18/05/11(金)08:16:59 急性散... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)08:16:59 No.503844248
急性散在性脳脊髄炎で入院中って
1 18/05/11(金)08:17:31 No.503844305
ゴローまじか
2 18/05/11(金)08:18:30 No.503844393
56好きなのに
3 18/05/11(金)08:18:51 No.503844426
もう平気なのはゾロメしか...
4 18/05/11(金)08:20:09 No.503844540
あぁあれゴローの中の人なのか
5 18/05/11(金)08:20:18 No.503844550
急性散在性脳脊髄炎ってすごい重病かと思ったけど1~2週間の入院でいいのね
6 18/05/11(金)08:21:51 No.503844702
2話くらい無口になるゴロー
7 18/05/11(金)08:22:48 No.503844793
>Q8. 治療法は? >A8:重症例では水溶性ステロイドパルス療法が第一選択です。メチルプレドニゾロン;1000 mg/日を100 mlの生理食塩水に溶かし2時間程度かけて点滴静注します。これを1日1回3日間行ない(1クール)、3~4日様子をみます。症状に改善が見られない場合、さらに1~2クール追加します。必要があれば、プレドニゾロン0.5~1 mg/kgの内服に切り替え、漸減します。ステロイド抵抗性の場合は血漿交換、免疫吸着療法(plasmapheresis) 、免疫グロブリン大量療法(IVIG:intravenous gammaglobulin therapy) があります。その他、解熱剤による体温管理、適正な輸液管理、痙攣抑制、脳圧管理、呼吸管理などの対症療法が必要です。また神経障害に対するリハビリテーションも重要です。 >Q9. 経過や予後はどうですか? >A9:多くは単相性の経過をとり、再発はしないと考えられています。全体としての予後は比較的良く、多くの場合、完全に回復します。 良かった
8 18/05/11(金)08:23:05 No.503844819
ダリフラのは収録はもう終わってるんじゃなかろうか
9 18/05/11(金)08:29:59 No.503845433
56の声と演技は56っぽくていいよね
10 18/05/11(金)08:35:36 No.503845916
売れっ子だからこれからの収録もたくさんあるだろうな
11 18/05/11(金)09:23:05 No.503849651
>ダリフラのは収録はもう終わってるんじゃなかろうか 56が最終回まで退場しない確率はそんなに高くないしな
12 18/05/11(金)09:25:13 No.503849817
中枢神経の脱髄疾患だからマジで最初が肝心っぽい ステロイドの副作用には気をつけて
13 18/05/11(金)09:43:08 No.503851260
ニュースで初めて中の人の写真見たけどノッブに似てるね
14 18/05/11(金)09:47:53 No.503851598
今期のアニメは大丈夫だと思うけど来期はキャスト変更だろうな
15 18/05/11(金)09:56:58 No.503852342
爽やかで聞き心地の良い低音ボイスは貴重だから比較的軽いなら良かった…
16 18/05/11(金)09:59:35 No.503852534
梅原くん今売れっ子なのに大変だな…
17 18/05/11(金)10:07:02 No.503853117
むしろ今期とか仕事しすぎと思ってたからこれを期に少し体を大事にしてほしい
18 18/05/11(金)10:08:17 No.503853212
鉄華団団員がまた1人病院送りか
19 18/05/11(金)10:13:09 No.503853643
>ニュースで初めて中の人の写真見たけどノッブに似てるね 三段階くらいこっちのがイケメン