち 技名なしも演出として取り入れたというよりは技名叫ぶのダサくね?の感覚でやっただけじゃねえかと思う
100 18/05/11(金)20:06:27 No.503944815
ガルルキャノン(ライザーソード) グレイソード(ライザーソード)
101 18/05/11(金)20:06:55 No.503944927
こんなに尺必要なかったよね… デジモンファンは作れば作っただけ金落とすからとでも思われてるんだろう
102 18/05/11(金)20:07:00 No.503944948
劇場版好きならあんな進化バンクの使い方しない
103 18/05/11(金)20:07:03 No.503944961
キャラデザの人新鋭扱いなのにケチ付いてかわいそう
104 18/05/11(金)20:07:31 No.503945058
お前はいらん!ってキービジュアルだったとは
105 18/05/11(金)20:08:11 No.503945220
監督の仕事歴でなんでこれをやることになったのかって
106 18/05/11(金)20:08:15 No.503945243
余計な事なんて忘れたほうがマシさ これ以上シャレてる時間は無い
107 18/05/11(金)20:08:17 No.503945248
ほらbutterfly流せばいいんだろほら感動しろよ
108 18/05/11(金)20:08:32 No.503945306
>何もかもメイクーモンが悪いので潔く死ねい >というのを映画6本でだらだらやりました これでメイクーモンが殺すの迷うような可哀想なやつだったり善良なやつだったらまだ面白い話にもなっろうに
109 18/05/11(金)20:08:34 No.503945317
>デジモンファンは作れば作っただけ金落とすからとでも思われてるんだろう そして実際金を落としてしまったゆえな…
110 18/05/11(金)20:08:50 No.503945361
無印を求めれば求めるほどに全く違う無印が出来上がってくる…皮肉だ
111 18/05/11(金)20:09:06 No.503945421
脚本の人もなんでデジモンを...って経歴よね
112 18/05/11(金)20:09:14 No.503945451
まぁ最悪つまんない映画でもラストにメイクーモンが救われてればまだ理解はできたよ 殺すのは意味自体わからない つまらないのと意味不明なのではまだだいぶ差があるぞ
113 18/05/11(金)20:09:18 No.503945465
櫻井が舞台版見てこれこれ…!してたって聞いた
114 18/05/11(金)20:09:24 No.503945495
技名言うのが良いんだろうが…
115 18/05/11(金)20:09:33 No.503945540
殺した方が良い奴がまさか本当にそのまま殺した方が良い奴とは思うまいよ…
116 18/05/11(金)20:09:38 No.503945559
和田さん…水谷さん… 終わったよ…
117 18/05/11(金)20:09:41 No.503945574
>ガルルキャノン(ライザーソード) >グレイソード(ライザーソード) 馬鹿にしてんのか!?
118 18/05/11(金)20:10:24 No.503945744
また劇場で会おうね!ふざけてんのか!!!!
119 18/05/11(金)20:10:26 No.503945749
死んだからメアリースーじゃないって言っても語源のメアリーさんも作中で死んで原作キャラを曇らせるタイプのオリキャラだよね…
120 18/05/11(金)20:11:03 No.503945907
>櫻井が舞台版見てこれこれ…!してたって聞いた ずっとこんなやつ光子郎じゃねぇよって言ってたからな
121 18/05/11(金)20:11:08 No.503945921
>櫻井が舞台版見てこれこれ…!してたって聞いた 櫻井と新KOUSHIROUさん役の田村睦心さんの2人だな
122 18/05/11(金)20:11:40 No.503946042
劇場で予告見るたび「昔の知ってりゃ凄い面白そうだし感動しそうだなー」て思ってたけど客なのか…
123 18/05/11(金)20:11:44 No.503946062
>殺した方が良い奴がまさか本当にそのまま殺した方が良い奴とは思うまいよ… まさか生かしておいた方が良い点がひとつも無いのに延々悩むとは思わなかった
124 18/05/11(金)20:11:48 No.503946081
かわいい見た目してるけど邪悪だから殺そうはわかる なんでそんな奴を真人間のパートナーにした
125 18/05/11(金)20:11:50 No.503946091
いやでもメアリー・スーかなメイクーモンとあのメガネ メアリー・スーってもっと普通そいつにとって都合のいいことばっか起きるもんだろ
126 18/05/11(金)20:11:58 No.503946115
>死んだからメアリースーじゃないって言っても語源のメアリーさんも作中で死んで原作キャラを曇らせるタイプのオリキャラだよね… 死ぬのは確実に話の中心に来られる最大の見せ場でもあるからな…
127 18/05/11(金)20:12:00 No.503946124
見限って金出さないとそれはそれで売れないコンテンツだからみたいな扱いされそうだし なんというか人質に取られてる的なモノを感じる
128 18/05/11(金)20:12:01 No.503946128
初代の直後にそのままキャラもレギュラーで続投して 一年やった02無視するのは本当にわけわからん
129 18/05/11(金)20:12:02 No.503946139
逆なのか、ね
130 18/05/11(金)20:12:06 No.503946147
この画像でまさか殺すとは思わんかった なんだったんだよこの助けようとしてるかのような画像
131 18/05/11(金)20:12:28 No.503946251
ブラコンが悪化してる…
132 18/05/11(金)20:12:33 No.503946285
合唱版Butter-Flyに芽心とメイクーモンの掛け合いあるのがひどすぎる それ入れるなら救えや!
133 18/05/11(金)20:12:41 No.503946341
>この画像でまさか殺すとは思わんかった >なんだったんだよこの助けようとしてるかのような画像 まさか突き落とした後の絵だったとはね
134 18/05/11(金)20:12:48 No.503946376
久しぶりにウォーゲームとディアボロモンの逆襲見たくなってきた
135 18/05/11(金)20:12:51 No.503946390
観客が可愛いと思えなくてもせめてメイクーモン自体が自身の善悪に葛藤するとかさ あるいは殺してくれって頼むとかさ 脚本そのもののつまんなさもだけど毎度毎度無駄に会話ばっかしてて話進みやしないしさあ!
136 18/05/11(金)20:12:52 No.503946396
>死んだからメアリースーじゃないって言っても語源のメアリーさんも作中で死んで原作キャラを曇らせるタイプのオリキャラだよね… メアリーさんほど作中で活躍もしてないし愛されてもないような…
137 18/05/11(金)20:13:03 No.503946449
まさか実際は突き放してるとはね…
138 18/05/11(金)20:13:28 No.503946546
>いやでもメアリー・スーかなメイクーモンとあのメガネ >メアリー・スーってもっと普通そいつにとって都合のいいことばっか起きるもんだろ 逆メアリー・スーなんてのもあるみたいだ
139 18/05/11(金)20:13:30 No.503946558
>メアリーさんほど作中で活躍もしてないし愛されてもないような… どうして存在してしまったんですか?どうして…
140 18/05/11(金)20:13:34 No.503946581
最高傑作はウォーゲームだけど映画でその次に素晴らしいのは絶対デジモンハリケーンだって あの渇いた雰囲気と演出を見ろよ!
141 18/05/11(金)20:13:36 No.503946597
ぶっちゃけメイコとメイクー嫌いだったけどほんとファンにも好かれなくて活躍もないまま退場してクリスマスに煽られて可哀想なキャラだなって
142 18/05/11(金)20:13:42 No.503946632
メイクーモンは監督の猫がモデルっていうね
143 18/05/11(金)20:14:05 No.503946732
メイクーモンがなに考えてるかさっぱりわかんないんだもん… 何で六章もあったのに描写不足になってるんだよ!
144 18/05/11(金)20:14:14 No.503946788
16年からやってんのかこれ
145 18/05/11(金)20:14:30 No.503946871
>逆メアリー・スーなんてのもあるみたいだ それ単に嫌われキャラじゃなかろうか… メアリー・スーは作中で愛されてる扱いで作者もクソ贔屓してるけど観客はみんなコイツのこと嫌いだかんな!っていうオリキャラへの皮肉で産まれたもんだし…
146 18/05/11(金)20:14:34 No.503946889
>メイクーモンがなに考えてるかさっぱりわかんないんだもん… >何で六章もあったのに描写不足になってるんだよ! わかったらすごいよ…だってダガーン!メイー!しか言わないんだもんこいつ
147 18/05/11(金)20:14:34 No.503946891
>最高傑作はウォーゲームだけど映画でその次に素晴らしいのは絶対デジモンハリケーンだって >あの渇いた雰囲気と演出を見ろよ! 作画は間違いなく全てのデジモン作品の頂点だよ
148 18/05/11(金)20:14:36 No.503946897
好きじゃねえけど可哀想なキャラだとは思う
149 18/05/11(金)20:15:03 No.503947026
公式が女性オタの曇らせ夢小説みたいなお話繰り出してくるの勘弁して… 百歩譲って夢小説にしても面白いものをお出ししてくれ…
150 18/05/11(金)20:15:04 No.503947032
>何で六章もあったのに描写不足になってるんだよ! そのくせ要らん描写はやたらある
151 18/05/11(金)20:15:11 No.503947068
>ぶっちゃけメイコとメイクー嫌いだったけどほんとファンにも好かれなくて活躍もないまま退場してクリスマスに煽られて可哀想なキャラだなって 良いキャラじゃないけど本編のせいで同情してしまって嫌いになりきれないアレな作品にありがちな事
152 18/05/11(金)20:15:38 No.503947173
(突然始まる怪談)
153 18/05/11(金)20:15:47 No.503947209
描写なさすぎて好きになりようがないけど嫌いにもなりようがない 背後にいる脚本家とかは嫌いになるけどメイとメイクーには人格を感じない
154 18/05/11(金)20:15:53 No.503947237
メアリースーじゃないよね みなみけの冬木がぴったり
155 18/05/11(金)20:16:10 No.503947305
>(突然始まる怪談) 脚本ほんと何考えてんだってなった
156 18/05/11(金)20:16:49 No.503947433
嫌いというかもうほんとに何しに出てきたの?って感じで…
157 18/05/11(金)20:16:50 No.503947441
>好きじゃねえけど可哀想なキャラだとは思う キャラとして好む好まない以前に製作の都合で動いてるのがあからさま過ぎて思い入れ持てない…
158 18/05/11(金)20:16:56 No.503947470
キャラ以上にシナリオがクソだとままあるやつだ…
159 18/05/11(金)20:16:58 No.503947475
もう近くに居させる必要も無いのでとっとと故郷に送り返しました! パートナーもいない使い捨て新キャラなんてそれでいいんだよ
160 18/05/11(金)20:16:59 No.503947479
完走したからいうけどキャラデザより変える必要があったものもっとあったな…
161 18/05/11(金)20:17:31 No.503947608
こんなのを墓前に捧げられたお二人
162 18/05/11(金)20:17:55 No.503947723
キャラデザ騒動はむしろ古参ファンの悪いとこ出てんなって感じに思っていたが 監督と脚本変えろという運動があったなら参加しておくべきだった