18/05/11(金)12:17:56 会社を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)12:17:56 No.503867995
会社を辞めることになったので有給消化することになった 有給期間中にある取引先の会議は退職者が出たことわかるとまずいから有給消化するけど出てくれと言われた これはいったい?
1 18/05/11(金)12:19:19 No.503868271
断れよ
2 18/05/11(金)12:19:27 No.503868289
退職者が出たと分かると不味いのかな…?
3 18/05/11(金)12:19:30 No.503868297
会社の体面の為に死ねよ
4 18/05/11(金)12:20:10 No.503868435
転職活動中で隠してたとかならさておき辞めるって決まってるんだからさすがにそこは突っぱねていいんじゃ
5 18/05/11(金)12:20:14 No.503868447
どういうスレにしたいの
6 18/05/11(金)12:21:05 No.503868603
拒否って何か嫌がらせされてもどうせやめるんだから気にすんな
7 18/05/11(金)12:21:36 No.503868706
そもそもそんなことしてもいずれ分かるだろ!
8 18/05/11(金)12:21:42 No.503868726
突然腹痛に襲われよう
9 18/05/11(金)12:21:46 No.503868738
そこだけは有給取らずにではなく有給消化するけどって辺りが闇を感じる
10 18/05/11(金)12:21:59 No.503868763
給料でるの?
11 18/05/11(金)12:22:26 No.503868851
意味がわかりませんって言えば病欠になるだろ
12 18/05/11(金)12:23:58 No.503869127
もう辞めるんだし知るかバーカしちゃえ
13 18/05/11(金)12:24:14 No.503869174
今日は休みだって言えばいい話なのにわけわからんな
14 18/05/11(金)12:24:32 No.503869238
事情もよく分からないし知りたくもないけどわっかのある紐の絵が描かれてるといえことは自殺の恐れがあるということでいいのかしら?
15 18/05/11(金)12:24:56 No.503869316
自分で決められないの?
16 18/05/11(金)12:25:24 No.503869395
世の中には体裁のために取引先にやめますメールもやめてくれとかいう会社もあるらしいな
17 18/05/11(金)12:27:14 No.503869709
>事情もよく分からないし知りたくもないけどわっかのある紐の絵が描かれてるといえことは自殺の恐れがあるということでいいのかしら? 思い当たるスレ画が浮かばず最も近しい状況がスレ画しかなかった 誤解を招いたことをお詫びします
18 18/05/11(金)12:27:14 No.503869712
「」はお前のかーちゃん
19 18/05/11(金)12:28:11 No.503869891
これだから日本人は
20 18/05/11(金)12:28:45 No.503869983
会議後に相手の方とお話しして「ホントは今月辞める事になっていて今日も有給だったんですけど退職者がでると不味いからって言われて出た次第なんですけど後学のためにどんな影響があるのか教えてもらってもいいですか?」って聞いちゃえばいいよ
21 18/05/11(金)12:29:33 No.503870136
さすがに自爆テロはやめとけ
22 18/05/11(金)12:30:15 No.503870254
会議の場で辞めますってぶちまけよう
23 18/05/11(金)12:30:31 No.503870306
酷いねーって同情すればいいの? 出るのは当たり前だろ?ってレスすればいいの?
24 18/05/11(金)12:32:27 No.503870655
会議に出るとこれからも彼が頑張りますのでうんぬんって まるで今後も辞めないで続けるように取引先に話して もう言っちゃったから退職届撤回なってやるんだなこれは
25 18/05/11(金)12:33:25 No.503870835
実はスレ画像はつり革で 電車で出勤するか休むかを迷っている説
26 18/05/11(金)12:33:39 No.503870888
辞めることになったって自発でも懲戒でもないの?
27 18/05/11(金)12:34:20 No.503871007
引き継ぎの方も同席させてもらえます?
28 18/05/11(金)12:37:02 No.503871507
先延ばしにしてどうにかなるものなのか
29 18/05/11(金)12:38:28 No.503871791
どこでも商談中に担当が退職とか話出たらそことは取引しないでしょ
30 18/05/11(金)12:40:25 No.503872172
しっかり引き継ぎが行われていれば良いだけでしょ
31 18/05/11(金)12:41:40 No.503872410
退職するなら取引差に引き継ぎの挨拶くらいするだろ
32 18/05/11(金)12:41:45 No.503872426
適当に外出中とでも方便も出せんのかそこは
33 18/05/11(金)12:42:14 No.503872528
断らない理由がない
34 18/05/11(金)12:42:46 No.503872615
>実はスレ画像はつり革で >電車で出勤するか休むかを迷っている説 もう電車乗っちゃってるじゃねーか 危ないから掴め
35 18/05/11(金)12:42:50 No.503872630
そんな誠意のない会社に義理立てしても何も貰えんよ
36 18/05/11(金)12:45:33 No.503873117
有給なのに出ろって言われたことを労働基準監督署に垂れ込もう
37 18/05/11(金)12:48:34 No.503873609
上司が最後に搾り取るチャンスをくれたんだよ
38 18/05/11(金)12:49:24 No.503873758
困るのは会社だけで受理されてるなら何を迷う
39 18/05/11(金)12:53:19 No.503874376
説明を求めろよ
40 18/05/11(金)12:54:38 No.503874593
辞めるんですけどお世話になったので有給消化中にご挨拶だけしに来ました!
41 18/05/11(金)12:55:45 No.503874742
>辞めるんですけどお世話になったので有給消化中にご挨拶だけしに来ました! 取引先に迷惑かけるのは良くないからね…
42 18/05/11(金)12:58:09 No.503875096
辞めるなら会社が困ろうが知ったこっちゃ無いからな…
43 18/05/11(金)12:58:58 No.503875235
スレ「」じゃないけど退職届提出後三週間、受理後二週間経っても後任くれない もうぶっちゃけ引継無理なんだけど何考えてるんだろう今の会社
44 18/05/11(金)13:04:51 No.503876054
会議に私服ででて机に脚のっけてはなほじっとけばいいんじゃない
45 18/05/11(金)13:06:25 No.503876247
>スレ「」じゃないけど退職届提出後三週間、受理後二週間経っても後任くれない それが普通だよ 引き継ぎは何か文書で残しておく
46 18/05/11(金)13:07:14 No.503876354
立つ鳥なんだし跡を濁しまくりに行こうぜ!どうせ無給だ!
47 18/05/11(金)13:08:09 No.503876479
>もうぶっちゃけ引継無理なんだけど何考えてるんだろう今の会社 引き継ぎなんて要らないくらいどうでもいい仕事だったのでは? そう思って淡々と辞めなさる
48 18/05/11(金)13:09:31 No.503876619
自分にとって何のメリットがあるか聞いてみればいいよ メリットがあれば行けばいい
49 18/05/11(金)13:11:15 No.503876833
>スレ「」じゃないけど退職届提出後三週間、受理後二週間経っても後任くれない >もうぶっちゃけ引継無理なんだけど何考えてるんだろう今の会社 お前の好きにさせてる優良企業
50 18/05/11(金)13:13:13 No.503877068
>引き継ぎなんて要らないくらいどうでもいい仕事だったのでは? >そう思って淡々と辞めなさる まあ俺も後で逆恨みされないかどうかぐらいしか興味は無いんだけどね… 今月から給料の支払いが滞ることになるけど会社のみんなにはがんばってもらいたい
51 18/05/11(金)13:14:41 No.503877237
>今月から給料の支払いが滞ることになるけど会社のみんなにはがんばってもらいたい 経理か…
52 18/05/11(金)13:17:26 No.503877545
異業種に転職じゃないなら丁寧に断った方が良いよ 同種だといつ会うか分からん