虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Vtuber... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/11(金)17:38:25 No.503912131

    VtuberのAI設定ってぶっちゃけいらないんじゃないかぬ...?

    1 18/05/11(金)17:39:50 No.503912361

    元々なんでAIなんてクソ設定つけてんのかぬ? バーチャルだけでいいのではないんぬ?

    2 18/05/11(金)17:40:12 No.503912427

    もう魂で統一してもいいと思うんぬ

    3 18/05/11(金)17:40:47 No.503912515

    「」の「」みたいなもんじゃないの?

    4 18/05/11(金)17:41:28 No.503912635

    (途中までマジで信じてたとは言い出しづらいんぬ…)

    5 18/05/11(金)17:41:48 No.503912686

    中の人がやらかした時におあしすするための設定なんじゃない

    6 18/05/11(金)17:42:27 No.503912841

    こりん星みたいなもんだよ

    7 18/05/11(金)17:42:31 No.503912859

    リアル特定してきそうな奴は一杯いるからそういう連中躱すのには役立ってると思うよ

    8 18/05/11(金)17:44:53 No.503913319

    >VtuberのAI設定 そんな設定あったんぬ…?

    9 18/05/11(金)17:46:56 No.503913696

    あのりんな?とかいうのもただの無脳じゃないのかぬ…?

    10 18/05/11(金)17:47:52 No.503913865

    >そんな設定あったんぬ…? それこそアイちゃんくらいじゃないんぬ…?

    11 18/05/11(金)17:48:26 No.503913972

    あれを本気で信じていて裏切られた「」も多いんぬ

    12 18/05/11(金)17:48:30 No.503913984

    風情を理解しない駄猫め

    13 18/05/11(金)17:49:10 No.503914122

    弄ばれたんぬ…

    14 18/05/11(金)17:49:50 No.503914277

    あんなAIあったら「」の8割は無職になってるんぬ

    15 18/05/11(金)17:49:52 No.503914290

    風情もなにも昨今紛らわしいから面白いハッタリでもなにもないんぬ

    16 18/05/11(金)17:50:30 No.503914425

    実際に動画見てみるまではAIと合成音声のコンテンツだと思ってたんぬ

    17 18/05/11(金)17:51:07 No.503914544

    >実際に動画見てみるまではAIと合成音声のコンテンツだと思ってたんぬ 探せば一人くらいいそうなんぬ

    18 18/05/11(金)17:53:14 No.503915055

    >こりん星みたいなもんだよ それはVTuberの基本装備だと思うんぬ

    19 18/05/11(金)17:53:20 No.503915073

    有名なのがAIって名前つくからVtuberってそういう存在だと思ってたんぬ 流暢に話してて技術の進歩はすごいって感心してたんぬ

    20 18/05/11(金)17:53:36 No.503915131

    普通にアバターって言って名前もハンドルネームですって言えばいいんじゃないかぬ?

    21 18/05/11(金)17:53:51 No.503915181

    自分の動画だけならともかくunityの講演会まできて言われるとさすがに寒いんぬ…

    22 18/05/11(金)17:54:14 No.503915255

    本物のAIだと酷いもんが出来上がりそうな気がするんぬ

    23 18/05/11(金)17:56:08 No.503915647

    本物のAIがそれなりになるのはいつ頃かぬ 自分が生きてるうちに会話くらいは出来るようになると信じたいぬ

    24 18/05/11(金)17:56:17 No.503915678

    2000人以上もVtuberがいるんだから 一人くらいAIが混じってるかもしれないんぬ

    25 18/05/11(金)17:56:18 No.503915687

    とりあえずAIってつけておくと投資家が注目するって聞いたんぬ

    26 18/05/11(金)17:58:04 No.503916075

    AIがyoutuberとかいうからどういうこと?と思って調べてすげえがっかりした思い出なんぬ

    27 18/05/11(金)17:59:06 No.503916290

    >自分が生きてるうちに会話くらいは出来るようになると信じたいぬ それはもうなってると思うんぬ …もしかして霊界通信ぬ?

    28 18/05/11(金)17:59:24 No.503916343

    実際AIでググっててアイちゃんにたどり着いた人は多いと思う

    29 18/05/11(金)17:59:36 No.503916383

    アイちゃんは本物のAIだよ おじさん達知らないの?

    30 18/05/11(金)18:01:09 No.503916677

    >普通にアバターって言って名前もハンドルネームですって言えばいいんじゃないかぬ? バーチューバーは架空のキャラクターなのでそれだとちょっと違う

    31 18/05/11(金)18:01:26 No.503916727

    最初そういうAIが開発されたのかすげー!って思ったんぬ

    32 18/05/11(金)18:01:58 No.503916833

    >アイちゃんは本物のAIだよ >おじさん達知らないの? そういうノリが冷めるんぬ

    33 18/05/11(金)18:03:13 No.503917111

    >VtuberのAI設定ってぶっちゃけいらないんじゃないかぬ...? それアイちゃんだけだろ 他はバーチャル女子高生とかバーチャル馬とかバーチャルのじゃロリ狐娘おじさんとかバーチャルお婆ちゃんだ

    34 18/05/11(金)18:03:32 No.503917182

    AI名乗ってんのはアイちゃんだけぬ

    35 18/05/11(金)18:03:47 No.503917228

    >バーチューバーは架空のキャラクターなのでそれだとちょっと違う 違わなくない?

    36 18/05/11(金)18:04:20 No.503917337

    >最初そういうAIが開発されたのかすげー!って思ったんぬ それ「」に聞いたら馬鹿にされたんぬ

    37 18/05/11(金)18:04:27 No.503917358

    とりあえず電脳とかバーチャルとかつければいい雰囲気にはなってるんぬ…

    38 18/05/11(金)18:05:32 No.503917589

    バーチャル皮被った肉だったんぬ

    39 18/05/11(金)18:05:45 No.503917643

    >AIがyoutuberとかいうからどういうこと?と思って調べてすげえがっかりした思い出なんぬ つまりバーチャル魔王がいたら魔王がユーチューバーとかどういう事?と思うんぬ?

    40 18/05/11(金)18:05:58 No.503917685

    2000年前後の雰囲気なんぬ

    41 18/05/11(金)18:06:00 No.503917691

    >とりあえず電脳とかバーチャルとかつければいい雰囲気にはなってるんぬ… 電脳もシロちゃんくらいしか知らないんぬ!

    42 18/05/11(金)18:06:31 No.503917789

    バーチャルってなんなんぬ...

    43 18/05/11(金)18:07:31 No.503918061

    アムフォさんはバーチャルなんぬ?

    44 18/05/11(金)18:07:37 No.503918086

    いっぱいいるけど有名どころしか知らないんぬ...

    45 18/05/11(金)18:07:39 No.503918090

    でも仮にバーチャル設定無かったら絶対流行らなかったよね

    46 18/05/11(金)18:07:52 No.503918132

    アバターとハンドルネームくらいにしかなってないのはのじゃおじとか馬くらいなものだと思うんぬ

    47 18/05/11(金)18:08:08 No.503918179

    >とりあえず電脳とかバーチャルとかつければいい雰囲気にはなってるんぬ… 電脳もバーチャルも数世代前の言葉な気がするんぬ なんか懐かしい響きぬ

    48 18/05/11(金)18:09:03 No.503918357

    >バーチャルってなんなんぬ... 直訳で仮想という意味なんぬ

    49 18/05/11(金)18:09:18 No.503918398

    〇〇設定いらないんじゃ? って言い出したら全部いらないんぬ

    50 18/05/11(金)18:09:59 No.503918538

    バーチャルボーイは世代先取りしすぎなんぬ

    51 18/05/11(金)18:10:10 No.503918568

    JK設定とかもいらないんぬ

    52 18/05/11(金)18:10:15 No.503918590

    (キズナアイが流行りだした頃はAIなんだーって思ってたって言い出しにくいんぬ……)

    53 18/05/11(金)18:10:27 No.503918640

    >でも仮にバーチャル設定無かったら絶対流行らなかったよね バーチャルじゃなくていらないのは嘘っぱちなAIなんぬ

    54 18/05/11(金)18:10:35 [ポリゴン] No.503918661

    つまり電脳でありバーチャルな俺の時代が来てる?

    55 18/05/11(金)18:10:40 No.503918684

    それがなんなんぬ?

    56 18/05/11(金)18:10:54 No.503918723

    >つまりバーチャル魔王がいたら魔王がユーチューバーとかどういう事?と思うんぬ? んなわけないじゃん

    57 18/05/11(金)18:11:01 No.503918744

    個人Vtuberの性癖載せは伺かみたいな見た目魅力を感じるなんぬ

    58 18/05/11(金)18:11:10 No.503918780

    この喋り方も面倒だからいらなくない?

    59 18/05/11(金)18:11:18 No.503918806

    カネヌケンきたんぬ…

    60 18/05/11(金)18:11:54 No.503918916

    AIにしとけばうっかりヘイトスピーチ漏らしてバーニングしても 中身をアップデートすれば鎮まるんぬ

    61 18/05/11(金)18:12:00 No.503918926

    >バーチャルじゃなくていらないのは嘘っぱちなAIなんぬ そんなこと言ったらAI以外のどの設定も嘘っぱちだらけなんぬ

    62 18/05/11(金)18:12:21 No.503919001

    真面目に設定組んでるのにヒで忍殺パロ始めたり飛行エレファントの活用法研究しだす宇宙生物も見たんぬ もう何が出てきても受け入れられる構えんぬ

    63 18/05/11(金)18:12:51 No.503919101

    >JK設定とかもいらないんぬ それは捨ててはいけないんぬ 持てるなら持つべきなんぬ

    64 18/05/11(金)18:13:19 No.503919197

    >この喋り方も面倒だからいらなくない? VtuberのAI設定っていらなくない?って本文でスレ画アイちゃんとかにしてたら最悪ID出されてたと思うんぬ だからマイルドになるこの表現は必要なんぬ

    65 18/05/11(金)18:13:27 No.503919218

    とんだダブスタ野郎なんぬ

    66 18/05/11(金)18:13:31 No.503919226

    >(途中までマジで信じてたとは言い出しづらいんぬ…) ちょっと純粋過ぎません?

    67 18/05/11(金)18:13:36 No.503919247

    >この喋り方も面倒だからいらなくない? ぬってなんなんぬ?にゃんじゃいけないんぬ…?

    68 18/05/11(金)18:14:09 No.503919353

    >だからマイルドになるこの表現は必要なんぬ 念ぬ

    69 18/05/11(金)18:14:12 No.503919367

    むしろせっかくヴァーチャルなんだから設定は大事にして欲しいんぬ なんかちょいちょいリアルの情報をこぼすのはどういう事なんぬ…

    70 18/05/11(金)18:14:43 No.503919449

    >バーチャルじゃなくていらないのは嘘っぱちなAIなんぬ それは孫悟空の設定にサイヤ人なんていないんだから嘘っぱちだと言うようなものなんぬ そう言う設定なんだから

    71 18/05/11(金)18:14:52 No.503919479

    Vtuberやる前に生主とかやってた過去の話がタブー化するのは謎

    72 18/05/11(金)18:15:14 No.503919553

    この場を借りて藍原八千夜ちゃんくんを ダイマしておくんぬ

    73 18/05/11(金)18:15:16 No.503919557

    気持ちはわからないでもないけど無粋なんぬ

    74 18/05/11(金)18:15:39 No.503919629

    単独だといいのに2人3人で集まってキャッキャし出すと途端にいたたまれなくなるんぬ 学生時代のカースト上位グループを見てる気分になるんぬ

    75 18/05/11(金)18:15:42 No.503919639

    そこをいらない言い出すとJK設定の子とかも嘘っぱちだけどOKって言うのはおかしくなっちゃうぬ

    76 18/05/11(金)18:15:57 No.503919695

    >>バーチャルじゃなくていらないのは嘘っぱちなAIなんぬ >それは孫悟空の設定にサイヤ人なんていないんだから嘘っぱちだと言うようなものなんぬ AIは実在しているからその例えおかしいと思うんぬ

    77 18/05/11(金)18:16:25 No.503919784

    散々生配信とかYouTuberを鼻で笑ってたのに可愛い皮を被れば大人気ぬ オタクはちょろいぬ ぬもちょろいぬ

    78 18/05/11(金)18:16:26 No.503919786

    きょうびJK設定は枷なんぬ 女子校生にしておくんぬ

    79 18/05/11(金)18:16:26 No.503919791

    最近無粋な猫が多くて困る

    80 18/05/11(金)18:16:34 No.503919809

    ただのアバター使った配信者になってる人たちがバーチャルユーチューバー名乗ってるの見るとうーんってなるんぬ

    81 18/05/11(金)18:16:56 No.503919884

    ぬも有栖川ドットちゃんをダイマするんぬ

    82 18/05/11(金)18:17:06 No.503919914

    リアルぬーチューバー

    83 18/05/11(金)18:17:20 No.503919970

    むしろ設定大事にできないならバーチャル名乗らないでほしいくらいぬ

    84 18/05/11(金)18:17:22 No.503919977

    >単独だといいのに2人3人で集まってキャッキャし出すと途端にいたたまれなくなるんぬ >学生時代のカースト上位グループを見てる気分になるんぬ 最近コラボ見てるとふと悲しい気持ちになるのはこれなんぬ…

    85 18/05/11(金)18:17:57 No.503920093

    ゲーム実況は生身の人間が実況してる物との違いが感じられないんぬ

    86 18/05/11(金)18:18:11 No.503920127

    ぬはダイマしたいけどその人「」らしいからやめとくんぬ…

    87 18/05/11(金)18:18:17 No.503920156

    JK設定でもRPする気がないならいらないんぬ ちゃんと守れる設定にするんぬ

    88 18/05/11(金)18:18:30 No.503920201

    >むしろ設定大事にできないならバーチャル名乗らないでほしいくらいぬ 一人称と語尾くらいしか設定あってなさそうなのじゃおじがバーチャル名乗れなくなるんぬ…

    89 18/05/11(金)18:18:51 No.503920262

    何を持ってバーチャルユーチューバーとするのかすら曖昧な状態だろうに それを見る側がどうこう言うのはいかがなものか

    90 18/05/11(金)18:19:19 No.503920347

    >一人称と最初の挨拶くらいしか設定あってなさそうな姉ちゃんがバーチャル名乗れなくなるんぬ…

    91 18/05/11(金)18:19:20 No.503920349

    バーチャルネットアイドル世代だから別に違和感ないんぬ

    92 18/05/11(金)18:19:22 No.503920356

    >バーチャルじゃなくていらないのは嘘っぱちなAIなんぬ AIじゃなくてバーチャルなAIなんぬ>散々生配信とかYouTuberを鼻で笑ってたのに可愛い皮を被れば大人気ぬ ようするにアニメキャラだからぬ オタはもともと声優好きは多いし

    93 18/05/11(金)18:19:22 No.503920357

    >一人称と語尾くらいしか設定あってなさそうなのじゃおじがバーチャル名乗れなくなるんぬ… のじゃおじはなんだかんだで設定は大事だと後から言い出して色々付け足したんぬ

    94 18/05/11(金)18:19:28 No.503920376

    >VtuberのAI設定っていらなくない?って本文でスレ画アイちゃんとかにしてたら最悪ID出されてたと思うんぬ >だからマイルドになるこの表現は必要なんぬ そもそもAI設定のVtuberが少ないんぬ

    95 18/05/11(金)18:19:36 No.503920404

    なんか日々悶々としてることの捌け口になってないかぬ?

    96 18/05/11(金)18:19:57 No.503920465

    要は批判したかったけどIDは出されたくないってだけの奴なんぬ

    97 18/05/11(金)18:20:11 No.503920509

    >JK設定でもRPする気がないならいらないんぬ >ちゃんと守れる設定にするんぬ ウソつけお前ー!ってツッコミ待ちの設定もありなんぬ

    98 18/05/11(金)18:20:28 No.503920558

    また定義どうこうの話が増えて良くも悪くも人が増えたのを感じるんぬ

    99 18/05/11(金)18:20:30 No.503920569

    >だからマイルドになるこの表現は必要なんぬ それはVtuberの設定も同じじゃないんぬ?

    100 18/05/11(金)18:20:41 No.503920607

    >ようするにアニメキャラだからぬ とは言うぬが中の人が出過ぎてるとちょっとキツいぬ キテル…ってヤツもちょっとキツいぬ

    101 18/05/11(金)18:20:57 No.503920651

    CGのガワさえあればvtuberなら MMORPGの実況プレイもvtuberを名乗っていいんぬ?

    102 18/05/11(金)18:21:18 No.503920712

    Vtuberに定義など存在しないんぬ

    103 18/05/11(金)18:21:25 No.503920735

    大抵はヴァーチャルな世界の住人を自称してるだけで 正体を喋ってないだけなんぬ バーチャル=AIっていうのはスレぬの思い込みなんぬ

    104 18/05/11(金)18:21:42 No.503920802

    >AIは実在しているからその例えおかしいと思うんぬ ではアイちゃんなみのAIをお出しして欲しいんぬ

    105 18/05/11(金)18:21:55 No.503920833

    >>一人称と語尾くらいしか設定あってなさそうなのじゃおじがバーチャル名乗れなくなるんぬ… >のじゃおじはなんだかんだで設定は大事だと後から言い出して色々付け足したんぬ 本人が後付けと言っているのに周りのおーこく設定の受け入れと定着具合がすごいんぬ

    106 18/05/11(金)18:22:15 No.503920892

    >CGのガワさえあればvtuberなら >MMORPGの実況プレイもvtuberを名乗っていいんぬ? いいよ

    107 18/05/11(金)18:22:30 No.503920940

    >CGのガワさえあればvtuberなら >MMORPGの実況プレイもvtuberを名乗っていいんぬ? つべに投稿してればなのってもいいんぬ つべ以外でも活動するにじさんじとかはバーチャルライバーを名乗ってるんぬ 厳密なVtuberではないんぬ

    108 18/05/11(金)18:22:36 No.503920958

    >CGのガワさえあればvtuberなら >MMORPGの実況プレイもvtuberを名乗っていいんぬ? MMORPG作ってる人がMMORPG内に顕現させた自作キャラでバーチャルYoutuberやってるんぬ そのレベルになれるなら名乗るんぬ

    109 18/05/11(金)18:22:41 No.503920977

    >要は批判したかったけどIDは出されたくないってだけの奴なんぬ チキンキャッツ!

    110 18/05/11(金)18:23:00 No.503921038

    バーチャルUSJ行ったとか言われても何言ってんの?ってなるぬ

    111 18/05/11(金)18:23:06 No.503921055

    バーチャルと言えばボーイなんぬ

    112 18/05/11(金)18:23:06 No.503921056

    アイちゃんは最初ゆかりさんの凄いバージョンだと思ってたんぬ ついにここまできたかと感動したんぬ

    113 18/05/11(金)18:23:22 No.503921105

    キャラメイクできるゲームで似た顔にしてVtがゲームの世界に入った的な設定なら面白そうなんぬ

    114 18/05/11(金)18:23:29 No.503921122

    コラボってお得な事ばかりなんだろうぬ

    115 18/05/11(金)18:24:04 No.503921222

    そういえば真っ先に作られそうなのに猫のバーチューバーっていないな

    116 18/05/11(金)18:24:10 No.503921247

    ガチの学習型AIがヒやったら政治宗教絡みの暴言吐きまくってBANされたんぬ

    117 18/05/11(金)18:24:12 No.503921255

    >CGのガワさえあればvtuberなら >MMORPGの実況プレイもvtuberを名乗っていいんぬ? ガワの設定は欲しいんぬ

    118 18/05/11(金)18:24:16 No.503921263

    >なんか日々悶々としてることの捌け口になってないかぬ? 人の多いところでID出されるよりもこう言うとこで少しずつでも吐き出した方が健全なんぬ

    119 18/05/11(金)18:24:17 No.503921266

    Vtuber色んな人の生放送のスレが立ってて盛り上がってる「」の熱意がすごいんぬ

    120 18/05/11(金)18:24:30 No.503921304

    >バーチャルUSJ行ったとか言われても何言ってんの?ってなるぬ そりゃバーチャルボディでリアルUSJにはいけないからなんぬ そこはバーチャルジョークとして受け入れないと楽しめないんぬ デーモン閣下にマジレスしてるようなものなんぬ

    121 18/05/11(金)18:24:40 No.503921334

    >そういえば真っ先に作られそうなのに猫のバーチューバーっていないな 猫耳美少女ではなく?

    122 18/05/11(金)18:24:55 No.503921381

    >本人が後付けと言っているのに周りのおーこく設定の受け入れと定着具合がすごいんぬ 帝国を即座に取り下げたのは良判断だったんぬ

    123 18/05/11(金)18:24:58 No.503921388

    >デーモン閣下にマジレスしてるようなものなんぬ なるほどなんぬ

    124 18/05/11(金)18:25:07 No.503921426

    視聴者に向けてのコラボはいいんぬ 内輪で騒ぐだけのコラボはいらないんぬ

    125 18/05/11(金)18:25:10 No.503921438

    ぬは面倒な事しなくてもウンコしたりカリカリ食べたりするだけで再生数稼げるんぬ なんなら寝てるだけでもいいんぬ

    126 18/05/11(金)18:25:15 No.503921450

    バズってないだけでいるとは思うんぬ

    127 18/05/11(金)18:25:19 No.503921463

    >ガチの学習型AIがヒやったら政治宗教絡みの暴言吐きまくってBANされたんぬ アイちゃんも一回BANされたからやはりAIなんぬ

    128 18/05/11(金)18:25:25 No.503921481

    >コラボってお得な事ばかりなんだろうぬ どうなんぬ…コラボ相手わかんねぇぬ見ないぬ…ってなる人もいるんぬ

    129 18/05/11(金)18:25:27 No.503921484

    >猫耳美少女ではなく? 猫耳美少女ではなく猫の

    130 18/05/11(金)18:25:39 No.503921512

    最初の方に出てきたvtuberレベルで動く人はもういない気がするんぬそもそも見てないんぬが...

    131 18/05/11(金)18:25:52 No.503921562

    >そういえば真っ先に作られそうなのに猫のバーチューバーっていないな 雪猫カゥルと蟹がいるんぬ

    132 18/05/11(金)18:25:55 No.503921573

    基本的にメタを前提に楽しむものなんぬ

    133 18/05/11(金)18:25:59 No.503921588

    バーチャルUSJ自体はVRCで誰かが作っていそうなんぬ

    134 18/05/11(金)18:26:02 No.503921595

    >視聴者に向けてのコラボはいいんぬ >内輪で騒ぐだけのコラボはいらないんぬ 後のトークの話題をつくるためならいいんぬ

    135 18/05/11(金)18:26:03 No.503921599

    バーチャルやガワの話になるとちゆ12歳あたりから話をするはめになりかねないんぬ

    136 18/05/11(金)18:26:07 No.503921619

    >そういえば真っ先に作られそうなのに猫のバーチューバーっていないな 六・・・六周年記念

    137 18/05/11(金)18:26:20 No.503921660

    >アイちゃんも一回BANされたからやはりAIなんぬ 2回誤BANされるとかなかなかできることではないんぬ

    138 18/05/11(金)18:26:34 No.503921698

    >ガチの学習型AIがヒやったら政治宗教絡みの暴言吐きまくってBANされたんぬ AIにすら簡単に批判される政治と宗教の方に問題があるんぬ

    139 18/05/11(金)18:26:43 No.503921732

    アイちゃんはコラボのハッキングネタとかで上手いこと設定使ってるんぬ 最近ちょっとスカイネットじみてきたところもあるんぬ

    140 18/05/11(金)18:26:44 No.503921734

    設定は大事だと思うんぬ ゲームでも性能に一切関係ないフレーバーテキストが好きなんぬ

    141 18/05/11(金)18:26:50 No.503921750

    >デーモン閣下にマジレスしてるようなものなんぬ いい表現ぬ

    142 18/05/11(金)18:27:02 No.503921793

    R18Vtuberはいないんぬ?

    143 18/05/11(金)18:27:17 No.503921842

    ぶっちゃけすぐにカップリングしようとするファンがキモいんぬ…それにのっかる側もなんかぬ…

    144 18/05/11(金)18:27:27 No.503921879

    こりん星みたいなもんなんぬ

    145 18/05/11(金)18:27:32 No.503921894

    かわいければなんでもいいんぬ

    146 18/05/11(金)18:27:42 No.503921924

    バーチャルぬもいるんぬ?

    147 18/05/11(金)18:27:50 No.503921950

    >ぶっちゃけすぐにカップリングしようとするファンがキモいんぬ…それにのっかる側もなんかぬ… すごく念ぬ

    148 18/05/11(金)18:28:01 No.503921983

    >R18Vtuberはいないんぬ? 万楽えねがいるんぬ でも最近浄化されてきてるんぬ

    149 18/05/11(金)18:28:11 No.503922008

    カゥルくんは雑誌効果が薄かったのか ヒで必死にアピールし始めて少し世知辛いんぬ…

    150 18/05/11(金)18:28:13 No.503922009

    ぬは最初バーチャ2みたいなグラを期待してたんぬ

    151 18/05/11(金)18:28:14 No.503922013

    >R18Vtuberはいないんぬ? そういうのはfc2が主戦場なんぬ

    152 18/05/11(金)18:28:22 No.503922032

    >R18Vtuberはいないんぬ? 四天王のミライアカリとか言うのがしょっちゅうスケベしてる動画を見かけるんぬ

    153 18/05/11(金)18:28:33 No.503922064

    >設定は大事だと思うんぬ >ゲームでも性能に一切関係ないフレーバーテキストが好きなんぬ でも設定抜きでも見た目だけで受けてるパターンも多いんぬ

    154 18/05/11(金)18:28:39 No.503922082

    コラボでも面倒なファンが多く居る人とかは少し勘弁して欲しいと思ってますんぬ ごめんなさいんぬ

    155 18/05/11(金)18:28:44 No.503922102

    ガワと魂って概念は攻殻みたいで好きなんぬ

    156 18/05/11(金)18:28:50 No.503922119

    生主とか声優とかアイドルとか色んな文化の影響があるだけに百合営業は普通と考えた方が心が楽なんぬ

    157 18/05/11(金)18:28:53 No.503922129

    >ぶっちゃけすぐにカップリングしようとするファンがキモいんぬ…それにのっかる側もなんかぬ… そういうお遊びなんぬ 同じ画面にいた!みたいなものなんぬ レポ漫画のマンガ表現を全部真に受けるような真似はやめるんぬ

    158 18/05/11(金)18:29:01 No.503922157

    >最初の方に出てきたvtuberレベルで動く人はもういない気がするんぬそもそも見てないんぬが... キズナアイと所謂四天王は道なき道を切り開いたパイオニアなんぬ 後ろにいるスタッフ含めてあんな行動力の塊みたいなのそうそういないんぬ

    159 18/05/11(金)18:29:08 No.503922181

    >R18Vtuberはいないんぬ? 万楽えね ふぇありす 青沼大地 好きなのを選ぶんぬ

    160 18/05/11(金)18:29:11 No.503922192

    素が出たらカワイイOK!っていう雰囲気にノれなかったんぬ でも3Dポリゴンの女の子は好きだから界隈を応援してるんぬ

    161 18/05/11(金)18:29:29 No.503922254

    個人的には魂って言い方が気持ち悪いんぬ そこに言及するような話なら半端に表面取り繕わなくてもいいような気がするんぬ

    162 18/05/11(金)18:29:36 No.503922271

    ガワが違うだけでアイドルオタクもアニメオタクも同類だった点にうまく入り込めたスタイルだから

    163 18/05/11(金)18:29:54 No.503922328

    >ぬは最初バーチャ2みたいなグラを期待してたんぬ そういう話のオリ同人見かけてめっちゃ笑ったんぬ

    164 18/05/11(金)18:30:02 No.503922341

    >同じ画面にいた!みたいなものなんぬ そういうとこなんぬ

    165 18/05/11(金)18:30:02 No.503922342

    ぬに代弁させてるのと変わらんよ

    166 18/05/11(金)18:30:03 No.503922345

    葵ちゃんの歌を聞くんぬ

    167 18/05/11(金)18:30:10 No.503922371

    >でも設定抜きでも見た目だけで受けてるパターンも多いんぬ 形から入る人も入れば設定からという場合もあるんぬ ないよりはあるほうが何かと入り易いんぬ

    168 18/05/11(金)18:30:12 No.503922379

    >生主とか声優とかアイドルとか色んな文化の影響があるだけに百合営業は普通と考えた方が心が楽なんぬ 百合営業、というより 百合営業ごっこ、と言うべきなんぬ ジモンと竜ちゃんのキス芸を本気にしないようなものなんぬ

    169 18/05/11(金)18:30:16 No.503922391

    百合営業とホモ営業は本当に同性が好きな人をバカにしてんのかぬって気持ちになるんぬ キャラだからって言われても中の人が出過ぎてたら意味ねぇんぬ…

    170 18/05/11(金)18:30:25 No.503922418

    ホストに対してゲストの人気が高すぎるコラボは危険なんぬ

    171 18/05/11(金)18:30:26 No.503922426

    >雪猫カゥルと蟹がいるんぬ >六・・・六周年記念 ごめんねなんとなくリアルな感じの猫のバーチューバー想像してたもんだから…

    172 18/05/11(金)18:30:27 No.503922429

    >ぶっちゃけすぐにカップリングしようとするファンがキモいんぬ…それにのっかる側もなんかぬ… ぬはVtuber始めて最初に来た質問が触手竿役につかっていいかの確認だったんぬ…

    173 18/05/11(金)18:30:42 No.503922473

    アニメキャラなんかも声優さんに感謝はあるけど声優さんの話はしたくないって人なんかもいるんぬ

    174 18/05/11(金)18:30:46 No.503922490

    >R18Vtuberはいないんぬ? youtube以外の動画サイトでやることになるのでtuberでなくなることに気づいたんぬ

    175 18/05/11(金)18:30:59 No.503922540

    >>同じ画面にいた!みたいなものなんぬ >そういうとこなんぬ そういう遊びなんぬ お見合いおばさんみたいに本気でくっつけようとしてるわけじゃないんぬ

    176 18/05/11(金)18:31:18 No.503922607

    アイちゃんはBANされた上に登録数20万減らされたし どんだけゆーちゅーべに危険視されてるんぬ…

    177 18/05/11(金)18:31:30 No.503922641

    >百合営業とホモ営業は本当に同性が好きな人をバカにしてんのかぬって気持ちになるんぬ 普段から思ってるけど今のネットで声上げてもしんどい人扱いされるだけなんぬ 猫だけど

    178 18/05/11(金)18:31:34 No.503922662

    >キズナアイと所謂四天王は道なき道を切り開いたパイオニアなんぬ 本人らはあんまり持ち上げられて格上みたいに見られると遠い存在扱いされるから多分好ましく思ってないんぬ

    179 18/05/11(金)18:31:41 No.503922694

    ぬは声優もそうだけど中の人とか知りたくないから AIなんぬ中の人なんていないんぬって設定は嬉しいんぬ

    180 18/05/11(金)18:31:42 No.503922697

    かわいい女の子がかわいいことをするだけのアニメ見てる感覚とおなじなんぬ

    181 18/05/11(金)18:31:43 No.503922698

    >ぬはVtuber始めて最初に来た質問が触手竿役につかっていいかの確認だったんぬ… Vtuber「」ぬ…実在したんぬ…

    182 18/05/11(金)18:32:35 No.503922870

    AI設定ってアイちゃん以外だと誰が居たっけ?

    183 18/05/11(金)18:32:51 No.503922910

    >百合営業とホモ営業は本当に同性が好きな人をバカにしてんのかぬって気持ちになるんぬ 現実の声優とかならともかく キャラクターとして作ってるんだからそこは自由なんぬ そういう意味じゃ異性同士をくっつけようとするのも 異性愛者をバカにしてるのと変わらないんぬ

    184 18/05/11(金)18:32:58 No.503922929

    シロちゃんは一応AIの一種じゃないんぬ?

    185 18/05/11(金)18:33:05 No.503922949

    >AI設定ってアイちゃん以外だと誰が居たっけ? げんげんがいるんぬ

    186 18/05/11(金)18:33:08 No.503922955

    >AI設定ってアイちゃん以外だと誰が居たっけ? ヨメミ

    187 18/05/11(金)18:33:35 No.503923049

    ヨメミがAIなんぬ 他は知らんぬ

    188 18/05/11(金)18:33:41 No.503923066

    ただしここのホモ関係のスレみたいに ごっこ遊びしている界隈なのにガチ目の人が入ってきて雰囲気が変わるっていうのはどこでもいっしょだから ユーザー間でちゃんと線引きができることを願いたいとは思うんぬ

    189 18/05/11(金)18:33:55 No.503923108

    >げんげんがいるんぬ げんげんは一回電脳化されただけじゃん!

    190 18/05/11(金)18:34:06 No.503923150

    AIそのものはアイちゃんとヨメミちゃん、AI搭載はシロちゃんとか?

    191 18/05/11(金)18:34:24 No.503923215

    魂とか言ってるのも一種の線引なんぬ

    192 18/05/11(金)18:34:39 No.503923256

    RPなのかわからないぐらい男にアプローチしまくりなのは何営業って言うんぬ?

    193 18/05/11(金)18:34:47 No.503923292

    まあAI設定だけでなくこういうキャラだよって設定があってそれを守ってれば同じだと思うんぬ その中にリアルでは~って言う子がいてもそれはそういう設定だからぬはいいと思うんぬ

    194 18/05/11(金)18:34:53 No.503923306

    >>ぬはVtuber始めて最初に来た質問が触手竿役につかっていいかの確認だったんぬ… >Vtuber「」ぬ…実在したんぬ… 触手持ったVtuberなんて数少ないんぬ アカウント特定されるんぬ

    195 18/05/11(金)18:35:04 No.503923338

    先に放送見て面白かったからスレも覗いたらよくわからない言葉で百合妄想してたんぬ

    196 18/05/11(金)18:35:22 No.503923404

    AIどころか架空世界の人物ですらないVtuberの方が圧倒的に多いんぬ

    197 18/05/11(金)18:35:53 No.503923500

    >百合営業とホモ営業は本当に同性が好きな人をバカにしてんのかぬって気持ちになるんぬ それはもうオタク業界のほぼ全域でそういう感じなんぬ 一見同性愛に理解があるように見えて 実情はエロなり非エロなり劣情を向けるコンテンツとして消費する為に 保護して持ち上げてる面が大きいのは否めないんぬ

    198 18/05/11(金)18:36:01 No.503923521

    あいつ「」だったのかぬ…

    199 18/05/11(金)18:36:23 No.503923597

    「」のノリに愚痴言われても困るんぬ

    200 18/05/11(金)18:36:45 No.503923665

    一体だれなんぬか…

    201 18/05/11(金)18:36:49 No.503923680

    su2388803.jpg 大切なのはハートだよ

    202 18/05/11(金)18:36:52 No.503923689

    キャラクターを売るかキャラを被った中の人を売るかすらピンキリが存在する界隈なんぬ 細かい設定にイチャモンつけ始めたら病むだけなんぬ