虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いい話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/11(金)13:28:38 No.503878839

    いい話だった http://leedcafe.com/webcomicinfo/%E8%96%A9%E6%91%A9%E7%BE%A9%E5%A3%AB%E4%BC%9D/

    1 18/05/11(金)13:33:15 No.503879373

    たまに挟まる現代語的なシャーナイのだみたいな文章がすごいギャップで来る

    2 18/05/11(金)13:33:49 No.503879441

    ぶ さ 女

    3 18/05/11(金)13:36:33 No.503879761

    完結作品の無料公開はありがたい…

    4 18/05/11(金)13:38:43 No.503880033

    期限とっくに過ぎてるように見えるけど大丈夫なのかしら…

    5 18/05/11(金)13:43:46 No.503880701

    実本で読んでたけどオムニバス的に進んでいくのがちょっと面白い

    6 18/05/11(金)13:44:59 No.503880882

    電子書籍で以前買ったけどなんかラストの方突然終わった気が どうだったかな これでまた読んでみるかな

    7 18/05/11(金)13:45:59 No.503881020

    関係ないけどランキング2位の鹿の子ちゃんかわいいな…

    8 18/05/11(金)13:47:42 No.503881261

    鹿の子はここでよくスレたつ

    9 18/05/11(金)13:50:53 No.503881678

    薩摩義士伝はコンビニコミックで揃えた 黒田三十六計のコンビニコミック買い逃したのが悔やまれる

    10 18/05/11(金)13:51:52 No.503881826

    だって城とか描く気じごんす!の元ページ初めて見た

    11 18/05/11(金)13:52:28 No.503881899

    シコ女

    12 18/05/11(金)13:53:19 No.503882021

    ランキング七位の紹介文がビチビチしてて笑う

    13 18/05/11(金)13:57:35 No.503882598

    ちょうど大河ドラマのおかげで薩摩言葉の発音とか調子がわかって読みやすい

    14 18/05/11(金)14:00:12 No.503882939

    読み終わったけど気軽に人がしにまくっててこわい…

    15 18/05/11(金)14:04:29 No.503883484

    そうゆう眼をした!!

    16 18/05/11(金)14:06:07 No.503883685

    >読み終わったけど気軽に人がしにまくっててこわい… 平田先生の劇画は気軽に人がしにまくるので短編とかもいろいろ読んでみてね

    17 18/05/11(金)14:06:27 No.503883736

    5月17日まで限定公開だからゆっくり読むべ

    18 18/05/11(金)14:07:54 No.503883919

    >そうゆう眼をした!! 昨日スレ立ってて読み始めたら最序盤でいきなり出てきて耐えられなかった

    19 18/05/11(金)14:09:11 No.503884071

    今まで気にはなってたけどギャルのおかげで読めてありがたい…

    20 18/05/11(金)14:10:31 No.503884246

    >期限とっくに過ぎてるように見えるけど大丈夫なのかしら… ほかの作品でも過ぎてるのに全部見られるから運営がいい加減なのかなんなのか

    21 18/05/11(金)14:12:55 No.503884532

    リイドカフェのヒでも言ってたけどほんと紙で読むと圧がヤバいんだよな

    22 18/05/11(金)14:13:50 No.503884653

    時代劇画界のファーストインパクト!!

    23 18/05/11(金)14:16:16 No.503884951

    冤罪でちんぽカットされた人かわいそうすぎる…

    24 18/05/11(金)14:16:26 No.503884973

    ちょいちょい挟まる現代語のチョイスが謎

    25 18/05/11(金)14:16:38 No.503885002

    柳生連也武芸帖もあるじゃないか

    26 18/05/11(金)14:17:39 No.503885131

    怪 力 の 母

    27 18/05/11(金)14:18:09 No.503885190

    左近どんクソ強いけど船渡しの銀さんも強キャラすぎる…

    28 18/05/11(金)14:18:33 No.503885239

    十三蔵本当にトラブルメイカーというかなんなんだこいつは

    29 18/05/11(金)14:19:26 No.503885348

    家が燃やされたから建て直さなきゃなりませんなあ! あそこだけ一休さんみたいでなんかダメだった

    30 18/05/11(金)14:19:38 No.503885374

    島津の朝の元ネタ結構早いな

    31 18/05/11(金)14:20:06 No.503885435

    ランキングがカオスだな

    32 18/05/11(金)14:20:35 No.503885502

    とりあえず続けて読ませろや! なんで微妙な手間を要求するのだろう

    33 18/05/11(金)14:20:46 No.503885530

    まんだらけが紙で読みたきゃうちに来いよって便乗してた

    34 18/05/11(金)14:21:25 No.503885620

    史実を基にしてるから仕方ないけどひたすら虐げられて終わるからおつらぁい…

    35 18/05/11(金)14:22:49 No.503885832

    昔ヤフオクで買ったらバラけかけたズタボロのやつが届いて切れそうになった思い出が

    36 18/05/11(金)14:23:01 No.503885864

    >とりあえず続けて読ませろや! >なんで微妙な手間を要求するのだろう コミック買えよ!

    37 18/05/11(金)14:23:21 No.503885914

    鹿児島出身だけどそういやこの治水工事の話社会か道徳かの授業でやったわ 遠足で薩摩義士碑にも行ったしガイドの人は幕府って…クソだよねー!って論調だった

    38 18/05/11(金)14:23:29 No.503885933

    10年前くらいに出てた血だるま剣法とか弓道士魂とかの貸本復刊系が平田劇画のヤバさの極北って感じだったけどあれ今どこで配信してるんだっけ…

    39 18/05/11(金)14:24:03 No.503886026

    ミ、ミーには地元の藩の人も幕府の人も結構ひどい目に遭ってるように見える…

    40 18/05/11(金)14:24:05 No.503886030

    今でも描いてるというかお習字おじいちゃんすげぇな

    41 18/05/11(金)14:24:33 No.503886088

    >史実を基にしてるから仕方ないけどひたすら虐げられて終わるからおつらぁい… 先生の永遠のテーマが制度や差別で追い込まれて紙切れのように死ぬ武士だからなあ…

    42 18/05/11(金)14:25:17 No.503886182

    平田家老の切腹で終わると思ったらそんな事なかった

    43 18/05/11(金)14:25:24 No.503886201

    >昔ヤフオクで買ったらバラけかけたズタボロのやつが届いて切れそうになった思い出が ノークレームノーリターン!

    44 18/05/11(金)14:25:55 No.503886272

    工事現場に向かうだけで到着までに何人死ぬ気だ

    45 18/05/11(金)14:26:31 No.503886345

    >今でも描いてるというかお習字おじいちゃんすげぇな 正直信長公記の最後の方は衰えが見え始めてたからしょうがないって感じだったけど 弟は未だに現役で連載して筆も全然乱れてないのがすごすぎる

    46 18/05/11(金)14:26:40 No.503886369

    >10年前くらいに出てた血だるま剣法とか弓道士魂とかの貸本復刊系が平田劇画のヤバさの極北って感じだったけどあれ今どこで配信してるんだっけ… http://mavo.takekuma.jp/title.php?title=42 こことか?

    47 18/05/11(金)14:26:47 No.503886386

    古事記以前よりの薩摩隼人の魂でなんか笑ってしまった

    48 18/05/11(金)14:26:59 No.503886402

    さつまってクソだよねー!

    49 18/05/11(金)14:27:05 No.503886417

    宝暦治水ネタなら風雲児たちの方も読みやすくて良かったな

    50 18/05/11(金)14:27:14 No.503886435

    何なの不満を持つほど強いとか写輪眼かなんかなの…示現流

    51 18/05/11(金)14:27:32 No.503886475

    やっぱりなんか超唐突に終わるな

    52 18/05/11(金)14:27:45 No.503886491

    黒田三十六計って完結してたっけ?

    53 18/05/11(金)14:27:47 No.503886497

    なんか川の真ん中で首切る人好き…川関連だと

    54 18/05/11(金)14:28:03 No.503886529

    薩摩に職人いなくない? みんな郷士がやってない?

    55 18/05/11(金)14:28:23 No.503886564

    拙者ばんぺいくんにござる

    56 18/05/11(金)14:28:26 No.503886571

    >何なの不満を持つほど強いとか写輪眼かなんかなの…示現流 だって下級武士はお上殴れないから鬱憤は木にぶつけるしかないもん 一撃必殺できた!

    57 18/05/11(金)14:28:40 No.503886590

    >拙者ばんぺいくんにござる ヒュカッ

    58 18/05/11(金)14:28:43 No.503886594

    下郎これ使いな!忝い! 何であそこだけフレンドリーなの

    59 18/05/11(金)14:29:12 No.503886667

    朝起きてまずすることが鬱憤を木にぶつけるのが薩摩

    60 18/05/11(金)14:29:22 No.503886687

    いかん鹿の子ちゃん面白い

    61 18/05/11(金)14:29:32 No.503886709

    セックスというか性知識はご両親が正しく子供に教えないと切り殺す羽目になるという良い教訓

    62 18/05/11(金)14:30:02 No.503886774

    >いかん鹿の子ちゃん面白い 毎回駄洒落考えるの大変だろうなと思う

    63 18/05/11(金)14:30:06 No.503886787

    漫画だと百人くらい死んでそうな気がしたけど そんなことない

    64 18/05/11(金)14:30:08 No.503886791

    クソすぎる…

    65 18/05/11(金)14:30:34 No.503886837

    「」殿 薩摩とはディストピアでござるか?

    66 18/05/11(金)14:30:34 No.503886838

    首代引受人も良いよね…野盗の話すき

    67 18/05/11(金)14:31:08 No.503886897

    >「」殿 >薩摩とはディストピアでござるか? 土佐

    68 18/05/11(金)14:31:14 No.503886917

    鹿の子ちゃんはよくスレはたつがこれが鹿の子ちゃんのだって知られないままが多いのだ 毎回違いすぎるし

    69 18/05/11(金)14:31:46 No.503886970

    島津が控えめに言ってクソ野郎すぎるのでは…

    70 18/05/11(金)14:32:22 No.503887047

    チェスト関ヶ原で堪える

    71 18/05/11(金)14:32:36 No.503887071

    最近の若先生はゴッツァンブーム

    72 18/05/11(金)14:32:54 No.503887123

    宝暦治水に関する資料は維新後に脚色された可能性大だって虹裏で見た気がする

    73 18/05/11(金)14:33:14 No.503887159

    どこまで史実か気になる

    74 18/05/11(金)14:33:15 No.503887160

    >「」殿 >薩摩とはディストピアでござるか? チェストピアにごっ

    75 18/05/11(金)14:33:58 No.503887252

    薩摩人は他民族なんだ....

    76 18/05/11(金)14:35:00 No.503887370

    や り やり や り やり や  り

    77 18/05/11(金)14:35:08 No.503887386

    十三郎は死神かなにかか

    78 18/05/11(金)14:35:15 No.503887404

    ねえこのさつまじん仕事場に着くまでに死にまくってるんですけお…

    79 18/05/11(金)14:35:27 No.503887431

    墓地まで行くぞ!!!!は凄いなこれ

    80 18/05/11(金)14:35:35 No.503887452

    弟のとみさん刀剣乱舞のコミカライズやってたような

    81 18/05/11(金)14:36:37 No.503887580

    着いてからも現地人合わせて仏だらけ

    82 18/05/11(金)14:36:53 No.503887618

    一騎打ちで下郎に刀渡してくれる蟻侍さんすき…

    83 18/05/11(金)14:39:02 No.503887880

    薩摩が挙兵したときのために軍を整備した人の話とか潔癖な役人と裏で金を稼ぐ役人の話とかも面白い

    84 18/05/11(金)14:39:09 No.503887896

    主役だと思った人たちがフェードアウトしていく

    85 18/05/11(金)14:39:46 No.503887974

    吉宗君フランクだな…

    86 18/05/11(金)14:40:12 No.503888042

    >ねえこのさつまじん仕事場に着くまでに死にまくってるんですけお… さつまじんは畑に生えてくるからな

    87 18/05/11(金)14:44:23 No.503888505

    >>期限とっくに過ぎてるように見えるけど大丈夫なのかしら… >ほかの作品でも過ぎてるのに全部見られるから運営がいい加減なのかなんなのか これについては黒ギャルバーチューバーが紹介してヒのトレンド入りしたことを受けての無料公開なので安心して読んでほしい

    88 18/05/11(金)14:44:38 No.503888537

    とみ新蔵先生の柳生も結構話題になるよね