18/05/09(水)23:13:02 筋肉は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)23:13:02 No.503575237
筋肉は嘘をつかない
1 18/05/09(水)23:13:51 No.503575450
思いっきりマスク被ってんだろ…
2 18/05/09(水)23:16:05 No.503576054
えらく筋肉が 発達していらっしゃる
3 18/05/09(水)23:17:13 No.503576375
見れば色がわかるインクをわざわざ親父に確認する
4 18/05/09(水)23:18:36 No.503576712
バンザイのまま陵辱されちゃう!!
5 18/05/09(水)23:18:55 No.503576794
>見れば色がわかるインクをわざわざ親父に確認する 視聴者サービスだ
6 18/05/09(水)23:19:09 No.503576850
この世界の牧師何の神崇めてんだろう
7 18/05/09(水)23:20:22 No.503577157
建物に入らなくても強盗が出てきた…
8 18/05/09(水)23:20:32 No.503577193
千切ったコスチュームがペンキに浸しただけで神父の服に…?
9 18/05/09(水)23:21:28 No.503577418
白黒の漫画だとちゃんと言っておかないとわかりにくいからね…
10 18/05/09(水)23:22:15 No.503577646
ペンキに浸したばかりの服をまさぐるなんて 武器がどうの言ってる場合じゃないと思うが
11 18/05/09(水)23:22:48 No.503577807
>白黒の漫画だとちゃんと言っておかないとわかりにくいからね… 言われてみればちゃんと説明されないと分かりにくい色なこと多いな表紙
12 18/05/09(水)23:22:57 No.503577844
ペンキ多すぎね?
13 18/05/09(水)23:22:59 No.503577848
全コマおかしい
14 18/05/09(水)23:23:13 No.503577908
>見れば色がわかるインクをわざわざ親父に確認する 濃い青とかは容器の中だと真っ黒に見えたりするから確認した方がいいかなって…
15 18/05/09(水)23:23:34 No.503577997
続き初めて見た
16 18/05/09(水)23:23:45 No.503578051
ペンキに浸した段階ではまだボロボロのコスチューム 着る瞬間に再生してる…
17 18/05/09(水)23:24:49 No.503578327
なんでマスクには誰もなんも触れないの…まずそこが一番不自然じゃん…
18 18/05/09(水)23:25:06 No.503578402
雑誌だと紙自体に色が付いてたり線の色も黒じゃなくてちょっと色付いてたりするからね…
19 18/05/09(水)23:25:17 No.503578449
いや実際薄めてみると違ったー!とかあるんですよ塗料って…
20 18/05/09(水)23:25:22 No.503578476
超人の牧師はいないの…?
21 18/05/09(水)23:25:41 No.503578568
牧師様にも顔を隠したくなる秘密の一つや二つあるだろ…グヘヘ
22 18/05/09(水)23:26:43 No.503578847
明らかに布の面積増えてる…
23 18/05/09(水)23:27:46 No.503579138
su2386178.jpg
24 18/05/09(水)23:27:51 No.503579161
ペンキ乾いてないんじゃないの…
25 18/05/09(水)23:28:33 No.503579351
このおやじ首が…
26 18/05/09(水)23:29:18 No.503579570
超人のコスチュームなんだから布地の伸び縮みなど造作も無いことに決っているだろう
27 18/05/09(水)23:30:14 No.503579803
ロザリオと聖書はどこから出した
28 18/05/09(水)23:33:35 No.503580750
ページ内の人物みんなアホすぎる…
29 18/05/09(水)23:35:02 No.503581143
破れたシャツじゃ牧師さんの服にはならないけどロザリオと聖書と一緒に黒ペンキの中に入ってたと考えれば納得がいくだろ
30 18/05/09(水)23:35:54 No.503581378
この牧師…スケベ過ぎる…
31 18/05/09(水)23:37:38 No.503581820
昔実家に一冊だけあった肉の単行本がよりによってここのだった なんなの
32 18/05/09(水)23:39:27 No.503582272
>超人のコスチュームなんだから布地の伸び縮みなど造作も無いことに決っているだろう ロビンもガラスの破片でベル作ったりしてたからな 超人パワー使えばこれくらいは出来る
33 18/05/09(水)23:40:07 No.503582428
ドラムカン一杯のペンキとか持ち運びにも一苦労に思えるが よく見ると腰より低いのでバケツ一杯より多少多いくらいだろうと分かる
34 18/05/09(水)23:40:17 No.503582463
大事なコスチュームと言えど人のモンだからな…
35 18/05/09(水)23:41:43 No.503582901
元ネタは七人の侍かな
36 18/05/09(水)23:42:23 No.503583089
オヤジ このTシャツは ラブライブだな
37 18/05/09(水)23:43:38 No.503583427
少年のころすげぇ!と思ってた 頭悪くてごめん
38 18/05/09(水)23:44:26 No.503583652
異形の超人がウロチョロしてる世界だし確かこの強盗も超人だから 牧師が超人でマスク被ってるぐらいだったら誰も別に気にしないはずだ
39 18/05/09(水)23:44:34 No.503583688
https://youtu.be/F_5W0Ew12hg
40 18/05/09(水)23:44:39 No.503583711
メキシコには孤児院を経営する神父の覆面レスラーという属性盛りすぎな実在人物がいたので神父の覆面は怪しむほどのものではないのだ
41 18/05/09(水)23:45:49 No.503584066
>元ネタは七人の侍かな あれも更に元ネタエピソードがあったはず やりたい事は分かるんだけどね…「グヘヘ神の使いである牧師様の言うことだ信用してもいいだろう」とかお前が丁寧に説明しちゃうんだ…
42 18/05/09(水)23:46:25 No.503584239
絶対にシンナー臭い
43 18/05/09(水)23:46:43 No.503584320
この強盗プロレス上手いよな
44 18/05/09(水)23:47:36 No.503584551
強盗の恰好や他血盟軍の恰好も大概だから… 超人なんてそんなもんでいいんだよ…
45 18/05/09(水)23:47:51 No.503584620
黒のペンキだけサイズがドラム缶なのが耐えられない
46 18/05/09(水)23:48:01 No.503584670
>オヤジ >このTシャツは >ラブライブだな ラブライブ!です…
47 18/05/09(水)23:49:39 No.503585123
今やってるシリーズでこれのオマージュあるのかな
48 18/05/09(水)23:50:02 No.503585241
まあ黒はよく使う色だから…
49 18/05/09(水)23:55:12 No.503586684
黒のペンキ塗ってるはずなのに何故看板に黒い部分がないんだ 塗り始めようとしたところか
50 18/05/09(水)23:56:37 No.503587094
>オヤジ >このTシャツは >ラブライブだな ヘ…ヘイ ラブライブです
51 18/05/10(木)00:03:20 No.503588932
ペンキに服突っ込んだらきれたものではないが まあどうでもいいことだろう
52 18/05/10(木)00:04:21 No.503589207
というかなぜこんな展開になるの?
53 18/05/10(木)00:04:44 No.503589299
今のちゃんとしてるキン肉マンでこういうのはやれないだろう やろうとしてもやれない?
54 18/05/10(木)00:06:58 No.503589892
染料単体の見た目と 布を染めた時の色が違うことはよくある
55 18/05/10(木)00:07:05 No.503589923
>いや実際薄めてみると違ったー!とかあるんですよ塗料って… あるある
56 18/05/10(木)00:07:56 No.503590122
この有無も言わせない話運びこそがゆで漫画の真髄よ
57 18/05/10(木)00:08:46 No.503590340
ロビンパワーと似たようなもんだろ 多分