18/05/11(金)10:55:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)10:55:46 No.503857928
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/11(金)10:56:29 No.503858017
山岡みたいな事言いやがって
2 18/05/11(金)10:56:52 No.503858053
そうか クビだ
3 18/05/11(金)10:57:18 No.503858099
Pythonじゃコーディングできなさそうだな
4 18/05/11(金)10:57:46 No.503858145
まあ好き好きだし… 組織では受け付けられないだろうけど
5 18/05/11(金)10:58:49 No.503858250
あんま詳しくないけどインデントてここまでが一塊ですよってするためのものじゃないの
6 18/05/11(金)10:58:57 No.503858263
協調性のない人はいりません
7 18/05/11(金)10:58:59 No.503858269
エディタによっては自動で折り畳んでくれるからインデント無くてもいいかもしれんが…かなり環境依存ね
8 18/05/11(金)11:00:37 No.503858450
インデントは組織でルール化してソフトで保つ 個人の美感なぞ燃えるゴミだ
9 18/05/11(金)11:01:11 No.503858505
スペースとタブが混在してたり桁が不揃いだったりするよりは美しいかもしれん
10 18/05/11(金)11:01:26 No.503858540
インデントで対応関係が可視化されるのを美しく感じてすまない…
11 18/05/11(金)11:07:16 No.503859225
インデント無しとか正気でござるか
12 18/05/11(金)11:08:57 No.503859429
なるほど 殺すね!
13 18/05/11(金)11:13:18 No.503859934
http://tsudoi.org/guide/detail/0.html ググったら出てきた
14 18/05/11(金)11:13:49 No.503859989
なんだHTMLコーダーかよ!
15 18/05/11(金)11:15:21 No.503860157
HTMLのインデントは諸説ある
16 18/05/11(金)11:16:53 No.503860310
HTMLでもインデントした方が綺麗だとは思う あとそのサイトの人がやったっていうのも別に美しくはない気がする
17 18/05/11(金)11:16:58 No.503860318
HTMLはタグの終始関係厳密でエディタ側で解釈してくれるだろうからインデントなしでも別にいいよ phpとか使うときに困っても知らんけど
18 18/05/11(金)11:19:29 No.503860594
変数の命名規則決めてる?
19 18/05/11(金)11:21:06 No.503860747
釣り針が大きすぎる
20 18/05/11(金)11:21:10 No.503860758
https://google.github.io/styleguide/htmlcssguide.html ぐぐるのスタイルガイド 2スペースインデント 閉じタグが省略できるなら全部削れとか結構びっくりする
21 18/05/11(金)11:24:45 No.503861173
主張すんのは自由だなって
22 18/05/11(金)11:29:45 No.503861753
HTMLなら改行もスペースもあんまり意味ないし見やすいと思うのでいいよ ただしコーディング規約決まってるなら守れ
23 18/05/11(金)11:30:37 No.503861863
自分ルールで仕事する奴は何やっても駄目
24 18/05/11(金)11:32:05 No.503862037
googleの場合は転送量の問題がある
25 18/05/11(金)11:33:43 No.503862268
なんでタブインデントは駄目なんだろ
26 18/05/11(金)11:35:06 No.503862418
>なんでタブインデントは駄目なんだろ 環境依存する
27 18/05/11(金)11:37:18 No.503862637
美しいコードって内容に無駄が無いコードなんじゃないの?
28 18/05/11(金)11:39:05 No.503862815
こんなのルールに入れる企業とか有ったらつらいな…
29 18/05/11(金)11:39:11 No.503862830
>美しいコードって内容に無駄が無いコードなんじゃないの? Googleトップページのソースは無駄がないけど美しいかというと…
30 18/05/11(金)11:40:05 No.503862914
</p></li></td></option>とか省略していいぜ!って言われてもなんか落ち着かない感じがしてしまう HTML4時代はそう書いてた気がするけどXHTMLで閉じる習慣が染み付いてしまって…
31 18/05/11(金)11:41:17 No.503863057
XHTMLは過渡期で仕方なかったとはいえ癌だな…
32 18/05/11(金)11:42:37 No.503863205
コーディングはお前のオナニー用じゃねえから 誰が見てもわかるように書くもんだから
33 18/05/11(金)11:52:13 No.503864357
htmlか… http://tsudoi.org/guide/detail/0.html
34 18/05/11(金)11:52:46 No.503864415
こういうのは必要な人が整形しなおせばいいだけと思わなくもない
35 18/05/11(金)12:04:55 No.503865901
機能性を美しさと表現してるのか単に見た目の美しさなのか
36 18/05/11(金)12:05:39 No.503866011
rubyだったら死にそう pythonでも死ぬけど htmlならまぁ…普通のソースコードより遥かに入れ子になるし…
37 18/05/11(金)12:07:21 No.503866239
インデントの代わりにコメントアウトした後の記号で括るねって人はたまーに居る まあエクセルマクロレベルの話だけれど