18/05/11(金)12:16:28 いまだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)12:16:28 No.503867728
いまだにこの人のことよくわかんない
1 18/05/11(金)12:16:43 No.503867776
裏切り者
2 18/05/11(金)12:17:37 No.503867932
スパイしないと気が済まない人
3 18/05/11(金)12:17:56 No.503867996
遺伝子レベルで二重スパイ
4 18/05/11(金)12:18:14 No.503868049
特殊能力あるのかないのかよくわかんない人
5 18/05/11(金)12:18:28 No.503868086
戦闘要員じゃないのに無駄に強い
6 18/05/11(金)12:19:28 No.503868292
久しぶりに聞いたらやっぱ吹き替え下手だなッ!って思った
7 18/05/11(金)12:19:45 No.503868343
LUXのcmだとドブスでかわいそう
8 18/05/11(金)12:19:56 No.503868384
出演するたびなんか裏切ったりいろんな相手とキスする担当
9 18/05/11(金)12:22:15 No.503868811
4chでハルクとセックスさせられる人
10 18/05/11(金)12:22:54 No.503868930
弓の人より理由の分からない強さを持つ
11 18/05/11(金)12:23:18 No.503869004
ワカンダのゴリウーとどっちが強いの?
12 18/05/11(金)12:23:25 No.503869026
本気でこの人の能力知らないんだけど あるの?
13 18/05/11(金)12:23:57 No.503869124
女性枠
14 18/05/11(金)12:24:00 No.503869138
エージェントレベルが現場にいるべきでないくらい高い
15 18/05/11(金)12:24:26 No.503869208
キャップに対してはおかん力を発揮する
16 18/05/11(金)12:25:33 No.503869437
>本気でこの人の能力知らないんだけど >あるの? 原作だとソ連版劣化超人血清打ってるから老化しにくくて身体能力そこそこ高かったはず
17 18/05/11(金)12:25:54 No.503869490
アニメとかでは他のメンバーからめちゃくちゃ嫌われてる人
18 18/05/11(金)12:26:37 No.503869598
根っからのスパイだからね
19 18/05/11(金)12:26:46 No.503869628
見境なく男とフラグをたてる やたらスパイする なんかよくわからないけど強い 武器は適当 そんなイメージ
20 18/05/11(金)12:27:02 No.503869667
フューリーとメンバーの間で反復横飛びしたりする人
21 18/05/11(金)12:27:19 No.503869724
米倉さん
22 18/05/11(金)12:27:42 No.503869805
映画だとただのいい人だよね
23 18/05/11(金)12:27:51 No.503869824
アイアンマン2以外では吹き替えがド下手くそになる人
24 18/05/11(金)12:29:05 No.503870049
極秘情報開示してシビルウォーさせた人
25 18/05/11(金)12:29:45 No.503870165
原作だとソヴィエト専用ゲストみたいな人
26 18/05/11(金)12:29:49 No.503870177
su2388407.png マーベルの公式だとオリンピックのアスリート級とかなんとか
27 18/05/11(金)12:30:58 No.503870384
最初期はボンデージみたいなコスチュームに網タイツだった人
28 18/05/11(金)12:32:37 No.503870685
この人と弓の人は単品の作品ないの?
29 18/05/11(金)12:33:24 No.503870831
ロシア人と結婚したりアメリカ人と付き合ったりバッキーと付き合ったり別れたり付き合ったりホークアイといちゃいちゃしたりお盛んな人
30 18/05/11(金)12:33:26 No.503870845
>原作だとソヴィエト専用ゲストみたいな人 デアデビルにチン負けしてるからデアデビル誌読むとちょくちょく出てくる
31 18/05/11(金)12:33:43 No.503870900
>この人と弓の人は単品の作品ないの? 予定はあった 無くなった
32 18/05/11(金)12:33:57 No.503870945
どっちかというとマットがマン負けしてねえかな…
33 18/05/11(金)12:34:58 No.503871122
単独映画の予定がある人
34 18/05/11(金)12:35:08 No.503871153
今回赤毛じゃないから登場した時キャップの彼女かと思ってびっくりした
35 18/05/11(金)12:35:19 No.503871192
単体紙とかどうせ出ても数巻で打ち切りだろうし…
36 18/05/11(金)12:36:33 No.503871420
お局様感あるけど仕事は割と爪が甘い WSでエンジンルーム制圧が遅かったりCWでラムロウ取り逃がしたり
37 18/05/11(金)12:37:04 No.503871513
赤毛から金髪にした心境は
38 18/05/11(金)12:37:10 No.503871542
>単体紙とかどうせ出ても数巻で打ち切りだろうし… 定期的に出てない?
39 18/05/11(金)12:37:31 No.503871620
子供生めないせいでもて余した母性本能をダメ男の世話を焼くことで満足させていると聞いた
40 18/05/11(金)12:37:45 No.503871662
>赤毛から金髪にした心境は 原作の二代目ネタ以上の意味はないんじゃね
41 18/05/11(金)12:38:07 No.503871722
エージェントカーターに出てきたドッティも同じ施設育ちなんだっけ?
42 18/05/11(金)12:38:15 No.503871742
>どっちかというとマットがマン負けしてねえかな… どっちもどっちだな でもあんだけマットが浮気してもニューヨークに来たらとりあえずマットに会いに来るのはナターシャにしては珍しいと思う
43 18/05/11(金)12:38:50 No.503871860
デアデビルはネトフリでしか知らなかったけど原作そんななんだ…
44 18/05/11(金)12:40:01 No.503872090
スパイなのに顔が割れまくってるから今後のスパイ活動とか厳しいよね
45 18/05/11(金)12:40:02 No.503872093
アメコミはどこまで昔の設定が生きてるのかいまいちわからんからな…
46 18/05/11(金)12:40:06 No.503872104
なんか髪の色変わってた人
47 18/05/11(金)12:40:25 No.503872174
>>この人と弓の人は単品の作品ないの? >予定はあった >無くなった どちらもアクション好きだし見たかったな…
48 18/05/11(金)12:40:28 No.503872182
WS見返すとキャップとファルコンと一蓮托生すぎてそりゃこの三人はコンビネーション強いよねって でもサノスの幹部二人相手に優勢取れるのは凄すぎる
49 18/05/11(金)12:40:43 No.503872236
結局誰のカキタレなんです?
50 18/05/11(金)12:40:46 No.503872251
毎回毎回特に理由もなく髪型だの髪の色が変わる人
51 18/05/11(金)12:41:29 No.503872377
>デアデビルはネトフリでしか知らなかったけど原作そんななんだ… ネトフリのドラマは原作の良さを潰してほぼオリジナルの内容でお出ししてるから…
52 18/05/11(金)12:41:31 No.503872384
>毎回毎回特に理由もなく髪型だの髪の色が変わる人 よくよく考えると変わるのに理由が必要かというとそうでもないかもしれない
53 18/05/11(金)12:41:58 No.503872468
赤いほうがいい
54 18/05/11(金)12:42:28 No.503872559
>No.503870831 ワンダーウーマンもスーパーマンといちゃついたりバットマンといちゃついたりアクアマンと不倫したりするから アメコミ数少ない女メインキャラは都合良く使われるのだ
55 18/05/11(金)12:42:32 No.503872568
シビルウォーが一番好きかな ウィンターソルジャーのストレートは違和感あった
56 18/05/11(金)12:42:33 No.503872569
>結局誰のカキタレなんです? ダメ男みんなのお母さんだよ
57 18/05/11(金)12:42:44 No.503872608
ちょっと前にアベンジャーズの邦訳本読んだらバッキーともいい雰囲気だったような
58 18/05/11(金)12:42:56 No.503872651
最近はバッキーとも仲良くしてたな
59 18/05/11(金)12:43:09 No.503872697
アルティメットアライアンスだとカンフーの達人みたいな顔だった
60 18/05/11(金)12:43:19 No.503872732
本人のキャラも薄いような…
61 18/05/11(金)12:43:23 No.503872741
この人でスピンオフやるのか 超人映画的にどうなるの
62 18/05/11(金)12:44:12 No.503872880
アニメでは出てくるたびに嫌なやつが来たみたいなリアクションされてたのに原作だとそんな人気者なのか
63 18/05/11(金)12:45:40 No.503873141
>この人でスピンオフやるのか >超人映画的にどうなるの WSみたいにカメラガクガク揺らしてアクションしておけばなんとかなる
64 18/05/11(金)12:45:55 No.503873182
何十年もやってると元恋人やら一時の関係持つとか増えてく
65 18/05/11(金)12:46:20 No.503873250
大阪にも昔いた
66 18/05/11(金)12:46:43 No.503873322
>キャップの彼女 こっちの人どこいったの
67 18/05/11(金)12:46:49 No.503873339
ハルクのおもりという重要な役が
68 18/05/11(金)12:46:53 No.503873345
やけに強い
69 18/05/11(金)12:47:35 No.503873473
棒術が上手いのとスタンハメも出来る
70 18/05/11(金)12:47:52 No.503873507
スコットがジーン以外とくっつくとか信じられなかったな 昔のアニメやってた時
71 18/05/11(金)12:47:56 No.503873518
>アニメでは出てくるたびに嫌なやつが来たみたいなリアクションされてたのに原作だとそんな人気者なのか そりゃあスパイディとは相性悪い EMHとかも見るんだ
72 18/05/11(金)12:48:26 No.503873591
棒術ってそういう…
73 18/05/11(金)12:48:39 No.503873630
映画しか見てないけど弓のおっさんとくっ付くのかと思ってたのに
74 18/05/11(金)12:48:42 No.503873640
バッキーのサイドキック相当の立場の癖にMCUだとろくに絡まんな
75 18/05/11(金)12:48:48 No.503873656
赤く染めるのは髪へのダメージがでかいから勘弁してって理由で金髪になった
76 18/05/11(金)12:48:54 No.503873673
今回徹底的にハルクsageたから続編の活躍が楽しみだ
77 18/05/11(金)12:49:00 No.503873694
>スコットがジーン以外とくっつくとか信じられなかったな >昔のアニメやってた時 死んじゃったからしょうがないでしょ スリムもがっくりして旅に出かけてたし すぐ戻らされたけど
78 18/05/11(金)12:49:31 No.503873772
>映画しか見てないけど弓のおっさんとくっ付くのかと思ってたのに どっちかと言うとアルティメットでホークアイの家族とか皆殺しにしたよ
79 18/05/11(金)12:49:53 No.503873817
画像の人はまだ単品消えてないんじゃなかったか でも弓マンは…
80 18/05/11(金)12:50:07 No.503873856
映画だと妙にホークアイと仲いいけどむしろホークアイがこいつの監視役やってなかったっけ
81 18/05/11(金)12:50:28 No.503873908
超人じゃないのにブラックオーダーと普通に戦ってるけどオーダーが弱いのかこの人が強いのかわからなくなる
82 18/05/11(金)12:50:44 No.503873957
ホークアイは脇役の方が輝くタイプだし…
83 18/05/11(金)12:50:53 No.503873983
弓の人IW時間軸だと何してるの
84 18/05/11(金)12:50:57 No.503873998
そんな皆殺しするような関係なんだ
85 18/05/11(金)12:51:09 No.503874025
これと言って強力な個性が無いせいで無分別に他人の映画に出れる能力
86 18/05/11(金)12:51:21 No.503874056
今作でモッキンバード要素まで吸収してしまってAoS降板したボビーの立場が…
87 18/05/11(金)12:51:43 No.503874126
IWで槍マンに打ち勝った時のアクションがめっちゃかっこいい オコエとワンダと組んで槍ウーマンと対峙するシーンは銀河一つええ女決定戦みてぇでオラわくわくすっぞ!
88 18/05/11(金)12:51:46 No.503874131
ウルトロンで弓マンに家族いたこと判明して地味にショック受けてなかったっけ
89 18/05/11(金)12:52:47 No.503874278
弓上手い普通のおっさんはキャラがブレ過ぎる… ソー1やアベ1のときは寡黙でクールなキャラだったよね? 今はニヒル皮肉おとん?
90 18/05/11(金)12:52:50 No.503874282
ラファロハルクですら主役の映画ないし諜報戦とかそういうレベルの戦いじゃなくなってきてるから 今更ヨネクラさんで単品やってうまくいくとは思えない…
91 18/05/11(金)12:52:50 No.503874283
>ウルトロンで弓マンに家族いたこと判明して地味にショック受けてなかったっけ むしろバートン一家とは前から交流あったって描写でしょ アベ1でもオトコじゃないって否定してた(社長はカップル扱いしてた
92 18/05/11(金)12:52:58 No.503874307
>そんな皆殺しするような関係なんだ アルティメットはアメリカ対他の全ての国の第三次世界大戦が成立しちゃうような世界だから…
93 18/05/11(金)12:53:22 No.503874384
>弓の人IW時間軸だと何してるの 条約の関係で自宅軟禁というか家族と過ごしている 最後ので家族が消えてそうではある
94 18/05/11(金)12:53:37 No.503874423
アベンジャーズの頃のホークアイほとんど洗脳されてたし…
95 18/05/11(金)12:54:12 No.503874523
弓マンもCWで家族もクソも無いトニーに 家庭持ちの癖にそんなことして恥ずかしく無いのかって言われて何も言い返せないやつだし…
96 18/05/11(金)12:54:17 No.503874539
>ウルトロンで弓マンに家族いたこと判明して地味にショック受けてなかったっけ 嫁さんや家族とも元々知り合いだよ 3人目の子供を女の子期待してたのに男だったからちょっとショック受けてただけ
97 18/05/11(金)12:54:21 No.503874554
>ウルトロンで弓マンに家族いたこと判明して地味にショック受けてなかったっけ お腹の中の第三子に「男に生まれるなんてこの裏切り者~」って言ってるから家族に関しては前から知ってる
98 18/05/11(金)12:54:40 No.503874598
弓の人は家族いるのにシビルウォーでキャップに協力するのが意味わからなかったからな…
99 18/05/11(金)12:54:55 No.503874635
弓マンはアウトローでこの人はエージェントだから似てるようで全然違う
100 18/05/11(金)12:55:37 No.503874728
アルティメットはなんか全体的に殺伐としてる世界なんで ビッグ3もなんかみんなクソ野郎だし
101 18/05/11(金)12:55:59 No.503874780
>弓の人は家族いるのにシビルウォーでキャップに協力するのが意味わからなかったからな… むしろ家族守りたいからこそ素性晒すとかありえないんでは弓マン的には
102 18/05/11(金)12:56:02 No.503874784
IWの吹き替え見てないけど相変わらず米倉なんだろうか
103 18/05/11(金)12:56:47 No.503874887
>超人じゃないのにブラックオーダーと普通に戦ってるけどオーダーが弱いのかこの人が強いのかわからなくなる プロキシマさんブラックオーダー最強の戦士らしいんだけどな…
104 18/05/11(金)12:57:04 No.503874919
>弓の人は家族いるのにシビルウォーでキャップに協力するのが意味わからなかったからな… 家族いても知ってるのあの時連れてったメンバーとフューリーだけだったし まあ社長が監視カメラで見られてる中喋っちゃったからもう拘束なり監視なりされちゃってるかもしれないけどな
105 18/05/11(金)12:57:08 No.503874929
>弓の人は家族いるのにシビルウォーでキャップに協力するのが意味わからなかったからな… 家族いうからこそ全て曝け出さないといけない協定にサインしたら最悪の事態が起きたら家族やべーのでは
106 18/05/11(金)12:57:10 No.503874937
映画だと協定の説明があんまりされて無いから どのヒーローにどんな損益があるかわかり辛いんだよな
107 18/05/11(金)12:57:11 No.503874940
世知辛い話ばっかり!
108 18/05/11(金)12:57:43 No.503875023
デップーの元嫁って本当なの?
109 18/05/11(金)12:57:58 No.503875071
>むしろ家族守りたいからこそ素性晒すとかありえないんでは弓マン的には それとキャップがバッキー逃がすのに協力するのは別の話でしょ
110 18/05/11(金)12:58:15 No.503875117
ウィンターソルジャー軍団がそんだけ驚異と思ったって話でもある
111 18/05/11(金)12:58:20 No.503875129
ヒーローの素性がバレたら大変だよな!スパイディ!
112 18/05/11(金)12:58:21 No.503875131
まあでもあの時助けに行ったのはキャプテンアメリカが助けを求めてる以上の理由はないと思うけどね
113 18/05/11(金)12:58:58 No.503875233
>それとキャップがバッキー逃がすのに協力するのは別の話でしょ バッキー逃がすのに協力が主な理由じゃないよ ジモを止めるために助っ人頼んだ形よ
114 18/05/11(金)12:59:07 No.503875265
そもそも映画は協定と対決の理由が全然絡んでないよ 対立自体はしてるけど
115 18/05/11(金)12:59:17 No.503875292
MCUの協定は超人全員画国連の管理下に置かれるみたいな感じかな アベンジャーズ以外でもブラックパンサーも対象っぽいしドラマではインヒューマンズも署名義務があるそうな
116 18/05/11(金)12:59:42 No.503875357
本来のシビルウォーはもっとドロドロしてるから映画のでいいんだ
117 18/05/11(金)12:59:57 No.503875391
ウィッチに個人的に借りがあるからとはセリフで言ってる
118 18/05/11(金)13:00:35 No.503875487
やべーぞテロだ!バッキーを捕まえろ!ってそもそも超冤罪だからな なので助けたらやばい計画が見えてきたんで止めに行くぞアッセンブル!で着いてきたのがアリと弓兵と魔女
119 18/05/11(金)13:00:39 No.503875502
ワンダは本来なら投獄でもおかしくないというか なんでされてないのかわからないレベルなのに軟禁に文句言ってるし…
120 18/05/11(金)13:00:58 No.503875554
BvSのドゥームズデイ相手に歯が立たないバットマンみたいになるのもあれだけど 特に能力ないスレ画やワカンダの女戦士がいいとこまで戦えるプロキシマはちょっと弱すぎねえかと感じてしまった
121 18/05/11(金)13:01:37 No.503875634
>アベンジャーズ以外でもブラックパンサーも対象っぽいしドラマではインヒューマンズも署名義務があるそうな インヒューマンズは署名拒否ると監禁なのがひどい
122 18/05/11(金)13:02:03 No.503875701
>ワンダは本来なら投獄でもおかしくないというか >なんでされてないのかわからないレベルなのに軟禁に文句言ってるし… 正当性があるなら言って聞かせてやればいいのに明らかにパワー警戒してヴィジョン充てがうようなことするから…
123 18/05/11(金)13:02:12 No.503875722
>ワンダは本来なら投獄でもおかしくないというか >なんでされてないのかわからないレベルなのに軟禁に文句言ってるし… それもそれで乱暴な理屈だな…
124 18/05/11(金)13:02:36 No.503875770
街壊そうが人殺そうが出歩く自由はなくちゃな
125 18/05/11(金)13:02:49 No.503875800
あんなに分かりやすいおんな対決!になるとはね よかったけど
126 18/05/11(金)13:03:40 No.503875914
ワンダは海中刑務所でも他に比べてガッツリめの拘束されてたね
127 18/05/11(金)13:04:02 No.503875960
ワンダはウルトロンの世界破壊に手を貸した以上何かしら裁判か何かを受けるのかと思ってたら全スルーでそれはいいのか…ってなった
128 18/05/11(金)13:04:05 No.503875966
アベンジャーズ1の頃はホークアイとカップリングされてた人
129 18/05/11(金)13:04:23 No.503875997
力使いこなしてフルパワーのワンダなら天空都市ソコヴィアも軟着陸させられそう
130 18/05/11(金)13:04:43 No.503876040
ウルトロンの時点ではともかくシビルウォーでのウィッチのやらかしは全員を守れなかっただけでたくさんの人を救ってはいるんですよ やらかしたのはキャップ
131 18/05/11(金)13:05:07 No.503876090
まだ子供だからって言うけど全然子供に見えないしな…
132 18/05/11(金)13:05:11 No.503876096
いいか「」 MCUのワンダは設定上はティーンエイジャーだ
133 18/05/11(金)13:05:50 No.503876181
魔女裁判ということですか!
134 18/05/11(金)13:06:14 No.503876229
子供があんなおっぱい~んなわけないだろ!
135 18/05/11(金)13:06:38 No.503876278
ティーンは無理あるだろ…
136 18/05/11(金)13:07:29 No.503876379
その胸でティーンエイジャーは無理でしょ
137 18/05/11(金)13:07:47 No.503876423
アメリカの市民権ないのはびっくりした
138 18/05/11(金)13:07:54 No.503876438
キャップのおっぱいみたいに改造で育ったのかもしれないし…
139 18/05/11(金)13:08:24 No.503876500
>アメリカの市民権ないのはびっくりした 所詮ソコヴィア人だ
140 18/05/11(金)13:08:52 No.503876549
胸で判断するのはやめよう
141 18/05/11(金)13:09:09 No.503876579
MCUのワンダとピエトロはソコヴィアの孤児でヒドラの超兵計画の結果誕生したんだっけ?
142 18/05/11(金)13:09:48 No.503876658
一応家族はいたよ スタークミサイルで死んだけど
143 18/05/11(金)13:10:02 No.503876690
シビルウォーでアタイ普通の女の子なのに超能力なんて持っちゃって…って言ってたけど姉弟揃って逆恨みで志願してましたよね?
144 18/05/11(金)13:11:56 No.503876932
ウルトロン作ったの社長ってバレたら市中引き回しじゃ済まないレベルで批判浴びるよね
145 18/05/11(金)13:12:00 No.503876940
>一応家族はいたよ >スタークミサイルで死んだけど 私じゃない オバディアがやった 知らない 過去は変えられない
146 18/05/11(金)13:12:53 No.503877039
ピエトロの名前を受け付いだ弓おじ長男がクイックシルバーベビーとして
147 18/05/11(金)13:14:01 No.503877148
コズミックストーンが悪いよ~言われても地球市民は納得できなさそうだしな
148 18/05/11(金)13:14:48 No.503877248
みんなに内緒でこっそり石使ったのはバレたらなにされても文句言えねえよ…
149 18/05/11(金)13:15:32 No.503877346
子供産めなくされてるって結構重いよね
150 18/05/11(金)13:16:03 No.503877396
また何作ってんだ!からの雷神がドーンしてヴィジョン誕生の流れは理解が追いつかない