ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/09(水)23:44:37 No.503583704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/09(水)23:45:34 No.503583978
文庫の利点である持ち運びやすさが…
2 18/05/09(水)23:45:37 No.503583992
9mmぐらいなら止められそう
3 18/05/09(水)23:47:32 No.503584530
印刷所のおっちゃんがけおりそう
4 18/05/09(水)23:48:15 No.503584747
読みにくそう…
5 18/05/09(水)23:49:11 No.503585008
2冊に分けて同時発売とかできないのか
6 18/05/09(水)23:49:11 No.503585009
分冊にしたらダメだったの…?
7 18/05/09(水)23:49:36 No.503585106
京極とどっちが上?
8 18/05/09(水)23:49:44 No.503585146
そう言う芸風になってしまったところがある
9 18/05/09(水)23:50:05 No.503585251
いつか読もうとおもったまま今まできた本
10 18/05/09(水)23:51:00 No.503585527
電子書籍の宣伝かな
11 18/05/09(水)23:51:14 No.503585583
完結をクリスマスに間に合わせるためにこうなったと聞いた
12 18/05/09(水)23:51:16 No.503585595
>いつか読もうとおもったまま今まできた本 面白いから是非家でゆっくり読んでほしい
13 18/05/09(水)23:51:28 No.503585645
読んでないけど単に推敲できてないだけな気がしてならない
14 18/05/09(水)23:51:41 No.503585701
何やっと電子書籍でたの?
15 18/05/09(水)23:51:48 No.503585732
電子版でお出しして
16 18/05/09(水)23:52:38 No.503585948
いらないところ削ったら読むよ
17 18/05/09(水)23:52:42 No.503585960
意外と冗長な部分は少ないし 読んでみたらするする読める
18 18/05/09(水)23:52:46 No.503585982
後々分割してもこの厚さになるとは…
19 18/05/09(水)23:53:13 No.503586108
作者がTENKYに所属してるから電子書籍化難しいもんだと勝手に思ってたが出るのか
20 18/05/09(水)23:53:24 No.503586159
>読んでないけど単に推敲できてないだけな気がしてならない 何で読んでないのにそんな的外れなことを仰る…?
21 18/05/09(水)23:53:36 No.503586216
ホライゾンでもうこれ超えてるし…
22 18/05/09(水)23:53:42 No.503586246
発売にあたってカバーのかけ方の教育があったりなかったりしたらしいな
23 18/05/09(水)23:53:51 No.503586294
>意外と冗長な部分は少ないし >読んでみたらするする読める 改行多いしな
24 18/05/09(水)23:54:02 No.503586341
本屋で目立つという戦法か!
25 18/05/09(水)23:54:20 No.503586424
正直厚さに見合う内容があるとはとても
26 18/05/09(水)23:55:35 No.503586802
>正直厚さに見合う内容があるとはとても いや面白いぞ
27 18/05/09(水)23:56:05 No.503586951
読んでから言えや!
28 18/05/09(水)23:56:17 No.503587011
無駄にキャラ増やしまくる芸風なだけだからなぁ…
29 18/05/09(水)23:56:27 No.503587061
アニメ化はしないんです?
30 18/05/09(水)23:57:07 No.503587226
丁度カクヨムで短編上げだしてるから、読もう!
31 18/05/09(水)23:57:17 No.503587275
電子書籍化されてるんです?
32 18/05/09(水)23:57:27 No.503587321
突然読んでみようとは思いづらい分厚さだ しかも7巻
33 18/05/09(水)23:57:43 No.503587386
>作者がTENKYに所属してるから電子書籍化難しいもんだと勝手に思ってたが出るのか ヘクセンナハトが電子書籍出てたから多分担当編集が進んで話持ちかけない限り電子書籍出ない
34 18/05/09(水)23:58:04 No.503587478
>正直厚さに見合う内容があるとはとても それはホライゾンの方で思うぞ もっと削れるだろと
35 18/05/09(水)23:58:08 No.503587501
これは7巻以外は少し厚めなくらいだよ
36 18/05/09(水)23:58:47 No.503587666
ホライゾンは無理に厚くしてるような感じはする 公式で厚さアピールしてたし
37 18/05/09(水)23:58:54 No.503587695
電子書籍で読んでたらまだ終わらないのって途中で思うんだろうな そして残りページ数見てそんなにってなる
38 18/05/09(水)23:59:06 No.503587747
こんなに分厚いと普通とは違う糊使って製本してるって聞いたな
39 18/05/09(水)23:59:19 No.503587814
なんか後半は頁数増やす悪ノリな感じもした
40 18/05/09(水)23:59:29 No.503587861
>京極とどっちが上? 京極は上下二段じゃなかった? これは知らんけど
41 18/05/09(水)23:59:50 No.503587954
ヘビーノベル 鈍器
42 18/05/10(木)00:00:02 No.503587993
前例作った京極夏彦が全部悪い
43 18/05/10(木)00:00:39 No.503588181
都市シリーズ読もうぜ!
44 18/05/10(木)00:01:00 No.503588285
読んでる最中に真ん中で折れそうだよ背表紙
45 18/05/10(木)00:01:06 No.503588315
>都市シリーズ読もうぜ! 中古でしかもう見かけねえから読むの辛いよ!
46 18/05/10(木)00:01:17 No.503588357
ホライゾン読んでるとこっちはスマートにまとめたんだなって痛感する
47 18/05/10(木)00:01:28 No.503588413
値段は割高になってたりするの?
48 18/05/10(木)00:01:31 No.503588424
クロニクルは好き ホライゾンは十本槍辺りでダレて読むの辞めたな…
49 18/05/10(木)00:01:40 No.503588460
ホライゾンは色々詰め込みすぎなんだよ!
50 18/05/10(木)00:01:42 No.503588472
戦闘描写が俺の想像を越えてしまい頭の中で像を結ばなくなってしまった
51 18/05/10(木)00:02:14 No.503588617
読むのにどのぐらいかかるんだろう 意外と1日で読めるのかな
52 18/05/10(木)00:02:23 No.503588655
>値段は割高になってたりするの? 千円くらいだった気がする
53 18/05/10(木)00:02:37 No.503588717
>ホライゾンは色々詰め込みすぎなんだよ! そりゃそういうコンセプトでやってますし
54 18/05/10(木)00:02:46 No.503588760
スレ画なら一日あれば読めると思う
55 18/05/10(木)00:03:10 No.503588865
都市シリーズ電子書籍化してくれないかな
56 18/05/10(木)00:03:19 No.503588925
>ホライゾンは色々詰め込みすぎなんだよ! そういう風に書いてなかったっけ… そこそこの量にまとめたヘクセンナハトも出してるし
57 18/05/10(木)00:03:21 No.503588933
というか『まだやってたの?』がしっくりくるよホライゾンもう何年目だよ
58 18/05/10(木)00:03:41 No.503589024
一般的なラノベ2,3冊分の分量で900~1100円程度だから値段的にはお得
59 18/05/10(木)00:03:48 No.503589057
これに関しては12月に絶対に纏めて刊行したかったんでこうなったんで分かる ホライゾン以降は分厚くするのが目的になってる感があるのは否めない
60 18/05/10(木)00:03:56 No.503589087
今年で10年目です…
61 18/05/10(木)00:04:05 No.503589129
>というか『まだやってたの?』がしっくりくるよホライゾンもう何年目だよ 別に何年やってようがよくね…?
62 18/05/10(木)00:04:18 No.503589197
カクヨムで連載?してる短編は素直に川上稔初心者にオススメ出来そうなくらいサッパリしてる 友人達が久しぶりに出てきて感動した
63 18/05/10(木)00:04:33 No.503589258
分冊にすると一ヶ月あたり何冊出すって出版社のスケジュールに影響が出る そして他の作家の本に割り込むことになる だからやらないって言ってたのは落とさない理由だったっけ
64 18/05/10(木)00:04:50 No.503589327
ホライゾン分厚いのは電撃文庫特有の刊行制限あるってのも一つだから…
65 18/05/10(木)00:05:11 No.503589433
>というか『まだやってたの?』がしっくりくるよホライゾンもう何年目だよ クロニクルが作中のタイムリミット12月25日!ってやって二年半できっちり12月に最終巻出したの考えるとホライゾンは遅く感じてしまうな
66 18/05/10(木)00:05:22 No.503589480
刊行制限とかあるのか…
67 18/05/10(木)00:05:54 No.503589621
ホラはチャット風会話シーンとか敵校のどんちゃん騒ぎシーンとかで稼いでるよね
68 18/05/10(木)00:06:04 No.503589660
友人たちとのバカ話いいよね…
69 18/05/10(木)00:06:15 No.503589703
ホライゾンのアニメしか見たことないけど川上稔は都市シリーズというやつから読み始めるのがいいのかな
70 18/05/10(木)00:06:19 No.503589719
途中で書かなくなるよりよほどマシよ
71 18/05/10(木)00:06:46 No.503589831
刊行制限ないと月間川上稔とかして新刊棚にずっと居座るってことできちゃうからね
72 18/05/10(木)00:07:04 No.503589919
まあ完結はするだろうという安心感はある 小説書いて絵も描いてるから倒れたりしなければいいけど…
73 18/05/10(木)00:07:25 No.503589994
最近はガル茂活躍してる? してるなら買ってくる
74 18/05/10(木)00:07:32 No.503590019
ファンの意見もごもっともだけどそれはそれとしてこの分厚さで読んでから批判しろって無理があると思うの 分厚さ自体に色々言われても仕方ないと思うの
75 18/05/10(木)00:07:58 No.503590132
>最近はガル茂活躍してる? >してるなら買ってくる 言葉に表し辛いくらいには
76 18/05/10(木)00:08:06 No.503590170
改行が多いというか下半分の空白が多い
77 18/05/10(木)00:08:13 No.503590202
都市とクロニクル読んどけばええよ クロニクルで分割刊行薄く抑えてたのがホライゾンで分割しても意味無くなったのはさすがにギブるしかなかった
78 18/05/10(木)00:08:23 No.503590251
>ホライゾンのアニメしか見たことないけど川上稔は都市シリーズというやつから読み始めるのがいいのかな 読めるならそれからが一番いいけど都市シリーズは手に入りにくいから終わクロかホライゾン好きな方から読むといいよ
79 18/05/10(木)00:08:23 No.503590254
>ホライゾンのアニメしか見たことないけど川上稔は都市シリーズというやつから読み始めるのがいいのかな 今から集めるの大変だからスレ画の終わクロがおススメかな 現代が舞台だし今流行の異世界要素もあるよ
80 18/05/10(木)00:08:52 No.503590367
氏と同世代の作家誠に見なくなり申した…
81 18/05/10(木)00:09:43 No.503590583
ホライゾンのアニメ出来良かったな…
82 18/05/10(木)00:09:43 No.503590585
>まあ完結はするだろうという安心感はある >小説書いて絵も描いてるから倒れたりしなければいいけど… 元気過ぎてある日ぽっくり逝きそうな怖さはある
83 18/05/10(木)00:09:46 No.503590601
>ホライゾン以降は分厚くするのが目的になってる感があるのは否めない クロニクルの時と全然違うよね…
84 18/05/10(木)00:09:53 No.503590633
>ファンの意見もごもっともだけどそれはそれとしてこの分厚さで読んでから批判しろって無理があると思うの >分厚さ自体に色々言われても仕方ないと思うの いや全然仕方なくないと思うが…
85 18/05/10(木)00:10:21 No.503590737
>いや全然仕方なくないと思うが… 印刷屋さんか書店の人かもしれない
86 18/05/10(木)00:10:24 No.503590746
最終巻だけだぞこんな分厚いのは 1巻から上下でそれなりに厚いけど
87 18/05/10(木)00:10:36 No.503590812
アニメの特典小説書きながら本編書いてたときは一番忙しかったらしいから今執筆リソース余ってんのかな
88 18/05/10(木)00:10:44 No.503590838
>元気過ぎてある日ぽっくり逝きそうな怖さはある 睡眠時間削ってものすごい速度で書く人って年食うと一気に書けなくなるなんて言われてるからな…
89 18/05/10(木)00:10:57 No.503590899
カクヨムとか読んでるとこの人短編めっちゃうまいなってなる
90 18/05/10(木)00:10:58 No.503590904
ソシャゲの話をあまり聞かない
91 18/05/10(木)00:11:06 No.503590950
1レーベルで1月にいっぱい出しすぎると自分でパイの食い合いするから?
92 18/05/10(木)00:11:12 No.503590988
>改行が多いというか下半分の空白が多い よく言われるので意識し見てると意外とそうでもない テンポ重視で改行しまくるときはあるけども
93 18/05/10(木)00:11:19 No.503591021
>ソシャゲの話をあまり聞かない もうすぐ死ぬよ…
94 18/05/10(木)00:11:20 No.503591031
今ならカクヨムの短編でいいんじゃね ブラウザから即タダで読めるし
95 18/05/10(木)00:11:24 No.503591047
>ソシャゲの話をあまり聞かない もう終わるし…
96 18/05/10(木)00:11:37 No.503591114
>アニメの特典小説書きながら本編書いてたときは一番忙しかったらしいから今執筆リソース余ってんのかな その余ったリソースで同人描いたりしてるんだな…
97 18/05/10(木)00:11:46 No.503591160
TOKYO早く書いて…
98 18/05/10(木)00:11:49 No.503591174
>クロニクルの時と全然違うよね… クロニクルにもあったカワカミン要素がよくも悪くも濃縮されててると思う 個人的にはクロニクルくらいのほうが好きなんでホラは途中から辛くなった忍者弄りとか
99 18/05/10(木)00:11:54 No.503591189
>睡眠時間削ってものすごい速度で書く人って年食うと一気に書けなくなるなんて言われてるからな… でもこの人毎年健康診断Aだよ
100 18/05/10(木)00:12:17 No.503591316
>アニメの特典小説書きながら本編書いてたときは一番忙しかったらしいから今執筆リソース余ってんのかな カクヨムで週二回更新するくらいには
101 18/05/10(木)00:12:18 No.503591320
オッパチしぬんですか
102 18/05/10(木)00:12:29 No.503591371
ソシャゲは部署ごと消えるからな
103 18/05/10(木)00:13:02 No.503591506
>ソシャゲは部署ごと消えるからな テンキー消えるんです?
104 18/05/10(木)00:13:09 No.503591540
>印刷屋さんか書店の人かもしれない 上下が売れるだけで棚が一気に空くから困るとは聞いたことある
105 18/05/10(木)00:13:13 No.503591555
書くのめちゃくちゃ速いのかな…会社の仕事もあるだろうに
106 18/05/10(木)00:13:21 No.503591583
部署ごと滅ぶは笑うわ OO待ってたんだけどな…
107 18/05/10(木)00:13:26 No.503591602
>友人達が久しぶりに出てきて感動した 私のスプーラが!
108 18/05/10(木)00:13:54 No.503591755
>>ソシャゲは部署ごと消えるからな >テンキー消えるんです? 消えたのはアスキーメディアワークスだよ
109 18/05/10(木)00:13:56 No.503591763
ホライゾンの3期と4期と5期まだー!?
110 18/05/10(木)00:14:06 No.503591828
>最近はガル茂活躍してる? 最新刊でぎんさんにエクストリーム告白またしてたよ
111 18/05/10(木)00:14:13 No.503591853
ホラは最新刊は盛り上がってたみたいね
112 18/05/10(木)00:14:37 No.503591969
ホライゾンよりこっちをアニメ化してほしかったわ完結してたし
113 18/05/10(木)00:14:40 No.503591978
ラノベの悩みって「続きはいつ出るの?」が大半だと思ってた
114 18/05/10(木)00:14:50 No.503592022
本当は都市シリーズから入って欲しいけど今買えないよなあ… スレ画から入るのが一番だと思う ホライゾンは気になるならアニメからでいいと思う
115 18/05/10(木)00:15:00 No.503592067
佐山の演説をアニメで見たい…
116 18/05/10(木)00:15:04 No.503592087
>ホラは最新刊は盛り上がってたみたいね だってクロニクルで言うところの軍の正体がはっきりして加速始めるあたりだし
117 18/05/10(木)00:15:20 No.503592167
>ホラは最新刊は盛り上がってたみたいね そりゃもうコカーンが盛り上がりっぱなしで
118 18/05/10(木)00:15:23 No.503592184
>ホラは最新刊は盛り上がってたみたいね Ⅹはネタバラしばかりだし… アニメでの伏線もあったし
119 18/05/10(木)00:15:28 No.503592200
氏がここまで生き残ってるのは濃いファンの存在もあるけど 締切必ず守ってくれるしカクヨムみたいな企画振っても書いてくれるし編集部側にとってもある程度便利な存在って立ち位置だろうなぁ
120 18/05/10(木)00:15:35 No.503592229
>ホライゾンよりこっちをアニメ化してほしかったわ完結してたし 原作者もこっちがやりやすくねって言ったんだけどサンライズが…
121 18/05/10(木)00:15:50 No.503592282
>ホライゾンよりこっちをアニメ化してほしかったわ完結してたし サンライズに言え
122 18/05/10(木)00:16:21 No.503592420
この風水都市香港ってやつ気になるからマーケットプライスで注文した
123 18/05/10(木)00:16:23 No.503592431
どっちもアニメ化すればいいのでは? あ、自分TOKYOがいあです
124 18/05/10(木)00:16:25 No.503592443
二十年間締め切りを破ったことがない男
125 18/05/10(木)00:16:31 No.503592467
今からでもリバイバルブームの白羽の矢が立たねぇかなぁって
126 18/05/10(木)00:16:35 No.503592489
氏は時間の使い方どうやってるんだ
127 18/05/10(木)00:16:52 No.503592575
一日原稿15枚を書き続けるマシーンで 締め切りを完全に厳守するので普通は教えてもらえない真の締め切りを編集に教えてもらえる程だからな
128 18/05/10(木)00:17:11 No.503592665
>二十年間締め切りを破ったことがない男 どういう執筆生活なのか気になりすぎる…
129 18/05/10(木)00:17:14 No.503592680
>氏は時間の使い方どうやってるんだ 圧縮睡眠の札でも持ってるのでは
130 18/05/10(木)00:17:17 No.503592691
>この風水都市香港ってやつ気になるからマーケットプライスで注文した いい空気吸えるぞ!
131 18/05/10(木)00:17:41 No.503592788
十本槍たるいな…って思ってたのが今回の上中下で掌高速回転したしまあわれながらクロニクルのときと同じ反応してるなとは思った
132 18/05/10(木)00:17:44 No.503592805
擬音アレルギーとかたまに変な拗らせ方してるし既作の電子化に否定的だったりすんのかなとか勝手に思ってる
133 18/05/10(木)00:18:05 No.503592886
クロニクルは色々と分かりやすくて良いよね それぞれ異なる力を持った10の異世界とかそれぞれの世界にある竜の力とかそれを束ねて世界の滅びを止めるとか
134 18/05/10(木)00:18:07 No.503592898
香港は何回か読んだけど未だに理解し切れてないぞ
135 18/05/10(木)00:18:13 No.503592927
今読み返すと都市シリーズの出来は良い意味でヤバいよね 人外ロボ魔法異能自動人形何でもあり架空史モノとしての完成度が普通にすげえ
136 18/05/10(木)00:18:24 No.503592974
イラストの人と趣味すごい合致してそう
137 18/05/10(木)00:19:05 No.503593174
>香港は何回か読んだけど未だに理解し切れてないぞ 初読のときは裏ルートの存在すら気付かなかった
138 18/05/10(木)00:19:14 No.503593227
>どういう執筆生活なのか気になりすぎる… 1日は24時間もある つまり趣味に10時間執筆に10時間費やしてもまだ4時間寝れる! を割とマジでやってるらしいね
139 18/05/10(木)00:19:24 No.503593284
巴里は3年に一度は読み返す
140 18/05/10(木)00:19:29 No.503593320
>イラストの人と趣味すごい合致してそう 金髪巨乳と黒髪貧乳で全然趣味違ったような……
141 18/05/10(木)00:19:31 No.503593324
巴里もあらすじはキャッチーなのに都市の特性が面倒臭すぎる
142 18/05/10(木)00:19:35 No.503593341
やっさんの画集とか出ないかな 露出少ないけど単独注目されてもいい人だと思うよやっさん
143 18/05/10(木)00:19:37 No.503593357
>イラストの人と趣味すごい合致してそう やっさんは貧乳エルフ好きだったような 最近の絵は凄いむっちりしてて俺好みではあるけど
144 18/05/10(木)00:19:43 No.503593381
終わクロ仮にアニメ化してたら全何話になるかな
145 18/05/10(木)00:19:57 No.503593458
小説家になろうと思ってまず体力を鍛えた結果 4時間睡眠を20年維持 普通死ぬのでは?
146 18/05/10(木)00:20:01 No.503593477
>イラストの人と趣味すごい合致してそう 就活中のやっさんを面接で気に入って隣の席に置くようにしてもらったんだっけか
147 18/05/10(木)00:20:06 No.503593500
>金髪巨乳と黒髪貧乳で全然趣味違ったような…… ガッちゃんとナイちゃんじゃないですか
148 18/05/10(木)00:20:09 No.503593513
あさまちが属性だけ並べるとどストライクでめっちゃシコれる筈なのに全然シコれない…
149 18/05/10(木)00:20:17 No.503593560
氏の健康診断とかの結果は極めて良好らしいけど無茶すぎる生活してるしなにかの拍子にぽっくりいきそうで怖い
150 18/05/10(木)00:20:28 No.503593621
やっさんはエルフ耳の人だったか
151 18/05/10(木)00:20:29 No.503593628
副業でこの執筆速度だからな… しかも本業に支障出たら筆折らすって社長に言われてるのにあの生活して健康だし…
152 18/05/10(木)00:20:57 No.503593747
ぽっくり逝きそうで怖いけど止まることもできなさそうだな
153 18/05/10(木)00:20:59 No.503593755
締め切りに関しては伯林書き上げるのに自分で期日決めてそれまでに書き上げなかったら賞諦めるとかやってたらしいから時間管理は完璧なんだろうなと
154 18/05/10(木)00:21:06 No.503593787
アニメの時期にスタッフに手作りケーキ差し入れたり氏が多芸多才すぎる
155 18/05/10(木)00:21:06 No.503593790
>あさまちが属性だけ並べるとどストライクでめっちゃシコれる筈なのに全然シコれない… オメー最新刊のアレでシコれんと申すか
156 18/05/10(木)00:21:09 No.503593805
> 氏の健康診断とかの結果は極めて良好らしいけど無茶すぎる生活してるしなにかの拍子にぽっくりいきそうで怖い 普通に健康管理にも趣味として気を使ってるだろうから 突発的な難病や事故を食らわない限りピンピンしてそうだよ
157 18/05/10(木)00:21:14 No.503593828
>あさまちが属性だけ並べるとどストライクでめっちゃシコれる筈なのに全然シコれない… 最近めっちゃシコれるし… 公式で乳首も晒したし…
158 18/05/10(木)00:21:19 No.503593851
テンキーって前まではコナミのゲーム手伝ったりしてたけど今何やってんだろ…
159 18/05/10(木)00:21:21 No.503593866
>氏の健康診断とかの結果は極めて良好らしいけど無茶すぎる生活してるしなにかの拍子にぽっくりいきそうで怖い 定期診断受けてるのに頭がプッツリして亡くなった漫画家いたりしたしね…
160 18/05/10(木)00:21:35 No.503593919
>氏の健康診断とかの結果は極めて良好らしいけど無茶すぎる生活してるしなにかの拍子にぽっくりいきそうで怖い 身体が滅びても自動人形に魂移して書くさ
161 18/05/10(木)00:21:35 No.503593920
双嬢は趣味と趣味を合わせたの? 紙面でイチャイチャし過ぎだろ…
162 18/05/10(木)00:21:35 No.503593921
物語をまとめる力が無いとかなの?
163 18/05/10(木)00:21:47 No.503593966
リリース余ってんなら電撃文庫magazineでやってた連載再開してくんないかな…
164 18/05/10(木)00:21:54 No.503594008
小説家になる為にまず体力作りしたんだっけか
165 18/05/10(木)00:22:01 No.503594040
自動人形化するしか
166 18/05/10(木)00:22:21 No.503594148
作風を時代に合わせてちゃんとシフトさせてきてるのが凄いよね パンツァーポリスは普通に当時のライトノベル過ぎる
167 18/05/10(木)00:22:21 No.503594152
設定集とか出してくれないかな
168 18/05/10(木)00:22:26 No.503594174
>突発的な難病や事故を食らわない限りピンピンしてそうだよ 事故った車をコラって痛車にした日記思い出したわ… たしかあれ帯で遊んだ後だっけ
169 18/05/10(木)00:22:34 No.503594211
>テンキーって前まではコナミのゲーム手伝ったりしてたけど今何やってんだろ… 遊戯王のソシャゲがテンキーと聞いたがやってないから本当かは知らん
170 18/05/10(木)00:22:38 No.503594230
>リリース余ってんなら電撃文庫magazineでやってた連載再開してくんないかな… 雑誌の方針変わったとかで無理らしいよ
171 18/05/10(木)00:22:40 No.503594243
>物語をまとめる力が無いとかなの? まとめる力があるからこんなボリュームになるまで風呂敷を広げるんだ
172 18/05/10(木)00:22:47 No.503594278
>物語をまとめる力が無いとかなの? キャラ多すぎ問題 敵方のサブキャラにも描写盛るからどんどんでかくなる
173 18/05/10(木)00:22:55 No.503594317
まロいの生みの親だからな……
174 18/05/10(木)00:22:56 No.503594319
>事故った車をコラって痛車にした日記思い出したわ… 痛い目に遭った車吹いた
175 18/05/10(木)00:23:03 No.503594338
>設定集とか出してくれないかな ホライゾンのならアニメやったときに出たよ
176 18/05/10(木)00:23:16 No.503594375
>物語をまとめる力が無いとかなの? レス読めとしか 今の作品はやりたいことをとにかく詰め込んでるから長くなってるけど そこそこの量にまとめた作品もあるし短編も書けるよ
177 18/05/10(木)00:23:20 No.503594394
su2386310.jpg 貧乳エルフ?
178 18/05/10(木)00:23:24 No.503594417
電子書籍でいいな
179 18/05/10(木)00:23:47 No.503594531
あそこまでアニメスタッフに協力的な作者もそうないと思う
180 18/05/10(木)00:23:56 No.503594557
ソシャゲ死ぬのか… やろうと思ったままだった
181 18/05/10(木)00:23:58 No.503594564
>設定集とか出してくれないかな 終わクロの設定集欲しいよねメカとか詳細見たいの多い
182 18/05/10(木)00:24:10 No.503594619
>そこそこの量にまとめた作品もあるし短編も書けるよ 連射王がマジで最高だった
183 18/05/10(木)00:24:45 No.503594772
おわクロはエピソードごとに主人公違う上に相対者とサブキャラが上乗せされて全員の話やるからな メイン主人公は勿論佐山と新庄で作中通してブレないキャラの濃さをしてるし
184 18/05/10(木)00:24:47 No.503594778
>雑誌の方針変わったとかで無理らしいよ マジか… 無理なら今までの雑誌連載分一冊にまとめ出してく立ち…
185 18/05/10(木)00:24:48 No.503594781
ヘクセンナハトもあれなろうとかの異世界転生チート文脈だよね雑に区分すると >作風を時代に合わせてちゃんとシフトさせてきてるのが凄いよね
186 18/05/10(木)00:25:07 No.503594864
伏線回収は気持ちよかっただろうな 言永とか
187 18/05/10(木)00:25:19 No.503594910
>あそこまでアニメスタッフに協力的な作者もそうないと思う 高嶺舞がどんな振り付けなのかわからないなー!
188 18/05/10(木)00:25:19 No.503594911
>あそこまでアニメスタッフに協力的な作者もそうないと思う 作者が手入れ過ぎて悪くなるパターンもあるから そこは氏とスタッフの相性が良かったというか
189 18/05/10(木)00:25:20 No.503594913
>やろうと思ったままだった テキスト読むなら今のうちだぞ
190 18/05/10(木)00:25:25 No.503594935
>>雑誌の方針変わったとかで無理らしいよ >マジか… >無理なら今までの雑誌連載分一冊にまとめ出してく立ち… 途中までのはムック本に入ってるんだけどね
191 18/05/10(木)00:25:56 No.503595064
TSヒロインはちょっと時代を先取りし過ぎてると思ういや新庄くん良いキャラしてるけど
192 18/05/10(木)00:25:57 No.503595074
おわクロで未だに気になるのが生徒全員U-CAT関係者だったのは 裏でギャグみたいな引き込み方してたんだろうかってところ
193 18/05/10(木)00:26:04 No.503595110
早くⅪ出ないかな…
194 18/05/10(木)00:26:14 No.503595149
キャラ投票で戯言のいーちゃんに勝ったんだっけ?佐山
195 18/05/10(木)00:26:15 No.503595150
>>設定集とか出してくれないかな >終わクロの設定集欲しいよねメカとか詳細見たいの多い 黒陽とか武神のデザインが見てみたい 武神はFFの鉄巨人で想像してたけどもっとシュッとしてるんだろうな…
196 18/05/10(木)00:26:16 No.503595153
10本槍もオリオトライも最新刊で全部伏線回収したからな あとは信長殴りに行くだけだ
197 18/05/10(木)00:26:17 No.503595164
>伏線回収は気持ちよかっただろうな >言永とか あそこは思わず声が出た
198 18/05/10(木)00:26:24 No.503595181
そも自動人形がメイドロボへの自己咀嚼かアンサーなんだっけ
199 18/05/10(木)00:27:00 No.503595331
>途中までのはムック本に入ってるんだけどね オブスタのならなんかまとめたの出てた覚えあるけど ホライゾンとかのまとめたのでてたっけ?
200 18/05/10(木)00:27:03 No.503595345
>あとは信長殴りに行くだけだ なぐらねぇよ!
201 18/05/10(木)00:27:24 No.503595401
>TSヒロインはちょっと時代を先取りし過ぎてると思ういや新庄くん良いキャラしてるけど 両方ちゃんとお楽しみした佐山は凄いと思う
202 18/05/10(木)00:27:34 No.503595431
心中未遂おねショタ拳の後遺症と佐山はナイーブに育つ要素がこれでもかと揃ってるのに 世界の中心に育ったと言う
203 18/05/10(木)00:27:39 No.503595448
ホニメで朱雀や猛鷲動いてる姿見たら他のも見たくなるに決まってるじゃんと
204 18/05/10(木)00:27:52 No.503595500
ホライゾンの料理教室とかやってたのなら書籍化はしてなかったと思う
205 18/05/10(木)00:27:56 No.503595513
ブルータスまたお前かは本当に笑った
206 18/05/10(木)00:28:03 No.503595555
>>途中までのはムック本に入ってるんだけどね >オブスタのならなんかまとめたの出てた覚えあるけど >ホライゾンとかのまとめたのでてたっけ? それは出てないな 全部保管しておいて正解だったぜ…
207 18/05/10(木)00:28:04 No.503595561
> キャラ投票で戯言のいーちゃんに勝ったんだっけ?佐山 どっちも戯言で話をしっちゃかめっちゃかにすると言う点では同種の主人公では?
208 18/05/10(木)00:28:19 No.503595633
>戦いが終わり講和会議に臨む武蔵勢と羽柴勢。末世解決のため協働を模索する両者だが各国の反発は必至。関ヶ原の戦いや、楽しい御家族合流の行方は如何に!? 次の刊の粗筋こんなんだからまだ会議よ
209 18/05/10(木)00:29:00 No.503595793
さっぱり検討が付かないけど ヴェストファーレンでもう一個ドデカい爆弾はあるんだろうしな
210 18/05/10(木)00:29:22 No.503595875
確かホライゾンの漫画版の連載時に書いてたやつも書籍化してなかったよね… とっておけばよかったなぁ
211 18/05/10(木)00:29:30 No.503595915
専業じゃないのが信じられない
212 18/05/10(木)00:29:31 No.503595919
新刊7月か
213 18/05/10(木)00:30:19 No.503596106
あとやることヴァストファーレン会議と信長のところに行くのだけだもんな もう2年くらいで完結しそう
214 18/05/10(木)00:30:42 No.503596188
本業での氏の仕事ってときめのGS以来みてないんだけど最近なんかやってた?
215 18/05/10(木)00:31:00 No.503596253
自分も十本槍で同じような流れをだらだらみせられた感じがしてしんどくなったんだけどそんなに掌回転出来るような展開なんです?
216 18/05/10(木)00:31:08 No.503596275
ホライゾン終わったら次はEDGE時代書くのかな あと書いて無いのそこだけだよね?
217 18/05/10(木)00:31:25 No.503596349
出ない心配だけはないのがありがたい
218 18/05/10(木)00:31:31 No.503596380
瓦版はどっかでまとめてる人いたなぁ
219 18/05/10(木)00:32:10 No.503596561
>自分も十本槍で同じような流れをだらだらみせられた感じがしてしんどくなったんだけどそんなに掌回転出来るような展開なんです? 単純に蟠りも伏線も全部消化したのよ
220 18/05/10(木)00:32:44 No.503596663
>分冊にしたらダメだったの…? この直前に電撃最厚記録塗り替えられたからダメ
221 18/05/10(木)00:33:08 No.503596777
>自分も十本槍で同じような流れをだらだらみせられた感じがしてしんどくなったんだけどそんなに掌回転出来るような展開なんです? 個人の感想だけど愛おしくなるくらいには
222 18/05/10(木)00:33:22 No.503596823
分冊にしたらカラー扉とか増えるからやっさんがしなない?
223 18/05/10(木)00:33:23 No.503596835
>自分も十本槍で同じような流れをだらだらみせられた感じがしてしんどくなったんだけどそんなに掌回転出来るような展開なんです? 時間かけて広げた風呂敷を畳むというかぎゅるんと巻き取る感じでうおおおってなる 人によるとは思うが
224 18/05/10(木)00:33:37 No.503596888
ホライゾンのアニメ3期待ってるから…
225 18/05/10(木)00:33:42 No.503596911
GT出したりGtの続刊やっていいことになったから梅組側の掘り下げはそっちにシフトしたのかなあって思って読んでたな
226 18/05/10(木)00:33:46 No.503596923
巴里の時点で今の定義に当てはめると百合要素あったし 作者の性癖を横において色んな性癖の主人公書けるのは地味にすごいな
227 18/05/10(木)00:33:55 No.503596950
>個人の感想だけど愛おしくなるくらいには こいつらうざってえなあとまで思ってたのに一気に愛着湧いてきたわ…
228 18/05/10(木)00:34:09 No.503597002
最近ヘクセンナハトに手出したけど ノリが若干終わクロに戻っててなんか落ち着く… ハンターちゃんかわいい…
229 18/05/10(木)00:34:23 No.503597058
>分冊にしたらカラー扉とか増えるからやっさんがしなない? 最悪氏が描くのでは
230 18/05/10(木)00:34:42 No.503597134
自分で挿絵描いたりはできそうだな…
231 18/05/10(木)00:34:52 No.503597171
やっさんもやっさんでバケモンだし…
232 18/05/10(木)00:35:22 No.503597271
>自分で挿絵描いたりはできそうだな… ソシャゲは最上級レアはやっさんでそれ以下は自分で書いてたよ…
233 18/05/10(木)00:35:27 No.503597286
割りと最近の氏の絵はシコれるからな……
234 18/05/10(木)00:35:53 No.503597387
スレ見てOSAKAのゲーム途中で投げ出してたの思い出した… 楽しいけど面倒くさいんだよなあれ
235 18/05/10(木)00:35:58 No.503597403
>>自分で挿絵描いたりはできそうだな… >ソシャゲは最上級レアはやっさんでそれ以下は自分で書いてたよ… ええ…
236 18/05/10(木)00:36:07 No.503597434
不定期俺日記で魔法少女ネタで大陸間砲撃とか言ってたが本当に書くとはね…
237 18/05/10(木)00:36:11 No.503597450
このサイズがデフォに近くなるとは
238 18/05/10(木)00:36:21 No.503597488
最新刊で一番株が上がったのは真田兄だから
239 18/05/10(木)00:36:25 No.503597497
ゲーム版OSAKAの100%は個人じゃ無理だ セーブデータ持ち寄って何とかしよう
240 18/05/10(木)00:36:34 No.503597535
ソシャゲは何が悪かったんだろう
241 18/05/10(木)00:36:44 No.503597582
OSAKAのサントラってないのかな
242 18/05/10(木)00:36:50 No.503597601
>>>自分で挿絵描いたりはできそうだな… >>ソシャゲは最上級レアはやっさんでそれ以下は自分で書いてたよ… >ええ… 川上稔書き下ろし!で始まったソシャゲだからな
243 18/05/10(木)00:36:59 No.503597632
ソシャゲが続いてたら絵もテキストも任意でお出しできる経路が確保されてたのに…
244 18/05/10(木)00:37:09 No.503597674
十本槍自体はネタバラシで好きになれたけどそれまでの十本槍パートがだるかったこと自体はまあ一切否定しない
245 18/05/10(木)00:37:17 No.503597710
書き下ろしって絵もかよ!
246 18/05/10(木)00:37:24 No.503597730
>不定期俺日記で魔法少女ネタで大陸間砲撃とか言ってたが本当に書くとはね… そういえばアニメじゃ砲撃する魔法少女の声だったなイギリス姉は
247 18/05/10(木)00:37:35 No.503597778
>ソシャゲは最上級レアはやっさんでそれ以下は自分で書いてたよ… 最近pixivのほうがあんまりなのはそういうことか
248 18/05/10(木)00:37:36 No.503597784
>川上稔書き下ろし!で始まったソシャゲだからな 普通最高レアで勿体つけるもんだよねその宣伝文句だと!?
249 18/05/10(木)00:37:40 No.503597800
>ソシャゲは何が悪かったんだろう ファンがこんな感じだからだ >ソシャゲ死ぬのか… >やろうと思ったままだった
250 18/05/10(木)00:38:07 No.503597892
氏の作品は好きだけどソシャゲで遊びたいかって言うと 単巻ラノベか買いきりゲームが丁度良いなって
251 18/05/10(木)00:38:07 No.503597894
ソシャゲ死ぬってことはまた氏のリリースが空くのか…
252 18/05/10(木)00:38:08 No.503597900
書き込みをした人によって削除されました
253 18/05/10(木)00:38:14 No.503597932
>ソシャゲは何が悪かったんだろう 身も蓋も無いけどやっぱ氏の絵でガチャ回させるのは無理がある
254 18/05/10(木)00:38:16 No.503597941
いや正直ゲームとしては相当…
255 18/05/10(木)00:38:25 No.503597977
ファンが高齢化してゲームに付いていけてないんじゃ
256 18/05/10(木)00:38:27 No.503597990
>ソシャゲは何が悪かったんだろう まず古いソシャゲのシステムまんま流用したからかな…
257 18/05/10(木)00:38:40 No.503598036
ゲーム的にこう…
258 18/05/10(木)00:38:51 No.503598080
まあでも気持ちはわかるけどうーんから愛着感じる程度に着地させるようになったのは進歩だろう
259 18/05/10(木)00:38:56 No.503598102
そもそもあったのを知らない人もいそう
260 18/05/10(木)00:39:21 No.503598190
ソシャゲは宣伝全然見なかったのも問題だと思う たぶんアニメ化の時にやってたらもう少し人いたよ…
261 18/05/10(木)00:39:43 No.503598289
カクヨムの短編は軽率に川上稔印のカップルを摂取できてありがたい……
262 18/05/10(木)00:39:58 No.503598349
ソシャゲそのものの認知度がすごい低いんじゃないかと思う
263 18/05/10(木)00:40:12 No.503598396
やりたいことはわかるがインターフェースがどうにもつらい
264 18/05/10(木)00:40:20 No.503598430
>ソシャゲは何が悪かったんだろう まったくもって継続して稼ぐ気が見受けられなかったところかな… 戦闘スルーして話読めるから戦力強化する意味ないし全然ガチャ石配らないからガチャ回す機会もないしガチャ石で秘書買うのも手出しづらいし
265 18/05/10(木)00:40:50 No.503598524
ソシャゲはちょっと触ったけどテンキーの開発力じゃこんなもんだよなぁってのが伝わってきて…
266 18/05/10(木)00:41:20 No.503598637
OSAKAみたいなのを期待してたってのもありそう
267 18/05/10(木)00:41:29 No.503598666
カクヨムは友人談義が読めるのが有り難い
268 18/05/10(木)00:41:41 No.503598709
ソシャゲはいつも通りとりあえずやってみた感はある
269 18/05/10(木)00:41:56 No.503598769
ゲームシステムそのものはともかくUIとか関係は 正直あれで本気で儲けるつもりあったのなら舐めてんのかってクオリティだったよソシャゲ
270 18/05/10(木)00:42:32 No.503598919
su2386354.png
271 18/05/10(木)00:42:56 No.503599010
>カクヨムは友人談義が読めるのが有り難い 友人の顔つきなのが不定期俺日記そのまんますぎて泣ける というかそんなことできたんだカクヨム…
272 18/05/10(木)00:43:11 No.503599054
コアシステム自体はあのままでもよいとは思うけど UIのガワがほんとな……
273 18/05/10(木)00:43:13 No.503599061
伏線回収してからがほんと面白いんだよなこの人 そこまでが長い上に大量にばらまくから序盤辛いときあるけど
274 18/05/10(木)00:43:16 No.503599080
氏は行動力の化身じみた人だと常々思う
275 18/05/10(木)00:43:21 No.503599093
都市シリーズのころくらい圧縮してた時のが好き