18/05/11(金)01:59:49 軒下お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)01:59:49 No.503825251
軒下お借りしますね
1 18/05/11(金)02:05:21 No.503825959
意外と大人しいよね ベランダの洗濯機の真上に巣作りされたけど全く脅威を感じる事はなかった
2 18/05/11(金)02:06:37 No.503826099
毎年きやがる…
3 18/05/11(金)02:10:36 No.503826509
書き込みをした人によって削除されました
4 18/05/11(金)02:12:30 No.503826686
大人しいのは分かる だが作る場所が悪かったのだよ…
5 18/05/11(金)02:18:59 No.503827250
こう見えて普通のアースジェットで簡単にしぬ
6 18/05/11(金)02:29:33 No.503828157
根本が腐食したみたいになってるの何なの
7 18/05/11(金)02:34:27 No.503828601
>根本が腐食したみたいになってるの何なの どうやってるかは分からんけどあの部分だけ物凄く硬いよ
8 18/05/11(金)02:35:20 No.503828680
>どうやってるかは分からんけどあの部分だけ物凄く硬いよ 蝋だよ
9 18/05/11(金)02:48:24 No.503829726
殺虫剤だと即死しなくて怖いので火炎放射する
10 18/05/11(金)02:50:08 No.503829852
>殺虫剤だと即死しなくて怖いので火炎放射する その発想がこえーよ!
11 18/05/11(金)02:51:56 No.503829972
ゴキブリに効く殺虫剤は大体の生物に効くよね
12 18/05/11(金)02:53:13 No.503830092
ツバメさんなら歓迎するけど…
13 18/05/11(金)02:55:12 No.503830254
一人で作ってすごい
14 18/05/11(金)02:55:13 No.503830257
メカニカルな所とか増えていく所楽しみたいけど怖いからころすね…
15 18/05/11(金)02:55:31 No.503830272
これ女王さん?
16 18/05/11(金)02:56:12 No.503830328
イモムシ丸めて運ぶ イモムシ丸めて運ぶ イモムシ丸めて運ぶ
17 18/05/11(金)02:56:35 No.503830364
>軒下お借りしますね ダメだ
18 18/05/11(金)02:57:40 No.503830452
10m離れてエアガンで撃つ
19 18/05/11(金)02:58:31 No.503830517
寄生蛾を放つのだ
20 18/05/11(金)02:59:18 No.503830590
>10m離れてエアガンで撃つ 祖父の法事の日に従兄弟と親父がそれやってばーちゃんに全力でひっぱたかれてた
21 18/05/11(金)03:00:09 No.503830662
>蟻を放つのだ
22 18/05/11(金)03:00:32 No.503830693
早期発見できれば簡単に処理できる
23 18/05/11(金)03:01:50 No.503830775
アシナガはおとなしい
24 18/05/11(金)03:02:33 No.503830826
su2388149.jpg 2年前だけど30匹くらい成虫いたから糞めんどかった…
25 18/05/11(金)03:03:03 No.503830854
干してるズボンの内側に潜んで刺されまくったトラウマが…
26 18/05/11(金)03:07:14 No.503831159
小さいうちに移動させるのも手かもしれない
27 18/05/11(金)03:08:18 No.503831239
軒下どころか門柱の2cmもない凹みに巣を作られている家を見かけた時はこいつ頭大丈夫かと思った
28 18/05/11(金)03:13:05 No.503831563
女王単騎の時期は駆除すれば巣の作り直しもないしマジ簡単
29 18/05/11(金)03:17:07 No.503831839
毎年は来ないけど油断するとスレ画の倍くらいの段階が見つかる 大抵手遅れにならずに済むけど目をつけられた時点で危ないしなぁ…
30 18/05/11(金)03:19:00 No.503831972
これ引っぺがしてもまた持ってきて同じようなところにつけるよね
31 18/05/11(金)03:39:17 No.503833368
なぜか数年に一度同じ場所に作りやがる そんなにいい立地なのか
32 18/05/11(金)03:43:32 No.503833610
ビーハンター「」
33 18/05/11(金)03:43:38 No.503833619
虫はむしろ火属性付与じゃ早々死なないんじゃ…
34 18/05/11(金)03:44:05 No.503833643
夜間は活動が鈍るから駆除しやすくなるよね
35 18/05/11(金)03:44:55 No.503833684
アシナガってそもそも刺せたっけ
36 18/05/11(金)03:45:28 No.503833716
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1804/21/news026_0.html 簡単にできる対策
37 18/05/11(金)03:48:59 No.503833864
>アシナガってそもそも刺せたっけ 大人しいけど刺すときは刺すよ!
38 18/05/11(金)03:59:00 No.503834345
棒とギャッツビー用意しとけばいいって「」に聞いた
39 18/05/11(金)04:02:59 No.503834499
本人や巣に触れると流石に刺してくるけど滅多に怒らない
40 18/05/11(金)04:05:05 No.503834580
>ビーハンター「」 負ける…