ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/11(金)01:17:06 No.503819066
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/11(金)01:26:25 No.503820668
怖い
2 18/05/11(金)01:26:48 No.503820730
ぽつーん
3 18/05/11(金)01:28:17 No.503820913
いいねぇ物語がありそうで
4 18/05/11(金)01:30:14 No.503821175
思い出のマーニー
5 18/05/11(金)01:30:41 No.503821245
別荘として建てたのかな…
6 18/05/11(金)01:31:05 No.503821296
絶対心霊現象の噂の一つや二つありそうな
7 18/05/11(金)01:31:37 No.503821372
冬寒そう 窓が
8 18/05/11(金)01:32:24 No.503821503
ここは水の下にほかの家あるよ
9 18/05/11(金)01:32:30 No.503821517
いくら何でも水辺が近すぎる
10 18/05/11(金)01:32:36 No.503821534
実際心霊スポットじゃなかったっけ
11 18/05/11(金)01:33:42 No.503821684
ダムのそばにある建物ってこと?
12 18/05/11(金)01:36:16 No.503822024
ていうか人写ってるじゃん 窓のとこ
13 18/05/11(金)01:36:44 No.503822077
資材搬入とか基礎工事とかどうやったんだって立地だな
14 18/05/11(金)01:38:12 No.503822303
>ていうか人写ってるじゃん >窓のとこ 写ってないじゃん
15 18/05/11(金)01:38:41 No.503822381
つまり実は高いところに立ってたけど ダム建設でこの家以外は沈んだってことか
16 18/05/11(金)01:39:52 No.503822565
jpgなのにじっと見つめてたら何か動きそうで怖い
17 18/05/11(金)01:40:21 No.503822643
ゴキブリの宝庫
18 18/05/11(金)01:40:35 No.503822667
2階の窓が大きすぎる気がする
19 18/05/11(金)01:41:18 No.503822755
オープンワールドのゲームはこういうロケーションいっぱいだと嬉しい 日記とかでこの家に何があったのか知りたい
20 18/05/11(金)01:41:30 No.503822788
2階の窓がえらいでかいな
21 18/05/11(金)01:42:12 No.503822889
湖の別荘と呼ぶにはあまりにもふつうのお家っぽい雰囲気
22 18/05/11(金)01:42:33 No.503822946
本当だ窓でけえな…
23 18/05/11(金)01:43:28 No.503823086
人が住む雰囲気の場所じゃない…
24 18/05/11(金)01:43:46 No.503823123
かつては足場がついてそうな金具が窓下に飛び出てるしへたすると2階が出入り口なんじゃ ダム工事沈没物件と考えるにはサッシや変な作りが安別荘臭くてどうも時代が合わない
25 18/05/11(金)01:43:55 No.503823144
カタ思い出のマーニー
26 18/05/11(金)01:44:01 No.503823159
SCPに使えそう
27 18/05/11(金)01:44:15 No.503823201
どこここ
28 18/05/11(金)01:44:48 No.503823276
もとは山荘でダム湖出現でこうなったとか?
29 18/05/11(金)01:45:49 No.503823407
虫や場爽
30 18/05/11(金)01:46:24 No.503823497
2階のサッシなんか腕見えるね
31 18/05/11(金)01:47:17 No.503823615
二階のはなんか窓というよりベランダ用のガラス戸っぽい というかあんな狭い部屋にあんなでかいガラス戸を二枚設置ってどうなんだろ
32 18/05/11(金)01:48:20 No.503823757
ただ家が写ってるだけの写真なのになんでこんな怖いのか
33 18/05/11(金)01:49:05 No.503823854
水道や電気通ってるのかな
34 18/05/11(金)01:49:10 No.503823868
右と左で軒の高さが違うのがなんか不安になる
35 18/05/11(金)01:49:30 No.503823907
画像検索したら撮影者のブログ記事出てきた どこぞの野池らしい かつての生活跡があるんだって
36 18/05/11(金)01:50:51 No.503824098
近所にあったモルタル作りの廃墟が家屋内側に階段つけるの諦めて 外付けのらせん階段に任せたような作りだったな
37 18/05/11(金)01:51:39 No.503824197
>オープンワールドのゲームはこういうロケーションいっぱいだと嬉しい >日記とかでこの家に何があったのか知りたい ウィッチャー3みたいな
38 18/05/11(金)01:52:23 No.503824288
調べたらどっかの池の畔に立ってる謎の建物らしいけどこの写真撮った人もオブラートに包んで言って変な人でますます不気味すぎる…
39 18/05/11(金)01:52:56 No.503824357
下の方水没してない?
40 18/05/11(金)01:53:07 No.503824378
バイオ7のベイカー家は規模はダンチだけどこんな立地じゃなかったっけ
41 18/05/11(金)01:53:40 No.503824452
>下の方水没してない? 地盤沈下したのかもね 軟弱地盤だろうし
42 18/05/11(金)01:53:44 No.503824461
おおまかな場所さえ特定できたら国交省の航空写真閲覧サービスでいつ出現したかくらいは分かるな
43 18/05/11(金)01:54:38 No.503824581
どっかの県境ってブログのコメント欄には書いてあったから探そうと思えば探せそうだけど死ぬほどめんどくさそう
44 18/05/11(金)01:55:52 No.503824745
>どっかの県境ってブログのコメント欄には書いてあったから探そうと思えば探せそうだけど死ぬほどめんどくさそう 三重らしい
45 18/05/11(金)01:56:26 No.503824820
コメント欄読むと三重っぽい
46 18/05/11(金)01:57:08 No.503824910
>オープンワールドのゲームはこういうロケーションいっぱいだと嬉しい >日記とかでこの家に何があったのか知りたい オブリはこういうの結構あったな 特にクエストは発生しないのがいいんだ
47 18/05/11(金)01:59:35 No.503825216
ITにこんなシーンあった気がする
48 18/05/11(金)02:00:22 No.503825305
三重かー 割と「」多いよね 大体北勢住まいだがな!
49 18/05/11(金)02:01:37 No.503825473
廃墟マニアには堪らんのだろうな
50 18/05/11(金)02:01:39 No.503825476
俺もITの下水道入口かと思った…
51 18/05/11(金)02:01:58 No.503825526
2階はアトリエかなんか?
52 18/05/11(金)02:02:32 No.503825600
書き込みをした人によって削除されました
53 18/05/11(金)02:02:37 No.503825616
全県廃墟みたいなもんだけどな
54 18/05/11(金)02:02:57 No.503825644
2階の窓に右側からチラッと覗いている人がいるように見えてしまった
55 18/05/11(金)02:03:05 No.503825662
高束池だと思う
56 18/05/11(金)02:03:22 No.503825718
どうやってここへ通ってたんだろう
57 18/05/11(金)02:04:51 No.503825896
34.8801973,136.1523781
58 18/05/11(金)02:05:36 No.503825987
カタマーニー
59 18/05/11(金)02:06:45 No.503826127
二階で赤いシャツのおっさんが窓から見てるね
60 18/05/11(金)02:07:01 No.503826152
http://netishim.seesaa.net/article/209179993.html ちらっと写ってんな
61 18/05/11(金)02:07:39 No.503826203
>34.8801973,136.1523781 ガチじゃねえか!
62 18/05/11(金)02:08:09 No.503826258
https://www.google.com/maps/@34.8805738,136.1523816,3a,60y,223.42h,85.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YZCFXI0T7P96MH5Y0ZywA!2e0!7i13312!8i6656
63 18/05/11(金)02:08:23 No.503826279
白閣寺
64 18/05/11(金)02:08:46 No.503826312
航空写真で見るとなんか後ろからこれそうね
65 18/05/11(金)02:09:37 No.503826410
近所じゃねーか! 毎日通ってるのに知らなかったぞ
66 18/05/11(金)02:10:31 No.503826504
>34.8801973,136.1523781 ストリートビューまである めっちゃ不気味だ…
67 18/05/11(金)02:10:45 No.503826530
めっちゃ地元でダメだった
68 18/05/11(金)02:11:30 No.503826599
ストリートビューで道から見ると余計不気味でダメだった 白くて周囲から浮いてるからなんかな
69 18/05/11(金)02:12:42 No.503826704
君がのダムはダムカード集めてた「」がツイッターにいたな…
70 18/05/11(金)02:13:03 No.503826733
なんか山奥に住んでる人いっぱいいるんだな
71 18/05/11(金)02:13:27 No.503826769
>近所じゃねーか! >毎日通ってるのに知らなかったぞ >めっちゃ地元でダメだった この家オフ出来るな
72 18/05/11(金)02:13:32 No.503826778
こんな時間に甲賀忍者多いな
73 18/05/11(金)02:13:57 No.503826815
女鬼とかあからさまにヤバい雰囲気の地名とかあるかんな松阪は
74 18/05/11(金)02:14:02 No.503826820
池の裏の方の近くに側道みたいなのあるけど距離あって家までは繋がってない 日常住んでた家ではない?
75 18/05/11(金)02:14:36 No.503826861
田舎の人はやることがなくて「」になりやすいという恐ろしい話
76 18/05/11(金)02:15:02 No.503826900
忍者もネットする時代か
77 18/05/11(金)02:15:47 No.503826951
伊賀者としては甲賀者は潰さねば…
78 18/05/11(金)02:16:01 No.503826971
松坂はヤーさん多いからのう…
79 18/05/11(金)02:16:19 No.503827004
廃墟スレかと思ったらバジリスクスレだった
80 18/05/11(金)02:16:57 No.503827068
飯南には変なスポットいっぱいあるよね 165沿いに立ってるマネキン人形とか トンネルにあるめっちゃキショい顔で笑ってる女の絵とか
81 18/05/11(金)02:17:55 No.503827154
ここ人住んでるの!? って思ったけど周りみたらどう見ても無理だコレ しかし何故こんなところに…?
82 18/05/11(金)02:18:10 No.503827177
こんな画像でも案外あっさり特定できるもんなんだな
83 18/05/11(金)02:18:15 No.503827189
ググると分かるけどあの辺は昔…だから
84 18/05/11(金)02:18:22 No.503827195
su2388121.png 75年3月の写真だがふつーに家屋周辺が敷地としてひらけてないか スレ画も写真マジックかもしれない 鬱蒼とした山のがけっぷちみたいに見えたし
85 18/05/11(金)02:18:30 No.503827207
前にスレ立った時はスゲー探したけど見つからなかったからちょっと嬉しい
86 18/05/11(金)02:18:32 No.503827209
ストリートビューでアップにできるけどマジで怖いな こんな何もないところの池にぽつんと廃墟
87 18/05/11(金)02:19:02 No.503827256
>ググると分かるけどあの辺は昔…だから おせーてくれよぉ
88 18/05/11(金)02:19:52 No.503827341
ググルのすとびゅーってたまにありえない所走ってたりするからな ウチの地元にある県境の山道とか 誰も走らないのに画像あるし
89 18/05/11(金)02:20:01 No.503827354
>トンネルにあるめっちゃキショい顔で笑ってる女の絵とか どんなやつなの
90 18/05/11(金)02:20:11 No.503827374
>su2388121.png よくわからん…
91 18/05/11(金)02:21:16 No.503827471
まあこりゃ心霊スポットになるよね
92 18/05/11(金)02:21:51 No.503827533
すげぇ田舎だな!
93 18/05/11(金)02:22:11 No.503827565
というかこんな所までグーグルカー来るのかよ
94 18/05/11(金)02:23:45 No.503827684
不気味だけどすごい絵になる場所だわ
95 18/05/11(金)02:24:34 No.503827742
白すぎる こんなところに家建てて何したかったんだろうとか想像余地あるの好き
96 18/05/11(金)02:24:46 No.503827753
ググるリニンサンに感謝だな
97 18/05/11(金)02:26:03 No.503827863
su2388129.jpg
98 18/05/11(金)02:27:21 No.503827979
やばい雰囲気しかない
99 18/05/11(金)02:27:27 No.503827988
ストリートビューのほうが最近ぽいな 一回部分が蔦で覆われている
100 18/05/11(金)02:27:36 No.503828004
>su2388129.jpg 人っぽいの居ない?
101 18/05/11(金)02:28:46 No.503828094
一応舗装されてるけど普段使う人いるのかってぐらい山道だなと道沿い眺めてたら なんか道の先に停まってる車にめっちゃびっくりしてこっち見てるおっさんいてダメだった
102 18/05/11(金)02:28:54 No.503828107
国土地理院の航空写真閲覧サービスって使いにくいなこれ… 解像度低いし
103 18/05/11(金)02:29:12 No.503828136
>人っぽいの居ない? どのへんに?
104 18/05/11(金)02:29:33 No.503828160
地元「」が知らないって事はなにか変な噂があったりはしないって事か
105 18/05/11(金)02:29:38 No.503828169
カタ思い出のマーニー
106 18/05/11(金)02:29:50 No.503828197
家にしては滅茶苦茶狭そうなんだよなこれ 1部屋分しかなくね
107 18/05/11(金)02:29:58 No.503828211
>どのへんに? 家のすぐ右 白い服来てるように見える
108 18/05/11(金)02:30:24 No.503828248
こんな時間に地味に盛り上がる…
109 18/05/11(金)02:30:28 No.503828254
2012だから6年前なんだな もう取り壊してたリするかもしれん
110 18/05/11(金)02:30:55 No.503828299
近所の「」いるから詳細をまとう!
111 18/05/11(金)02:30:59 No.503828304
>>どのへんに? >家のすぐ右 >白い服来てるように見える スレ画の方が高画質だからわかるけど人じゃないねこれ なんか白いの
112 18/05/11(金)02:31:03 No.503828312
アニメのOPみたいな湖面だな
113 18/05/11(金)02:31:12 No.503828329
どうやって建てたんだろう…
114 18/05/11(金)02:32:07 No.503828406
水鏡いいよね
115 18/05/11(金)02:32:16 No.503828426
すごいバランスの悪いというかデザインの悪い家だよね
116 18/05/11(金)02:32:39 No.503828468
地元だけどこんな道通ったこと一度もないからまったくわかんねえ…
117 18/05/11(金)02:33:26 No.503828531
75年の航空写真だと裏手が切り払われてだいぶひらけてて他の道や家屋がみえる が2011年にもなると森にもどっちゃってる
118 18/05/11(金)02:33:47 No.503828559
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=1244412&isDetail=false 2011