18/05/11(金)01:46:02 コイカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/11(金)01:46:02 No.503823442
コイカツのためにグラボをGTX750Tiってやつから新しいのに変えようと思ってるんだけど最近だとどんなのが良いの? 予算の上限は3万円くらい
1 18/05/11(金)01:50:20 No.503824009
GTX1060ってやつにすればいいよ
2 18/05/11(金)01:51:26 No.503824174
結論が出てしまった
3 18/05/11(金)01:52:26 No.503824294
>予算の上限は3万円くらい 1060買え
4 18/05/11(金)01:53:39 No.503824449
結論が出たのでこのスレッドは今からおすすめのお菓子スレになります
5 18/05/11(金)01:55:04 [sage] No.503824629
本当に1060ってやつが良いみたいなのでamazon行ってくるよ サンキュー!
6 18/05/11(金)01:55:18 No.503824659
ファミマのなんか小枝みたいなチョコ餓死のやつ
7 18/05/11(金)01:55:39 No.503824706
>チョコ餓死 こえーよ!
8 18/05/11(金)01:55:44 No.503824722
南米に行ってもグラボは売ってないぞ もちつけスレ「」
9 18/05/11(金)01:56:16 No.503824794
俺のみかんヨーグルトってゼリー
10 18/05/11(金)01:56:31 No.503824831
倍の値段出して1080かっちまえよ
11 18/05/11(金)01:57:05 No.503824904
1060のどれがいいのかは言わなくて良いのかって思ったけど 今その予算だと1060は3GBしか買えない…?
12 18/05/11(金)01:57:58 No.503825003
次世代のGPUが出るから時期が悪い
13 18/05/11(金)01:59:00 No.503825139
結局DOLEのフルーツミックスに回帰する
14 18/05/11(金)01:59:25 No.503825197
コイカツって動作環境見た感じVGAよりCPUのが大事っぽくね?
15 18/05/11(金)02:02:36 No.503825610
3DエロゲはMODとかの情報について行けなくなるから時期が悪かろうと熱がある内に無理してでも買うしかない
16 18/05/11(金)02:03:09 No.503825672
>1060のどれがいいのかは言わなくて良いのかって思ったけど >今その予算だと1060は3GBしか買えない…? 尼だと3万5千~だから中古じゃなきゃ無理 そもそもこの感じだと種類あることにすら気付いてないよ…
17 18/05/11(金)02:04:49 No.503825893
1060の3GBなんか買ったら安物買いの銭失いだからなあ
18 18/05/11(金)02:06:35 No.503826092
将来的にもうちょっと長く使うなら1070か1080をチョイスした方がいいゾ
19 18/05/11(金)02:08:09 No.503826255
>コイカツって動作環境見た感じVGAよりCPUのが大事っぽくね? Ryzen1600でやってるけど起動のときにCPU廻るぐらいであとは1コアが30%つかえばいいくらい それならVRAM盛ったほうがいいよ 具体的には4GBぐらい
20 18/05/11(金)02:08:48 No.503826318
ちなみにGTX750Tiってどのくらいのものなの? 骨董品?
21 18/05/11(金)02:09:15 No.503826372
970でも特に気にならないけど中古は地雷ばっかだろうから止めとけ
22 18/05/11(金)02:09:21 No.503826386
むかしのエントリーモデル?かな?
23 18/05/11(金)02:09:33 No.503826404
750Tiは名作だろ
24 18/05/11(金)02:09:47 No.503826436
普通にゲームするだけなら3GBでもどうにかなるけど画質追い求めたり複数MOD導入したりするなら4GB以上ないとね…
25 18/05/11(金)02:10:29 No.503826498
Steam調べだと今でも750tiと760辺りが使用率1位だったはず
26 18/05/11(金)02:11:11 No.503826565
電源のこととか色々大丈夫なのかまあどうでもいいか すっぱむーちょが世界一おいしいよ
27 18/05/11(金)02:11:59 No.503826640
rx470使っていてだんだんキツくなってきた
28 18/05/11(金)02:12:21 No.503826679
>ちなみにGTX750Tiってどのくらいのものなの? >骨董品? GT1030よりちょっと良いくらいのもの
29 18/05/11(金)02:13:16 No.503826756
>ちなみにGTX750Tiってどのくらいのものなの? >骨董品? 一昔前のエントリー馬車馬として優良株だった奴 現行世代の一番下よりちょっといいぐらい
30 18/05/11(金)02:13:54 No.503826805
750Tiほしい
31 18/05/11(金)02:14:33 No.503826853
あれ? じゃあ750Tiから変えなくて良いんじゃ?
32 18/05/11(金)02:14:38 No.503826865
>Steam調べだと今でも750tiと760辺りが使用率1位だったはず 安くてそこそこの性能で消費電力少ないって三拍子揃ってるから… 画質低めでよければ電源取り替えずに大抵のゲームが動くのはすごいよね…
33 18/05/11(金)02:15:17 No.503826921
VRオナニーに興味あるならワンランク上げとけよ後で後悔しても遅いぞ
34 18/05/11(金)02:15:49 No.503826955
>Steam調べだと今でも750tiと760辺りが使用率1位だったはず 今見たら1060・1050Ti・960・750Tiの順番だった
35 18/05/11(金)02:16:00 No.503826970
>じゃあ750Tiから変えなくて良いんじゃ? グラフィックメモリが今のゲームには少し足りないんだ…
36 18/05/11(金)02:16:35 No.503827027
三万で今の1060買えるの…?
37 18/05/11(金)02:16:38 No.503827032
>あれ? >じゃあ750Tiから変えなくて良いんじゃ? さすがに1060/1050の今のメインストリームじゃないと厳しいゲームも増えてきてるから変えるのは悪く無いんだ
38 18/05/11(金)02:16:47 No.503827049
VRAMってだけなら1060の3GB版よりも 1050tiの方が1GB分多い4GBという
39 18/05/11(金)02:16:56 No.503827065
>ちなみにGTX750Tiってどのくらいのものなの? >骨董品? ちょうど4年前の名機って感じ 出た当時はコストパフォーマンスに優れていたけど 今は現行エントリークラスのGTX1030よりやや劣り消費電力も大きめなので選ぶ理由はない
40 18/05/11(金)02:16:57 No.503827066
>rx470使っていてだんだんキツくなってきた もう一枚買おうぜ!
41 18/05/11(金)02:17:52 No.503827151
>もう一枚買おうぜ! 電気代こわい
42 18/05/11(金)02:18:10 No.503827175
ラデの方が容赦ない値上がりっぷりだよな 図らずも棲み分けができてしまった RXでゲームするけど…
43 18/05/11(金)02:18:50 No.503827241
GTAはちょい重い感じあったけどフォールアウトとかそこそこ遊べたし 設定下げてもまあいいかと思えるライトゲーマーな自分にちょうど良かった750ti
44 18/05/11(金)02:19:29 No.503827300
GTX1180ってやつにすれば大丈夫
45 18/05/11(金)02:19:35 No.503827315
ラデ派の自分にとって今はいろんな意味でつらい
46 18/05/11(金)02:19:51 No.503827340
コイカツってどの位エロイんだろう
47 18/05/11(金)02:20:59 No.503827443
ラデは今オンボというかAPUが下手すると一番パフォーマンスいいんじゃねーかな疑惑が… いや絶対性能はどうしようもないんだけどvega56も64もその…
48 18/05/11(金)02:21:17 No.503827475
>1050tiの方が1GB分多い4GBという コイカツでフルHD環境までなら1050tiでいいよね… うっかりVRメガネ買うくらいハマっちゃうと1060 6GBからなんだけど
49 18/05/11(金)02:21:49 No.503827529
コイカツのVR ReadyはGTX1060 6GBから ただしこれは購入当時の新品が最適な気温の中で安定して動くってことであって 30度を超えるような気温の中で平然と動かして寿命を大きく削らないというとGTX1070が最適解 将来的にVRに手を出さないなら1060でいいんじゃないの そもそもCPUパワーが足りるかとかストレージがSSDかとか色々考える要素はあるけど
50 18/05/11(金)02:21:57 No.503827539
コイカツそんなVRAM使うんか…
51 18/05/11(金)02:22:01 No.503827549
750tiは最高
52 18/05/11(金)02:22:57 No.503827625
>いや絶対性能はどうしようもないんだけどvega56も64もその… 7nmが来たらいけるはず…
53 18/05/11(金)02:23:37 No.503827674
グラボに処理割り振ってくれてるならありがたい
54 18/05/11(金)02:24:06 No.503827708
>コイカツそんなVRAM使うんか… おっちゃんおっちゃん 今日日のPCゲームで描画メモリ3GB要求とか普通の範疇やで
55 18/05/11(金)02:24:16 No.503827718
コイカツは人をいっぱい配置すると凄いみたいだね
56 18/05/11(金)02:24:19 No.503827722
>ラデの方が容赦ない値上がりっぷりだよな >図らずも棲み分けができてしまった >RXでゲームするけど… テッセレーション強制適用できるのはRadeonだけだからね・・・
57 18/05/11(金)02:24:59 No.503827777
VRChatだと比較的CPU重要なのかなあ
58 18/05/11(金)02:25:04 No.503827787
960でまだいけるいける
59 18/05/11(金)02:26:38 No.503827918
>VRChatだと比較的CPU重要なのかなあ HTC vive 要求スペック OS: Windows 7 SP1, Windows 8.1, or Windows 10 CPU: Intel Core i5-4590、AMD FX-8350、同等かそれ以上 GPU: NVIDIA GeForce GTX 1060、AMD Radeon RX 480、同等かそれ以上 RAM: 4 GB 以上
60 18/05/11(金)02:26:40 No.503827921
コイカツやるにはメモリは3GBじゃたりないから4GBのほうが良いってこと?
61 18/05/11(金)02:27:03 No.503827955
VRは人によっては視点酔いするからあまり強くは勧められないんだよな… 買う前にお店で一度適当なゲームで試してみるのがいいんだけどね
62 18/05/11(金)02:27:06 No.503827961
Unity化してからグラボだけリッチにすれば良くなってありがたい… セクシー山は常時水面表示するみたいな 狂った環境だったからCPUパワーが必要だったけど…
63 18/05/11(金)02:27:49 No.503828028
>コイカツやるにはメモリは3GBじゃたりないから4GBのほうが良いってこと? VRグラスを買うか買わないかで要求されるスペックが三割以上増えるってこと VRしたいのかしたくないのか
64 18/05/11(金)02:29:37 No.503828167
>VRは人によっては視点酔いするからあまり強くは勧められないんだよな… >買う前にお店で一度適当なゲームで試してみるのがいいんだけどね やりたいって奴の三半規管の強度だとか体調だとかまで考えてらんねぇもんな…
65 18/05/11(金)02:29:39 No.503828173
>コイカツやるにはメモリは3GBじゃたりないから4GBのほうが良いってこと? クラスに人数少ないなら良いんだけど 女の子ワラワラ学園内に放り込みたいならメモリは盛れるだけ盛ってよい
66 18/05/11(金)02:29:40 No.503828174
>VRグラスを買うか買わないかで要求されるスペックが三割以上増えるってこと >VRしたいのかしたくないのか 今のところはたぶんしないと思う それだったら3GBでもいいのかな
67 18/05/11(金)02:31:13 No.503828330
4年前のミドルレンジのグラボから買い替えでPC詳しくなさそうならCPUはi3か良くてi5ってところだよね 1週間後あたりにグラボ買い替えたのにコイカツがカクつくってスレが立ちそうだ…
68 18/05/11(金)02:31:23 No.503828335
>コイカツやるにはメモリは3GBじゃたりないから4GBのほうが良いってこと? メモリはメモリでもGPUのメモリなんだ
69 18/05/11(金)02:31:33 No.503828351
次に買い換えるなら1050かな…
70 18/05/11(金)02:32:11 No.503828416
VRChatもRyzenでダウンクロックしてたりすると割とカクつく印象はある VRグラス使うなら二倍の描画力が必須になるけど
71 18/05/11(金)02:35:05 No.503828656
VRやらなくても1060なら6GB買っとけばしばらくは買い換えなくてそこそこいけると思うよ ドスパラ扱いしかないけどPalitなら3万チョイで買えたはず
72 18/05/11(金)02:35:23 No.503828682
>今のところはたぶんしないと思う >それだったら3GBでもいいのかな 今はしないからいいか!で3GBの買って後で買い換えると高くつくので 将来を見据えて6GBの買っといたほうが安いってのもあるからよく考えて買うんだよ
73 18/05/11(金)02:35:32 No.503828695
GT1030ってやつはどうなの?
74 18/05/11(金)02:35:34 No.503828700
VRChatまで考えると今なら1080がお得といえばお得かな 微妙だけど価格の下がり具合的な意味で
75 18/05/11(金)02:35:44 No.503828717
>それだったら3GBでもいいのかな だったらGTX1050tiを買うといい予算内どころか2万円で収まるはず いいかGTX1050tiだぞ1050を買うんじゃないぞ 具体的に言うと同じMSでも普通のザクIIとシャア専用ザクIIぐらい違う
76 18/05/11(金)02:36:04 No.503828752
11xxまで待った方がいいんじゃ
77 18/05/11(金)02:36:30 No.503828785
>GT1030ってやつはどうなの? 3dゲームやらないなら
78 18/05/11(金)02:37:25 No.503828872
グラボの話になると心理戦を始める「」
79 18/05/11(金)02:38:01 No.503828925
いつの間にかGPUメモリの桁もえらいことになったよね 4KやらVRやらになると別次元だ
80 18/05/11(金)02:38:23 No.503828960
VRやるかもしれないは大抵やらない
81 18/05/11(金)02:38:43 No.503828987
まだいるかわかんないけどエロMODとか入れるようなゲームなら1060の6GB買っておけよ
82 18/05/11(金)02:38:51 No.503829001
>GT1030ってやつはどうなの? 買ったままのマザーボード上のグラフィックチップじゃ ようつべ見ながらブラウザゲームするのもガタつくから なんかグラフィックボードを挿しておきたいけど 10000円以上は出したくないって人向けのいわゆるエントリークラス 750tiから乗り換えても大差はない
83 18/05/11(金)02:39:37 No.503829057
今だけじゃなくてある程度先も考える必要があるのか
84 18/05/11(金)02:39:44 No.503829071
>GT1030ってやつはどうなの? 1万円台までのはどうなのと言われても困るような奴だぞ オンボとどちらがマシ?ならマシだけど買うほどじゃないくらい
85 18/05/11(金)02:40:27 No.503829132
何言ってんだ 先なんて考えてもしょうがないだろう!
86 18/05/11(金)02:41:21 No.503829215
コイカツはなんかやたら軽い感じだから1060ならノートでもほとんど発熱なしで遊べるぞ
87 18/05/11(金)02:42:33 No.503829306
コイカツに関しては660tiなんて骨董品使ってても起動直後の読み込みが長いこと以外全然気にならないから単純に軽いよね 精々登校キャラが一箇所に纏まってる場所で全員画面に入れようとした時くらいだわカクツクの
88 18/05/11(金)02:43:59 No.503829403
1070でコイカツやってるけど完全にオーバースペックなんでVRやらなきゃそんなにいらない マップ読み込みで遅くなるのは仕様
89 18/05/11(金)02:44:25 No.503829429
660が当時品としてもコスパ最高なだけなんでは
90 18/05/11(金)02:44:44 No.503829448
>11xxまで待った方がいいんじゃ 10606G持ってるし待ってもいいかな・・・
91 18/05/11(金)02:44:49 No.503829457
グラボは必要になった時に盛れるからいいよね 750tiから1060に乗り換えたはいいが五年落ちPCだとCPUがネックだ
92 18/05/11(金)02:45:04 No.503829481
ぶっちゃけ750tiから買い替えなくても良い気もする
93 18/05/11(金)02:45:35 No.503829512
あと人数多いときはどちらかというとCPUのほうががんばってる気がする
94 18/05/11(金)02:45:53 No.503829537
そろそろ新型発表されるから待てと思っだけど今すぐコイカツぬるぬるでやりたいなら1060でいいと思う
95 18/05/11(金)02:46:14 No.503829564
>ぶっちゃけ750tiから買い替えなくても良い気もする それでいいと思うね
96 18/05/11(金)02:46:32 No.503829582
4k VRでやるとかじゃなければ i3 8100で充分なのじゃ
97 18/05/11(金)02:46:50 No.503829604
>あと人数多いときはどちらかというとCPUのほうががんばってる気がする nvidiaのスケジューリングの仕様でポリゴン多いとスケジュール回すようになってるのもある なのでなるべくCPU強いほうがいい
98 18/05/11(金)02:47:09 No.503829627
>それでいいと思うね とりあえず動かしてみてカクカクしてまともに遊べないってなったら改めて考えるといい
99 18/05/11(金)02:47:14 No.503829630
>ぶっちゃけ750tiから買い替えなくても良い気もする 買い替えたいって言うから予算内で一番いいやつ紹介しただけだし…
100 18/05/11(金)02:48:10 No.503829707
GTX570だけどコイカツ快適だぞ
101 18/05/11(金)02:48:31 No.503829739
650でもノーマル設定ならもたつく事もないよ
102 18/05/11(金)02:49:29 No.503829801
VRやるなら1080以上推奨なんだっけ?
103 18/05/11(金)02:49:30 No.503829805
>750tiから1060に乗り換えたはいいが五年落ちPCだとCPUがネックだ 中国だと中古のXeonがブームらしいぞ
104 18/05/11(金)02:49:43 No.503829820
数世代前の名機がどんどんでてくる
105 18/05/11(金)02:51:03 No.503829905
>VRやるなら1080以上推奨なんだっけ? 1060の6GBだっつの
106 18/05/11(金)02:51:36 No.503829950
3770K使ってるけどもう骨董品レベルだからな
107 18/05/11(金)02:56:02 No.503830314
>3770K使ってるけどもう骨董品レベルだからな それ骨董品なら俺のq9550は化石じゃねーか!!
108 18/05/11(金)02:56:12 No.503830327
今更1050なんだけどps2くらいのゲームキャプチャして動かす程度ならこれくらいで大丈夫だよね…
109 18/05/11(金)02:56:43 No.503830374
値下げ前に970で組んだ負け組です...
110 18/05/11(金)02:59:05 No.503830571
E8400だってゲーム動かないほど低性能って訳でもないしなあ 消費電力から何からセロリンに負けるのには目を背けるとして
111 18/05/11(金)02:59:56 No.503830646
860から8700kに世代ジャンプした私の意見ですがCPUは大事ですよ
112 18/05/11(金)03:00:24 No.503830680
今更だけど古いグラボ変えるのはbiosとかPCIeとかも気をつけなよ
113 18/05/11(金)03:02:53 No.503830842
俺も丁度1060買おうかなって思ってる しかも750Tiどころか550Tiからだけどな ところで1060の6GBって3GBに比べて恩恵結構ある? あとファンはシングルよりやっぱりダブルの方が間違いないんだろうか?
114 18/05/11(金)03:03:53 No.503830905
これから暑くなるしファンは多くて損はしない気がする
115 18/05/11(金)03:04:21 No.503830944
>今更だけど古いグラボ変えるのはbiosとかPCIeとかも気をつけなよ 今変えるなら環境一新でしょー…
116 18/05/11(金)03:05:49 No.503831052
余らせて後悔することはそんなにないけど足りなくて泣くことはいっぱいあるから盛れるだけ盛れ
117 18/05/11(金)03:05:54 No.503831061
>俺も丁度1060買おうかなって思ってる >しかも750Tiどころか550Tiからだけどな >ところで1060の6GBって3GBに比べて恩恵結構ある? >あとファンはシングルよりやっぱりダブルの方が間違いないんだろうか? もう3F以上のゲームが増えたから6G推奨かな
118 18/05/11(金)03:07:06 No.503831152
フルHDなら3GBでも6GBでもいいから1060買っておけば大抵は最高画質で60fps安定なイメージg
119 18/05/11(金)03:07:14 No.503831160
グラボ変えるかな→どうせならCPU変えるかな→マザボ選定するの面倒になって止める のループだし…
120 18/05/11(金)03:08:10 No.503831228
>ところで1060の6GBって3GBに比べて恩恵結構ある? >あとファンはシングルよりやっぱりダブルの方が間違いないんだろうか? キャラたくさんぶちこんでキャッキャするなら6GB 2~8人くらいなら6GBで ケースが冷えるやつじゃなければ素直にダブルのほうがいいよ
121 18/05/11(金)03:08:43 No.503831264
>今変えるなら環境一新でしょー… CPUだけなら数世代前でも割かし何とかなるけどその他がな…
122 18/05/11(金)03:09:04 No.503831296
1060の売値が初期の値段くらいまで落ち着いてきたのか このスペックが2万で買えた時期がおかしいんだけどな
123 18/05/11(金)03:09:12 No.503831307
グラボ買い換えようかなって思ってた矢先にサブモニターが逝って 今更シングルモニター環境なんかに戻れないから しかたなくフルHDの安めの27インチ注文したよ これでまたグラボ買うのが先送りに…
124 18/05/11(金)03:10:41 No.503831399
なんでPCパーツって同じような時期に次々壊れるの?
125 18/05/11(金)03:10:52 No.503831408
モノが壊れる時は何かの呪いかってくらい連鎖して壊れるから気をつけるんじゃぞ 何に気を付けたらいいのか分からんけど…
126 18/05/11(金)03:11:04 No.503831416
CPUもmeltdownやら何やらで問題出ちゃったしなあ ハード的に修正されんの次の次あたりらしいけど
127 18/05/11(金)03:11:04 No.503831417
壊れる時に他も巻き込むから
128 18/05/11(金)03:11:14 No.503831427
繋ぎのつもりで一万で売ってた1050tiを導入したけどしばらくこれで戦うしか無い相場になってしまった
129 18/05/11(金)03:11:59 No.503831487
メモリ高くて嫌になっちゃう これから安くなる事もないだろうから買うけどね…
130 18/05/11(金)03:12:19 No.503831515
だいたいPC壊れるときって電源がダメになるから 電源壊れたら他のも巻き込んでぶっ壊れる電圧がおかしくなるわけだからな
131 18/05/11(金)03:12:26 No.503831525
CPU変える>マザー変えなきゃ>メモリ買い替えなきゃ>グラボもバランス考えると高いの買わなきゃ>パーツ守るのにプラチナ電源必要>ああ俺の今のケースは電源上付きのポンコツだ 全とっかえ
132 18/05/11(金)03:13:21 No.503831583
仕事でquadro使ってるけどP2000じゃコイカツカクカクだろうな ゲーム用のグラボ買うか
133 18/05/11(金)03:13:33 No.503831601
3770Kでグラボだけ買い替えてVRやっていい?
134 18/05/11(金)03:13:56 No.503831628
いいよ
135 18/05/11(金)03:14:35 No.503831669
PCパーツも壊れまくってたら今度は自分の体も壊れ始めてめっちゃお金かかるおじさん
136 18/05/11(金)03:15:09 No.503831707
体も交換できたらいいのにな
137 18/05/11(金)03:15:09 No.503831709
>なんでPCパーツって同じような時期に次々壊れるの? 同じような耐用年数だから同じ環境で使ってたらほぼ同じタイミングで壊れる
138 18/05/11(金)03:15:47 No.503831739
巻き込み事故で何が壊れたか確認作業するのめっちゃめんどい
139 18/05/11(金)03:15:50 No.503831741
グラボだけUSB接続って意味ある?
140 18/05/11(金)03:16:19 No.503831781
どっかに新品の眼球と胆嚢売ってないかな… あともう少しマシなスペックのチンコと
141 18/05/11(金)03:16:24 No.503831790
なんで2013年に買ったマシンが壊れる気配まったくないの…
142 18/05/11(金)03:16:28 No.503831795
>今変えるなら環境一新でしょー… 今からだとせっかくならモニターを4kでとか考えるよね
143 18/05/11(金)03:16:44 No.503831811
>メモリ高くて嫌になっちゃう グラボもDDR4メモリも去年の今頃が底値だったね
144 18/05/11(金)03:16:50 No.503831821
5年じゃまだまだいけるだろ
145 18/05/11(金)03:18:52 No.503831966
>なんで2013年に買ったマシンが壊れる気配まったくないの… Haswell辺りならバリバリ現役だと思うが
146 18/05/11(金)03:19:06 No.503831981
むしろ今のケースはクソだと思う
147 18/05/11(金)03:20:10 No.503832051
>繋ぎのつもりで一万で売ってた1050tiを導入したけどしばらくこれで戦うしか無い相場になってしまった 今倍はするからかなりよかったね
148 18/05/11(金)03:20:15 No.503832059
流石にCoffeelakeと比べたら見劣りするけどKabyならまだなんとかなる気がする そんな世代
149 18/05/11(金)03:20:21 No.503832069
>グラボもDDR4メモリも去年の今頃が底値だったね あの時は時期が悪いって「」がゆってたのに!バカバカまんこ!嘘つきハゲ!
150 18/05/11(金)03:21:19 No.503832128
昨日PC電源入れたらバチッて音と少し煙吹いたよ… 結局異常なかったけど寿命近そうで怖い
151 18/05/11(金)03:21:24 No.503832131
電源上付きってよくないの? 吸気口下向きの方がホコリ入りづらそうに思うけど
152 18/05/11(金)03:21:32 No.503832142
2年前にツクモのBTOを組んでもらったけどあのときはVR興味あったがVRゲー自体がまだ全然出てなかったから グラボは3Dゲー意識してVRゲーの勢いが出てきたらグラボ変えようかと楽観的に考えてた まさかゲームより先にVRChatやらVチューバーが台頭する未来は全然読めてなかった
153 18/05/11(金)03:22:25 No.503832194
>昨日PC電源入れたらバチッて音と少し煙吹いたよ… 中覗いてコンデンサ膨らんでないか確認した方がいいのでは
154 18/05/11(金)03:23:05 No.503832242
清掃のためにGTX580を一度はずしたらブラックアウトするようになってしまって辛い あんなに一緒だったのに
155 18/05/11(金)03:23:35 No.503832277
ゆくゆくはVRエロやりたいと思って年始に1080TIを買っておいて良かった セールで10万以下でASUSのゲーミングモデル買えたし 問題はVRゴーグルどれ買っていいのかイマイチよく分からんとこだわ
156 18/05/11(金)03:25:19 No.503832391
>電源上付きってよくないの? 最近のは電源ユニット自体が下付用に設計されてるから ひっくり返してねじ止めする上にコネクタが奥まって配線しにくくなる
157 18/05/11(金)03:25:33 No.503832403
>昨日PC電源入れたらバチッて音と少し煙吹いたよ… >結局異常なかったけど寿命近そうで怖い 悪いこと言わんから電源交換しよう なんかブルスク稀に発生するなと思って電圧測ったら12V出るはずが11Vしか出てなかったりするし 動いてるようで実はおかしくなって誤作動起こしてたりとかある
158 18/05/11(金)03:25:49 No.503832423
コイカツなら1050Tiでも余裕だからなあ ほかのVRやるなら1060以上にしなきゃダメだけど
159 18/05/11(金)03:25:55 No.503832430
バチって音と煙は異常って言うんじゃねえかな…
160 18/05/11(金)03:26:46 No.503832487
>結局異常なかったけど寿命近そうで怖い 他の部品巻き添えにして死んでから交換しても遅かったりするぞ
161 18/05/11(金)03:26:52 No.503832498
悪いことは言わんからEVGAのモノを輸入しよう 3年保証はマジ助けられる
162 18/05/11(金)03:26:57 No.503832506
>昨日PC電源入れたらバチッて音と少し煙吹いたよ… >結局異常なかったけど寿命近そうで怖い 掃除しろ
163 18/05/11(金)03:26:59 No.503832510
後にTitanの一つ下あたりに載せ換える前提でとりあえず軽いゲームやりたいなら1030/RX550あたり選ぼうと思ってるけどどっちか避けた方がいいとかある?
164 18/05/11(金)03:27:48 No.503832564
>後にTitanの一つ下あたりに載せ換える前提でとりあえず軽いゲームやりたいなら1030/RX550あたり選ぼうと思ってるけどどっちか避けた方がいいとかある? 構わん 行け
165 18/05/11(金)03:27:56 No.503832574
軽いゲームがどんなもんか知らんけどintel内蔵グラボじゃいかんのか
166 18/05/11(金)03:28:25 No.503832601
>後にTitanの一つ下あたりに載せ換える前提でとりあえず軽いゲームやりたいなら1030/RX550あたり選ぼうと思ってるけどどっちか避けた方がいいとかある? 載せ替えまで買わんでいいんじゃないかな…
167 18/05/11(金)03:28:45 No.503832627
>軽いゲームがどんなもんか知らんけどintel内蔵グラボじゃいかんのか そっちじゃ流石に弱いからのう VRC(デスクトップモード)にとりあえず入りたいとかだから よっしゃ行くぜ
168 18/05/11(金)03:29:15 No.503832666
>軽いゲームがどんなもんか知らんけどintel内蔵グラボじゃいかんのか Intel HDグラフィックス4000以上とあるから Haswell以降ならいける
169 18/05/11(金)03:31:29 No.503832822
intel内臓グラボはゲーム起動して放置するとPCごとフリーズってのが割とあったなあ
170 18/05/11(金)03:32:20 No.503832893
>悪いことは言わんからEVGAのモノを輸入しよう >3年保証はマジ助けられる できたよ正規代理店!
171 18/05/11(金)03:32:52 No.503832936
>intel内臓グラボはゲーム起動して放置するとPCごとフリーズってのが割とあったなあ 大昔の話でしょそれ…
172 18/05/11(金)03:33:08 No.503832952
HD4000とかでゲームやってるPCはまず増設前に電源足りるか確認したほうが…
173 18/05/11(金)03:36:01 No.503833155
これから暑くなるし今のうちにPC掃除しようぜ