虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/11(金)01:58:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/11(金)01:58:39 No.503825095

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/11(金)01:59:07 No.503825156

最終話 ヤケクソ

2 18/05/11(金)02:00:11 No.503825290

死ね

3 18/05/11(金)02:00:32 No.503825328

カタ誠実

4 18/05/11(金)02:00:34 No.503825331

ドラマ化とか正気ですか?

5 18/05/11(金)02:01:32 No.503825466

むしろドラマ化でまともになるかもしれないし…

6 18/05/11(金)02:01:42 No.503825490

余計な部分削るだろうし実写化のほうが面白くなりそうな気がする

7 18/05/11(金)02:01:45 No.503825494

警察とヤクザの架け橋

8 18/05/11(金)02:02:21 No.503825579

とりあえずゴリラから暴力要素の抹消だな

9 18/05/11(金)02:02:31 No.503825597

原作のせいで実写化の方が心配されるのはじめて見た

10 18/05/11(金)02:02:46 No.503825625

実写映画化って尺的にも読み切り版のストーリーかな

11 18/05/11(金)02:02:46 No.503825627

作者のものを知らなさここに極まれりみたいなラスト 893が公務員になれるわけないだろ

12 18/05/11(金)02:02:52 No.503825639

話数制限キムチとか誠実とかやってる暇無いもんな ジャンプラブコメ最長目指してた頃は必要だった部分ガシガシ削ろうぜマリーとかマリーとか後マリーとか

13 18/05/11(金)02:02:58 No.503825646

韓国の沈没船事故で「ニセコイの続きが読みたい…ニセコイの続きが読みたい…」って死んだ子がいたけど悪いけど死んでよかったなって思う

14 18/05/11(金)02:02:57 No.503825648

ドラマ化の為のストーリー圧縮に伴うエピソードや描写の取捨次第では実写の方がマシになるかも…

15 18/05/11(金)02:03:03 No.503825658

作者このあとそれはマジでヤバイみたいな読切描いただけ?

16 18/05/11(金)02:03:14 No.503825695

大した悪さしてなかったから大丈夫

17 18/05/11(金)02:03:31 No.503825735

別にキムチとか結婚式破壊とかやるわけでもないだろうし…

18 18/05/11(金)02:03:59 No.503825789

>893が公務員になれるわけないだろ 主人公はいいヤクザだからな…

19 18/05/11(金)02:04:03 No.503825796

エロ同人の劣化版

20 18/05/11(金)02:04:26 No.503825841

ヤクザがどんなものか作者が全く理解してない事だけはよく分かる話の持ってき方

21 18/05/11(金)02:04:29 No.503825850

>作者このあとそれはマジでヤバイみたいな読切描いただけ? eスポーツの漫画かいてたでしょー

22 18/05/11(金)02:04:43 No.503825881

せめてヤクザか公務員どっちか片方にしてくれれば…

23 18/05/11(金)02:05:21 No.503825960

表と裏から街を守るとかいうマッチポンプ状態

24 18/05/11(金)02:05:39 No.503825996

>>作者このあとそれはマジでヤバイみたいな読切描いただけ? >eスポーツの漫画かいてたでしょー 全世界のeスポーツファンから引っ叩かれても文句言えないような舐めた内容だったね

25 18/05/11(金)02:05:41 No.503826001

>大した悪さしてなかったから大丈夫 昼間から銃撃戦してたが

26 18/05/11(金)02:06:07 No.503826045

中山のヒデちゃんが昔やってたドラマあるじゃん あんな感じ

27 18/05/11(金)02:06:21 No.503826062

街の外からくる悪いヤクザから町を守るいいヤクザなんだ

28 18/05/11(金)02:06:32 No.503826084

eスポーツも一生の鼓動が決まってる漫画もなんか変な漫画だったな

29 18/05/11(金)02:06:41 No.503826109

連載前の読み切りのときのニセコイは良かったのに

30 18/05/11(金)02:07:54 No.503826236

大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう

31 18/05/11(金)02:08:09 No.503826257

高知県は人いなすぎでヤクザもいなかったんだよわかってやれよ

32 18/05/11(金)02:08:15 No.503826267

ツナさん「いくら人のために働いたってマフィアはマフィアだよ」

33 18/05/11(金)02:08:24 No.503826281

ロクに取材もせずに題材に選んだ感凄かったeスポーツの読み切り 青春兵器のeスポーツ回のがまだeスポーツに対すり理解が感じられた

34 18/05/11(金)02:08:24 No.503826282

ヤクザって設定がどうしても気に入らないってスレ建てたらID出されたことあるけど昔 この最終回はほらみろやっぱ俺の行った通りじゃないかとスッキリした

35 18/05/11(金)02:08:25 No.503826284

短いなら良い物なのはまぁ普通 長いと駄目になるのもまぁ普通ではある 最後の最後までズタボロになって次回作すら期待されなくなるのはほんの一握りかな…

36 18/05/11(金)02:08:39 No.503826301

>大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう 企業でもやってんじゃない

37 18/05/11(金)02:09:12 No.503826365

>大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう ほら…サンクチュアリの最終回みたいな…

38 18/05/11(金)02:09:14 No.503826371

>ヤクザって設定がどうしても気に入らないってスレ建てたらID出されたことあるけど昔 >この最終回はほらみろやっぱ俺の行った通りじゃないかとスッキリした それは単純にお前の性格が悪いだけだ

39 18/05/11(金)02:09:21 No.503826387

>大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう フロント企業の経営だけで…?

40 18/05/11(金)02:09:36 No.503826408

>短いなら良い物なのはまぁ普通 >長いと駄目になるのもまぁ普通ではある >最後の最後までズタボロになって次回作すら期待されなくなるのはほんの一握りかな… だって二本とも読み切りクソなんだもん 変な捻り入れ過ぎ

41 18/05/11(金)02:09:39 No.503826415

細かいこと気にする作風じゃないのはわかっていただろう

42 18/05/11(金)02:09:41 No.503826425

>大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう ファブルのクロちゃんみたいに裏DVD勝手に送りつけて購入金振り込ませたりしてたんじゃないの

43 18/05/11(金)02:09:47 No.503826437

ヤクザならヤクザを突き通せばまだ良かったのに…

44 18/05/11(金)02:10:42 No.503826525

家業を継いでヤクザになりましただけならまだ分かるが同時に公務員にもなったから何か闇が凄いことに

45 18/05/11(金)02:11:02 No.503826554

ぶっちゃけ不快なんでもう本誌連載はして欲しくない

46 18/05/11(金)02:11:35 No.503826604

途中からヤクザだのマフィアだのどうでもよくなってたからな それも長期化の弊害と言えば弊害だが

47 18/05/11(金)02:11:37 No.503826610

振った女にケーキ作らせたのはオナ寺さんの希望?ただ頼んだだけ?

48 18/05/11(金)02:12:23 No.503826681

サブヒロインの事とか深く考えて無いと思うよマジで 考えてたらマリーもオナ寺もあんなサイコになる訳ないもん

49 18/05/11(金)02:13:09 No.503826741

原作つければいいんじゃないの

50 18/05/11(金)02:13:14 No.503826753

なんか書き下ろしで子供同士がお互いの事知らない設定になってたのビビった

51 18/05/11(金)02:13:20 No.503826762

結婚編から全てが破綻した

52 18/05/11(金)02:13:30 No.503826775

羽姉とかも完全に引き延ばしのためだけに出て来て雑に処理されたしな

53 18/05/11(金)02:13:36 No.503826781

>原作つければいいんじゃないの 絵も不快

54 18/05/11(金)02:13:37 No.503826783

ヘアピンとか顔がムカつくから原作つけても駄目そう

55 18/05/11(金)02:13:44 No.503826792

千葉生まれのTさんが可哀想

56 18/05/11(金)02:13:55 No.503826808

絵は好きだよ

57 18/05/11(金)02:14:17 No.503826833

>大した悪さをしないヤクザはどうやって飯食ってんだろう 超能力使える少女をこき使って

58 18/05/11(金)02:14:24 No.503826838

話とキャラのデザインを他に考えてもらえば

59 18/05/11(金)02:14:24 No.503826840

じゃあ原作と作画担当もつければいいじゃん

60 18/05/11(金)02:14:25 No.503826841

>なんか書き下ろしで子供同士がお互いの事知らない設定になってたのビビった ヤクザとマフィアの夫婦なんか関わりたくないだろ

61 18/05/11(金)02:14:28 No.503826845

あのラブコメ蟲毒で打ち切り食らった方がそれぞれヒットさせて見事生き残った方の末路がこんなになるとは面白いね

62 18/05/11(金)02:14:39 No.503826866

原作つけても筒井先生がいるからジャンプにはいらないかな

63 18/05/11(金)02:14:47 No.503826878

ラブコメなら僕勉の作者いるしジャンプにはもう不要

64 18/05/11(金)02:14:55 No.503826890

女子高生がヤクザの嫁になった後警察になってダブルスパイやるこち亀が載ってた雑誌の漫画だぞ そこまでとんちんかんな設定でもないだろ

65 18/05/11(金)02:15:41 No.503826946

eスポのやつ嫌いじゃないけど 急にヒロインが酷い目にあっててダメだった

66 18/05/11(金)02:15:45 No.503826950

介錯のせーしろーちゃんの薄い本はよかった

67 18/05/11(金)02:15:50 No.503826957

>サブヒロインの事とか深く考えて無いと思うよマジで >考えてたらマリーもオナ寺もあんなサイコになる訳ないもん マリーはフグの調理免許取ってる暇があるなら病気治せば良かったね

68 18/05/11(金)02:16:15 No.503826998

>結婚編から全てが破綻した 俺はキムチからおかしいと思っていた

69 18/05/11(金)02:16:19 No.503827002

書き込みをした人によって削除されました

70 18/05/11(金)02:16:21 No.503827008

このスレ見てたらキムチとかフグ調理師とか懐かしい単語を思い出してならない 忘れさせてくれ

71 18/05/11(金)02:16:34 No.503827026

>あのラブコメ蟲毒で打ち切り食らった方がそれぞれヒットさせて見事生き残った方の末路がこんなになるとは面白いね まぁ末路はこんなんだけど あの時期の作者がどれもヒットしたと言える これはジャンプすごいんじゃないの

72 18/05/11(金)02:16:37 No.503827030

男にヘアピン付けさせたい性癖の作者

73 18/05/11(金)02:16:44 No.503827043

>急にヒロインが酷い目にあっててダメだった 読み切りだから仕方ないけど雑な展開だった

74 18/05/11(金)02:16:57 No.503827067

キムチまでは評判良かったよね…

75 18/05/11(金)02:17:07 No.503827081

ヤクザアクションとラブコメに舵を切ったら割と収まりをつけれそうだけどなぁ…

76 18/05/11(金)02:17:12 No.503827090

ところでアニメ3期はまだですか

77 18/05/11(金)02:17:25 No.503827110

パジャマな彼女の主人公も誠実さヤバかったよ 打ち切られたおかげでバド描けてよかったね…

78 18/05/11(金)02:17:42 No.503827138

>急にヒロインが酷い目にあっててダメだった >読み切りだから仕方ないけど雑な展開だった あの取って付けたような悲劇必要だったかな…

79 18/05/11(金)02:17:58 No.503827159

>羽姉とかも完全に引き延ばしのためだけに出て来て雑に処理されたしな いたなそんな奴

80 18/05/11(金)02:18:05 No.503827170

そのパコさんもはねバドと世界がつながってると聞く

81 18/05/11(金)02:18:45 No.503827235

>あの取って付けたような悲劇必要だったかな… 親が許してくれない程度の障害で良かったと思うわ

82 18/05/11(金)02:18:52 No.503827245

絵は好きなんだけどなあ

83 18/05/11(金)02:19:14 No.503827274

ゲームのコミカライズとかやればいいんじゃないの

84 18/05/11(金)02:19:28 No.503827296

矢吹みたいにエロ漫画路線で行けばいいじゃん!

85 18/05/11(金)02:19:37 No.503827318

むしろバドはパコさん分強めじゃね

86 18/05/11(金)02:19:47 No.503827334

>ゲームのコミカライズとかやればいいんじゃないの ゲームのファンが可哀想だからダメ

87 18/05/11(金)02:19:58 No.503827350

いやパコさん自体はインパクトは凄かったけど少年誌としてはどうだろう…あの後すぐ終わったし

88 18/05/11(金)02:19:58 No.503827351

パコさんに喧嘩売ったってだけで他とは違う

89 18/05/11(金)02:20:08 No.503827369

恋愛系は10巻くらいでカタつけないとひどくなるな

90 18/05/11(金)02:20:12 No.503827379

ぼく勉と何が違うの?

91 18/05/11(金)02:20:32 No.503827406

バドアニメ化すんだっけ

92 18/05/11(金)02:20:40 No.503827414

>ぼく勉と何が違うの? 何が同じだと思ったの?

93 18/05/11(金)02:20:42 No.503827420

>ぼく勉と何が違うの? キャラが違う

94 18/05/11(金)02:21:10 No.503827460

>矢吹みたいにエロ漫画路線で行けばいいじゃん! 矢吹センセは今完全デジタル作画に鞍替えしてダーリンインザフランキスのコミカライズでロボ作画って新境地開拓してるよ

95 18/05/11(金)02:21:13 No.503827463

>ぼく勉と何が違うの? アスペはこういう事言う

96 18/05/11(金)02:21:40 No.503827511

>いやパコさん自体はインパクトは凄かったけど少年誌としてはどうだろう…あの後すぐ終わったし あの後が本当にクソ展開なのでブックオフで読んできて欲しい

97 18/05/11(金)02:21:42 No.503827516

>ぼく勉と何が違うの? ラブコメって以外に何か共通点あるかな?

98 18/05/11(金)02:22:15 No.503827572

かといって初恋ゾンビみたいにはっきり振られるとお辛くてみてられない

99 18/05/11(金)02:22:33 No.503827593

結果的にはダメなラブコメの引き延ばしの典型例みたいになってしまった 告白詐欺連発、人気の出ないキャラ追加、ひどいオチ

100 18/05/11(金)02:22:38 No.503827603

>完全デジタル作画に鞍替えして 今まで違ったんかい!?

101 18/05/11(金)02:22:49 No.503827613

実写化で千葉県のYさんがカメオ出演!?

102 18/05/11(金)02:23:25 No.503827656

>結果的にはダメなラブコメの引き延ばしの典型例みたいになってしまった >告白詐欺連発、人気の出ないキャラ追加、ひどいオチ 難聴主人公とかわりと駄目なお手本として優秀

103 18/05/11(金)02:24:04 No.503827705

僕ベン作者はニセコイスピンオフを描いてたからな…

104 18/05/11(金)02:24:41 No.503827749

千棘が大事な時にいつも逃げてて好きになれなかったな 普段は楽に逃げんなとか言ってるのに 小野寺は勇気出して行動起こそうとする場面何度もあったけど 千棘は逃げてばっかだったじゃん

105 18/05/11(金)02:24:45 No.503827752

初期の頃は今のぼく勉並みにimgで持て囃されてたと思うが 絵柄が不快とまで言われるほど嫌われるとは信者から転向したアンチは怖いのう

106 18/05/11(金)02:25:55 No.503827849

>難聴主人公とかわりと駄目なお手本として優秀 ダメなお手本とはいうけど難聴系にいいのなんていないんだからダメさ加減でいえばお手本に出来ない最大レベルだ

107 18/05/11(金)02:26:00 No.503827858

>>結果的にはダメなラブコメの引き延ばしの典型例みたいになってしまった >>告白詐欺連発、人気の出ないキャラ追加、ひどいオチ >難聴主人公とかわりと駄目なお手本として優秀 作者には申し訳ないけどハナマル付けていいれべるのクソだよね・・・

108 18/05/11(金)02:26:14 No.503827879

キムチが悪いよ

109 18/05/11(金)02:26:19 No.503827887

長編でコケるとどんな漫画も人気反転するよ 例は出さないが

110 18/05/11(金)02:26:27 No.503827898

ファンを後ろから撃つのはだめだよね

111 18/05/11(金)02:26:58 No.503827947

>難聴系にいいのなんていないんだから はがないの主人公はちゃんと理由あって良かったと思うけどな…

112 18/05/11(金)02:27:16 No.503827971

テコ入れで新キャラを出す難しさも教えてくれた

113 18/05/11(金)02:27:18 No.503827975

作者の自由だろ…

114 18/05/11(金)02:27:48 No.503828027

>初期の頃は今のぼく勉並みにimgで持て囃されてたと思うが >絵柄が不快とまで言われるほど嫌われるとは信者から転向したアンチは怖いのう とは言っても持て囃されてた時期からボロクソ言われる時期の間に大してスレも立たない時期がずっとあったからな

115 18/05/11(金)02:27:58 No.503828040

物知らない事と共感性とかの性格の部分でズレてる事のダブルパンチで本当に意味が分からない作品ばかり描くよね

116 18/05/11(金)02:28:05 No.503828053

>はがないの主人公はちゃんと理由あって良かったと思うけどな… あっちもオチが…これほどメタクソになってないとは言え作者の評判がいくらか落ちた出来に終わってしまった感が強いぞ

117 18/05/11(金)02:28:57 No.503828115

ラノベはぶっちゃけ綺麗に終わるほうが少ないからな…

118 18/05/11(金)02:29:12 No.503828137

実際3作で争ってた頃は一番面白かった…はず

119 18/05/11(金)02:29:14 No.503828138

あのちょくちょくキメみたいに出てくる不快顔はわざとなのか無自覚であれだったのか

120 18/05/11(金)02:29:34 No.503828162

俺ダブルアーツの旅感好きだよ

121 18/05/11(金)02:29:43 No.503828183

長期連載の弊害というより作者のモラルや価値観の問題だった…

122 18/05/11(金)02:30:11 No.503828230

絵は楽様のキメ顔以外は嫌いじゃないよ

123 18/05/11(金)02:30:43 No.503828282

戦闘いらなくね?

124 18/05/11(金)02:31:29 No.503828345

>俺ダブルアーツの旅感好きだよ 旅に出た直後くらいで終わんなかったっけ? いや好きだけどねダブルアーツ

125 18/05/11(金)02:31:31 No.503828348

>長期連載の弊害というより作者のモラルや価値観の問題だった… 連載決めた編集部も大概だよ… 「今時ヤクザ主人公?オチどうするか考えてる?」とか聞かなかったの

126 18/05/11(金)02:31:51 No.503828376

アクションへの未練が断ち切れない割にあの出来だからもうどうしようもないよね

127 18/05/11(金)02:31:57 No.503828386

>戦闘いらなくね? いらなくね?を言い出すと残るものがほとんどなくなるからやめよう…

128 18/05/11(金)02:32:01 No.503828393

漫画家1人で作ってるわけないので編集もダメ

129 18/05/11(金)02:32:23 No.503828440

途中から錠いらなかったしな!

130 18/05/11(金)02:32:49 No.503828479

ぺぅ

131 18/05/11(金)02:33:05 No.503828497

昔からサブヒロイン勝ちそうになったら突然の転校やら神の操作はあった

132 18/05/11(金)02:33:13 No.503828506

仮にちゃんと描けてたとしても ラブコメで本格的なアクション描かれても困るし…

133 18/05/11(金)02:33:25 No.503828525

この人の描く女の子は好きだよ 男の子はなんか気色悪いけど

134 18/05/11(金)02:34:05 No.503828574

ヤクザとマフィア設定にする必要なかったのでは

135 18/05/11(金)02:34:18 No.503828591

主人公よりその友人の方が不快だったんだけど誰も挙げないあたり触れたくないあれなんだろうか…

136 18/05/11(金)02:34:30 No.503828605

初期っていうかアニメやってた頃までは普通に人気あったよ 終わりに近づくにつれてあれ…なんか怪しいぞ…ってなって最終回でみんなブチ切れた

137 18/05/11(金)02:34:54 No.503828634

eスポーツの奴も格ゲーのバトル描写は相変わらずそんなに…

138 18/05/11(金)02:34:57 No.503828644

ダブルアーツといい作者は一旦設定に惚れ込んじゃうと練り直せない人なのかもしれない 設定の根っこの部分がどうも洗練されてない

139 18/05/11(金)02:35:02 No.503828652

マリー仮病発覚バレは真夜中にスレ立ったのに1000超えたからな… 俺の記憶が正しければジャンプスレで1000超えたのは他にナルト最終回とヒロアカの手優だけだったはず

140 18/05/11(金)02:35:08 No.503828661

アニメ1期の頃はまだ良かったよね

141 18/05/11(金)02:35:10 No.503828664

>主人公よりその友人の方が不快だったんだけど誰も挙げないあたり触れたくないあれなんだろうか… ω

142 18/05/11(金)02:35:10 No.503828666

トラブるとゆうなさんのアクションはそこそこで済ませてて按配が上手いんだなとこれ見た後だと分かる

143 18/05/11(金)02:35:28 No.503828689

読み切り版ならヤクザとマフィアの設定は活かされてたよ 長期連載だとちょっと厳しいかな…

144 18/05/11(金)02:35:45 No.503828722

新連載はまだなんです?

145 18/05/11(金)02:36:15 No.503828762

あらすじだけ聞けばやってることは瀬戸の花嫁と大差ないはずなのに

146 18/05/11(金)02:36:23 No.503828777

メガネは先生の話あたりまでは好きだったけどな

147 18/05/11(金)02:36:25 No.503828780

少年漫画のキメ顔は変顔でやるんだな!みたいな変な学習した結果あれなのか カッコイイ顔としてアレを描いているのかは未だに謎である

148 18/05/11(金)02:36:31 No.503828788

猫口誠実眼鏡はあれ単体で不快なのとサブ男特有の女キャラとのゴールインで完全に許される道失った感が

149 18/05/11(金)02:36:51 No.503828819

ToLOVEるのアクションは読み飛ばしてるな…

150 18/05/11(金)02:36:56 No.503828826

マリー編見るに明確な悪人や悪意は描きたくなくて軟着陸させたっぽいけど そのせいで物凄く歪で理解不能な台無し展開で畳み掛けることになった感

151 18/05/11(金)02:37:02 No.503828832

バランス取り過ぎるのもあまりよくないなって今のラブコメ見てて思う

152 18/05/11(金)02:37:17 No.503828856

散々言われてるが恋愛ものなんて引っ張るもんじゃないと言うか 少女漫画なら付き合ってからも続くんだが少年漫画だとなんか付き合ったら終わるからな

153 18/05/11(金)02:37:38 No.503828894

マリーの親父が吐き気を催す邪悪じゃないって言うのかよアンタ!

154 18/05/11(金)02:37:46 No.503828906

親友のほうは最初から嫌いだったけどマジいいやつなんすよ…みたいにずっと言われてて嫌いだった メガネカップルになってさらに嫌いになった 精子漏ちゃんだけが好きだった…

155 18/05/11(金)02:38:32 No.503828974

Yさんが超外道のほうがスッキリしたのでは…?

156 18/05/11(金)02:39:36 No.503829054

>マリーの親父が吐き気を催す邪悪じゃないって言うのかよアンタ! 客観的には馬鹿やクズだけど作中評価はめっちゃ良いみたいなキャラばっかりだし…

157 18/05/11(金)02:39:43 No.503829068

男の存在全部消して日常系漫画にしてれば面白かったかもしれない ジャンプでやることじゃないけど

158 18/05/11(金)02:39:56 No.503829086

ToLOVEるはエロコメなので比べるのは違う ゆうなさんはちょっと告白とかしだしたので怪しい

159 18/05/11(金)02:40:07 No.503829103

せめてヤクザ解散させて普通に別業種…みたいなのでよかったのに ヤクザは地域を守ってる正義の味方! みたいにしちゃったのはダメだと今でも思う

160 18/05/11(金)02:40:23 No.503829128

マリーの親父も父親もYさんも展開の被害者だよ…

161 18/05/11(金)02:40:25 No.503829130

明確な悪人作ろうとしないように話運んだ結果 クズが作中でいいやつ扱いされる地獄になる

162 18/05/11(金)02:40:34 No.503829142

ジャンプラブコメにおける誠実さって一言でいうと童貞臭いよね

163 18/05/11(金)02:40:35 No.503829144

理由とか正当性とかねえけど なんかムカツクから結婚式ぶっ潰したい! っていう主人公初めてみた

164 18/05/11(金)02:41:06 No.503829193

ナチュラルに正義側が狂ってる作風はU19に受け継がれてたと思う

165 18/05/11(金)02:41:33 No.503829228

千棘が海外行って帰ってくるまでキスの一つもしてないっていうのが違和感あったなぁ

166 18/05/11(金)02:41:33 No.503829230

ふるあじ先生なんで男の頭にアクセサリ付けるんだろう

167 18/05/11(金)02:41:33 No.503829231

小野寺は…

168 18/05/11(金)02:41:37 No.503829237

悪人描きたくないけど巨悪に立ち向かう主人公たち描きたいみたいな矛盾の産物

169 18/05/11(金)02:42:22 No.503829292

作者自ら駄作に

170 18/05/11(金)02:42:25 No.503829297

>男の存在全部消して日常系漫画にしてれば面白かったかもしれない 実際日常してるほうが面白かったな

171 18/05/11(金)02:42:32 No.503829304

>小野寺は… まさかケーキを作らされるとはな

172 18/05/11(金)02:42:55 No.503829334

最近のジャンプは平和だよな 新連載もみんなわりと調子いいし変なときのヒロアカがちょっと殴られるくらいしかない

173 18/05/11(金)02:43:02 No.503829344

>まさかケーキを作らされるとはな バイオテロでは…?

174 18/05/11(金)02:43:03 No.503829348

オレにお前を助けさせちゃくれねぇか はジャンプ3大クソシーンに入れても良い

175 18/05/11(金)02:43:08 No.503829353

>理由とか正当性とかねえけど >なんかムカツクから結婚式ぶっ潰したい! >っていう主人公初めてみた それだけ見ると何かそう悪くない破天荒系主人公にも見えるけど本当に正当性も何もないから困る

176 18/05/11(金)02:44:14 No.503829418

>まさかケーキを作らされるとはな 読み切りにでてない時間稼ぎのキャラだし小間使いみたいなもんだろ

177 18/05/11(金)02:44:24 No.503829428

>初期っていうかアニメやってた頃までは普通に人気あったよ >終わりに近づくにつれてあれ…なんか怪しいぞ…ってなって最終回でみんなブチ切れた いや最終回より前からずっとブチ切れてたよ 主にキムチ以降くすぶってたものがマリー編で一気に爆発した

178 18/05/11(金)02:44:46 No.503829449

助けようとしたヒロインも頭おかしかったしあの結婚式で狂ってないキャラ居たんだろうか

179 18/05/11(金)02:44:58 No.503829470

>理由とか正当性とかねえけど >なんかムカツクから結婚式ぶっ潰したい! >っていう主人公初めてみた 一応主人公は最初振った俺が行っていいのか?と悩んではいるんだけど 女のほうにいいから行けと言われてその後思考停止になる

180 18/05/11(金)02:45:02 No.503829479

マリー編の虐殺が酷すぎて 他のヒロインは一体どんな虐殺されるんだと思ってたらそうでもなかった

181 18/05/11(金)02:45:06 No.503829483

>>理由とか正当性とかねえけど >>なんかムカツクから結婚式ぶっ潰したい! >>っていう主人公初めてみた >それだけ見ると何かそう悪くない破天荒系主人公にも見えるけど本当に正当性も何もないから困る これが反面教師になってるのか最近は不快要素をなくした主人公が多くてありがたい

182 18/05/11(金)02:45:09 No.503829486

助けさせちゃくれねえかはアニメ二期終わった後なのか

183 18/05/11(金)02:45:55 No.503829539

>まさかケーキを作らされるとはな 自分から作りたいと言ったらしいけど この漫画そういう扱いが面倒なとこ大体相手が勝手にやるよね…

184 18/05/11(金)02:46:16 No.503829566

マリー編は登場人物全員キチガイだった

185 18/05/11(金)02:46:23 No.503829573

鶫ってわりと人気あった気がしたけど振り返ると空気だな

186 18/05/11(金)02:46:24 No.503829575

>理由とか正当性とかねえけど >なんかムカツクから結婚式ぶっ潰したい! >っていう主人公初めてみた 最近結婚式潰しに行った海賊団は立派な信念があってよかったな…

187 18/05/11(金)02:46:26 No.503829579

そうだねクロスアカウントだね でもタマナシくんはあの顔の後は結構好調だったんだっけ…作者頑張ったんだな

188 18/05/11(金)02:46:46 No.503829599

ドラマとか三次でツンデレ暴力ヒロインは不快なだけだと思う

189 18/05/11(金)02:46:51 No.503829606

そろそろいちごっぽい感じのラブコメ読みたい

190 18/05/11(金)02:46:56 No.503829612

助けさせちゃくれねえかをトリミングして貼っただけでid出すの酷いよね

191 18/05/11(金)02:47:12 No.503829628

主人公に基本責任を被せないムーブを皆がしてくるからな

192 18/05/11(金)02:47:19 No.503829641

>そうだねクロスアカウントだね >でもタマナシくんはあの顔の後は結構好調だったんだっけ…作者頑張ったんだな あの顔も有害設定も単行本で無かった事にしたから完璧だ

193 18/05/11(金)02:47:26 No.503829649

ていうか暴力ヒロイン自体古くない?

194 18/05/11(金)02:47:32 No.503829655

マリー編は前後の繋がり関係無く描いてみたいシーンどんどんぶち込んだ感酷い 次の瞬間前のシーンが無意味になってたり本当酷い

195 18/05/11(金)02:47:35 No.503829660

>鶫ってわりと人気あった気がしたけど振り返ると空気だな 体だけの女だから

196 18/05/11(金)02:47:58 No.503829694

>そろそろアイズっぽい感じのラブコメ読みたい

197 18/05/11(金)02:48:10 No.503829706

>この漫画そういう扱いが面倒なとこ大体相手が勝手にやるよね… 最後小野寺を振るときも黙ってると小野寺が勝手に説明をはじめて主人公はうん…うん…と本当にそれしか言わないシーンはさすがに吹いた

198 18/05/11(金)02:48:25 No.503829732

暴力ヒロインと昨今の主人公像とは噛み合ってないのにとりあえず王道みたいな気分で出すからひどい事になるんだよ

199 18/05/11(金)02:48:26 No.503829734

マリー編は無駄に長かったのもな

200 18/05/11(金)02:48:45 No.503829750

>ていうか暴力ヒロイン自体古くない? 時代遅れになってから1回流行ってるんだよな 不思議

201 18/05/11(金)02:48:51 No.503829755

クロアカは最初から男装アイドルと幼馴染の間で揺れる展開なら普通に少しは人気でたと思う

202 18/05/11(金)02:48:58 No.503829763

よしじゃあ逆転の発想で暴力系主人公にしよう

203 18/05/11(金)02:49:03 No.503829766

あきらかにこの頃の連載作品はナンか不愉快な展開が多かったから 編集サイドがおかしかったんじゃないかな

204 18/05/11(金)02:49:30 No.503829804

ラジコンどころか手押し車レベルの主体性

205 18/05/11(金)02:49:32 No.503829809

初期構想はヤクザ設定なしだと…

206 18/05/11(金)02:49:48 No.503829824

>よしじゃあ逆転の発想で暴力系主人公にしよう ワシは極道兵器じゃぁ!

207 18/05/11(金)02:50:01 No.503829838

>クロアカは最初から男装アイドルと幼馴染の間で揺れる展開なら普通に少しは人気でたと思う 正直終盤の展開は結構好きだったよ それ以前がアレだから素直には褒められないけど

208 18/05/11(金)02:50:06 No.503829847

考えれば考える程なんでそんな展開にしたのか理解出来なくて怖くなる どう事情をやりくりしても全く共感出来る要素が無い

209 18/05/11(金)02:50:07 No.503829851

>ていうか暴力ヒロイン自体古くない? らんまの茜とか人気はあったんだろうか

210 18/05/11(金)02:50:25 No.503829864

事ある毎に誠実なヒロインを殴る主人公 ただのクズだこれ!

211 18/05/11(金)02:50:45 No.503829888

序盤はともかくキムチ以降はマジでジャンプラブコメ最長っていう実績が欲しかっただけなんじゃなかろうか

212 18/05/11(金)02:51:11 No.503829915

>>そろそろアイズっぽい感じのラブコメ読みたい あれの主人公もなぁ…

213 18/05/11(金)02:51:20 No.503829928

バトル描きたいのが見え見えだったけど どう見てもヘタクソだったのが酷い

214 18/05/11(金)02:51:24 No.503829934

乱馬というかあの人の作品って大体主人公が悪いから殴られるケースが多いので釣り合ってると言うか 茜自体の人気順とはまた別の話で

215 18/05/11(金)02:51:41 No.503829957

シャフトにしてはあんま癖のない感じだったよねアニメ

216 18/05/11(金)02:52:02 No.503829981

書き込みをした人によって削除されました

217 18/05/11(金)02:52:22 No.503830011

理由も動機も正当性もないけど女がやれっていうからなんかやらなきゃいけない気がしてきた!

218 18/05/11(金)02:52:31 No.503830025

ラブコメ作者のアクション書きたい病はこれ以外だとネギまなんかが思い浮かぶ

219 18/05/11(金)02:52:38 No.503830035

らんまは可愛くねえ色気がねえ連発してるから殴られても仕方ない

220 18/05/11(金)02:52:43 No.503830047

そもそも暴力ヒロインと言われるのは主人公側がバカだったりスケベだったりでロクなことしないから成り立つからな

221 18/05/11(金)02:52:44 No.503830049

>シャフトにしてはあんま癖のない感じだったよねアニメ このへんのジャンプアニメ全般無味無臭って感じがする

222 18/05/11(金)02:52:44 No.503830050

唯我くんはメインヒロインになってるよね 広いみんなで主人公を取りあう流れ

223 18/05/11(金)02:52:45 No.503830052

理由はあるぞ 楽様はマリー母ちゃんに一泡吹かせたかったのだ

224 18/05/11(金)02:53:20 No.503830098

嫌われないようにしたラブコメ主人公ってぶっちゃけそんな魅力感じない 多少の癖や欠点はほしいわ

225 18/05/11(金)02:53:25 No.503830110

>らんまは可愛くねえ色気がねえ連発してるから殴られても仕方ない シャンプーの回思い出した

226 18/05/11(金)02:53:28 No.503830115

バトルはウケるとそっちで延々時間潰せるからね…

227 18/05/11(金)02:54:01 No.503830154

>最後小野寺を振るときも黙ってると小野寺が勝手に説明をはじめて主人公はうん…うん…と本当にそれしか言わないシーンはさすがに吹いた 主人公やヒロインが神に守られすぎて一切大事な行動しないまま 周りに介護し続けてもらってゴールインだものな…

228 18/05/11(金)02:54:27 No.503830189

バトルにしたかったら最低限リボーンくらいには設定とかをバトル向けに適合させてきてくれ

229 18/05/11(金)02:54:30 No.503830195

アイズは主人公の心理描写に長けてて 逆に伊織がどういう考えなのかよくわからんかった

230 18/05/11(金)02:54:49 No.503830221

真中もあれで大分嫌われてたしラブコメの男主人公は難しいな

231 18/05/11(金)02:55:02 No.503830234

>バトルはウケるとそっちで延々時間潰せるからね… いいですよね 天下一武道会伸ばし

232 18/05/11(金)02:55:09 No.503830247

アイズを嫌々描いてた桂先生はすごいな…

233 18/05/11(金)02:55:20 No.503830263

多少の欠点自体は合っていいんだけどもね それが作中で欠点扱いされないとねただただ不快になる

234 18/05/11(金)02:55:33 No.503830276

そろそろ天下一武闘会の時代また来て欲しい

235 18/05/11(金)02:55:39 No.503830287

>嫌われないようにしたラブコメ主人公ってぶっちゃけそんな魅力感じない >多少の癖や欠点はほしいわ それこそ当時途中からやらかした漫画でスクランの名前がたまに比較で上がってたけど 播磨は好きだったよ…

236 18/05/11(金)02:55:40 No.503830288

>真中もあれで大分嫌われてたしラブコメの男主人公は難しいな 真中普通にうじうじしたやつだし…

237 18/05/11(金)02:55:45 No.503830294

リトさんくらい無味無臭にしないとまあ叩かれるな 叩かれないのって基本いないんじゃないの

238 18/05/11(金)02:56:00 No.503830311

乱馬とか横島くんとか殴られるだけの理由がある不屈キャラじゃないと 一方的に暴力ふられるのを成立させるのは難しいよね

239 18/05/11(金)02:56:20 No.503830336

>アイズを嫌々描いてた桂先生はすごいな… そういやあの人もバトル好きだった

240 18/05/11(金)02:56:36 No.503830367

未だに桂を超える尻に巡り会えない

241 18/05/11(金)02:56:41 No.503830371

リトも女体化してないときは好きでも嫌いでもないよ

242 18/05/11(金)02:56:51 No.503830380

読者に気ぶり爺させる系も加減間違うと不快難聴になるし

243 18/05/11(金)02:57:09 No.503830405

いちごは後日談がなぁ

244 18/05/11(金)02:57:13 No.503830416

らんまは一応あかねより強いから殴られても平気感はある

245 18/05/11(金)02:57:14 No.503830417

叩かれないよう本当に良い奴にすると 今度は個性が無いとか言われる主人公可哀そうすぎる

246 18/05/11(金)02:57:20 No.503830423

リトさんは要所要所で男見せてるよ 日常ラブコメ回だとただのエロ発生要因だけども…

247 18/05/11(金)02:57:25 No.503830428

いちご後日談すごいよね…

248 18/05/11(金)02:57:40 No.503830450

リトさんは病気だったって判明したときは笑ったな

249 18/05/11(金)02:58:07 No.503830484

ちゃんと理由があるにしても男しばきすぎてる子はやっぱり人気ない気がする

250 18/05/11(金)02:58:09 No.503830491

マケン姫の主人公そんな悪いやつじゃないのにめっちゃ叩かれてたな…

251 18/05/11(金)02:58:12 No.503830496

後日談の話はやめよう!!! なぜあんなおぞましいものを描いた!

252 18/05/11(金)02:58:49 No.503830548

いちごの後日談どうだったの?

253 18/05/11(金)02:58:54 No.503830554

思春期にボンボン坂高校の最終回読んですごいつらい気持ちになった

254 18/05/11(金)02:58:59 No.503830562

どういう読者層を想定してあの後日談が描かれたのかだけ気になる

255 18/05/11(金)02:59:26 No.503830603

もう少年漫画も2巻くらいで付き合って残りの20巻くらいは付き合ってからの話にしようよ 敵が来て戦って人気ある敵キャラ仲間にしてまた新しい敵が来ての繰り返しでそれくらいの巻数は稼げるでしょ

256 18/05/11(金)02:59:41 No.503830628

暴力ヒロインでパッと浮かんだのはベントーの梅かな あれはどういう人気があったんだろうか未だに分からない

257 18/05/11(金)02:59:49 No.503830636

後日談って何?

258 18/05/11(金)02:59:50 No.503830638

いちごの作者もイヤイヤ描いてたんだっけ

259 18/05/11(金)03:00:06 No.503830659

いちごの後日談繊細な人は寝取られとか言うタイプのやつ

260 18/05/11(金)03:00:28 No.503830688

カップル成立がゴールなのは少年漫画的にそっから続けるのは受けが悪いのかな

261 18/05/11(金)03:00:30 No.503830692

暴力ヒロインって聞くと未だにしのぶが真っ先に思い浮かんでしまう…

262 18/05/11(金)03:00:40 No.503830701

主人公やヒロインを悪く描きたくない一心で 結果的に誰かが傷付くような選択は相手が勝手に自分で選んで 主人公やヒロインは悪くないよと励まし背中を推すっていう優しい世界

263 18/05/11(金)03:00:48 No.503830709

>いちごの後日談繊細な人は寝取られとか言うタイプのやつ 負けヒロインに男ができる感じ?

264 18/05/11(金)03:01:10 No.503830728

しのぶって誰だっけ…

265 18/05/11(金)03:01:10 No.503830729

振られたヒロインが別の男と付き合ってるのが判明したって感じ

266 18/05/11(金)03:01:48 No.503830771

てか真中に似てる男子高校生と恋するとかさ せめて全然違う相手にしてくれよってなった

267 18/05/11(金)03:02:08 No.503830789

>振られたヒロインが別の男と付き合ってるのが判明したって感じ 不評の理由そこじゃないと思う

268 18/05/11(金)03:02:09 No.503830791

>振られたヒロインが別の男と付き合ってるのが判明したって感じ えっなんだ東条に男できたってだけか ならむしろ祝福するべきじゃん 話の流れからてっきり西野と別れたのかと

269 18/05/11(金)03:02:16 No.503830804

>もう少年漫画も2巻くらいで付き合って残りの20巻くらいは付き合ってからの話にしようよ ヒロインと結婚してから始まった畑先生の新連載をよろしく!

270 18/05/11(金)03:02:16 No.503830806

付き合うことそのものがゴールだと続けるの難しいけど その後に解決しなきゃいけない問題も一緒に用意しとけば続けられる

271 18/05/11(金)03:02:22 No.503830809

ママレードボーイが今になって実写化するし 時代ってよくわからんな

272 18/05/11(金)03:02:27 No.503830816

いちごの続編は近年稀に見るレベルの死体蹴りだった

273 18/05/11(金)03:02:39 No.503830831

>負けヒロインに男ができる感じ? 概ねそんな感じ

274 18/05/11(金)03:02:45 No.503830837

ゴールインした後はめでたしめでたしで終わりたいってのは分からなくはないよ 好き合った後に惚れた腫れた別れたするのが見てて楽しいっていうのは女性的な感性のが強い気がするす少年誌には向かないだろう

275 18/05/11(金)03:03:02 No.503830853

>しのぶって誰だっけ… うる星かな? それならラムのほうがよほど暴力ヒロインだと思うが

276 18/05/11(金)03:03:16 No.503830866

ママレードボーイはスレ画に比べたらまだ分かりやすいじゃん

277 18/05/11(金)03:03:39 No.503830890

別にラブコメではないけど結婚してからもちょっとだけ続いたドラゴンボールすごいなそう考えると

278 18/05/11(金)03:03:53 No.503830904

振ってフェードアウトさせて新しくキャラ補充ってのもできないから キャラがどんどん貯まっていくんだよな…

279 18/05/11(金)03:03:59 No.503830913

というわけでたくさんの男女を出し順々にくっつけていく方式でいこう

280 18/05/11(金)03:04:04 No.503830917

真中そっくりの中間って男だして東條とくっつけてゾンビとして蘇った北大路を死体蹴りする話だよ

281 18/05/11(金)03:04:05 No.503830919

真中そっくりの年下ってのが過去引きずってて依存感がすげぇ 最終的には付き合わないしなんだこれって

282 18/05/11(金)03:04:08 No.503830925

付き合ってからのこと描くと余計面倒くさいことになるのは目に見えてるからな あと男性読者それでついてくんの?ってのもある

283 18/05/11(金)03:04:09 No.503830928

むしろ結婚してからの期間のほうが長いドラゴンボール

284 18/05/11(金)03:04:11 No.503830929

ドラゴンボールは恋愛感情いっさなくて結婚したからな…

285 18/05/11(金)03:04:18 No.503830940

ドラゴンボールは色々特殊過ぎる 最早おじいちゃんが主人公だし

286 18/05/11(金)03:04:20 No.503830943

いちごは完全なifとしてルート別にちょこっと描くとかにしておけばよかったのに

287 18/05/11(金)03:04:46 No.503830973

ラブひなも付き合いはじめてから結構描いてたな

288 18/05/11(金)03:04:49 No.503830981

空耳なんてダメだよ

289 18/05/11(金)03:04:53 No.503830985

>ちゃんと理由があるにしても男しばきすぎてる子はやっぱり人気ない気がする 理由があれば叩いて良いって理屈はもう通らない時代なんだよ 殴ってまで止めないといけない悪事じゃないのが大半だし

290 18/05/11(金)03:05:03 No.503830997

付き合った後うんぬんとかは少女漫画の畑が頑張ればいいだけの話じゃないの

291 18/05/11(金)03:05:16 No.503831008

ラブコメで長続きさせるにはおそらくジャンプ読者が好きじゃなさそうなジメジメした感じが必要なんだよなぁ そうしないとすぐにピークすぎる

292 18/05/11(金)03:05:19 No.503831009

>というわけでたくさんの男女を出し順々にくっつけていく方式でいこう 世界一売れた少女漫画のフルーツバスケットがそれじゃん

293 18/05/11(金)03:05:27 No.503831023

だって付き合いだして子供とか出来たらヒロイン死ぬし…

294 18/05/11(金)03:05:46 No.503831045

>世界一売れた少女漫画 しらそん

295 18/05/11(金)03:05:51 No.503831058

フルバそんなに売れてたのか…

296 18/05/11(金)03:05:53 No.503831060

オムニバスっていうか群像劇っていうか男主人公複数は受けん

297 18/05/11(金)03:05:54 No.503831062

ママレードボーイをニチアサにやるロックさと比べたら誠実ヤクザ公務員くらいどうってことないな!

298 18/05/11(金)03:06:15 No.503831096

>ラブひなも付き合いはじめてから結構描いてたな ちゃんとセックスするぞ!って話があったのがよかった

299 18/05/11(金)03:06:21 No.503831101

>付き合った後うんぬんとかは少女漫画の畑が頑張ればいいだけの話じゃないの 単純に男が描くのは大変そうってのもあるな

300 18/05/11(金)03:06:22 No.503831104

ギャルゲーみたいに付き合いだしたらそのヒロインのシナリオ突入みたいに 二人で超えるべき壁みたいなのあれば続けられる

301 18/05/11(金)03:06:24 No.503831105

そういやラブコメに限らず基本ゴールインは最終回付近だなジャンプ漫画って

302 18/05/11(金)03:06:39 No.503831124

>オムニバスっていうか群像劇っていうか男主人公複数は受けん マガジンやサンデーだと普通にヒットしてる気がする

303 18/05/11(金)03:06:39 No.503831125

フルバはフランスとかだと国民的アニメ扱いなんだっけ

304 18/05/11(金)03:06:54 No.503831142

>殴ってまで止めないといけない悪事じゃないのが大半だし だから重火器振り回すバカはこうして殴る!

305 18/05/11(金)03:07:02 No.503831150

>ママレードボーイをニチアサにやるロックさ 何故か見てた

306 18/05/11(金)03:07:15 No.503831163

少女漫画的な付き合った後流れでも 勘違いからのすれ違いで当て馬キャラが出てきていろいろあって仲直り を連発したりするからな

307 18/05/11(金)03:07:23 No.503831180

>満月をさがしてをニチアサにやるロックさと比べたら誠実ヤクザ公務員くらいどうってことないな!

308 18/05/11(金)03:07:31 No.503831186

少年誌でくっつくまでやって青年誌移ってその後…とか 流行らないのかな俺は見たいけど

309 18/05/11(金)03:07:39 No.503831196

少女漫画枠あったねニチアサ ご近所とか見てた気がする

310 18/05/11(金)03:07:41 No.503831198

童貞オタクはね!付き合った後のことなんて書かれても何も思わないんですよ!!!そこがゴールなんですよ!!! 的なこと久米田が言ってたな

311 18/05/11(金)03:08:10 No.503831227

>仮面ライダーキバをニチアサにやるロックさと比べたら誠実ヤクザ公務員くらいどうってことないな!

312 18/05/11(金)03:08:11 No.503831229

付き合ってからの障害として絶対別の男出てきてそっちに靡いたりするから ヒロイン叩かれたりするんじゃないかなあ

313 18/05/11(金)03:08:12 No.503831230

>勘違いからのすれ違いで当て馬キャラが出てきていろいろあって仲直り >を連発したりするからな それ付き合う前と何が違うのってのはあるよな

314 18/05/11(金)03:08:14 No.503831231

NANAは読んでるだけでなんか頭がおかしくなりそうだった

315 18/05/11(金)03:08:14 No.503831234

少女漫画も少年漫画もちゃんと話し合えば解決する話長々とやるよね

316 18/05/11(金)03:08:30 No.503831251

付き合いがゴールでとするなら少年漫画で長期でやるもんじゃねえわ

317 18/05/11(金)03:08:33 No.503831254

花より男子は暴力系ヒーローだったけどウケたもんな 暴力ヒロインより余程酷いのに

318 18/05/11(金)03:09:00 No.503831289

そもそもサブ要素として恋愛があるだけで 恋愛メインの少年漫画自体が全体比率としては少ないし長続きもしない印象

319 18/05/11(金)03:09:10 No.503831304

>フルバはフランスとかだと国民的アニメ扱いなんだっけ フランス人じゃないけど生涯アニメベスト5に入るくらいには好き

320 18/05/11(金)03:09:22 No.503831315

恋愛漫画って少年誌じゃまぁほとんど無いよね

321 18/05/11(金)03:09:32 No.503831328

そう考えたらガラスの仮面はやはり少年漫画…

322 18/05/11(金)03:09:39 No.503831340

付き合う前後で違うのってキスとかまでするかどうかくらいで 話の転がし方自体は付き合う前とそこまで変わらんよなイチャ付きは増えるけど

323 18/05/11(金)03:09:42 No.503831344

>フルバはフランスとかだと国民的アニメ扱いなんだっけ フランス人干支の猫ネタとか理解できるのかな…

324 18/05/11(金)03:09:46 No.503831348

少女漫画で勝つのは大体ワイルド系の男なので… ひ弱系幼馴染とかは負ける

325 18/05/11(金)03:10:19 No.503831381

道明寺をTSした様なキャラは男に受けるか否かはちょっと考えたことある

326 18/05/11(金)03:10:27 No.503831389

紆余曲折あってめでたくゴールインしたのに結局その後出会った男に靡いちゃいました!ってのはまぁリアルではあるだろうけど漫画で見たいかどうかは…それこそ少年ジャンプ読んでる層には合わないとしか

327 18/05/11(金)03:10:38 No.503831396

久米田が言うなら間違いねーな…

328 18/05/11(金)03:10:38 No.503831398

ニセコイが原因で今のジャンプラブコメは当たり障りがないものになったんだろうなと思う ぼく勉もゆらぎも

329 18/05/11(金)03:10:50 No.503831406

ハルヒはまあ暴力系かもしれん

330 18/05/11(金)03:11:16 No.503831428

>ニセコイが原因で今のジャンプラブコメは当たり障りがないものになったんだろうなと思う 当たり障りが無くていいと思う

331 18/05/11(金)03:11:17 No.503831429

そもそもニセコイだって最初ウケたのは当たり障りの無さだからね

332 18/05/11(金)03:11:23 No.503831435

>ニセコイが原因で今のジャンプラブコメは当たり障りがないものになったんだろうなと思う >ぼく勉もゆらぎも 安心して見れるって本当に大事だと思う

333 18/05/11(金)03:11:25 No.503831443

オムニバスだと初恋限定好きだったな 似たようなむすんでひらいてとかも

334 18/05/11(金)03:11:37 No.503831459

当て馬出さずとも普通に御家騒動とか進路の問題とかで引っ張れる気がする

335 18/05/11(金)03:11:53 No.503831476

>ニセコイが原因で今のジャンプラブコメは当たり障りがないものになったんだろうなと思う >ぼく勉もゆらぎも その結果マンネリ化までが早くなった気がする

336 18/05/11(金)03:11:56 No.503831480

百合漫画は描けるのにどうして普通の恋愛漫画は描けないんですか?

337 18/05/11(金)03:11:59 No.503831485

ゆらぎはジャンル的にはラブコメなんだろうけどお色気メインな感じがなんというか スレ画が近年のジャンプだと結構レアな立ち位置してる気がするエロ要素強くないのが

338 18/05/11(金)03:12:03 No.503831492

王道でいいんだよ王道で

339 18/05/11(金)03:12:18 No.503831513

>ニセコイが原因で今のジャンプラブコメは当たり障りがないものになったんだろうなと思う >ぼく勉もゆらぎも 他所も似たようなもんだし単純に時代でしょ 最終的な評判が散々だろうがアニメ化までしたヒット作品という事実は変わらん

340 18/05/11(金)03:12:21 No.503831518

少女漫画で誠実幼馴染の好意に気づかないままオラオラ系チャラ男(実はいいやつ)と付き合ってなんだかんだあってお互いに納得の上で別れて幼馴染が最終的に迎え入れるとなんだかなという気持ちにはなるが男性向けラブコメでいう当て馬ギャルとかだと思うと納得することもできる

341 18/05/11(金)03:12:33 No.503831533

>ハルヒはまあ暴力系かもしれん 横暴系かな…

342 18/05/11(金)03:12:52 No.503831552

ニセコイだって結果がアレなだけで一応当たり障りのない物しようとしてたとは思うよ

343 18/05/11(金)03:12:58 No.503831557

ニセコイ以後難聴系主人公が消えた気がする

344 18/05/11(金)03:13:17 No.503831577

ギャルが勝つの見たことねえ…

345 18/05/11(金)03:13:20 No.503831580

一応少年がメインだからゴールインで終わりでも良いと思うけどなぁ 付き合った後はある意味で夢が無いというか残酷だけどカップル成立が絶頂でその後は平行線か下るしかないよね

346 18/05/11(金)03:13:36 No.503831603

ニセコイはキムチ辺りも当たり障りないというか

347 18/05/11(金)03:13:52 No.503831621

主人公の難聴って不快要素でしかないからな… なくなるのが正しいよ

348 18/05/11(金)03:13:58 No.503831629

学生主人公ってのも考えないと ぶっちゃけ付き合ってその後を考えるなら最低でも社会人でしょ

349 18/05/11(金)03:14:01 No.503831635

>ニセコイ以後難聴系主人公が消えた気がする ニセコイ自体が難聴系の最後発だから… キムチとか今更難聴?ってなったような

350 18/05/11(金)03:14:04 No.503831638

周りの好意に応え続けないってなるとどうしたって当たり障りがないからは外れてくる どっかで振るにせよ受けるにせよ決着しないといけなくなる

351 18/05/11(金)03:14:05 No.503831639

価値観独特な人が王道描いたらそれ王道じゃねえからさ

352 18/05/11(金)03:14:34 No.503831667

ゆらぎとか見てると 難聴主人公じゃなくて察しが良い主人公で何の障害もなくこのジャンル回るなってなるからね…

353 18/05/11(金)03:14:35 No.503831671

ドラマしか見てないとわかんないかもしれないけど牧野つくしも大概アレな女というかオタサーの姫気質なキャラだから 道明寺がイラつくのもすごく理解できるぞ

354 18/05/11(金)03:14:39 No.503831677

難聴難聴と言うけど人がボソッと言った言葉なんて正直そんなに聞き取れるもんじゃないよね

355 18/05/11(金)03:15:08 No.503831706

ぼく勉一番人気が怠慢先生ですげー笑ったけどどうするんだろう なんとなく大学入ってオレたちの恋愛はこれからだ!で終わりそうな気もするけど

356 18/05/11(金)03:15:42 No.503831735

満遍なく難聴ならなんも言われんかった

357 18/05/11(金)03:16:00 No.503831753

主人公はカルタしか見て無くて 男の幼馴染は貧乏くじばっか引く 少女漫画なんてそんなんでいいんだよ…

358 18/05/11(金)03:16:01 No.503831757

マガジンだと中盤で付き合いだしたり別れたりするのもよくある気がする

359 18/05/11(金)03:16:17 No.503831780

キャラの性格や演出でどうとでもなるというか 難聴で逃げるのは本当下の下だと思う

360 18/05/11(金)03:16:29 No.503831796

>なんとなく大学入ってオレたちの恋愛はこれからだ!で終わりそうな気もするけど 僕勉は最悪これが出来るから強いよな テーマ的にも合致してるし

361 18/05/11(金)03:16:31 No.503831801

>主人公はカルタしか見て無くて >男の幼馴染は貧乏くじばっか引く >少女漫画なんてそんなんでいいんだよ… スポ根だからな…

362 18/05/11(金)03:16:53 No.503831825

>マガジンだと中盤で付き合いだしたり別れたりするのもよくある気がする ほとんど瀬尾のせいなんじゃ…

363 18/05/11(金)03:17:16 No.503831855

最終的にギャルヒロインが勝つラブコメってないですか?

364 18/05/11(金)03:17:25 No.503831872

>難聴難聴と言うけど人がボソッと言った言葉なんて正直そんなに聞き取れるもんじゃないよね 魅せ方の問題だよね難聴要素でもいい感じに見えるシーンはあるし ただスレ画の場合はなんていうかこう物語を先に進めないための力が働いてる難聴だからあれだけど

365 18/05/11(金)03:17:31 No.503831879

主人公に特に贔屓してるヒロインを作らないことで誰エンドにしてもよさそうな雰囲気を作る

366 18/05/11(金)03:17:33 No.503831883

興味ない人だったら聞き逃してもええよ

367 18/05/11(金)03:18:06 No.503831908

大学が舞台の恋愛漫画を!

368 18/05/11(金)03:18:07 No.503831910

というか難聴演出にしても元のというか本当は 何かヒロインが言ったところに騒音が被るとかだった訳でしょ?

369 18/05/11(金)03:18:28 No.503831936

東京大学物語!

370 18/05/11(金)03:18:48 No.503831960

>最終的にギャルヒロインが勝つラブコメってないですか? ギャルメインのしか無い気がする

371 18/05/11(金)03:18:53 No.503831967

でも楽様の難聴はマジで酷い 気持ち伝えたら寝ぼけてて聞こえなかったとかお前それでもラブコメ主人公かよ

372 18/05/11(金)03:19:05 No.503831980

げんしけん!

373 18/05/11(金)03:19:12 No.503831988

いちごのさっさと片方と付き合わせて別れさせる展開からリスタート っていうのよくジャンプでやったなと今になって思う

374 18/05/11(金)03:19:45 No.503832025

>東京大学物語! 稲垣吾郎が瀬戸朝香のおっぱい揉んだことしか記憶にねえ…

375 18/05/11(金)03:19:45 No.503832027

>気持ち伝えたら寝ぼけてて聞こえなかったとかお前それでもラブコメ主人公かよ いやでもそれこそがラブコメ主人公だった時代もあったわけで

376 18/05/11(金)03:20:14 No.503832055

ヒロイン小さくして共同生活するところから始めよう

377 18/05/11(金)03:20:34 No.503832081

>ヒロイン小さくして共同生活するところから始めよう 最後死に別れじゃねぇか!

378 18/05/11(金)03:20:55 No.503832100

>というか難聴演出にしても元のというか本当は >何かヒロインが言ったところに騒音が被るとかだった訳でしょ? こうトラックが通り過ぎるような感じのね 寝てたとか意味わかんねえ…

379 18/05/11(金)03:21:08 No.503832114

見てないけど涼風っていうのが凄いめんどくさかったって学校の先生が言ってた

380 18/05/11(金)03:21:19 No.503832127

花火の音で聞こえないとかね…

381 18/05/11(金)03:21:44 No.503832151

ママレードボーイとNANAとライフがある家の本棚…

382 18/05/11(金)03:22:10 No.503832177

ヒロインが最後死ぬやついいよね…

383 18/05/11(金)03:22:13 No.503832180

>見てないけど涼風っていうのが凄いめんどくさかったって学校の先生が言ってた 瀬尾漫画を一般オタクの感覚で読んでたら気が狂うぞ

384 18/05/11(金)03:22:18 No.503832186

難聴はそれ自体もだけどその後言い直さないヒロインも微妙になりがちで この誤魔化しはかなり上手く回さないといけない高難度の演出なのよね…

385 18/05/11(金)03:22:21 No.503832189

花火とかトラックでセリフなくてヒロインと主人公にしか何言ったかわからんみたいなことをたまにやるあだち充が好き

386 18/05/11(金)03:22:26 No.503832196

というか難聴系ってその場では聞こえなかったフリするけど本当は聞こえててやべーどうしようってのじゃないのか?ラブコメほとんど読まないから分からないけど

387 18/05/11(金)03:22:34 No.503832208

NANAは登場キャラみんな病んでて頭おかしいのでオススメですよ

388 18/05/11(金)03:22:49 No.503832226

最近ラブコメでよっしゃあ!!!ってなったのはAKB49のラスト

389 18/05/11(金)03:23:08 No.503832249

>瀬尾漫画を一般オタクの感覚で読んでたら気が狂うぞ エロい少年の心で読むものじゃないのか SEXするし…

390 18/05/11(金)03:23:34 No.503832274

むしろわざと騒音に被せて言ってみる引っ込み思案演出とかね…

391 18/05/11(金)03:23:41 No.503832280

>花火とかトラックでセリフなくてヒロインと主人公にしか何言ったかわからんみたいなことをたまにやるあだち充が好き あだち充の読後感のくぁ~!感は異常 天才だよ…

392 18/05/11(金)03:24:00 No.503832312

>最近ラブコメでよっしゃあ!!!ってなったのはAKB49のラスト 難聴系ヒロイン来たな…

393 18/05/11(金)03:24:05 No.503832318

あだちは見分けつかない!

394 18/05/11(金)03:24:11 No.503832322

>NANAは登場キャラみんな病んでて頭おかしいのでオススメですよ 初期は男にも人気ある少女漫画って触れ込みだった気がするし男友達とかに勧められた事もあった 読む機会を逃すうちに何時の間にかメンヘラ女の共感を得る漫画扱いになってた

395 18/05/11(金)03:24:28 No.503832337

瀬尾さん今何書いてるのかな…

396 18/05/11(金)03:24:42 No.503832348

>難聴はそれ自体もだけどその後言い直さないヒロインも微妙になりがちで >この誤魔化しはかなり上手く回さないといけない高難度の演出なのよね… いやあでも難聴されたり大きな音でセリフかき消されたあとに照れたりしてやっぱ言わないみたいな事言うヒロインは可愛いし…

397 18/05/11(金)03:25:03 No.503832377

主人公に聞こえないと分かってて告白するシーン好き 実は聞こえてても良い

398 18/05/11(金)03:25:17 No.503832389

あだち充は天才なんだよな あだち充のラブコメはあだち充にしか描けない いまのサンデーだと湯神くんから少しだけそのイズムを感じる

399 18/05/11(金)03:25:20 No.503832392

サバゲー漫画になったラブコメ漫画を思い出したよ

400 18/05/11(金)03:25:35 No.503832409

ママレードボーイってそんなにアレなの?

401 18/05/11(金)03:25:59 No.503832438

NANAも続けすぎた弊害では?

402 18/05/11(金)03:26:02 No.503832440

>瀬尾さん今何書いてるのかな… ちょっと前にアニメ化してた風夏が先月終わったからいま新連載の準備中じゃないの

403 18/05/11(金)03:26:19 No.503832454

>瀬尾さん今何書いてるのかな… 連載ヒロインたちとの丸々1冊セックス単行本!的な刃牙みたいなの出してたよ

404 18/05/11(金)03:26:44 No.503832481

>というか難聴系ってその場では聞こえなかったフリするけど本当は聞こえててやべーどうしようってのじゃないのか?ラブコメほとんど読まないから分からないけど その展開はかなり少ないと思う 不誠実だし

405 18/05/11(金)03:26:58 No.503832508

>ママレードボーイってそんなにアレなの? うろ覚えだけど好きになった相手が実は親族で実はそうじゃなかったとかそんな感じだった気がする

406 18/05/11(金)03:27:12 No.503832525

高橋留美子とかは付き合ったあとがめっちゃさっぱりしてるよね

407 18/05/11(金)03:27:32 No.503832539

>ママレードボーイってそんなにアレなの? 物語は普通の少女漫画だよ 主人公と相手を同棲させるための設定が狂ってるだけ

408 18/05/11(金)03:27:54 No.503832573

蘭ねーちゃんと新一はいつ結婚するんですか?

409 18/05/11(金)03:28:46 No.503832629

ママレードボーイは親同士がスワッピングして家族になるだけだよ

410 18/05/11(金)03:28:48 No.503832632

>蘭ねーちゃんと新一はいつ結婚するんですか? 結婚はともかくあいつら今付き合ってるからな

411 18/05/11(金)03:28:53 No.503832637

>蘭ねーちゃんと新一はいつ結婚するんですか? 黒の組織を潰して大手を振って工藤新一に戻ったらです

412 18/05/11(金)03:29:01 No.503832649

なにあの男ムカツク! から好きになる典型だよねママレードボーイ

413 18/05/11(金)03:29:15 No.503832665

>結婚はともかくあいつら今付き合ってるからな ビビるよね 時間進んでる…ってなった

414 18/05/11(金)03:29:28 No.503832684

親がスワッピング再婚で同居とかそんなんだっけママレードボーイ んで主人公とヒーローがきょうだい疑惑とか

415 18/05/11(金)03:29:33 No.503832688

>ママレードボーイは親同士がスワッピングして家族になるだけだよ 狂ってる…

416 18/05/11(金)03:29:59 No.503832719

無理に引っ張るくらいならくっつけてその後を描けよと思うだけで 無理なく引っ張れるならそれでいいとは思う

417 18/05/11(金)03:29:59 No.503832720

倫理感が一番イカれてたのは双子の妹と恋愛する漫画だな… 双子だけど種違いだからOKエンド

418 18/05/11(金)03:30:11 No.503832726

そんなもんよく朝に放送してたな…

419 18/05/11(金)03:30:20 No.503832741

絵がもう無理になっちゃった 体下手だし顔不快だし

420 18/05/11(金)03:30:36 No.503832762

倫理観が一番おかしいのは12人妹がいるやつでは?

421 18/05/11(金)03:30:51 No.503832775

もしかして朝は結構ルール無用なのでは…?

422 18/05/11(金)03:31:11 No.503832799

>倫理観が一番おかしいのは12人妹がいるやつでは? 一部の「」がハマってた17人くらいいるやつとか…

423 18/05/11(金)03:31:24 No.503832813

ナージャもやってたしな…

424 18/05/11(金)03:31:28 No.503832818

>絵がもう無理になっちゃった >体下手だし顔不快だし なんか手癖だけで描くようになっちゃった感はある

425 18/05/11(金)03:32:02 No.503832873

なんか途中から絵が雑になってたような気はしたな

426 18/05/11(金)03:32:20 No.503832892

>親がスワッピング再婚で同居とかそんなんだっけママレードボーイ >んで主人公とヒーローがきょうだい疑惑とか 作者が本当の兄妹で悲恋EDにしようとしたところを担当編集が「てめえ正気か!?」って止めてやっぱり勘違いで血は繋がってないからハッピーエンドになった作品だよ

427 18/05/11(金)03:32:21 No.503832894

マガジンもめちゃくちゃラブコメ増えたけどどうなんだろう

428 18/05/11(金)03:33:37 No.503832979

ママレードボーイはOPが耳に残るから1度見てみるといい

429 18/05/11(金)03:33:49 No.503832988

ママレードボーイはビックリマンとかやってた枠でだもんな

430 18/05/11(金)03:33:52 No.503832991

>マガジンもめちゃくちゃラブコメ増えたけどどうなんだろう 五等分はすっかり毎週手のひら返す系になっちゃって… 川柳少女はすごいすき

431 18/05/11(金)03:34:43 No.503833060

>ママレードボーイはビックリマンとかやってた枠でだもんな でもビックリマンも糞鬱じゃなかったっけ? 割と共通項みたいのはあったのかも

432 18/05/11(金)03:35:14 No.503833093

>作者が本当の兄妹で悲恋EDにしようとしたところを担当編集が「てめえ正気か!?」って止めてやっぱり勘違いで血は繋がってないからハッピーエンドになった作品だよ そんな倫理観でも兄妹婚は駄目とは思ってるのがなんか感心する

433 18/05/11(金)03:36:52 No.503833212

ネギまは千雨が勝ったんだっけ 作者の趣味丸出しでは?

434 18/05/11(金)03:36:54 No.503833216

>双子だけど種違いだからOKエンド 普通に近親相姦じゃないそれ?

435 18/05/11(金)03:37:21 No.503833237

気持ち悪いよ…ってなる関係でも周りから祝福されて途中で出てくる嫌なやつすら最終的には応援してくれる金田一蓮十郎がいい

436 18/05/11(金)03:39:11 No.503833360

ウェダと保険医に関しちゃウェダがああいう性格だからまあうん あと保険医女性人気やけに高かったし

437 18/05/11(金)03:39:24 No.503833377

>気持ち悪いよ…ってなる関係でも周りから祝福されて途中で出てくる嫌なやつすら最終的には応援してくれる金田一蓮十郎がいい 保険医とウェダの関係は最後まで気持ち悪いままだったよ…

438 18/05/11(金)03:39:49 No.503833394

95年春の東映アニメフェア ドラゴンボールZとスラムダンクとママレードボーイだぞ

439 18/05/11(金)03:40:43 No.503833440

ウェダが病弱だった頃にむらむらした保険医に襲われてシングルマザーでジャングルに行ったんだっけ あれ割と頭おかしい出自だ…?

440 18/05/11(金)03:40:52 No.503833446

ハレのちグゥまでは好きだったけどハレグゥはちょっと無理だったわ…

441 18/05/11(金)03:41:00 No.503833457

なそ

442 18/05/11(金)03:41:17 No.503833474

保険医が病弱ウェダ襲って孕ませたネタでよくシコったよ

443 18/05/11(金)03:41:33 No.503833494

保険医は改心しないしウェダが理解できないしで後半のハレグゥはひたすらにつらい

444 18/05/11(金)03:41:45 No.503833508

ハレが過去に飛んでウェダと保険医の仲を引き裂こうとするんだけど失敗するのとかわりと鬱展開だぜ!

445 18/05/11(金)03:42:06 No.503833527

保険医がマジで何とも思ってないのが… あと後半は主人公がクソに…

446 18/05/11(金)03:42:47 No.503833564

でもハレグゥの最終回好きだよなんだかんだでマリィ一筋っぽいハレとか

447 18/05/11(金)03:43:16 No.503833589

ハレグゥにタイトル変わった頃までは読んでた記憶あるんだけどそういや最終回とか見た事もねえや ハイスクール編で元デブと殴り合ってる辺りから完全に興味失ってたんだな

448 18/05/11(金)03:43:21 No.503833598

>保険医が病弱ウェダ襲って孕ませたネタでよくシコったよ 正直エロいよね

449 18/05/11(金)03:43:36 No.503833614

作者的には高校生の頃に作ったキャラとか世界観とか生の黒歴史だったんだろうけど 改題後の方が色々酷い内容で倫理観改善されたりもしないのが何とも

450 18/05/11(金)03:43:51 No.503833632

>ハイスクール編で元デブと殴り合ってる辺りから完全に興味失ってたんだな 巻数的には結構初期!

451 18/05/11(金)03:44:15 No.503833652

ニコイチもライアーライアーも概ね上に挙げられた特徴通りで 面白いからいいんだけど特異点になってるゆうたのはなんなの…

452 18/05/11(金)03:44:57 No.503833688

金田一確かデビュー時16とかだったよね? しかたないよ…ライアーライアーとかニコイチとか好きだよ!

453 18/05/11(金)03:44:59 No.503833689

負けヒロインに負け確定の手紙送る神兄様は誠実なのか鬼なのか

454 18/05/11(金)03:45:14 No.503833701

キムチで切ったやつはいい勘してる

455 18/05/11(金)03:45:15 No.503833702

>面白いからいいんだけど特異点になってるゆうたのはなんなの… 付き合いだしてからは結構好き

456 18/05/11(金)03:45:43 No.503833723

保険医は学生孕ませて反省しないから本当に質悪い

457 18/05/11(金)03:46:40 No.503833757

パウゴローは綺麗すぎて逆に怖い いやまぁDQ題材で闇深くしたら訴訟もんだけど

458 18/05/11(金)03:47:07 No.503833776

>キムチで切ったやつはいい勘してる かなりの阿鼻叫喚になってなかった? あそこで三分の一くらいは半アンチ化というか それまでみたいに無邪気に楽しまなくなってたような

459 18/05/11(金)03:47:16 No.503833784

保険医はウェダに手を出した分ダマに犯されてるから

460 18/05/11(金)03:47:18 No.503833786

病弱ウェダはともかくジャングルウェダは割とクソ親だった記憶が 今思うとハレの思考回路あれ完全にDV受けた子供な気がしてきた

461 18/05/11(金)03:47:49 No.503833805

そこまで思い入れが強かった訳でもないのでしょうもなくなってくのは諦めもついた でもケツ口メガネだけは不幸な目に遭って退場してほしかった

462 18/05/11(金)03:48:01 No.503833817

15だかで信頼してる担当医にレイプされて孕まされてお嬢様だから親に激怒されて勘当されてそれでも父親を名前は言わなくて単身ジャングルに行ってハレを産んで育てたんだっけウェダ ウェダすごいな…

463 18/05/11(金)03:48:13 No.503833831

ゴローさんの友達がパウさんに興味もった時はいつもの来た!と思ったのにわりとあっさり消化された

464 18/05/11(金)03:48:44 No.503833855

イラッとした度で言うと眼鏡がハッピーになってる方がよっぽどだったわ

465 18/05/11(金)03:49:01 No.503833868

>ゴローさんの友達がパウさんに興味もった時はいつもの来た!と思ったのにわりとあっさり消化された むしろ綺麗にゴローさんの心情変化に繋がっててこれは王道ラブコメ…

466 18/05/11(金)03:49:37 No.503833906

ウェダの兄姉がいい人だったのは路線変えた? って思ったりはしたけどストレスで眉毛抜いて食べるあの子は嫌いじゃない

467 18/05/11(金)03:50:00 No.503833927

>15だかで信頼してる担当医にレイプされて孕まされてお嬢様だから親に激怒されて勘当されてそれでも父親を名前は言わなくて単身ジャングルに行ってハレを産んで育てたんだっけウェダ >ウェダすごいな… 現実だったら薬中とかになってもおかしくないな…

468 18/05/11(金)03:50:01 No.503833928

>病弱ウェダはともかくジャングルウェダは割とクソ親だった記憶が >今思うとハレの思考回路あれ完全にDV受けた子供な気がしてきた 最初はテンプレ的な肝っ玉かーちゃんだった ハレと寝てるベッドで保険医とファックするようになってからサイコマザーになった

469 18/05/11(金)03:50:42 No.503833963

スレ画のケツ口メガネは自分でも分からんくらいには嫌い この手の作品の主人公の親友ポジキャラが嫌いになったのも初めてかもしれん

470 18/05/11(金)03:51:02 No.503833976

大分忘れてるけど最初は確かグゥ様主役のギャグ漫画だったような覚えがあるんだが何時から頭のおかしい出自と戦いながら生きるボーイミーツガールになったんだろうか タイトル変更が契機かなやっぱ

471 18/05/11(金)03:51:20 No.503833990

>ハレと寝てるベッドで保険医とファックするようになってからサイコマザーになった きついよね…露骨に外行っててされるの…

472 18/05/11(金)03:51:22 No.503833994

>現実だったら薬中とかになってもおかしくないな… 二十歳になってからは酒に溺れるように

473 18/05/11(金)03:52:11 No.503834036

>大分忘れてるけど最初は確かグゥ様主役のギャグ漫画だったような覚えがあるんだが何時から頭のおかしい出自と戦いながら生きるボーイミーツガールになったんだろうか >タイトル変更が契機かなやっぱ なんだかんだでグゥに振り回されるハレってのは一貫してたと思うよ

474 18/05/11(金)03:52:32 No.503834054

恋愛絡みはハレのちグゥの頃からおかしかったよ…

475 18/05/11(金)03:53:06 No.503834094

今となってはこの扱いでも往時はキムチの件持ち出すと速攻でID出されたってのは 本当なの?

476 18/05/11(金)03:53:36 No.503834111

ハレのちグゥの頃からウイグルとかレジィとかいたし ハレグゥになってからもグゥの体内から人出てきたりはするし一応ずっとブレてはないはず…

477 18/05/11(金)03:54:10 No.503834135

ウェダは最初期から所々キチガイかーちゃんではあった と言うか保険医も含めてギャグだから許される設定がギャグ薄くなるほどエグい感じになってた

478 18/05/11(金)03:54:21 No.503834145

ハレグゥは途中ウェダハーレムになったのなんでだよ!ってなったな

479 18/05/11(金)03:55:09 No.503834186

ぶれるとかぶれないとかじゃなくて金田一先生の恋愛描写は気持ち悪い

480 18/05/11(金)03:55:15 No.503834188

あれ?保険医ってギャグで済まされるレベルのクズじゃなくない?というか受け入れてるウェダ頭おかしくない?

481 18/05/11(金)03:55:48 No.503834216

やってること自体は基本的に変わってないから単純にアニメとのギャップで苦しんだ人が多いのではと思う ウェダなんかハレグゥ以降のアメいる時も方がハレのちグゥ中盤よりマシな感じあるし

482 18/05/11(金)03:55:52 No.503834219

ダマで中和できてない展開にだけ文句を言ってくれ

483 18/05/11(金)03:56:04 No.503834226

>タイトル変更が契機かなやっぱ 父母の描写の歪みっぷりと着地具合がギャグ超えて本気で笑えないのは初代の頃からだよ 改題後はなんか初代の頃に積み上げたものを茶化しながら崩してた印象 限界が来て途中までしか読んでないから最終的にまた綺麗に収まったのかもしれないけど

484 18/05/11(金)03:56:06 No.503834228

保険医ウェダとセックスしてるときもわりと浮気してたしほんまもんのクズだよ

485 18/05/11(金)03:57:18 No.503834285

>ぶれるとかぶれないとかじゃなくて金田一先生の恋愛描写は気持ち悪い ニコイチとか気持ち悪さを上手く作品の面白さに出来るようになって化けたよね

486 18/05/11(金)03:57:19 No.503834286

親のセックス生々しい…プレンパワードみたいだ…

487 18/05/11(金)03:57:48 No.503834305

>ニコイチとか気持ち悪さを上手く作品の面白さに出来るようになって化けたよね ライアーライアーとかも少女漫画という枠だと映えるな!ってなった

488 18/05/11(金)03:58:12 No.503834323

良くも悪くも女性作家らしさが出た感じだな後期のハレグゥ クソ親っていうとまりあほりっくの汚物の母親も大概だった気がする

489 18/05/11(金)03:59:03 No.503834347

保険医アレで女性人気めっちゃあったってのが

490 18/05/11(金)03:59:12 No.503834356

ハレグゥに話題乗っ取られとる

491 18/05/11(金)03:59:21 No.503834364

まりあほりっくは主人公がネタに出来ない汚物扱いされるようになったから…

492 18/05/11(金)04:00:48 No.503834418

ドクズだけど女性人気あるのはまじまじと感じるキャラ造形ではあると思うよ ただ今考えるとゾッとする程クソ野郎だなって

493 18/05/11(金)04:00:55 No.503834424

まりあほりっくは全部悪趣味だと思う 薄い本がわりとシコれるくらいしか俺にとっては価値がない 百合でもヘテロでもない何かって感じ…

494 18/05/11(金)04:01:14 No.503834435

>保険医アレで女性人気めっちゃあったってのが 女の子 レイプから始まる恋 だーいすき

495 18/05/11(金)04:02:04 No.503834455

親のセックスの生々しさについてはむしろ改題前が多かったからな アニメだと大幅に中和されてただけだからな

496 18/05/11(金)04:02:19 No.503834465

レイプから始まる恋はまあまだギリギリ レイプして何年も放置して偶然再会して和解してまだクズムーブするのすごい

497 18/05/11(金)04:02:25 No.503834471

>ハレグゥに話題乗っ取られとる 画像の漫画中身うっすいしな

498 18/05/11(金)04:03:35 No.503834520

>ハレグゥに話題乗っ取られとる インパクトは強いけど内容はあんまり…

499 18/05/11(金)04:04:15 No.503834547

ハレグゥの話と高杉さんちのあの眼鏡の同僚の話は俺にいつもダメージを与える

500 18/05/11(金)04:04:32 No.503834557

書き込みをした人によって削除されました

501 18/05/11(金)04:05:22 No.503834594

作者もウェダに感情移入してたんだろう…

502 18/05/11(金)04:05:50 No.503834612

なんだかんだアメ産んでからはかーちゃんしかしてないよ

503 18/05/11(金)04:06:09 No.503834620

レイプされて勘当された原因とヨリ戻せるのはやっぱ理解出来ねえわ 家から出たかった的な後付けは出来たけどそれでもまたセックスする仲になるのはアルコールで脳がやられてたとしか

504 18/05/11(金)04:06:29 No.503834626

アニメしか見てないからウェダはダメな女でしかない

505 18/05/11(金)04:06:52 No.503834645

実際アルコールで脳はやられてたと思う初期からの言動

↑Top