虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/09(水)23:45:07 Linuxを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)23:45:07 No.503583862

Linuxを無線LAN子機ではなく無線中継器を有線で繋ぐことでネットやってるような「」はいるかい

1 18/05/09(水)23:46:30 No.503584257

中継器高い

2 18/05/09(水)23:48:45 No.503584894

イーサネットコンバータってこと?

3 18/05/09(水)23:49:50 No.503585171

なんかメリットあるのそれ

4 18/05/09(水)23:50:54 No.503585509

>イーサネットコンバータってこと? おぉこんな便利なモノがあったのか ありがとう

5 18/05/09(水)23:55:05 No.503586657

linux関係ねーな…

6 18/05/09(水)23:55:22 No.503586741

無線LANドライバとかいちいち設定しなくて済むってメリットはあるが…

7 18/05/09(水)23:55:32 No.503586785

windowsでそんな環境だったけどさほどスッキリしなくて無駄しか感じなかった ケーブル頑張ってひいてきた方がいいと思う

8 18/05/09(水)23:57:10 No.503587245

無線ルータの子機モードあるやつから有線で

9 18/05/10(木)00:11:42 No.503591146

>>イーサネットコンバータってこと? >おぉこんな便利なモノがあったのか >ありがとう 君の思いついたそのネット接続法方がイーサネットコンバータって言うんだよ

10 18/05/10(木)00:27:34 No.503595437

>無線LANドライバとかいちいち設定しなくて済むってメリットはあるが… それもあるし、Linuxで無線LAN使うような環境ってルータと離れたところに端末置かざるを得ないっていう状況でね…モニタも置けないからコンバータ使ったほうが何かと楽なのよ

11 18/05/10(木)00:28:09 No.503595587

会社の応接室では役に立ったよ

12 18/05/10(木)00:29:45 No.503595976

わかりにくい日本語ばい

13 18/05/10(木)00:30:59 No.503596243

>わかりにくい日本語ばい 家電とかテレビとかつなぐとき楽 一例だけどね

14 18/05/10(木)00:33:19 No.503596811

子機にするなら割となんとかなるけど 親機にするのがほんと大変

15 18/05/10(木)00:35:00 No.503597199

>親機にするのがほんと大変 中継機の親機?

16 18/05/10(木)00:43:23 No.503599099

>子機にするなら割となんとかなるけど >親機にするのがほんと大変 chipが対応してれば楽ちんよ GUIでポチポチするだけでも出来る

17 18/05/10(木)00:43:49 No.503599222

Tux chang!

↑Top