虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/11(金)17:43:48 やだや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/11(金)17:43:48 No.503913076

やだやだ!ドラグスレイブみたいに長いやつがいい!

1 18/05/11(金)17:46:43 No.503913651

竜破斬クラスの力を引き出す為にはどんなに簡略化しても長文になってしまう! ってことにすれぱ長々とした詠唱でもいいってことにすればいい

2 18/05/11(金)17:47:52 No.503913862

完全詠唱はいいぞ

3 18/05/11(金)17:50:13 No.503914370

短縮すると威力が下がるとかのデメリットがないと

4 18/05/11(金)17:50:58 No.503914515

わかりました長い詠唱は機械に任せて高速化します

5 18/05/11(金)17:52:39 No.503914927

短縮すると威力が強すぎて被害は甚大になり自分にも及ぶ

6 18/05/11(金)17:53:43 No.503915152

>わかりました長い詠唱は機械に任せて高速化します イイね!

7 18/05/11(金)17:54:08 No.503915230

魔力と詠唱ってあんま関係なく感じる

8 18/05/11(金)17:54:38 No.503915331

設定で差別化するのならともかく ただ古臭いとか痛いとか貶すのは萎える

9 18/05/11(金)17:55:11 No.503915447

短縮した詠唱を通常と同じ長さ行う事で通常の数十倍の威力!

10 18/05/11(金)17:55:11 No.503915450

黒棺の詠唱のオサレ感いいよね

11 18/05/11(金)17:55:51 No.503915584

初心者は詠唱して 上級者は詠唱破棄できて でもやっぱ詠唱した方が強い鰤の鬼道は最高だと思う

12 18/05/11(金)17:56:30 No.503915728

>魔力と詠唱ってあんま関係なく感じる 魔力は前提じゃないの?

13 18/05/11(金)17:56:42 No.503915766

詠唱が長いならみんなで分割すればいいんじゃね?って大合唱させる事で解決したの禁書で見た

14 18/05/11(金)17:56:47 No.503915784

リィーン 詠唱圧縮♡

15 18/05/11(金)17:56:54 No.503915815

そこであえて長々と詠唱するから強い!ってのもまたいいよね

16 18/05/11(金)17:57:32 No.503915957

>初心者は詠唱して >上級者は詠唱破棄できて >でもやっぱ詠唱した方が強い鰤の鬼道は最高だと思う 短縮して発動したうえで詠唱重ねるとかいいよね…

17 18/05/11(金)17:58:12 No.503916107

この展開を読んで前々から詠唱していたのさ!ってのもよくある

18 18/05/11(金)17:58:21 No.503916138

>わかりました長い詠唱は機械に任せて高速化します 悪魔召喚プログラムもそうだけど複雑な呪文を機械で処理して簡略化するのいいよね

19 18/05/11(金)17:58:54 No.503916248

呪文の詠唱をmp3にしておきました

20 18/05/11(金)17:59:12 No.503916311

シャバドゥビタッチヘンシーン

21 18/05/11(金)17:59:36 No.503916385

可能な限り短縮するのが実用性高いっていうのならともかく古臭いて

22 18/05/11(金)17:59:42 No.503916403

ネギまみたいな塩梅が好き

23 18/05/11(金)18:00:06 No.503916479

鰤はセンスだけはほんと高いからな…

24 18/05/11(金)18:00:28 No.503916573

詠唱はなるべく短略化したのを機械に任せて自分は白兵戦します 魔法の触媒になる指輪は自分じゃ作れないので他人に依頼します 大魔術には魔力が足りないので詠唱機械のモンキーモデルで魔法使いを増やします 娘を復活させます

25 18/05/11(金)18:01:02 No.503916655

結局は演出上の問題なんだから長くても短くてもカッコ良ければいいよね

26 18/05/11(金)18:01:14 No.503916694

ルパッチマジックタッチゴー!

27 18/05/11(金)18:01:35 No.503916757

>詠唱はなるべく短略化したのを機械に任せて自分は白兵戦します >魔法の触媒になる指輪は自分じゃ作れないので他人に依頼します >大魔術には魔力が足りないので詠唱機械のモンキーモデルで魔法使いを増やします >娘を復活させます 流石物理学者は合理的だな

28 18/05/11(金)18:01:45 No.503916782

やっぱ凄えぜ物理学者!

29 18/05/11(金)18:02:08 No.503916869

そういや呪文は機械にやらせて効率化はもう仮面ライダーでもやってたんだな

30 18/05/11(金)18:02:37 No.503916979

若い頃にリアルで長い魔法詠唱やってた人達は反動か詠唱を蛇蝎の如く嫌う

31 18/05/11(金)18:03:05 No.503917079

>そういや呪文は機械にやらせて効率化はもう仮面ライダーでもやってたんだな 悪魔召喚プログラムなんてものがずっと昔からあるわけですし

32 18/05/11(金)18:03:18 No.503917127

普段の会話に詠唱を織り混ぜればいつでも使えるぜー!

33 18/05/11(金)18:03:24 No.503917150

あいつ詠唱しだすと早口になって気持ち悪いよな

34 18/05/11(金)18:03:33 No.503917187

>設定で差別化するのならともかく >ただ古臭いとか痛いとか貶すのは萎える 別にこの作中世界での話だろ繊細過ぎる…

35 18/05/11(金)18:03:43 No.503917211

詠唱破棄は扱いが難しくてちゃんとフルスペック引き出すにはかっこいい詠唱が必要 さらに術強化に二重詠唱なんかもあるのが鰤

36 18/05/11(金)18:04:03 No.503917279

>呪文の詠唱をmp3にしておきました 128kより320kのほうが強いんだ

37 18/05/11(金)18:04:11 No.503917300

>詠唱はなるべく短略化したのを機械に任せて自分は白兵戦します >魔法の触媒になる指輪は自分じゃ作れないので他人に依頼します >大魔術には魔力が足りないので詠唱機械のモンキーモデルで魔法使いを増やします >娘を復活させます 気にも止めなかった古代魔術の使い手に魔方陣ぶっ壊されたんですけお!!!!!!

38 18/05/11(金)18:04:14 No.503917315

>普段の会話に詠唱を織り混ぜればいつでも使えるぜー! 一般生活できなくなるからやめとけ

39 18/05/11(金)18:04:20 No.503917339

ハリポタ辺りのFPSか何かかこれ!ってのは割とダメな例だよね

40 18/05/11(金)18:04:32 No.503917377

頭文字だけをつなげることで術式を短縮するのがカバリストだと聞いた DAIGOみたいな感じ

41 18/05/11(金)18:04:33 No.503917383

俺の詠唱は…FLACだ…!!

42 18/05/11(金)18:05:35 No.503917601

オリジナルの短い単語ばかりで呪文を作れば早くなる!

43 18/05/11(金)18:05:43 No.503917628

>ハリポタ辺りのFPSか何かかこれ!ってのは割とダメな例だよね でもファンタスティックビーストみたいにプロが鮮やかに使って言うのは超格好良いと思うハリポタ式

44 18/05/11(金)18:05:47 No.503917648

>わかりました長い詠唱は機械に任せて高速化します ストレイト・ジャケット!ストレイト・ジャケットじゃないか!

45 18/05/11(金)18:05:48 No.503917651

>設定で差別化するのならともかく >ただ古臭いとか痛いとか貶すのは萎える この作中での技術の進歩の話じゃないの

46 18/05/11(金)18:06:57 No.503917923

ハリポタの結局無言最強は好きだよ

47 18/05/11(金)18:07:04 No.503917961

線とか記号を描く行為を細かい魔法として連打して それを組み合わせて漫画にしてデカい魔法を発動させるってのあったな

48 18/05/11(金)18:07:13 No.503917987

やっぱ物理学の権威は違うな…

49 18/05/11(金)18:07:46 No.503918109

ホーミーで2倍速詠唱!

50 18/05/11(金)18:07:51 No.503918130

>ストレイト・ジャケット!ストレイト・ジャケットじゃないか! チャイカもだな 棄てプリもバッチスペルとか短縮魔法があったけど

51 18/05/11(金)18:08:01 No.503918161

>線とか記号を描く行為を細かい魔法として連打して >それを組み合わせて漫画にしてデカい魔法を発動させるってのあったな それを以前の劇中描写から気づけるようにしてあったらすごい熱いな

52 18/05/11(金)18:08:11 No.503918190

いいことを思い付いた 能力を維持するために呪文を歌にして歌い続けながら戦うんだ これは流行るぞ

53 18/05/11(金)18:08:33 No.503918251

軌跡シリーズみたいに普通は機械使うけど詠唱自体はあるってのでいいよ

54 18/05/11(金)18:08:37 No.503918267

榊は魔法の近代化好きだな!

55 18/05/11(金)18:08:55 No.503918331

魔法の効果を弾丸に詰めよう

56 18/05/11(金)18:08:55 No.503918332

>いいことを思い付いた >能力を維持するために呪文を歌にして歌い続けながら戦うんだ >これは流行るぞ アルトネリコにあやかしびとにすでにいっぱいある…

57 18/05/11(金)18:09:08 No.503918368

謳ってくれ

58 18/05/11(金)18:09:31 No.503918443

>詠唱破棄は扱いが難しくてちゃんとフルスペック引き出すにはかっこいい詠唱が必要 >さらに術強化に二重詠唱なんかもあるのが鰤 鰤の鬼道いいよね… 結構先生もノリノリのカッコいい詠唱文書いてくれるのもいい…

59 18/05/11(金)18:09:39 No.503918467

初歩魔術の魔方陣を大量コピーしてばら蒔いて爆撃するのと 詠唱を録音して放送ジャックして町中に流して殲滅するのは見たことある

60 18/05/11(金)18:09:55 No.503918523

左門くん…

61 18/05/11(金)18:10:17 No.503918603

詠唱破棄や完全詠唱の格好良さがわからんとは哀れなやつよ

62 18/05/11(金)18:10:18 No.503918605

スペルを弾丸に刻み特定の順で撃つことで発動

63 18/05/11(金)18:10:25 No.503918633

下のコマのポーズも懐かしいと言うか既に古臭いやつなのでは…

64 18/05/11(金)18:10:39 No.503918677

マニ車ってつまり詠唱を極限まで簡略化したものなのでは

65 18/05/11(金)18:11:07 No.503918769

詠唱短縮の為に脳内に人格別に作ってそっちに常に詠唱させてるのとか見たことあるな

66 18/05/11(金)18:11:23 No.503918825

>マニ車ってつまり詠唱を極限まで簡略化したものなのでは 一回転でお経一回読んだことになるからね

67 18/05/11(金)18:11:23 No.503918826

爆裂魔法はそういう意味では面白い例なのか 詠唱意味ないけどしたいからするというパターン

68 18/05/11(金)18:11:32 No.503918852

ダクソのスペルいいよね… 闇術とか短いのにロクでもない感じがすごい

69 18/05/11(金)18:11:34 No.503918861

>わかりました長い詠唱は機械に任せて高速化します 都市シリーズの神術とか神器もこれになるのかな MDウォークマン使ってるし

70 18/05/11(金)18:12:08 No.503918961

歌とバトルって相性いいからな

71 18/05/11(金)18:12:12 No.503918976

>マニ車ってつまり詠唱を極限まで簡略化したものなのでは 発想としてはまさにこれよね

72 18/05/11(金)18:12:13 No.503918978

杖自体に高速詠唱機能ついてたり

73 18/05/11(金)18:12:54 No.503919117

プログラムみたいだな

74 18/05/11(金)18:13:32 No.503919233

>マニ車ってつまり詠唱を極限まで簡略化したものなのでは 左様 なのでライフリングと銃弾をマニ車に見立てて撃つね…

75 18/05/11(金)18:13:47 No.503919280

>プログラムみたいだな 魔法はプログラムだ!って作品は上にもいっぱい出てるし数え切れないほどある

76 18/05/11(金)18:13:59 No.503919323

こういう手順を踏むとこうなるってプログラムそのものだよ

77 18/05/11(金)18:14:13 No.503919368

>爆裂魔法はそういう意味では面白い例なのか >詠唱意味ないけどしたいからするというパターン いやポツポツ出てくるけど何の発展性もないから その作品が終わるたびに忘却される普及しない陳腐な設定かな

78 18/05/11(金)18:14:31 No.503919421

わかりました人体改造して両目の部分を口にして 3倍高速詠唱ができるようにしますね! アニメでは両手に口を作っておきます!!

79 18/05/11(金)18:15:08 No.503919531

詠唱はプログラミングと聞いて納得した

80 18/05/11(金)18:15:12 No.503919543

すごい鼻水だな

81 18/05/11(金)18:15:39 No.503919627

帝都物語でコンピューターに九字を切らせて式神足止めしてた

82 18/05/11(金)18:16:16 No.503919754

指輪とかピアスで発動させるのもあるよね

83 18/05/11(金)18:16:19 No.503919769

>詠唱短縮の為に脳内に人格別に作ってそっちに常に詠唱させてるのとか見たことあるな 深淵魔法はあれ螺旋丸みたいよね

84 18/05/11(金)18:16:42 No.503919833

>わかりました人体改造して両目の部分を口にして >3倍高速詠唱ができるようにしますね! >アニメでは両手に口を作っておきます!! バスタードの呪文詠唱用魔神を身体に召喚するのいいよね僕も大好きだ!

85 18/05/11(金)18:16:50 No.503919860

プログラムだって言わば命令文と選択肢の連続詠唱だし… むしろ完全詠唱するのがプログラムだし…

86 18/05/11(金)18:17:00 No.503919900

>わかりました人体改造して両目の部分を口にして >3倍高速詠唱ができるようにしますね! コピーは座ってろ

87 18/05/11(金)18:17:35 No.503920023

短縮じゃなくて同時詠唱で バスタードの唱えるものどもはすげえかっこよかった

88 18/05/11(金)18:18:16 No.503920155

魔法使いたちはみんなシンガーを付けよう きっと便利だぞ

89 18/05/11(金)18:18:54 No.503920273

集積回路のパターンを魔術的に構成して電子の動きで発動とか昔考えた

90 18/05/11(金)18:19:51 No.503920446

こうなるとやたらまだるっこしいパターンを探したくなる いちいち儀式しないとダメなやつとか

91 18/05/11(金)18:20:28 No.503920557

カイザードアルザード…

92 18/05/11(金)18:20:50 No.503920631

個人的にバスタードで好きな魔術描写は 積層立体魔法陣かな 平面でも起動する魔法陣で立体構成して それを積み重ねて大魔法の補助にあてる ってしゅごいつおそうってなるなったなってる

93 18/05/11(金)18:20:55 No.503920645

詠唱は長い短いじゃないんだ…いかにかっこいいかだよ

94 18/05/11(金)18:21:20 No.503920720

詠唱なんてダッセーよなー! これからはサイキッカーの時代だぜー!

95 18/05/11(金)18:21:22 No.503920726

ヴァルキリープロファイル…いまも我が心に…

96 18/05/11(金)18:21:32 No.503920761

>集積回路のパターンを魔術的に構成して電子の動きで発動とか昔考えた せめて20年前に言え

97 18/05/11(金)18:21:39 No.503920786

詠唱に触媒に精神統一が必要なのは見たことある 魔術師同士の戦いだと精神統一妨害する為の精神攻撃をお互いにかけまくるという

98 18/05/11(金)18:22:28 No.503920929

>詠唱に触媒に精神統一が必要なのは見たことある >魔術師同士の戦いだと精神統一妨害する為の精神攻撃をお互いにかけまくるという 1000年前の坊主と発想が同じだな

99 18/05/11(金)18:22:34 No.503920946

ネギまのラテン語詠唱好きだよ ラテン語担当が消えた…

100 18/05/11(金)18:22:39 No.503920967

詠唱じゃないけど遊戯王の口上とかあれ意味無いよね

101 18/05/11(金)18:23:05 No.503921050

俺は巻物をカセットテープ化してスマホ全盛時代に わざわざカセットウォークマン媒介に魔法使う設定考えてたマン!

102 18/05/11(金)18:23:11 No.503921063

踊って魔法発動…とかもう腐るほどありそうだなあ

103 18/05/11(金)18:23:32 No.503921133

>詠唱なんてダッセーよなー! >これからはサイキッカーの時代だぜー! 20年以上前にTRPGのAD&Dでそれまじでやられたと聞いた

104 18/05/11(金)18:23:55 No.503921198

>詠唱なんてダッセーよなー! >これからはサイキッカーの時代だぜー! 90年代初頭の発想に戻ってる…

105 18/05/11(金)18:23:56 No.503921205

詠唱が短い云々ってオーフェンの頃にはもうあったような

106 18/05/11(金)18:23:57 No.503921208

詠唱が不要な魔法道具>早口言葉>強大な魔力 な宇宙英雄物語

107 18/05/11(金)18:23:59 No.503921214

>>集積回路のパターンを魔術的に構成して電子の動きで発動とか昔考えた >せめて20年前に言え 40年近くは遡れるぞ!

108 18/05/11(金)18:24:31 No.503921306

つまり技名だけで発動出来るのが最強

109 18/05/11(金)18:24:42 No.503921340

なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし

110 18/05/11(金)18:25:05 No.503921415

>集積回路のパターンを魔術的に構成して電子の動きで発動とか昔考えた それ一般販売して普及させよう 1000万個販売してから発動すれば大惨事だよ!

111 18/05/11(金)18:25:10 No.503921437

声が届けば何でもいいオーフェンの音声魔術

112 18/05/11(金)18:25:16 No.503921457

>なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし マヴダチならセーフ

113 18/05/11(金)18:25:24 No.503921478

>なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし 神様本人だから詠唱いらない!

114 18/05/11(金)18:25:56 No.503921577

>つまり技名だけで発動出来るのが最強 スーパーロボットものでよくあるなそれ

115 18/05/11(金)18:26:14 No.503921639

>声が届けば何でもいいオーフェンの音声魔術 でも強くなる気がするから光の白刃って言うね…

116 18/05/11(金)18:26:32 No.503921692

>詠唱は長い短いじゃないんだ…いかにかっこいいかだよ つまり光魔法カッコいいポーズ!

117 18/05/11(金)18:26:35 No.503921699

>詠唱が不要な魔法道具>早口言葉>強大な魔力 >な宇宙英雄物語 道具最強かよ

118 18/05/11(金)18:26:44 No.503921735

ロボ物の口語確認しながらやる長いシークエンスの必殺技とかも詠唱好きは好きそう

119 18/05/11(金)18:26:45 No.503921736

歌唱魔法ならステラグロウがいい塩梅だったな 序盤から中盤は流したら勝ち確定で終盤は盛り上げたい時に歌えるし

120 18/05/11(金)18:26:57 No.503921773

>声が届けば何でもいいオーフェンの音声魔術 我は…えぇと助かれ!マジーク!

121 18/05/11(金)18:27:25 No.503921869

詠唱が実は神様に対する脅迫

122 18/05/11(金)18:27:48 No.503921941

やっぱ無詠唱かな~w

123 18/05/11(金)18:27:52 No.503921958

>なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし 上位存在だって長々とおねだりされても嫌だろ! 言いたい事あるなら簡潔にしろや!

124 18/05/11(金)18:28:07 No.503921997

確実に相手を殺せる呪文となると少なくとも72音の詠唱が必要! しかしこの私の超魔力をもってすればわずか42音で事足りるのだ 貴様は何音かかるのかな!?

125 18/05/11(金)18:28:37 No.503922075

歌で反射衛星砲起動するアルトネリコいいよね

126 18/05/11(金)18:28:43 No.503922097

圧唱 圧唱 圧唱

127 18/05/11(金)18:28:55 No.503922137

くっそめんどくさいロボットの多種多様な技の操縦が音声認識で発動できるなら楽だよなって最近一周して思うようにはなった

128 18/05/11(金)18:29:18 No.503922220

>なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし 以下同文!

129 18/05/11(金)18:29:28 No.503922249

長い呪文唱えてあとはリピートみたいなので連射してほしい

130 18/05/11(金)18:29:31 No.503922259

鰤は一度の詠唱で都合5回詠唱したことにしました!!ってインチキみたいな事やってたな

131 18/05/11(金)18:30:03 No.503922346

アリアロス・バル・ネトリールいいよね… 緊急時用が三文字なのもっといいよね…

132 18/05/11(金)18:30:08 No.503922364

でも詠唱とか無い神秘と混沌の何でも出来る体系化される前の原始の魔法とかも好きです

133 18/05/11(金)18:30:08 No.503922365

>上位存在だって長々とおねだりされても嫌だろ! >言いたい事あるなら簡潔にしろや! でも下等存在にお忙しいところ申し訳ありませんどうか力をお貸しくださいみたいに丁寧に頼まれるならともかく手伝えとか一言で言われたらは?ってなるし…

134 18/05/11(金)18:30:09 No.503922369

ブラゴザハース覚えようとしたよ高校時代

135 18/05/11(金)18:30:32 No.503922443

>上位存在だって長々とおねだりされても嫌だろ! >言いたい事あるなら簡潔にしろや! そんな祝詞の時とかかしこみかしこみって永遠と踊りと一緒に言葉を奉納してるのに

136 18/05/11(金)18:31:09 No.503922577

ものには頼み方というのがあるのだよ

137 18/05/11(金)18:31:28 No.503922638

お前の炎貸せよとか友達みたいなノリで言われたらぶち殺すよね

138 18/05/11(金)18:31:45 No.503922701

体の三つ首にそれぞれ詠唱させるのもうバスタードでやってたな

139 18/05/11(金)18:31:46 No.503922706

>踊って魔法発動…とかもう腐るほどありそうだなあ そこでこの魔方陣グルグル!

140 18/05/11(金)18:31:46 No.503922708

神道の祝詞は現代に残る呪文詠唱だよ 祓詞とかちょうどいい長さで覚えるのも楽だよ 短文強力なのだと「アマテラスオオミカミ」だよ

141 18/05/11(金)18:31:50 No.503922721

そんなまず先に結論を言えってプレゼンみたいなこと…

142 18/05/11(金)18:32:04 No.503922765

気難しい神さまだと長々と詠唱しないと発動しない フランクな神さまだと数フレーズで可能

143 18/05/11(金)18:32:06 No.503922770

>わかりました長い詠唱は超早口にして高速化します

144 18/05/11(金)18:32:43 No.503922890

身振り手振りのジェスチャーを呪文として体系化した肉体言語魔術!…とか

145 18/05/11(金)18:32:43 No.503922893

>そんなまず先に結論を言えってプレゼンみたいなこと… 私があなたに力を貸すメリットを提示して下さい

146 18/05/11(金)18:32:52 No.503922915

じゃあ手話で詠唱とかなら斬新でカッコいい気がする!とか今思いついたけど よく考えたら忍術だこれ

147 18/05/11(金)18:32:56 No.503922924

まあ事ある毎にめんどくさい術式とか儀式しなきゃいけないって考えれば詠唱長いくらい我慢しろってなるよね

148 18/05/11(金)18:32:56 No.503922925

詠唱短縮した結果 サンダーボルトをサッ!で出せるように

149 18/05/11(金)18:33:19 No.503922988

でも確かに神様に長々と時間取らせるのは申し訳ない…って考え方もありかもしれん つまり呪文使わない時間は神様のご機嫌取り!

150 18/05/11(金)18:33:23 No.503923007

でも消費するのは自分のMPなんだよな…

151 18/05/11(金)18:33:23 No.503923010

何かの力を借りるとか発動させる系は細かく指定しないとこちらの要望通りにならなそうで怖い

152 18/05/11(金)18:33:34 No.503923038

パンツ先生黒棺の詠唱してよ

153 18/05/11(金)18:33:36 No.503923054

呪文の書かれたカードを投げると魔法発動くらいに出来ないかな

154 18/05/11(金)18:33:56 No.503923110

黄昏よりも

155 18/05/11(金)18:34:05 No.503923148

一二三四五六七八九十すら祝詞の類という

156 18/05/11(金)18:34:22 No.503923207

>>そんなまず先に結論を言えってプレゼンみたいなこと… >私があなたに力を貸すメリットを提示して下さい お供え物とかできます 一般的なとこでお酒とかいかがでしょう

157 18/05/11(金)18:34:25 No.503923218

家族並みに神様と仲良くなれば しくよろーだけで魔法出るのかな

158 18/05/11(金)18:34:27 No.503923225

>呪文の書かれたカードを投げると魔法発動くらいに出来ないかな 符術とかで既に

159 18/05/11(金)18:34:31 No.503923233

>呪文の書かれたカードを投げると魔法発動くらいに出来ないかな 投げるだけだと暴発が怖いし起動用の合言葉くらいは付けよう

160 18/05/11(金)18:34:45 No.503923285

手で印結ぶのいいよね シュババババって高速でやってるとなおよし

161 18/05/11(金)18:35:21 No.503923398

>シュババババって高速でやってるとなおよし フリーザァーッ!

162 18/05/11(金)18:35:21 No.503923401

>でも確かに神様に長々と時間取らせるのは申し訳ない…って考え方もありかもしれん >つまり呪文使わない時間は神様のご機嫌取り! 効果発動させるために神像(フィギュア)10体奉納しないと…ってのもあったな

163 18/05/11(金)18:35:26 No.503923420

綴る!

164 18/05/11(金)18:35:51 No.503923494

>20年以上前にTRPGのAD&Dでそれまじでやられたと聞いた サイオニックはMPぶっぱで威力上げられるから短期決戦と相性がいいんだよな…

165 18/05/11(金)18:36:06 No.503923539

魔法を処理するサーバみたいなのがあってそれが止まると魔法も使えません!みたいな設定好き!

166 18/05/11(金)18:36:07 No.503923544

>投げるだけだと暴発が怖いし起動用の合言葉くらいは付けよう 特定の動作を前提条件にすればセーフティになるし制約のおかけでパワーアップする気がする 枚数は40枚で戦いが始まる時に必ずシャッフルして手札は6枚までとかそんな感じで

167 18/05/11(金)18:36:28 No.503923607

呪文短縮なら言霊があるしな力を持った言葉で止まれ!と言えば相手は止まる!とかあるし

168 18/05/11(金)18:37:05 No.503923730

>でも消費するのは自分のMPなんだよな… パソコンだって電力供給してやらにゃただの箱だぞ

169 18/05/11(金)18:37:30 No.503923807

つまり神と恋仲になれば…!

170 18/05/11(金)18:37:36 No.503923827

神様に頼み事してる前提だとして常に世界レベルであちこちから頼み事されてそれを叶える神様は大変だな…

171 18/05/11(金)18:37:49 No.503923879

>なんで詠唱が必要なのかの設定によって変わるだろ神様とか精霊の力を借りる為に詠唱するのなら短くしたらダメだろうし いよっさすがですねえの一言で島を沈めた伝説の精霊使い

172 18/05/11(金)18:38:02 No.503923918

>ものには頼み方というのがあるのだよ その神様の略歴功績を並べて凄い持ち上げた上で これこれこうこうこういう事情ありまして どうにかしたいのでお願いします が大体どの国でも祈りの言葉なんだよね

173 18/05/11(金)18:38:14 No.503923958

バスタードも詠唱いらないほうがつよいみたいなことになってたような

174 18/05/11(金)18:38:54 No.503924091

>魔法を処理するサーバみたいなのがあってそれが止まると魔法も使えません!みたいな設定好き! スレイヤーズで力の貸し元の高位魔族が死ぬと呪文使えなくなったね…

175 18/05/11(金)18:38:59 No.503924114

>神様に頼み事してる前提だとして常に世界レベルであちこちから頼み事されてそれを叶える神様は大変だな… えっ今日定休日!?

176 18/05/11(金)18:39:11 No.503924150

最初に長々と詠唱してから後はリピートって言うだけで 同じ魔術を放てる奴がいたな

177 18/05/11(金)18:39:18 No.503924175

>>>そんなまず先に結論を言えってプレゼンみたいなこと… >>私があなたに力を貸すメリットを提示して下さい >お供え物とかできます >一般的なとこでお酒とかいかがでしょう 悪魔交渉だこれ!

178 18/05/11(金)18:39:22 No.503924187

>神様に頼み事してる前提だとして常に世界レベルであちこちから頼み事されてそれを叶える神様は大変だな… でも人からの信仰無いと神様力失うしそのくらいの頼みはしてくれても良いんじゃない

179 18/05/11(金)18:39:41 No.503924246

>つまり神と恋仲になれば…! 女の子と喋ってたから力貸してあげない!

180 18/05/11(金)18:39:51 No.503924274

魔法はプログラムだとお兄様思い出す

181 18/05/11(金)18:39:58 No.503924294

もしかして魔法世界の運営ってブラックなのでは? ってライトノベルがそのうち出そうだな

182 18/05/11(金)18:40:04 No.503924312

土日祝日は普段の倍の詠唱が必要になります

183 18/05/11(金)18:40:17 No.503924362

>>神様に頼み事してる前提だとして常に世界レベルであちこちから頼み事されてそれを叶える神様は大変だな… >えっ今日定休日!? 星の並びで使えなくなる術ってこれよね

184 18/05/11(金)18:40:40 No.503924430

綴る!

185 18/05/11(金)18:40:46 No.503924448

>でも人からの信仰無いと神様力失うしそのくらいの頼みはしてくれても良いんじゃない (本当に敬ってるのかなこいつら…)

186 18/05/11(金)18:41:10 No.503924527

神様のご機嫌メーターとかあるんだ…

187 18/05/11(金)18:41:28 No.503924601

金曜夕方は詠唱が20%OFFになるタイムセール中!

188 18/05/11(金)18:41:29 [力のソース元の神様] No.503924602

>えっ今日定休日!? 今月神無月の為に島根県に出向しております 御用の方は絵馬に書いて残して頂ければ 来月処理します

189 18/05/11(金)18:41:31 No.503924608

綴る!

↑Top