18/05/11(金)15:56:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)15:56:33 No.503897517
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/11(金)15:59:19 No.503897835
なぜそんな大会を…
2 18/05/11(金)15:59:34 No.503897866
審判も盲目 観客も盲目
3 18/05/11(金)15:59:44 No.503897896
苦行か何か?
4 18/05/11(金)16:00:21 No.503897967
ああほら車椅子バスケット的な…
5 18/05/11(金)16:00:52 No.503898028
点字カードはいいかもしれない
6 18/05/11(金)16:00:58 No.503898045
匂い付きカード!
7 18/05/11(金)16:01:50 No.503898127
場の確認が大変そうだな・・・
8 18/05/11(金)16:03:13 No.503898275
悲しみに満ち満ちている
9 18/05/11(金)16:03:29 No.503898308
全盲限定
10 18/05/11(金)16:04:11 No.503898389
>審判も盲目 >観客も盲目 実況解説も盲目
11 18/05/11(金)16:04:25 No.503898412
見世物小屋榛名
12 18/05/11(金)16:04:44 No.503898452
不謹慎だけど笑ってしまった
13 18/05/11(金)16:04:58 No.503898477
言ったもん勝ちのエア遊戯王みたいな
14 18/05/11(金)16:05:18 No.503898512
手話できる人探してこないと
15 18/05/11(金)16:06:28 No.503898657
紙の擦れる音だけが響く
16 18/05/11(金)16:07:43 No.503898824
>場の確認が大変そうだな・・・ めくら将棋もそうだけど完全にテキストとルール頭の中に入ってて点字でカード名が認識できるならカウントはできるはず
17 18/05/11(金)16:07:47 No.503898833
チャンピオンは相手のわずかな動き、臭い、温度差などを感じ取って手札や場に出されたカードが読める
18 18/05/11(金)16:08:24 No.503898894
カードを読み取って名前を呼んでくれるテーブルくらい作れるし
19 18/05/11(金)16:09:12 No.503898997
>手話できる人探してこないと 連れてきたぞ! それでどうすればいい?!
20 18/05/11(金)16:09:17 No.503899013
俺はエクゾディアデッキで挑むぜ
21 18/05/11(金)16:09:28 No.503899042
字レアの掘りでカードを判別するぜ!
22 18/05/11(金)16:09:33 No.503899054
ブーの大九郎かな
23 18/05/11(金)16:09:55 No.503899104
目が見えなくなる友人のために手話を覚えた
24 18/05/11(金)16:10:55 No.503899226
遊戯王なら文字とか絵のレリーフで…
25 18/05/11(金)16:12:23 No.503899414
名誉ある者ガイージーを唱えます
26 18/05/11(金)16:12:44 No.503899458
点字はマーク度扱いなのでだめです
27 18/05/11(金)16:14:22 No.503899657
スレ画の話はオーバーにやってるネタだが老眼でカードのテキスト見えないとかはあるみたいね
28 18/05/11(金)16:14:42 No.503899703
(倒れる山札
29 18/05/11(金)16:16:33 No.503899904
>スレ画の話はオーバーにやってるネタだが老眼でカードのテキスト見えないとかはあるみたいね 20代でもルーペ使ったカードとかあるわ
30 18/05/11(金)16:18:22 No.503900135
視覚を捨て、心眼でカードを観るデュエリストが居てもいい
31 18/05/11(金)16:19:05 No.503900221
わからない 俺たちは雰囲気でTCGをしている
32 18/05/11(金)16:19:37 No.503900303
目隠し将棋がいけるからこれもいけるいける
33 18/05/11(金)16:25:05 No.503901052
俺のターン!ドロー! …ターンエンド!
34 18/05/11(金)16:26:16 No.503901200
素人プレイヤーにフルアートカード限定MTGさせてもいい
35 18/05/11(金)16:26:39 No.503901249
>点字カードはいいかもしれない イカサマにつかえそう
36 18/05/11(金)16:27:10 No.503901310
デュエマのマスターカードならかろうじて加工でわかる
37 18/05/11(金)16:27:11 No.503901313
大会なら審判とかいるだろ!? カード読んでやれよ
38 18/05/11(金)16:27:57 No.503901404
ドイツゲームもできるかも知れない
39 18/05/11(金)16:28:10 No.503901440
>大会なら審判とかいるだろ!? >カード読んでやれよ マインドクラッシュ!
40 18/05/11(金)16:31:59 No.503901905
点字カードってイカサマし放題では?
41 18/05/11(金)16:34:04 No.503902162
https://youtu.be/xmXwdoRG43U?t=6m15s 割といけそう
42 18/05/11(金)16:34:22 No.503902183
解説者は耳が聞こえない
43 18/05/11(金)16:34:44 No.503902229
自分が出したカードを読み上げるようにすればいいだけでは?
44 18/05/11(金)16:35:30 No.503902332
自分のハンドがわからない以外はなんとかなる
45 18/05/11(金)16:35:31 No.503902335
>自分が出したカードを読み上げるようにすればいいだけでは? 審判も全盲観客も全盲! 言ったもん勝ちできた
46 18/05/11(金)16:36:39 No.503902459
何の実験だ
47 18/05/11(金)16:37:10 No.503902528
>俺のターン!ドロー! >…ターンエンド! 基本的に先行になった方がデッキ切れで負ける
48 18/05/11(金)16:39:03 No.503902779
神経にカメラとかマイク付けて機能を補えるようになるまであと何年かかる それとも培養した眼球移植する方が先に実現するのか
49 18/05/11(金)16:40:52 No.503903021
生まれた時から目が見えないが考える空想ってどんなデザインなんだろうなと気になる
50 18/05/11(金)16:41:21 No.503903085
見ざる言わざる聞かざるTCG大会
51 18/05/11(金)16:41:46 No.503903129
>生まれた時から目が見えないが考える空想ってどんなデザインなんだろうなと気になる 触覚はあるから現実から大きく逸れはしないんじゃないの
52 18/05/11(金)16:41:50 No.503903140
盲目または試合中に目が見えなくなったキャラとかいないの?
53 18/05/11(金)16:43:35 No.503903357
ゲームの種類が違うこともしばしば
54 18/05/11(金)16:46:06 No.503903664
>盲目または試合中に目が見えなくなったキャラとかいないの? バキにならいっぱいいるんだけどあれくらい強引じゃないと突然失明しないと思う
55 18/05/11(金)16:47:47 No.503903886
エコロケーション!
56 18/05/11(金)16:55:58 No.503905031
>エコロケーション! ハンズフリー通話を装ってやってる人がいる気がする
57 18/05/11(金)16:56:41 No.503905127
見えるけど見えないもの!
58 18/05/11(金)16:57:26 No.503905230
宣言制でイカサマアリなんでしょ
59 18/05/11(金)16:58:46 No.503905441
>盲目または試合中に目が見えなくなったキャラとかいないの? フィールドが闇に包まれた事はあるけど…
60 18/05/11(金)17:01:34 No.503905832
孔雀舞がこんなことやってた気がする
61 18/05/11(金)17:03:38 No.503906140
あ、これ勝ったわ
62 18/05/11(金)17:05:40 No.503906438
イギリス人のユーモアっぽい
63 18/05/11(金)17:06:07 No.503906517
>イギリス人のユーモアっぽい モンティ・パイソンとかそういう系のスケッチにありそう
64 18/05/11(金)17:06:23 No.503906571
ナナリー! 新しいカードゲームだ!